東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-30 08:20:18
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231087/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

[スレ作成日時]2012-05-14 19:47:26

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55

  1. 451 匿名さん

    中央防波堤は産業廃棄物等、有害物質が山ほど捨ててあるので人は住めませんからね。
    発電所は最適だと思います。

  2. 452 匿名さん

    >都の天然ガス発電所候補地、3か所に
    これは都知事が震災後に公言してたやつですね。
    公式には、東京都環境庁に資料があります。
     http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/policy_others/energy/

    検討対象地の3か所は、
     ・中央防波堤外側埋立地
     ・砂町水再生センター用地
     ・葛西水再生センター用地
    です。
    地域用発電ではなく、PPSへの売電のようです。
    だから
    >湾岸民が大勝利!ますます新鮮な電気が手に入りやすく!
    のような低い知性を曝け出す発言は自制してください。
    注)私も湾岸にマンションを所有しています。

  3. 453 匿名さん

    「23区から出たごみの最終処分場」の「中防」争奪戦も繰り広げられている
    http://mainichi.jp/select/news/20120423k0000e040171000c.html

    
    埋め立て地:江東区大田区が綱引き…ゲートブリッジの先

    毎日新聞 2012年04月23日 12時40分(最終更新 04月23日 13時21分)
     新たな埋め立て地は通常、区議会の議決を経て知事告示で帰属が決まるが、境界を巡る争いがある場合、地方自治法は知事の権限で委員3人による自治紛争調停に付すと定めている。お台場周辺の「13号埋立地」も当初、話し合いがまとまらず、82年の調停で江東区7割、港区2割、品川区1割と決まった。中防の編入について、江東区は「ゲートブリッジができ、橋とトンネルの2本でつながった」と同区からのアクセスが良くなった点を強調。大田区は「今さら不利にはならない」と対抗意識を燃やしている。

     
    ◇中央防波堤埋立処分場(中防)◇
     23区から出たごみの最終処分場で、臨海副都心の南東にある。北の194.7ヘクタールが「内側」、南の313.9ヘクタールが「外側」と呼ばれ、合わせて東京ドームの109倍の広さを持つ。内側と外側の間には運河が通り、20年五輪のボート競技会場となる予定。内側は96年に埋め立てが終わり、外側は23年3月完成を見込む。

    1. 「23区から出たごみの最終処分場」の「中...
  4. 454 匿名さん

    文字通りの人気者だよね。「埋立地」は。
    役所にとっては「錬金術」だもんね。

  5. 456 匿名さん

    >455
    銀座と丸ノ内の場合はゴミ埋立地じゃないけどね

  6. 457 匿名さん

    銀座は埋立地でも無いけどね。
    日比谷は埋め立てだけど。
    江戸前島 銀座で検索。

  7. 458 匿名さん

    >銀座も丸ノ内も埋立地だしなあ。

    ○国人「日本人も○国人もアジア人だしなぁ」

  8. 459 匿名さん

    江東区中央区港区東京都だしなあ。

  9. 460 匿名さん

    君達、一言で言うと、もう終わってるから。

    TVで24時間訴えない限り何も変わらんよ。

  10. 461 匿名さん

    ゴミ地帯、汚染地帯、埋立地帯、湾岸地帯 終わってる。 終了。

  11. 462 匿名さん

    これからは湾岸エリアの時代。
    内地は火災大旋風。恐怖!

  12. 463 匿名さん

    湾岸はフナ虫が多くて大変だよね。
    みんな気持ち悪いって言うよ。

  13. 465 匿名さん

    豊洲2・3丁目は東京では最も美しい場所になりました。
    他の地区も綺麗にするように東京都とデベで頑張って欲しいものです。

  14. 466 匿名さん

    これだけ人気エリアになってしまったからなぁ。
    もう、何しても安く買えないのでは?




    (笑)

  15. 468 匿名さん

    せめて6~7年前くらいまでに買った方はよかったですね。
    今から買う人は・・・

  16. 469 匿名さん

    豊洲アーバンポイントが稼働しますね。
    月曜日には三丁目の三菱地所開発ビルの住民向け説明会があり、あそこが出来れば三丁目は完成。さらに綺麗な町になるでしょうね

  17. 470 匿名さん

    資産性を考えて今から豊洲買うなら、東雲か有明の方がいいよ。

  18. 471 匿名さん

    おそらく、今湾岸で「いい住環境」を満喫できてない人は少ない。

  19. 472 匿名さん

    大きな再開発が進む有明はともかく、大した再開発予定の無い東雲はどうかな。
    資産性を考えるなら有明。新市場にも近い。

  20. 473 匿名さん

    ネガの人って豊洲歩いた事ないんじゃないか??
    いったことあるとしてもララポだけとか。
    三丁目のあたりは相当いい住環境だとおもうがな
    日用品、医療、教育すべてがコンパクトに入っているし、銀座も近いのは魅力的だな

  21. 474 匿名さん

    豊洲の住環境が良い事はネガも理解しているようだよ。

    東雲のキャナルコート周辺の事だと思う。

  22. 475 匿名さん

    キャナルコート自体は最高の住環境だとは思います。

  23. 476 匿名さん

    と言われて行ってみたが、・・・でした。

  24. 477 匿名さん

    その内、言われることもなくなりますよ。
    キャナルコート内の新築分譲は野村が最後だから、
    デべさんが広告でキャナルコートの住環境を宣伝する必要はなくなる。 

  25. 479 匿名さん

    白金台の感じかな。でも白金台の方が空気が悪いかも。

  26. 480 匿名さん

    新築分譲が終われば買い煽りも終わるので、天王洲みたいに忘れられた街になりますよ。
    今の20代以下で天王洲がどこにあるか知ってる人はほとんどいませんからね。

  27. 481 匿名さん

    「世界で通用する知名度」の築地市場の維持派が75%、豊洲移転派は15%
    2010年01月26日 11:21 JST

    1月24日から1月26日にかけてライブドアのネットリサーチ上で行った『築地市場は移転すべきか』と題した簡易世論調査の結果によると、「築地で新改築し、継続すべき」(45.7%)と「築地で現状維持し、継続すべき」(29.1%)と築地市場の維持派が74.8%となった。投票数は127件だった。

    一方、「豊洲に移転すべき」との回答は15%に留まった、また、「豊洲以外に移転すべき」は7.1%だった。その他「わからない」が3.1%。

    築地市場維持派からは「東京の築地と言ったら世界で通用する程の知名度がある、それを捨てるというのは大損失だと思う」との声があった。また、「食品を扱う場所としては、豊洲は不適切だろうね」とのコメントも寄せられた。

    都が1月22日に発表した2010年度予算案で、築地市場(中央区)の豊洲地区(江東区)への移転関連費用1281億円を計上した。このうち、東京ガスからの土地購入費が1260億円で、残りは土壌汚染の対策費や新市場の設計費などにあてる予定だ。移転先の一部土壌からは汚染物質が残留していることが明らかになっている。都は11年度から土壌汚染対策を行い、14年度の新市場開設をめざす。

    石原都知事は築地市場の移転問題について「すでに相当老朽化が進んでいる。新市場の整備は、東京ひいては日本の食を支えていく上で一刻も早く実現しなければいけない課題。センチチメンタルなものでこの問題は片づかない」と、移転に向けた発言をしている。

  28. 482 匿名さん

    そんな事言っても、豊洲市場の予算はもうついちゃってますからねえ。土壌汚染対策工事もどんどん進んでるし

  29. 483 匿名さん

    2010年の記事を載せる人とそれにコメントする人と、それを指摘する私。

  30. 484 匿名さん

    故郷の同窓会で「どこ住んでるの」って聞かれたので「豊洲」と答えたら
    豊洲?どういう字」。
    説明したら「愛知?」だって。

    それは豊田。

  31. 486 匿名さん

    タモリさんの名言
    「地名というのは土地の記憶なんだから美しいとかいう理由で変えたらダメだよ。」

  32. 487 匿名さん

    内地なんて怖くて住めないヨォ。。。

  33. 488 匿名さん

    結局、平成18年のリーマンショックからまったく回復できない不動産市場、これは株価も同じです。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

    マンション売買はオークション性であり、株の銘柄と同じ判断で取引されます。
    不動産の醍醐味も価格にあります。

    今日からは少しずつ、ギリシャ情勢をレポートしていきます。

    よろしくお願いします。

  34. 489 匿名さん

    市場の豊洲移転は老朽化した市場設備の改善と一等地である築地を市場などに利用するのはもったいないという観点から。
    市場は道路さえあれば中心部より郊外に立地したほうが有効なので。
    豊洲は郊外だから、広い敷地も確保でき、高速道路もあるのでトラックにとっては便利なわけだ。

  35. 490 匿名さん

    東京に住んでて築地なんてあまり意識したことなかったな。行った事もないし。最近移転問題で「へぇ〜」てちょっと興味もったぐらい…

  36. 491 匿名さん

    渋谷区も坪200ぐらいで買える日も近いな。楽しみ。

  37. 492 匿名さん

    豊洲が最も安全なのかな、やっぱり。
    資産価値もここ6カ月上昇中だしね。

  38. 493 サラリーマンさん

    ネガさんの切れが鈍ってきたのか、面白くなくなってきた。それとも別スレに遠征中なのかな?

  39. 494 匿名さん

    東京の序列

    SS 豊洲
    S 新宿 港
    A 品川 千代田 中央 渋谷 三鷹 調布 府中 町田 武蔵野 八王子
    B 世田谷 豊島 台東 墨田 文京 目黒 西東京 多摩 立川 国分寺
    C 練馬 杉並 北 大田 中野 荒川 小金井 国立 小平 昭島 狛江 稲城 日野 青梅
    D 豊洲以外の江東 足立 江戸川 葛飾 板橋 羽村 東久留米 武蔵村山 東村山 東大和 福生 あきる野 清瀬

  40. 495 匿名さん

    住むなら豊洲だよね、やっぱり

  41. 496 匿名さん

    ネガもポジも

    2・3人の連投でしかないってことが良く分かった。

    雑談に移行だね。意味ないわ。

  42. 499 匿名さん

    大量の新築と中古が溢れてるww 東京にこんな地帯があったんだなww

  43. 500 匿名さん

    6ヶ月連続で値上がりしてるのは、東京でも、この地帯だけ。


    (笑)

  44. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸