- 掲示板
現在、新築中で、今電気配線の打ち合わせ中です。
そこで。。。電気屋さんからは、光回線を入れた方がいいとのことですが。。。
後々は必要になるのでしょうか??
現在は、ADSLでネットをしてます。
あまり、ネットに興味もなく、ネットで買い物とかをするわけではないので。。。
ほんとに調べ物程度の時しか使わないのですが。。。
光回線は必要なのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-05-15 11:37:51
現在、新築中で、今電気配線の打ち合わせ中です。
そこで。。。電気屋さんからは、光回線を入れた方がいいとのことですが。。。
後々は必要になるのでしょうか??
現在は、ADSLでネットをしてます。
あまり、ネットに興味もなく、ネットで買い物とかをするわけではないので。。。
ほんとに調べ物程度の時しか使わないのですが。。。
光回線は必要なのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-05-15 11:37:51
スレッドを立てる前に検索しましょう。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/230104/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18534/
戸建かマンションによります。
新築中って書いてあるから戸建かな?
戸建の光は月6000円近くするため、よっぽどのヘビーユーザーで無ければADSLで十分。
ADSLなら月1480円からありますよ。
光電話は停電時に通話出来ません。自分も設置してから気づき…メタル回線に戻そうかと考えてます。
当初ADSLで検討していましたが
引っ越したら地デジが全く入らず
ケーブルか 光かの選択で
結局、光になった。
光 or ADSLは引っ越し後に決めれば?と思うんだけど。
テレビとLANの口だけ必要な部屋に出しとけば後からどうにでもならないかな?
停電の話が出たから、この前知った事を言わせて。
ケーブルでネットしてて、そこがIP電話始めたからと進められ、店舗もやってるから不都合ないか色々聞いたんです。
『停電はつかえませんので。』
『えぇつかえないのぉ』
『でもNTT回線だって、親機アダプターから電気こないんですょ』
『あっ、そっかどっちにしろ使えないのか』
で、IP電話に変えました。
後日、違うとこから
『いやいや、停電になったらNTTは災害時、回線から電気きて使えるんですよ』
えっ、商売やってるものとして、ケチらないでNTTにしとけば良かったと後悔。
基本的な事でしたかね。失礼しました。
ADSLだと電話基本料がいるから、料金だけで見ると数百円しか変わらなかったりする
長距離通話が多い人は、ひかり電話にすると
どこにかけても市内通話料金なので、電話料金含めて考えると安くなるかも。
電話線はちょっとした電気を送れるのが利点でもあり欠点でもある
雷落ちてモデム壊れたりするのはADSLならでは
あとは新居の基地局からの距離や、途中で線路や大きな道路をまたがないかなど調べておくこと
今の家でADSL使ってて不満がないからといって、新居で同じ速度や安定性が得られるとは限らない、
ひいてみないとわからないのがADSLの難点
ダウンロードはまだしも、アップロード速度がやたら遅いのも、デメリット
回線の遅さや不安定さを差し引いてもネットどうせしないし毎月数百円でも安いほうがいいわあとか
非常時に家の固定電話が通じることが超重要と考えるひとは
ADSLの方がいいかもね
ま、今時の多機能電話は、回線から電気が来ていようが、停電になれば結局は使えないのよん。
嘘だと思うなら、ブレーカー落としてみようね。
うちでは非常時用に学生の時に使ってた単機能電話を一台用意してた。
3.11の時にそういう時は電話どころじゃないって分かったから、割り切ってひかり電話にしちゃったけど。
うちも地デジが映らない地域で、ケーブルテレビ+インターネットよりはフレッツ+フレッツテレビの方が
安かったからそっちにした。
携帯がauだからKDDIのひかりにすれば安くなったんだけど、KDDIでは地デジが映らない…。