東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート3
匿名さん [更新日時] 2012-06-07 16:22:20

東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。

強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。

あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-15 19:16:50

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 557 匿名さん

    確かに使いまわしはよくない。

    インナーハーバーについては別のこんな視点もあるよ。

    1. 確かに使いまわしはよくない。インナーハー...
  2. 558 匿名さん

    過去スレ読めって言ってる奴は自らの異常な粘着体質をここで告白しているようなもんだよね

  3. 559 匿名さん

    過去スレ少しずつですが読んでます。そのなかでこんな投稿を見つけました。

    >No.605 by 匿名さん 2012-03-27 20:40:19


    >>604
    >むしろ値上げの方向だと思うよ。日経平均株価も上昇中


    「日経平均も上がってるから、今が買いどきですよ」というまさに買い煽りの投稿です。
    たしかに3月頃は株価が上昇していましたよね。でも日本は依然デブレ基調から脱却できず、世界に目を向けても、欧州債務危機は解消されてない。そんな状況のなかで株価がそのまま上昇しつづけるわけがないことなんて新聞読んでる人なら誰でもわかってたことだよね。
    とにかくこの人の相場感のなさに呆れました。
    この人懲りずにまだ掲示板の前でウジウジしているのでしょうか?
    日経平均8600円台、3月末から下落率15%ですよ~

  4. 560 匿名さん

    過去スレ読破、お疲れ様です。

    でも、559の内容だと買い煽りにすらなってないと思うよ。

    内容が小中学生レベルだもの。



  5. 561 匿名さん

    そりゃそうですよ
    このご時勢で液状化の懸念のある湾岸物件が値上がりするわけがない
    そんなトンチンカンなこといってたら小中学生でも笑いますよ

  6. 562 周辺住民さん

    湾岸の子どもたちは、渋谷駅前バスターミナルに群がる帰宅難民を見て
    かわいそうだと思いましたよ。逆に。

  7. 563 匿名さん

    湾岸に居住している人で、勤務地は新宿・渋谷の人っていないの?

  8. 564 匿名さん

    液状化の懸念は至る所に・・・・

    こわい

    1. 液状化の懸念は至る所に・・・・こわい
  9. 565 匿名さん

    りんかい線利用者ならいるかも。
    だけど渋谷駅前バスターミナルには行かないな。

  10. 566 匿名さん

    帰宅困難者って一都3県で650万人も出るんだね

    これはたまらん

    1. 帰宅困難者って一都3県で650万人も出る...
  11. 567 匿名さん

    勤務地渋谷だったら、湾岸までとぼとぼ歩いてください
    方向が違うだけで帰宅難民であることに変わりなし

  12. 568 契約済みさん

    559さん、株の後講釈は見苦しいのでやめましょう。五月の下げは毎年の恒例行事です。

    不動産価格の動向を見極めるのは中々に難しいですね。
    株投資と違い、自分や家族が住むとこなので価格動向以外でタイミングが決まる側面もあります。
    どうしても予想をたてたい人は後講釈を避けるため、いつ頃までにどんな水準に変動するかを、書いてみてください。

    私は高齢化に伴う経常収支の赤字化でマイルドなインフレ時代に入って、不動産価格がじわじわと上がるんじゃないかなと思います。
    2020年までで販売価格より1割から2割高かなと思います。
    途中で首都直下地震が起きると住宅不足と高めのインフレでもう少し上ぶれしそうです。
    液状化はそれほど資産価値に影響しないと思います。

  13. 569 匿名さん

    勤務地がせいぜい大手町か丸の内の人に限られるよね
    大手ならどこでも転勤あるし、帰宅困難者の問題でも湾岸の優位性って限定される

  14. 571 匿名さん

    渋谷から湾岸まで歩いて帰れるのか?

  15. 573 匿名さん

    結局、昨日も同じ。
    ネガは液状化とマンションに関係があることを立証できなかかったな(笑)

  16. 576 匿名

    勘違いしちゃいけない。
    内陸の業火はポジの想定ではなくて東京都の想定。
    想定内の話し。

  17. 578 匿名さん

    「想定外」は、東電や自治体に単なる言い訳として震災直後に使われていただけです。

    正しくは、「想定はしたが、甘く見て(もしくは予算がなく)そこまでの対策をしなかった」ということ。

    例えば、あの津波も実は想定はしていたが、対策はしていなかった。


    >東電は20年にも同原発で最大15.7メートルの津波を試算。
    >同原発は震災で約15メートルの津波に襲われて事故に至り、東電は「想定外の津波が原因」としている。
    http://sankei.jp.msn.com/science/news/120515/scn12051519040003-n1.htm

    (実際に東電が対策したのは6mの津波まで)

  18. 579 匿名

    何故ここで東電の話し?

  19. 580 匿名さん

    東電のお世話になりたくなければ都内に住むのは諦めろという事さ。

  20. 581 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-00000955-yom-sci

    東大の教授のお話では、「時間差で地震が連動すれば、揺れの継続時間も長くなる。高層ビルの制震化などの対策が必要だ」。話を戻すようだけど、本当に大丈夫かな、耐震のみの細長ビルで。。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸