なんでも雑談「低学歴は取り返しがつかない」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 低学歴は取り返しがつかない
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-02 21:01:52

一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・

[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

低学歴は取り返しがつかない

  1. 2051 匿名さん

    大東亜帝国よりもっと下の代ゼミでいえば偏差値40未満で一括されている
    ような大学がFランクです。今後、さらに数は増えるでしょう。
    大東文化、大正、立正なども今後は仲間入りする危険性があると思います。
    今のところ東海大はFランクではありません。

  2. 2052 匿名さん

    関東学院大はF?

  3. 2053 匿名

    東海大学と上智大学、どっちが上?

  4. 2054 匿名さん

    関東学院も全入ではないのでFランクではありません。
    東海大も医学部がありますしね。
    高校の同級生が東海大工学部に入学しましたが、一部上場の大企業
    で働いています。工学部ならまあまあいいんじゃないですか。
    文系でJTBに就職した人もいるようです。

  5. 2055 匿名

    上智≪≪東海大

  6. 2056 匿名さん

    上智・神学部<<<<東海・医学部

    っていうのは納得ですがね。

  7. 2057 匿名さん

    今はいい大学出てもなかなか思うようないい会社に入れない時代だから苦労するね。
    一流大学でも安心してないで資格取ったり、英会話をマスターしたり、体育会で頑張ったり
    して、アピールポイントがあるとないとでは大違い。
    特に周りの人と会話のキャッチボールができない学生さんは致命的なマイナスみたい。
    誰とでも気さくに自然な感じで会話応対できるようなコミュニケーション能力とか
    外向性が大切なようです。

  8. 2058 匿名

    東大の大学院って、どうですか。

  9. 2059 匿名さん

    行ってみることは君にもできる

  10. 2060 匿名さん

    理系は就職いいでしょ。
    文系は分野や人により、ピンキリ。
    分野によっては一軍は海外留学が普通だから、院は二軍だったりする。
    ちなみに、最近は門戸を他大学にも開いてるせいで、とくに文系は本当に有象無象がいる。
    院は専門や個々人の能力にもよるけど、学部がある程度以上よくないと、いい就職難しいかもね。

  11. 2061 匿名さん

    就職就職言わないのが、東大卒の余裕でしょう。
    ノーブレス・オブリージュって言いますしね。

  12. 2062 匿名さん

    とはいっても霞を食っては生きれないからね・・・
    ニート志望なら別だが(笑
    2Chあたりで世間への不満を垂らしてる高学歴ニートは、結構東大の院とかで行き場のない連中。

  13. 2063 匿名さん

    あ、怒らせちゃった??

  14. 2064 匿名

    国が大学生の海外留学を支援するらしいけど、やっぱりこれからは海外経験した方が良いの?

  15. 2065 匿名

    国が大学生の海外留学を支援するらしいけど、やっぱりこれからは海外経験した方が良いの?

  16. 2066 匿名さん

    というか、企業でも役所でも大学でも、英語で会議って多くなってる。
    海外との仕事も多くなってるから、英語で軽くメールして話して、現地に飛べるのは結構重要。
    語学もそうだが、「感覚」的に、若い時に行っとくと楽だよ。
    慣れれば、海外に住んだり行くのに心理的障壁はほとんどなくなる。

    国内の仕事でも、海外は知っといたほうがいい。
    かなりの大企業とかでも、発想がドメスティックすぎなとこはある。
    客や参考事例は結構海外に豊富なんだが。
    日本のマスコミとか調査機関の海外情報は偏りがあるしね。

  17. 2067 匿名さん

    国際教養系が人気なのは、そのせいなのか…

  18. 2068 匿名さん

    国際教養大学には、企業が殺到してるんだよね?

  19. 2069 匿名さん

    >日本のマスコミとか調査機関の海外情報は偏り

    海外なのに日本人コミュニティ&ネットワークで情報取ってるとこが多いからな・・・

  20. 2070 匿名

    東大以外の大学から、東大大学院へ行った人がいて、しょうもなかったと言われ、その後、アメリカへ留学した。
    これは、どういうことなのでしょうか。

  21. 2071 匿名さん

    考えようによってはしょーもないかもね。
    自分で問題意識持って勉強しないと、そんなに手とり足とり教えてくれるわけではないもの。
    留学して向こうで目が出ればいいけどね。
    そうでないなら東大でも学位を取っといたほうが、日本では就職しやすいし、研究もしやすいことが多いんじゃない。

  22. 2072 匿名さん

    海外経験はやっぱ教養かな。
    ちょっとしたサラリーマンでも国際会議に呼ばれて
    気の利いた会話じゃなくても話さねばならないとか、場慣れってあるよね。

    中学の同級生とか、車と女の話しばかりでしょ?
    英語力よりその辺が教養の違いと思う。

  23. 2073 匿名

    奥羽大学歯学部は、優秀でしょうか?
    近所の両親歯医者の息子が、どうもその大学らしいんですが…

  24. 2074 匿名さん

    >>2073

    この大学って、過去に不合格者が出たことがないらしいですね。

  25. 2075 匿名さん

    万年、定員割れの福島の私大だよね!!

  26. 2076 匿名さん

    たしか補助金の不成受給だか、裏口だか、入学者水増しだかで、何年か前に問題になってたよね。

  27. 2077 匿名さん

    いや、歯科医師の国家試験の出題者の教師がいて、大学の私権と同じような問題を国家試験に出して問題になったんじゃなかったっけ?

  28. 2078 匿名さん

    >>2073

    大阪大学歯学部程度に優秀なんじゃないでしょうか?

  29. 2079 匿名さん

    奥羽大学は、国立?

  30. 2080 匿名さん

    そんな国立はない

  31. 2081 匿名さん

    私立ですが、大阪大学歯学部程度に優秀なんじゃないでしょうか?

  32. 2082 匿名さん

    鶴見歯科大(通称:つるっぱ)と同じようなもんでは?

  33. 2083 匿名

    鶴見大学歯学部では?
    ここも歯医者の子なら、誰でも入れるという噂

  34. 2084 匿名

    歯学部は自体は完全淘汰の時代でしょうね。
    日大の松戸の歯学部でも偏差値30台まで落ちている始末。
    鶴見、神奈川歯科などは推薦でガンガン入れ込んでも定員割れでしょ。
    歯科医自体は頭というより腕なのだから、馬鹿でもできる時代として増えすぎたツケでしょうね。

    獣医の方がステータスが高いって、笑うに笑えない。

  35. 2085 匿名さん

    代ゼミの偏差値では日大歯学部駿河台が53、松戸が48となっています。
    駿台ではもっと低いでしょうが。
    偏差値だけでは、まあまあ中堅ですね。
    もちろん昔より簡単になっていることは確実ですが。

  36. 2086 匿名

    奥羽歯学部なんか、受験者が定員に満ちてないし。福島県の田舎の定員割れの人気大凋落の歯学部に行くなんて、どんな頭してるのかなあ?

  37. 2087 匿名さん

    河合塾で35だな

  38. 2088 匿名さん

    偏差値35なんて…
    恥ずかしくて…
    大学名聞かれても…
    答えられない…
    よね????

  39. 2089 匿名さん

    偏差値35レベルくらいになると、完全に障害者なんだろうなァ....
    生かしておいていいのか? えッ??

  40. 2090 匿名

    歯学部で偏差値35なんて、許可して良いの?
    バカでも歯医者になれる!! かも!?

  41. 2091 匿名さん

    奥羽歯学部

    初年度納付金
    9550000円

  42. 2092 匿名さん

    松本歯科大 偏差値46
    鶴見大歯学部 偏差値43
    奥羽大歯学部 偏差値40以下
    (代ゼミ偏差値2011年用)

    ということで奥羽大歯学部の優勝です。

  43. 2093 匿名さん

    学費も優勝

  44. 2094 デカメロン伝説

    中卒の母親が亡くなってハッピーハッピー



  45. 2095 匿名さん

    歯の麻酔で死ぬこともあるんだが・・・大丈夫なのか?

  46. 2096 匿名さん

    1000超えてるのに普通にレスしてる人って学が足らんのとちゃう?
    言いたい事があるなら新しいスレを立てろよ。

  47. 2097 ラメコさん

    >>2096
    1000超えても容量の関係で、新たなスレを立てる必要はないんだよ。学が足らないな。

  48. 2098 押尾さん

    誰か俺の事、呼んだか?

  49. 2099 匿名

    呼んでません

  50. 2100 匿名さん

    東北大学と東北学院大学って、どれくらいの優劣関係ですか?
    名古屋大学と名古屋学院大学、大阪大学と大阪学院大学はどうでしょうか?

    「学院」がつくとダメなのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸