- 掲示板
一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・
[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00
一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・
[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00
三流大学卒者が、一生に一回しか行けないようなレストランに、
一流大学卒者は、毎週行くことができます。
レストランなんて好みの問題、そこに金を使うかどうかも個人の趣向。
意外とお金持ちでも高級レストランへ行かない人も多いし、いいワイン
に興味のない人もたくさんいる。
以前、賃貸に住んでいた時には高級ワインの空き瓶がごろごろ捨てられていたが、
今の分譲に移ってからは高級ワインを飲んでいる人は1人しかいないようだ。
うちのマンションはかなり高学歴・高所得者が多いのは間違いないのだが。
そして、まずお酒を飲む人がかなり少ないのがわかる。
お金持ちはあまりお酒を飲む人が少ないことがわかった。
ちなみに私は2流大卒ですが、たぶん1941さんの行ったことのないフランス、
イタリアの三つ星はじめ、星付きに15回くらい行っています。
ワイン代にポルシェ1台分つぎ込みました。
おかげで貯金は数十万円!
高学歴のお金持ちは質素な暮らしをしているものです。
>高学歴のお金持ちは質素な暮らしをしているものです。
んだんだ。
日本の一流大学は、東大・京大だけですか?
一橋大も入りますか?
そしたら東工大も入れてね。
大学を6流くらいに分けるなら旧帝大、東京外大欧米言語、お茶の水、早慶が一流かな。
広島大、大阪市立、農工大あたりが微妙かな。
3流までに分けるならMARCH、関関同立まで一流になるでしょうね。
一流と二流の間の線引きは「社会階級」によって違うから難しいですよね。
超進学高校に在籍する生徒と、大学には行けない高校に在籍する生徒では線引きするところは
ぜんぜん違うはず。
一流大企業に勤めるサラリーマンと中小企業に勤めるサラリーマンでも違うだろうしね。
例えば、明治大学を一流大学と思っている人は結構いたりするかもしれない。
法政・日大だってそう思っている人がいないとも限らない。
旧帝大、一橋、東工大、早稲田、慶応、上智 なら納得率高いんじゃないかな。
(個人的には東大と京大だけかなと思ってはいますが。)
そもそも、四年制大学ってどれくらいあるの?
750くらいみたい。
早稲田のスポーツ科学や教育、商学部、上智の理工、ロシア語って一流かな。
明治の考古学や立命の日本史なら学会では一流にみなされていると思うけど。
駒大の地理、日大の芸術と航空宇宙はその分野では日本一。
さすがに大東亜帝国ではそんなのも見られなくなるけど。
卒後何十年も経っているのに
皆さんよくご存知なんですね。
東海大と桜美林大学にパイロット養成コースができましたね。
卒業後、大手航空会社のパイロットになれば年収2000万円はかたい。
駒大の地理なら立正の地理の方が有名だと思うよ。研究者になるのは難しいかもだけど。
地理の研究者輩出数は1位が東京教育大、2位が立命、3位以下順番不明だが
広島、名古屋、都立大、京大、大阪市立あたりが多い。
東海大学のパイロット養成コース出ても、航空会社に内定貰えない人が多いよ。
東海大学のパイロット養成コース出ても、航空会社に内定貰えない人が多いよ。
日大と九州大の研究内容がよくわかりませんが、
航空宇宙工学といえば九州大学でしょう。宇宙飛行士も出していますよね。
日本史だと国学院も有名です。日本文学なら国学院、二松学舎なども。
書道だと二松学舎か大東文化。
東洋のインド哲学も有名というば有名ですが、今の学生では研究者は難しい
のでは?やっぱり東大・京大にポストをもっていかれるでしょうね。
研究水準というか学習レベルというか卒業生の力量というか教授陣の質は
必ずしも偏差値になっているわけではありません。
ただし、評価されるのはごく一部の業界だけですので、民間企業への就職は
ほぼ偏差値と比例しています。というか文学部系統なので不利です。
学芸員もいろんな大学で資格が取れるけど、実際に学芸員になれたのは
一部の有名大学の学生だけみたいです。
>東海大学のパイロット養成コース出ても、航空会社に内定貰えない人が多いよ。
もう卒業生は出たのでしたっけ?就職率が知りたいところです。
まあ、東大医学部を出ても医師になれない人もいるわけですし、(進路変更がほとんどかも
しれませんが)、就職率が問題ですね。
調べましたよ。今春、はじめての卒業生を出したんですね。
卒業生数は確認していませんが、ライセンス取得33名中航空会社就職は25名、
そのうちANAへは7名採用とのことです。JALの下請け会社や格安エアラインが多いですけど。
これって、まあまあいいんじゃないですか?比較は困難ですがMARCH以上?の就職状況って感じます。
外国のエアラインへの就職がまったく見当たりませんが、どうしてなのかな?
新卒は採らないの?
東海大学のパイロット養成コース、今の4年は最悪だって。知人の子がここの4年だけど、全く違う職種の企業にしか内定貰えず。その企業に一応入社して、再度航空会社に挑戦するみたい。そんな事、できるの?