- 掲示板
兄弟から奨学金(大学)を借りたいので連帯保証人に
なって欲しいと頼まれています。この場合のデメリットについて
教えてください。
今はローンを組んでいませんがこれから先の住宅ローン等の
支障になるかも気になります。
(住宅以外にも多方面でデメリットを教えてください。)
[スレ作成日時]2008-01-29 09:28:00
兄弟から奨学金(大学)を借りたいので連帯保証人に
なって欲しいと頼まれています。この場合のデメリットについて
教えてください。
今はローンを組んでいませんがこれから先の住宅ローン等の
支障になるかも気になります。
(住宅以外にも多方面でデメリットを教えてください。)
[スレ作成日時]2008-01-29 09:28:00
奨学金の連帯保証人にもいろいろあるのかもしれませんが、ここで出てくる話は
奨学金を受け取る学生の家族以外に「連帯保証人」を立てる場合ですよね。
親族に頼らなければトラブルは出ないと思うけれど。
「自分で払ってる」人は確かに素晴らしいとは思うけれど、それは連帯保証人を自分の親だけに
している場合かな。
親以外の保証人をお願いしている場合は「自分で払ってる」ことであっても
ちょっと違うかなーって思う。
自分で払える状態にさせてもらったって感じがうかがえないかな。
それが其々の違った立場の温度差かも知れないし、気になる場面かもしれないと感じました。
私はどちらの立場も経験がないけれど
>兄弟間問題になってますが、元々は奨学金を受けるのは学生本人のはずです。
>その学生さんと保証人になる方の間柄の問題ですよ〜〜!
これはちょっと違うと思います。
未成年なら親のお膳立てがあってだと思うよ。