|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】
-
42
匿名さん
この時間帯だと専業主婦がメインですよね。
家事も終わったのでランチがてらショッピングに行ってきます。
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
-
45
匿名さん
2馬力、夫婦ともに30歳子供2人。
今年の予測世帯年収1000万。
今年4000万のマンション購入。(頭金400万、親の援助なし)
できる限り2馬力で働き続けるつもりです。
バブル崩壊後育ち、就職氷河期、リーマンショック、いろいろ見ているので
これからも2馬力で行きます。
-
46
匿名さん
30代夫婦はそういう人達が多いよね。
ただし、子育てしながら働くのは、近くに親がいないと大変だよ。
-
47
匿名さん
-
48
匿名さん
夫(共働きであれば妻も)の正確な年収を知らない人いますか?
-
49
入居予定さん
-
50
匿名さん
去年、確定申告を代わりにしに行くまで、夫の正確な年収をよく知りませんでした。
2年前まで私もずっと働いてましたが、夫も私の年収を知らなかったですね。
-
51
匿名さん
>>47
福利厚生の話と、子供が突然熱を出して誰が病院に連れて行くか、
仕事中なら誰が保育園に迎えにいくかという問題は全く別の話です。
あなたも子育てをするようになればわかりますよ。
-
-
52
匿名さん
>誰が保育園に迎えにいくかという問題は全く別の話です
??なんでですか?普通に早退しますし、上司も小さい子供がいれば急な発熱等に対応出来るようにしていなければなりません。早退させなければ、ジェンダーフリーにひっかかります。
育児時間も小学校3年生まで認められてますし、介護休暇もありますし。
育児しながら親援助なしで働いている人いっぱいいますけれど。
3人と産んで8年間育児休職して復活した人もいますよ。
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
女性が多い職場だと、保育所等の育児系の福利厚生を充実させている
会社も多いです。
うちも、会社のビル内に保育所と病院があり、かなり助かってます。
(病院は、会社のものではないので、福利厚生とは違いますが。)
でも福利厚生よりも、早退に対する職場の理解が一番かもしれませんね。
-
55
入居済み住民さん
ジェンダーフリーの使い方合ってる?
子供が熱出したので早退します。って権利は認められているだろうけど、
それを行使できる会社は少ないんじゃない。
まして、父親がそれやったらこのご時世、左遷、クビ、あるよ。
母親だったら仕方ないってのはあるかもしれないけど。
そう考えるとジェンダーフリーとは正反対じゃない?
子供が熱出すと大変だよ。まず親に頼む、ダメなら夫婦どちらかが迎えに行くけど正直言い出しにくい。保育所でも熱でて連絡しても迎えに来ない(来れない)親がいるってぼやいてる。
-
56
匿名
年収に関連させなければスレ違い
特に子育ての話は荒れやすいしね
-
57
匿名さん
イクメンや働くママは使えないというか部下として信頼できない。クリティカルな仕事は任せられない。
無難な仕事、誰がやってもいいような仕事をアサインするしかない。
-
58
匿名さん
毎月決まった額を生活費として貰うのですが年収を知りません。
大体これくらいかな?と思っています。
-
59
匿名さん
-
60
匿名さん
>59
そうですね。わかりません。
職業別平均年収は大体これくらいで、それより下回ることはないかなと思っています。
生活感もあまり違わないみたいです。
-
61
匿名さん
今朝のテレビを見ていたらランチにかける費用500円以下ですって。
え?と思いましたがバラエティー豊かで美味しそうでした。
食べてみたいなぁ
-
62
匿名
>60
家庭の貯蓄額とか、ライフプランも知らないのですか?
-
63
匿名さん
>34
・今後の収入の増加の確実性。最終的には2千近くまでいくと思う。一人で2千は結構難しいのでは? あと
・退職金が単純に2倍。
・年金も単純に2倍。
こまかいことだと、住宅ローン減税も単純に2倍です。
-
64
匿名さん
>62
貯蓄額は知りません。
ライフプランも改まって話したことがありません。
保険はいくつか知っていますが全てかは不明です。
日常生活費以外の管理は夫です。
彼の方が向いていると思うのでそこは気にしていません。
-
65
匿名さん
>>52
>??なんでですか?普通に早退しますし、
早退が認められるのはあくまで有休の範囲内ですが、
あなたの職場は急に仕事をほっぽり出して帰れる仕事なんですか?
>上司も小さい子供がいれば急な発熱等に対応出来るようにしていなければなりません。
会社や上司にそんな法的義務はありません。
>早退させなければ、ジェンダーフリーにひっかかります。
有休の範囲内で業務に支障がなければ早退も認められますが、
「ジェンダーフリー」などという抽象的な理由で早退は認められません。
>育児時間も小学校3年生まで認められてますし、介護休暇もありますし。
育児時間が法律上義務づけられるのは、子供が1歳になるまでです。
ちなみに、短時間勤務制度は子供が3歳になるまでです。
法律の話と妄想の話がごちゃごちゃになって収拾がつかなくなっていますね。
あなたはどんな夢のような職場で働いているのか知りませんが、現実は厳しいものですよ。
-
66
匿名
共稼ぎでこの年収を確保するためには、子育てもいい加減になるのでしょうね。
同じ年収でも共稼ぎかそうでないかによって生活はかなり違うようですね。
-
-
67
匿名さん
>66
ストレスが溜まっているのですか?
攻撃的になっておられるようです。
根拠ないコメントで専業ですが全く同意できません。
特に1行目は現実に口に出さない方がよろしいですよ。
-
68
匿名さん
別に良いんじゃないの。
単なる意見なんだから、言わせとけば。
-
69
匿名
-
70
匿名
>65
どんな立派な意見でもスレ違いはスレ違い
会社にも色々あります
何が甘いか厳しいかもそれぞれであり他人がとやかく言う事ではありません
共働き子育ての是非ネタは間違いなく荒れますので
その辺で止めておきましょう
-
71
匿名さん
>育児時間が法律上義務づけられるのは、子供が1歳になるまでです。
>ちなみに、短時間勤務制度は子供が3歳になるまでです。
この辺りは法律ではそうかも知れませんが、各労働組合が独自に制度を設けている会社もあります。
ちなみにうちの会社では育児短時間勤務制度は「小学校3年の終期に達するまで」です。
妄想では無く、各会社での制度の違いでしょうね。
共働きをしながら子育てをしている家庭は素晴らしいと思います。
尊敬に値します。
確かに職場での周囲の理解はとても必要だと思いますし、周囲への感謝も忘れてはいけないと思いますが
こんなに共働きがバッシングされている実態にびっくりです…
-
72
匿名
>共働きをしながら子育てをしている家庭は素晴らしいと思います。
どういう意味かわかりませんが、共働きをしていない家庭と同じぐらいきちんと子育てをしているというわけではないですよね。
-
73
匿名さん
こういう方向のネタはやめませんか?
会社により、お宅により様々な形があるのですから。
by スレ主
-
74
匿名さん
-
75
匿名
63さんの、住宅ローン減税も2倍とはどういう意味ですか?
借りてる額が同じなら、共働きとか関係なく、減税は同じではないのですか?
どなたか教えてください!
-
76
匿名さん
借入額によるんじゃないでしょうか?
一馬力の「所得税プラス住民税9万ちょっと」が借入額の1%満額に値するなら、一馬力で借りようが二馬力で借りようが変わらないと思います。
うちは一馬力では借入額の1%に値しなかったので、二馬力で借り入れして還付される額は増えましたよ。
一馬力1000万の払っている税金と、二馬力1000万の払っている税金は違いますからね。
-
-
78
匿名さん
子供の発熱で帰してもらえなかったことは一度もありません。
ほっぽり出して帰っちゃいますね。口頭で引き継ぎはします。
ずーっとヒラですけどね。
嫌み言われたこともないです。
東証一部上場のメーカー勤務です。
-
79
匿名さん
そういう人は出世はできない。たまに出世する人いるけどそういう人は周囲に負荷をかけていることに無頓着。だから厚労省の村木さんみたいに足すくわれる。
-
80
匿名さん
出世する気が無いのではないでしょうか?
誰もが出世を目標にしているわけではありません。
出世は、したい人がすればいいのです。
-
81
匿名さん
もちろん子供が熱出したら帰るのは人間として当然、今時それを許さないのは鬼畜でブラックとよばれても仕方ない。だけど毎月一回そんなことする可能性がある人には怖くて仕事は任せられないのも事実。
村木さんは保育園の送り迎えにほぼ毎日タクシーを使い給与の大半はタクシー代に消えたそうだ。
-
82
78
出世は夫担当です^^
私は育児優先なんで出世はしないし、したいとは思っていません。
社風として、母親は子供が一番優先であるという暗黙の了解があります。
そりゃあ上司にも子供はいますから。
介護や保育園の送迎で時差出勤している男性社員も多くいますが、仕事の成果次第では、普通に昇進もしてます。
一番大変なのは、女性総合職の人でしょう。出張もありますし業務内容もコアです。
やっぱり、おばあちゃんに頼る人が多いようです。
私の会社はあまり景気が悪くなったことがなく、上層部にもリストラや減俸という経験がないので全般的に呑気だとは思います。
-
83
匿名さん
ボスコン時代の勝間和代も子供は自分の母親にずっと育ててもらったようなものだっていってたよ。
-
84
匿名さん
私は夫にも出世を望んでいません(^^)
出世街道から外れても大いに結構。
健康であればいいです。
真面目にやっていれば必然的に昇進していくでしょうし、体を壊すまで働いて欲しいとは思いません。
だからずっと共働きの予定です。
私自信も夫と対等な立場に居たいので働き続けたいと思っています。
自分の両親がそのようにしていたのを見て育ったから、そう思うだけですが。
家族仲良く健康で。
それに尽きます。
-
85
匿名さん
79って、何様?
なにを自分が出世頭か何かを司ったつもりになってるの?
-
86
入居済み住民さん
流れをぶったぎって
田舎住まい 最寄り駅まで車15分(基本車は一人1台)
世帯年収1100万(内訳 自分6嫁4ぐらい)
家 実家(親敷地内別世帯)リフォーム1700万(ローン800万)
車2台(ミニバン、クーペ)クーペは最後のわがまま
子供3人
小遣い3万(仕事付き合いの飲み代が不足すると追金有り)
生活レベルは普通よりちょい良いとは思う。本当にちょっとだけ。
将来が不安だから余裕がある分は貯蓄に回すだけ。
出来れば家事一切放棄して仕事に専念したいが、嫁が働くのやめるとかなりきついので手伝いしてる。
貯金は後で使えると言っても、今自由に自分が使えるわけではないので裕福とは思えない。
独身の頃は400万ぐらいだったけど、50万のオーディオ、車、バイク2台で休みの度にツーリング。
給料すべて使えたからよっぽど裕福だったな。
-
87
匿名さん
>>71
>この辺りは法律ではそうかも知れませんが、各労働組合が独自に制度を設けている会社もあります。
>ちなみにうちの会社では育児短時間勤務制度は「小学校3年の終期に達するまで」です。
>妄想では無く、各会社での制度の違いでしょうね。
そんな法的義務の遥か上を行く恵まれた制度のある会社は、日本の会社の1%もありませんよ。
超レアケースを根拠に人の意見に噛みつくとは、勘違いも甚だしいですね。
共働きを非難しているわけではなく、福利厚生があるから共働きの子育てなんて楽勝、
みたいな考え方はほとんどの人にとって正しくはないということです。
あなたみたいな考えの人が一番共働きを貶めているんですよ。
-
-
88
匿名さん
86さん
甘いな。世帯年収1200万、私(夫)は1150万だが、平日の朝の洗濯、結露拭き、朝食準備そして週末の掃除、ふろ掃除、3食の炊事、は私の仕事です。楽しくやってます(やろうと努力しているが正解かな・・・)。
子供3人いるから。
奥さんの性格や体力にもよるけどね。まあ、子供たちには感謝されているようです(「オヤジの生きざまを見ていろ!」としょっちゅう言ってますが)。
男の子達には、「これからの時代、これくらいしないと、良い女はものにできないぞ!」と。
-
89
周辺住民さん
ここは戸建てのスレッドだったので見ていました。
奥さんが仕事をしているにせよ世帯年収1000万オーバーは羨ましいです。
私も子供3人ですが、奥さんは子供がまだ小さいので世帯年収は私のみで700万台。
地方都市で住宅ローン2000万円弱の残債。
ただ地方と都市部の豊かさは違う気がします。
確かに給与水準は都市部は圧倒的に高いです。※地方の地元企業は400万円とか多いし。
しかし住宅事情の悪さや移動にかかる時間や金額などは大きいですよね。
うちも86,88さんまではもらっていないですが、適度に手伝いながら楽しく生きています。
しかし88さんは偉いと思います。1000万円超の年収は偉い管理職の方とお見受けしますが、
食事の手伝いを3食なさるとは・・
-
90
匿名さん
>87
電気関係はほとんどそうだから1%ことはないと思う。
多分自動車とかも、やってると思うよ。
大企業って全体の1%?
新卒で就職する時が勝負なのかもね。
-
91
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)