匿名さん
[更新日時] 2011-07-18 11:10:39
自分ははるか昔のことだけど、最初の子が
数ヶ月のころは毎日が辛かったかもしれません。
全てを自分がしなければいけない、という責任と、
なかなか自分の時間が取れなくなった苛立ち、
など複雑な思いで過ごしていたような気がします。
その後友達とそういう話をすると、
中には自分が一生で一番楽しいときだった。
こんな楽しいときはほんの数年だろうからと
仕事をやめて子供と一緒に過ごした、と言う人がいました。
自分は楽しかったとは、言えませんね。
とにかく、大したこともなく
無事過ごすことができたこと、
なんとか責任を果たせたこと、
それが一番の感想です。
今、子育ての渦中にある人は
どういう思いで過ごしているのでしょうか。
子育てってそんなに楽しいことなんでしょうか、
正直言って、自分はそう思えないまま過ぎてしまいましたが。
[スレ作成日時]2008-02-12 16:32:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
子育てはつらい?
-
42
匿名さん
38さんの
>3世帯家族すべての家事と育児の両立はとても疲れます…
ここんところが大変なのでは?出産後まだ2ヶ月ですよ。
三世帯もいて誰も手伝ってくれず、逆に世話をしないといけないという状況が
38さんを疲れさせているのだと思います。
本来なら
初めての出産とのこと、上の子がいないのだから赤ちゃんとママ自身二人だけで
いいわけでしょう?私なんて、赤ちゃんが眠ってる時に一緒に寝て睡眠確保し
家事が滞っても放っておいたし、主人の帰宅後や休日にまとめて片付けるとかしてました。
大変なのはほんの一時だけのことなので完璧にできなくてもしょうがないと思えたし
実際片付いてないのをとがめたりする人もいないし、主人も文句言わず協力的だったので
「赤ちゃんと私」の生活を中心にできたので疲れることはなかったです。
寝たきりや高齢者の介護があるのでしょうか?
生後二か月ということなら逆に助けてもらいたいくらいですよね。
三世帯全部の家事と育児なんて無理だと思います。
>夜ちゃんと眠れないのは一番辛いです…
>夜泣きって本当にどうすればいいんでしょう…
生後6ヵ月くらいまでは夜の授乳があるのはあたりまえで、それは「夜泣き」じゃないですよ。
この方の問題点は「赤ちゃんの夜泣き」自体ではなく
ご家族さんの産後の協力と、ご家族さんの自立なのではないでしょうか?
-
43
匿名さん
>>33
やっぱマジレスしとくか・・・
母親の事を「便利な存在としか思わなかった」と言うのであれば
お母さんは貴方に色々な事をしてくれたのだ、という事だと思う。
それこそ無償の愛に基づいてね。そこは忘れちゃいかんと思う。
俺も子供の頃は「親の思い」なんてものにはこれっぽっちも気付いていなかったが
いま自分が親になってみると、かつて親からして貰った事や、親が自分に向けて発した
言葉(喜怒哀楽すべて)の意味が「あぁ、そういう事だったのか」と解るようになったよ。
そういう心境に至っただけでも、結婚や出産に臨んだ事は大きな意義があったと思う。
貴方が本当に親不孝なのか、または不幸なのかという事は俺には判らないが
親の思いを知ろうとしない姿勢は単純に不誠実だと思うし、それを「気にしない」と言い
親は子の犠牲になるものなのだとしか考えられないのは、とても気の毒な事だと思う。
「育ち方」とは親御さんにも拠るものだが、貴方の場合はむしろそこが悪かったのではなく
いま現在の貴方自身にこそ問題があるのだと思うね。
俺の母親は20年近く前に他界したが、あれから何年経とうが
親に対して抱く思いは今の自分の考え方や生き方にも大きく影響していると思う。
そしてその内容は、自分が置かれた立場によって変わってくるものだよ。
子を授からなければ親の思いは解らない、なんて事は絶対にないとは思うけれど
貴方の様な人こそ親になり、責任をもって子を育ててみるべきだと俺は思う。
-
44
33
>>43
何とレスしたら良いのか・・・。
まったくその通りなのでしょうね。
忘れかけていた気持ちを思い出しました。
母はあまりにも自分を犠牲にして家族に尽くしてくれたもので、
自分にはとてもできないって思ってしまったのは確かですね。
それに、仕事で成果をあげて成功するには子育てはあまりにも障害がありすぎる。
私の中心はやっぱり仕事なんだと思います。
まあ、仕事でもかなりのものを犠牲にしているのは同じですけど。
今思えばパートナーもそのような基準で選んでいました。
お互い良き戦友みたいなものです。
自分の人生、幸も不幸も自分自身の選択で決めている・・・とはよく言ったものだと感じています。
スレ違いですみませんでした。
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
-
47
匿名さん
子どもを出産するまでの人生に拠って人それぞれ違いが出ると思うます
私の場合、夫の転勤で見知らぬ土地で男児出産、翌年又見知らぬ土地で男児出産でしたが それまで歩んできた人生を思うと幸せな時期でした
何をしても可愛くて 暇が出来ると抱っこしていました
その思いは息子が成人した今も変わりません
見知らぬ土地で嵐の晩はいつも仕事柄夫不在 乳児の温もりは母としての気持ちを強くしてくれました
不審者が出た時は金属バットを枕元に置き 命を賭けて戦う覚悟でした
子どもを守らなければと言う思いと愛しい思いは正比例して増幅していきました
自分で自身の命を守れる強い子に育てばいいと思っていました
だから よそから見たら手間の掛かる厄介なこどもだったと思います
ドラマのおしん以上の辛い少女時代を過ごしたので 振り返ると子育ては人生で一番幸せな時期でした
-
48
匿名さん
辛い時は、お金がかかっても保育園などに預けて仕事にでればいいですよ。
-
49
匿名さん
昔は内容の濃いスレがあったのですね。
荒しもちゃちゃもなく素晴らしい。勉強になります。
-
50
匿名さん
今みたいに類似スレの乱立なんかもなくて、良かったなー、あの頃は。
-
51
匿名さん
夫婦で年金生活6年生で、子供夫婦が保育園に2人預けて、共稼ぎなんだけど、時間までに帰れないからと連絡の度に、お迎え、夕飯、風呂、お泊まり、起床、朝食、送り、戦争ごっこだねえ、
でも、公立の施設に入れたのは、運がいいのだそうだ。待機してる人も大勢だそうだ。
保育園を沢山つくって、子供を預かって、ママさん働けるようにしたら、税収増えるんだし、どうなのだろう?
公立の保育園は、増やせないらしい、保母さんの平均年収が750万で、自治体の財政が逼迫して、とてもとても、ということらしい。保育時間の延長もムリらしい。
子供は、広く社会が育てることになってると聞いてる。
社会の孫が5人だけど、お年玉や誕生祝いに七五三なんて、せまい社会におっかぶせて、だよね。
あーあ、嫌われるほど長生きすべーかね?
-
-
52
匿名さん
う~ん、珍しくリアルで地に足の着いたスレですね。
みなさんの投稿を見て、結構感じ入るるところが大でした。
子育て、つらいですよ。
自分の時間やエネルギーを、最初は何もできない子供に振り分けるわけですから。
もちろん、放っておくこともできますが、何というか良心の呵責みたいなものがあって、できません。
それに、手間をかけた分だけ、子供は笑顔や明るい気分を返し、成長してくれます。
大人と違って、子供はストレートなものだと思います。
親が自分のことより子供第一で考えるというのは、こういうことなのかなと、子供を育てて初めて実感できた気がします。
子供が8歳と5歳になってようやく解放されてきましたが、それでもあと何年かはしんどいと思います。
その反面、街や公園で赤ちゃん家2~3歳のお子さん連れのご家族を見ると、「ああ、もうううちの子はあの時期を過ぎちゃったんだな」と、ちょっと寂しくなります。
徐々に自立して、習い事や学校も自分で行くようになって、外に友達もできて・・・
自分たち夫婦の手から離れていくのは、もう時間の問題だと思うことがあります。
楽になるという期待がある反面、寂しい面はありますね。
赤ちゃんの頃から今まで、いろいろありましたが、今思えばあっという間でした。
何人かの方が書いておられましたが、親になって初めて分かったこと、私のような未熟者には実にたくさんありました。
子供への思いとともに、親に対する思いも強くなった気がします。
子供の誕生と成長は、神ならぬ何かに感謝する敬虔で謙虚な気持ちをもたらしてくれました。
努力や才覚ではどうにもならないことがある、子供の誕生や成長はまさにそれです。
以前の自分たちは、どちらかというと実力主義的で人生は努力と才覚次第だと思っていました。
ところが、子供に関しては、そんな発想はほとんど通用しませんよね。
今まで比較的順調に誕生し成長してきてくれたこと、これは努力や才覚でどうにかなるものではありません。
海外の見知らぬ土地での難産、下の子のちょっと重い病気、、、
いくつかの難事を家族で何とか乗り切るたびに、周囲の方々、人間社会先般、目に見えない何か(神様?)への感謝の気持ちは膨らんできました。
大袈裟なようですが、子供たちが今まですくすくと育ってくれていることには、いくら感謝してもしきれません。
そして、こういう気持ちを授けてくれた、子育てという作業にも感謝しているくらいです。
親は子供に無償奉仕とよく言われますが、そんなことはないです。
子育てすることによって、自分たち夫婦が得た喜びや学んだことはあまりに大きい。
子供の喜ぶ姿も成長も、他のことを補って余りあります。
子供の笑顔と成長、値段はつきませんが、最高の報酬です。
私たちはそれらを望んで子育てしているのだから、無償奉仕でも何でもないと思っています。
-
53
匿名
子供は可愛いし、子供手当で儲かるしいいことばっかりです。
-
54
無責任
家庭築いて子育てするよりも
よその親のかわいい子供を観賞してたほうが気楽でいられる。
-
55
匿名さん
子供なんてロクなものじゃない。金と手間はかかるし、犯罪を犯したらその土地に住んでいられない。犯罪を犯さなくてもニートになるかもしれない。百歩譲ってまじめに育ったとしても、必ず自分達の老後を面倒をみてくれるとは限らない。
どうかんがえてもメリットよりもデメリットの方が多い。これでも子供生んでよかったって思ってる人はただのマゾか子供を育て上げたという自己満足に浸りたいだけかのどっちか。あるいはできちゃった婚して仕方なく子育てするか。
費用対効果で考えたら、子供なんか作らずにその分浮いたお金を旅行や外食に使ったり自分達の老後のための貯金に回すほうが断然お得。
-
56
匿名さん
↑
自己満足で十分じゃないの?
旅行外食老後の貯金、全て自己満足じゃないのw
再生産につながらない「消費」だけど、自己満足でいいんじゃないの。
いいんだよ、子育てに向いてないのは作んないで。
そういう遺伝子や考え方は、次の世代に姿を消していく。
残るのは、結局は子供を残してきた人間の子孫だけだもの。
-
57
匿名
↑同感。
子供できるまでは子供がいいものなんて思ってなかったけど、実際生まれたら考え方が180°変わったよ。
子供に見返りなんて求めてないし、将来なんて誰も分からない。子供と今過ごす時間が大切。分別のつく年まではしっかり躾て、その後はどこにいっても元気でいてくれさえすればそれでいい。
-
58
匿名さん
≫55
愚痴らないでね、
その内、結婚できて、子育てだってできちゃうかもね、
-
59
匿名さん
>>自己満足で十分じゃないの?
>>旅行外食老後の貯金、全て自己満足じゃないのw
子育てと旅行等じゃ規模が全然違うでしょう。自己満足に何千万も払うのかい? しかも子供が何か犯罪やったら目も当てられませんよ。 保護責任もつきまとってくる。 ただの趣味ならやめたいときに好きな時にやめれます。
子供なんて銭食い虫の厄介物です。厄介者じゃなくて厄介物です。
-
60
匿名
私もそう思って2人授かりましたが断念しました。
この子が大人になった時に幸せな社会になっているか考えて決めたことです。
-
61
匿名
59
あなたも親に厄介物と扱われて育てられたのでしょうね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)