- 掲示板
朝青龍は、ホントに強いのかどうか疑問です。
たしかに美しくないと感じてはいましたが、
ひとり横綱で、格下ばかりとの対戦で優勝しても、
真の強さがわからないところです。
朝青龍が、その状況をわかっていて、
優勝に対して控えめな態度なら、
ここまで風当たりが強くなかったことでしょう。
なんだか、「弱い者いじめの相撲取り」としか感じられないです。
そして、それが態度のハシバシに感じられます。
そのルーツが相撲協会なのでしょうか・・・。
>>20
>なんでしょうね、態度の問題のような気がしますし、
取り組み直前、塩を撒いて「時間一杯」になった時にやる
「しゅっ!」という掛け声と独特のアクション。
そして勝った時に懸賞金の束を大袈裟にガバッと掴み取る動作。
どちらの時も薄ら笑いを浮かべている、あの挙動が個人的にはイヤかな…。
まぁ、他の力士にも気になるところは色々あるんだけど
横綱としてのオーラというか威厳?が感じられないとは思ってた。
逆に、最近では豊真将なんかは美しいと思う。
どうかんがえても時津風部屋だけの問題とは思えない。
他の部屋についても若手や辞めた力士などから徹底的な実態調査を行うべき。
当然すでに厳しい緘口令が布かれているとは思うが。
学校のイジメと同じで、誰かの命が犠牲にならなければ問題が存在することすら認められない。
何をしても命は戻らないが、せめてこの機会に徹底的な調査と抜本的な改善を行わなければ犠牲者は犬死だと思う。
北の湖は、責任を問われて『悪いのは親方』って、自分の責任はまったく感じていない発言。
海老沢と同じだね。早くいなくなればいい。
まあ、中学を卒業して、この独特の世界しか知らずして
おっさんになったら、常識っていうものに欠けていても
しょうがないかな。(学歴差別していると思わないでくれよ。)
また、文部科学大臣と会った際の光景はどうなってるのかね。
大臣のほうが深々と頭を下げ、情けなく思ったのは俺だけかな?
ちょんまげ副大臣も、「お忙しいところ…」だなんて、
阿保じゃないか・・・。
↑おいらも、そう思った!!!
あのチョンマゲ野郎…、さすが国会で水をぶっ掛けるだけあるな。
今日テレビでも、たいした回答してなかったな。
てか、あのチョンマゲ議員
文部科学省の副大臣になってたんだね・・・。
軽くショックだわ。
人選どうなってんだと。
「お忙しいところ…」なんて、ホント、何考えてるんだろうね。
協会に対しての指導力なんて、期待できそうに無いね。
自浄能力も無いだろうし…。
格闘技だから暴力と稽古の違いは微妙。
でも物はいかん。
竹刀ならまだしも金属バットやビ−ル瓶では、全く説明つかんな。
ビール瓶で叩いたってさ なんか変な日本語だよね
殴ったでは響きが悪すぎるからなんだろうけど。
そうだ!誰かあのちょん髷をビール瓶で叩け!
被害者は右の耳が半分取れかかってたと言うじゃないか。
どんな酷い事をされたのかは今後少しずつ明らかになっていくだろうが
それよりもまず、なんで「申し訳ない」の一言が関係者の誰の口からも
出ないんだろうね…。
この際、原因究明なんて後回しでいいじゃないか。
人様から大事な息子さんを預かっておきながら、きちんと育てる事はおろか
守ってやる事さえできなかったという事実に対して、なぜ頭を下げる事が出来ない?
そこがどうしても理解できないよ。
大相撲は次の場所どうすんだろ?
こんな空気のまま、NHKでは呑気に中継しちゃったりするんだろうか。
実況アナや解説者がどういう会話をするのか、まるでイメージできん。
相撲の世界が伝統を口にするのもおこがましい、堕落したところだと明らかになった。
誰か勇気ある女性達に、両国国技館で土俵に駆け上がってほしい。
この間みたいに一人では止められるから是非多方向から大勢で。
親方、今度は弟子に責任おっかぶせですか………(呆)
今度は武蔵川部屋で傷害事件。
もう来場所の開催は中止しては?
さすが元横綱。
お兄ちゃんこと花田勝氏もかなりイタイ男だね。
朝青龍でたたかれた高砂親方から、カメラが引いてしまって、
高砂親方、「ガハハ」と笑っていそう。
こんなに、次から次へと問題がでてくるとは思わなかった。
こうしてみると朝青龍なんて可愛いもんじゃん。
ガタイはいいけど総身に知恵が回らない人たちが
相撲協会の理事をしているからね、変わらないんでしょう。
それにしても花田のおにいちゃんのちゃんこの店は
えらく繁盛しているようだけど行ったことのある人はいますか?
>>40
『ガタイはいいけど総身に知恵が回らない人たち』
・・・無理もないでしょうね。
中学や高校を出て、身長・体重測られて、即、
特殊な閉鎖された世界に入り、
そのまま60歳・70歳になっちゃったんですから。
しごき・かわいがり・親方絶対・・・これが
人生経験の全てわけです。
・・・どうしたらよいんでしょうかね。
伝統は大切にしなければいけないと思いますし、
変えて良いものと良くないものがあるでしょう。
しかし、変えないものについては、その理由を
外の世界の人にわかるように説明する能力は
必要でしょうね。