- 掲示板
一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・
[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00
一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・
[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00
私は国立最高学府の理系博士号保持者です。科学技術分野の人間の文章力が弱いのでは無く、貴方自身の問題です。 自分の低学歴、能力不足を理系全体の事象のように語らないで下さい。迷惑です。
あのウィニーを開発したのも東大卒生。
頭脳が良くても社会的観念が欠落していた為、社交性に欠けていた。
エリートだからと言って社会生活上でその能力が発揮できるわけがないと
思います。
ホーキング博士までの重度ではないけど、自ら自分の進むべき道を捨てる(子は親の背
中を見て育つ)人も居ると言うことを考えて欲しい。
この世はカネが全てではないと…。
アカですね。選挙前にはよく出てきます。
このスレは低学歴を強調しすぎると、IQが低い、つまり知的障害者への蔑視にも繋がってきます。
こちらはそうではないが、そうした生まれながらにしてこの地球に生まれた人も居ることを
忘れないで欲しい。
それを排除することは簡単ですが、人間として良いことなのか問います。
特に博士号を持つ方。
ないです。 以上。 弱者保護だの環境だのと汚れたアカ題目を唱えるのは日教組と一緒に平壌にでも行ってやって下さい。
1588、こいつは大学どころか学校に通ったこともなければ、本も読まず。
情報はテレビからだけらしい。
教養皆無、あきれたね。
>>1588
今は、五体満足だから無いのは当然です。
やがて、歳を重ね高齢になり生活に支障を来たした時、初めて社会的弱者の気持ちがわかる様に
なる時が来ますよ。
平壌など、障害者は人間として認めず殺されても当然な所じゃないんですかね。
日本は欧米各国に比べてバリアフリーなど福祉政策が非常に遅れていた国なのではないのですかね?
貴方が小学校の時、車イススロープとか、手すりとか、大きなドアとかありましたか?
今の小学生は、先生に教わらなくても何故自分には関係のない設備があるのか、目の辺りにしてい
る筈です。
まかり間違ってIQは高いかも知れないがEQは底辺の集まりだな。
人としての欠陥品だわ、コレ。
新入社員の時は「東大出てるの?すごい!」って言われても、
早期に昇進に遅れた瞬間「あいつ見ろよ、東大出なのにもう遅れたよ。」と言われてしまうんです。
そうなると今まで自慢だった東大出という肩書きが、逆に恥になってしまいます。
まぁ、だいたい状況に耐えられず、東大出の肩書きを武器に転職してしまいますが。
ここに書き込みしてるヤツらって、みんな低学歴コンプレックス持ってるヤツの集まりみたいだねw
おろかだ
自分と家族の老後を自分で守るために資産があるの。 そしてそれに裏打ちされた学歴と教養があり、世代を超えてお金と美と教養が継承されるのだよ。
日本はこれから、2層構造社会になる。 と言うより、もうなってるのだよ。
弱者生活など社会的敗者、世代を超えて努力を怠った社会的敗者の世迷言だよ。 北朝鮮は社会平等の王道楽土だろ。ミンスも社民も日教組も連れて行きなさい。
あと、ホーキング博士は高学歴の勝者だよ。 自助努力をしてる。彼は他人の袖にすがるような事しないよ
低学歴コンプレックスと一生に渡って教養を付ける人の違いは?
所詮はジョークですから。
自称京大卒の方が本気っぽいところを見せていますが、実生活では立派な紳士(淑女?)として振舞っておられるでしょう。
博士号を持たれている人が、
『おろか』
と暴言を吐かれてしまった…人として残念です。
そうした方はいくらIQや親から授かった頭脳を持ってしてでも、この世の中の変化に気づかないんですね。
じゃあなんで、バリアフリー化に国がお金をかけて投資しているんですかね?
北朝鮮などこんな事はしない、
そしてあの国は社会的弱者はもっと捨てられる…矛盾をかんじます。
教養を一生かけてつける、また、つけられると思うのは、現場のたたき上げで仕事ができればそれで素晴らしいと考えるのとよく似た幻想です。
青年期以前にある程度以上の高等教育を受け、同じ高等教育を受けた自分の仲間がいるからこそ、成人してからの交流や仕事を通じてのより深い教養が得られるのです。 これは英国式のスクール教育を見れば明白です。 日本も明治から昭和初期までそうでしたが、戦後の普遍教育でそれが腐敗しました。 今の時代、その明治期からの良い傾向が階層化により戻りつつあります。
低学歴で20台中期までを過ごすと、もう腐ったリンゴです。
"バリアフリー化に国がお金をかけて投資している"理由は2つある
1. 景気低迷にたいする官僚、政治家のポーズ。 これで官と政治は潤うし一部の起業家は利潤を得る
2. 社会的弱者に対して施政をしているというポーズを見せることで、下層階級のガス抜きをし、社会不安を防ぐ