匿名さん
[更新日時] 2012-06-07 16:22:20
東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。
強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。
あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-05-15 19:16:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
230
匿名さん
東京都が震災をふまえ想定外も加味して最大限浸水される地域を見積もりましたが、
ここにも東雲が入っていない(涙)
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
>豊洲で2mの津波の襲来、辰巳で2.3mの津波の襲来の予測もあるというのに、
>豊洲と辰巳に挟まれた東雲が無事で済むと考える人はいない。
なるほど、運河に囲まれた豊洲・辰巳で2メートルほどなんですね。
だとすると、江東区によると
「東京湾内湾のうち江東区内にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m~T.P.+6.87m」
なので、東雲に波が来れないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>232
>運河に囲まれた豊洲・辰巳で2メートルほどなんですね。
>だとすると、江東区によると
>「東京湾内湾のうち江東区内にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m~T.P.+6.87m」
>なので、東雲に波が来れないのでは?
それはあんたの勝手な解釈だろ?
江東区役所のホームペジには東雲は安全です、東京湾岸は安全ですなんて一言も書かれてないぞ(笑)。東雲に波が来れないなんて一言も書かれてないぞ(笑)。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/tsunami.html
「江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。ただし、東京湾及び河川の沿岸においては、津波による潮位の変動や、一部の堤外地への僅かな浸水の可能性があるため、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。」
だってさ。結局江東区も想定外がないとは言えないから、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。という指示を出している。津波が襲来しても東雲は安全だなんて言ってない。
江東区のホームページと>213と>229読んだら東雲が安全だとは言えない。
フジテレビのアンビリーバボーでは津波と海上火災による炎の津波の可能性も指摘されていたからねえ。アンビリーバボーはバラエティ番組だけど地震特集として専門家の解説をまじえて放送していたからねえ。
東雲は品川駅周辺や江東デルタ地区よりもさらに外側の沖合にある。東雲は品川駅周辺や江東区デルタに津波が到達するまでの通り道になる。品川駅周辺や江東デルタ地区に津波か押し寄せるというのに東雲が安全だと考える人はいない。
豊洲で2mの津波の襲来、辰巳で2.3mの津波の襲来の予測もあるというのに、豊洲と辰巳に挟まれた東雲が無事で済むと考える人はいない。
東雲も豊洲や辰巳と同様に運河に囲まれている。運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるというから東雲が安全とは言えない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
論理が破綻して芋認めようとしない。もはやコミュニケーション不可能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
>豊洲と辰巳に挟まれた東雲が無事で済むと考える人はいない。
という主張は、以下の二つの事実により破綻しています。
解釈の余地は入り込みません。残念
>なるほど、運河に囲まれた豊洲・辰巳で2メートルほどなんですね。
>「東京湾内湾のうち江東区内にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m~T.P.+6.87m」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
液状化するところに住宅は今後建てない、と、
なったからもう心配する必要ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>東京都が震災をふまえ想定外も加味して最大限浸水される地域を見積もりましたが、
>ここにも東雲が入っていない(涙)
これも、素人が解釈を入れる余地がないですね。東雲が浸水しないということです。残念
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
>235
>という主張は、以下の二つの事実により破綻しています。
>解釈の余地は入り込みません。残念
残念てあんた何と戦ってるの?(笑)
>なるほど、運河に囲まれた豊洲・辰巳で2メートルほどなんですね。
>「東京湾内湾のうち江東区内にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m~T.P.+6.87m」
↑これはあんた(プラウドタワー東雲側)の勝手な見解で江東区は東雲が安全だとは言っていない。破綻してるのはあんた。自分の誤りを一切認めず謝罪もせず、まともな根拠もなく言いがかりをつけるのもあんた(プラウドタワー東雲側)。根拠のないウソの書き込みやデタラメな解釈の書き込みをしてるのもあんた(プラウドタワー東雲側)。
>233でも言ったけど、江東区役所のホームペジには東雲は安全です、東京湾岸は安全ですなんて一言も書かれてないよ。東雲に波が来れないなんて一言も書かれてないよ。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/tsunami.html
「江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。ただし、東京湾及び河川の沿岸においては、津波による潮位の変動や、一部の堤外地への僅かな浸水の可能性があるため、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。」
だってさ。結局江東区も想定外がないとは言えないから、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。という指示を出している。津波が襲来しても東雲は安全だなんて言ってない。東雲は安全だと言っているのはあんた(プラウドタワー東雲側)の勝手な解釈と見解。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
240
匿名さん
江東区の言い分
「波はきません。が、一応気をつけて」
東京都の言い分
「浸水する地域は、河川沿い等(東雲は除外)」(238)
zakzakの言い分
「津波による警戒が必要な地域は、江東デルタ、品川等(東雲は除外)」(228)
3者とも言っていることは一環しているね
「東雲に津波被害があるかもしれない」とは誰もいってないんだね。
他の地域では被害あると言っているのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
ネガが使ってるzakzakの地図を超拡大してみたら東雲は2m以上の津波は来ないという事がわかるのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
コンビナートの話は興味ない。コンビナートが近くにあるマンションスレにでも行きたまえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
>江東区の言い分
>「波はきません。が、一応気をつけて」
↑またプラウドタワー東雲側の勝手な解釈と見解が始まった(笑)。
江東区役所のホームペジには東雲は安全です、東京湾岸は安全ですなんて一言も書かれてないよ。東雲に波が来れないなんて一言も書かれてないよ。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/tsunami.html
「江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。ただし、東京湾及び河川の沿岸においては、津波による潮位の変動や、一部の堤外地への僅かな浸水の可能性があるため、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。」
だってさ。結局江東区も想定外がないとは言えないから、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。という指示を出している。津波が襲来しても東雲は安全だなんて言ってない。東雲は安全だと言っているのはプラウドタワー東雲側の勝手な解釈と見解。
>東京都の言い分
>「浸水する地域は、河川沿い等(東雲は除外)」
↑これも完全な想定ではない。4月23日、中川防災担当相も参加し、首都直下地震対策協議会の初会合が開催された。
秋ごろをめどに、想定される震度分布と津波の高さを公表する予定。
>zakzakの言い分
>「津波による警戒が必要な地域は、江東デルタ、品川等(東雲は除外)」
↑(東雲は除外)なんてどこにも書いてない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...
このサイトの図を見ると、東雲は品川駅周辺や江東デルタ地区よりもさらに外側の沖合にある。東雲は品川駅周辺や江東区デルタに津波が到達するまでの通り道になる。品川駅周辺や江東デルタ地区に津波か押し寄せるというのに東雲だけが何の被害も受けずに安全だと考える人はいない。
豊洲で2mの津波の襲来、辰巳で2.3mの津波の襲来の予測もあるというのに、豊洲と辰巳に挟まれた東雲だけが何の被害も受けずに無事で済むと考える人はいない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...
東雲も豊洲や辰巳と同様に運河に囲まれている。名古屋大学の川崎准教授によると、運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるというから東雲が安全とは言えない。
>3者とも言っていることは一環しているね
↑3者とも東雲が地震がきても津波の心配はなく安全な地域であるとは一言も言っていない。
>「東雲に津波被害があるかもしれない」とは誰もいってないんだね。
↑豊洲や辰巳が津波の被害を受けても東雲だけは無事で済むとは誰も言っていない。結局はプラウドタワー東雲側の勝手な解釈と見解で東雲は安全だと言い張ってるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
>242
>コンビナートの話は興味ない。コンビナートが近くにあるマンションスレにでも行きたまえ。
東雲も湾岸にあるから石油コンビナートと無関係とは言えない。>213と>229読んだら東雲だけは絶対に安全だとは断言できない。
フジテレビのアンビリーバボーでは津波と海上火災による炎の津波の可能性も指摘されていたからねえ。アンビリーバボーはバラエティ番組だけど地震特集として専門家の解説をまじえて放送していたからねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
>↑(東雲は除外)なんてどこにも書いてない。
zakzakの地図では「津波の警戒が必要な地域」に東雲は入っていない。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
>豊洲で2mの津波の襲来、辰巳で2.3mの津波の襲来の予測もあるというのに、
>豊洲と辰巳に挟まれた東雲が無事で済むと考える人はいない。
運河に囲まれた豊洲・辰巳での津波は2メートルほどで防潮堤の高さは
T.P.+4.47m~T.P.+6.87m。東雲の陸地に波来ないねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
zakzakの地図、をそんなに信用してるの?ネガもポジも。
夕刊誌の記事だよ。
-
249
匿名さん
以前、zakzakでアメリカの権威ある教授が豊洲の放射能問題を指摘したときは、
ポジ側は夕刊紙の記事であるからと信用しなかったのに。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件