なんでも雑談「低学歴は取り返しがつかない」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 低学歴は取り返しがつかない
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-02 21:01:52

一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・

[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

低学歴は取り返しがつかない

  1. 2251 匿名さん

    東洋大出た人間に払われる金なんかないと思うが。
    もっとも高い職歴の者でもコンビニでのバイトではないかと。
    それも、バイト料は現物支給。捨てる弁当とかなんでしょ?

    東洋大とか東海大って、そもそも何の目的があって行くのかしら。

  2. 2252 匿名さん

    東洋大をなめんなよ。
    法学部の就職先

    総務省、国土交通省、財務省、経済産業省、ホンダ、NEC、富士通、AGF、
    ヤクルト、ワコール、ANA、東急電鉄、日銀、みずほ、野村證券、東京電力

    どうだ、まいったか!

  3. 2253 匿名

    その企業に何十人ずつ入ったの?

  4. 2254 匿名さん

    中央官庁は国家Ⅱ種でしょう。みずほは東洋大学全体で2ケタはいっていないと思うけど
    複数でしょうね。一般職もあるし。
    従業員数500人以上の大企業は5割くらいの就職率だそうです。
    同志社大学は6割後半。

  5. 2255 匿名さん

    同志社大学って関東ならどのくらいのレベル、
    中央大、立教大、上智大ぐらいかな

  6. 2256 匿名さん

    学部によってちがいますが、
    平均すると
    上智>同志社>立教>中央の順でしょう。
    旧帝大合格者も結構、同志社を落ちている人もいて、
    甘く見てはいけない大学です。

  7. 2257 匿名さん

    理系なら理科大レベルだね

  8. 2258 匿名さん

    上智って、国立や早慶落ちが多いけど、早慶ではなく上智に行きたい、と言う人もいるらしい。何故?

  9. 2259 匿名さん

    上智は気づいたら偏差値が上がっていた大学

  10. 2260 匿名さん

    なぜ、関東にはレベルの高い私大が多いんでしょう?
    関西は国公立志望が多いんでしょうか?

  11. 2261 匿名さん

    確かに関西は京都大学が№1志向が強いです。

    関東からすると大阪大学や神戸大学もりっぱな学校ですけど
    偏差値以上の格差を感じる傾向がありますね。
    そんな環境ですから同志社大をはじめとする関関同立は、もっともっとね~(笑

  12. 2262 匿名さん

    >>2256

    立教が中央より上というのは間違っていますよ。
    上智、同志社、中央はとりあえず行ってもいい大学ですが、立教は行ってはいけない恥ずかしい大学です。
    私の友人が立教しか合格できず、私が止めるのを聞かず進学しましたが、やはり自殺しました。


  13. 2263 匿名さん

    >>2259

    そうですね。私が大学受験した頃は、誰も行かない学校でした。
    今でも、早慶上智と呼ばれることに抵抗を感じます。

  14. 2264 匿名さん

    影が薄い大学かもしれませんが、
    その決め付けはいかがかな

  15. 2265 匿名さん

    はい、6大学のうち、私立で早慶明法立が頑張っていました

  16. 2266 匿名さん

    6大学と言っても、東大・早稲田・慶応以外はけして行ってはいけないと言われていましたよ。

  17. 2267 匿名さん

    法まで下がってしまうと早慶の価値が全くない

  18. 2268 匿名さん

    オレも、立教に行けって言われたら死ぬだろうなァ。それしかないだろう。

  19. 2269 匿名さん

    昔は中央大学は人気がありましたが、今では法学部を除いて
    立教の方が難しいです。
    早慶上理と呼ばれることもありますが、早慶上立という分類も聞きます。
    中大立教対決では法学部以外ほとんど立教に入学しているようです。
    あとで調べてみますが。

  20. 2270 匿名さん

    明治・立教に行く人間って、どんな顔してるんだろう?
    法政は犬猫しか行けないというのは聞いているけど。

  21. 2271 匿名さん

    東大・早稲田・慶応は 別格

  22. 2272 匿名さん

    6大学野球、明治・立教・法政をはずして代わりに一橋・東工大・上智を入れたら
    それはそれでつまらなくなるだろうね。笑

  23. 2273 匿名さん

    立教好きだけどなぁ

  24. 2274 匿名さん

    1月のアエラに載っていた資料の孫引きですが、
    立教:中央のW合格者は大学全体で
    149人が立教、54人が中央に入学したそうです。
    54人のうちほとんどが法学部だと思います。
    公認会計士狙っている人で中央へ行った人も少しいるかな?

  25. 2275 匿名さん

    上智は小規模だから行く、という人もいますね。

  26. 2276 匿名さん

    東大と早稲田・慶応は別格ですね。

  27. 2277 匿名

    早稲田はスポーツさえできれば入れる学部がいくつかあります。

  28. 2278 匿名さん

    そうですね。
    特に早慶は毎年何かしらで逮捕者が出てる、という堕ちたイメージですからね。

  29. 2279 匿名

    早稲田はスポーツさえできれば入れる学部がいくつかあります。

  30. 2280 匿名さん

    理科大ってカレッジのイメージだけどUniversity だったんだぁ

  31. 2281 匿名

    経営だか経済たかの学部があるよね?

  32. 2282 匿名さん

    東京理科大学ってバカが行くところでしょ?

  33. 2283 匿名さん

    あなたには違うかもしれませんが、自分からすると優秀な方々が通われている学校です。

  34. 2284 匿名さん

    数学は得意だけど・・・っていう人が多い感じ。
    数学で得点すれば英語0点でも受かるって聞きました。

  35. 2285 匿名さん

    偏差値高いですよ

  36. 2286 匿名さん

    それほどでも。
    一流半の大学ですね。卒業生はみんなそう言っています。

  37. 2287 匿名さん

    低学歴とここでは言われてる明治出身だけど、高学歴の人ってこんなとこでしか自慢出来ないのかね。
    面と向かって言われたことないけど、もし言われたら仕事で勝負しようと言ってやる。
    民間企業では実力次第でたいしたハンデにはならない、高学歴でも使えない奴はそれなりの評価だよ。
    それともここはなりすましのスレッドかな。

  38. 2288 匿名さん

    実力次第といいながら一流企業では一流大学出身者が重役を占める率が高いのはなぜ?
    マーチをまったく採用していない一流企業があるのはなぜ?
    高学歴でも使えない奴はそれなりの評価でしょうが、それなり率と学歴との相関関係があると
    いわれています。低学歴は実力があっても、実力を出せる役職につけずに一生を終る人もいます。

  39. 2289 匿名

    本当に力がある人は別の形で成功できます

    自分を所謂低学歴と思うなら、高学歴の人と学歴がらみで競うのは避けて
    実力が発揮できる場で活躍するのもひとつの選択肢

  40. 2290 匿名さん

    え、東京理科大ってバかが行くところなのっ!?
    落ちたんだよな〜京大受かったけど。

  41. 2291 匿名さん

    試験は時の運ですから。そういうこともあります。
    京大に進学できてよかったですね。
    同じ力があるなら難しい大学へ行った方がお得です。

  42. 2292 匿名さん

    明治大学出身で低学歴じゃ、もっと偏差値の低い大学出身者は何?

  43. 2293 匿名さん

    明治大学進学など絶対に許さない、親の顔に泥塗るつもりか!!と言われましたが。

    確かに、進学することを想像することができない大学ですね。

  44. 2294 匿名さん

    結果、どこに通われたのでしょうか

  45. 2295 匿名さん

    明治?学校か?

  46. 2296 匿名

    東京大学

  47. 2297 サラリーマンさん

    明治、立教、法政は専門学校でしょ?
    確かに、親は泣きますよね。

    「おまえをこんなところにやるために育てたんじゃない!!泣」

  48. 2298 匿名さん

    一橋大学は東京高等商業学校でしたね。専門学校じゃないですか。
    フランスでは庶民は大学へ行き、少数のエリートが専門学校へ進学します。
    専門学校卒業者がたくさんノーベル賞をもらっています。

  49. 2299 匿名

    マーチなら高学歴とは言えないけど、低学歴ではないんじゃない?

  50. 2300 匿名さん

    日本人の平均から言えば日東駒専でも高学歴のはず。
    ただし東大生から見ればマーチは超低学歴。
    すべて比較対象の問題です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸