なんでも雑談「くだらない質問もたぶん誰かが何か答えてくれるよ♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. くだらない質問もたぶん誰かが何か答えてくれるよ♪
  • 掲示板
チビットチビ〜ル [更新日時] 2011-10-24 15:48:57

これが無くては困りますのだ。
気になってしょうがないとき。
思い出せなくてイライラするとき。
子供の宿題が分からないとき。
どうすりゃいいのか迷ったとき。
ライトな質問に誰か答えてやってちょ!

[スレ作成日時]2007-01-06 10:40:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

くだらない質問もたぶん誰かが何か答えてくれるよ♪

  1. 730 多摩湖(・o・)

    家庭教師は、当たり外れが大きいです。

    塾は、実績である程度予測がつくのではないでしょうか。
    受験仲間がいると、モチベーションもあがると思います。

    ということで、塾に1票。

  2. 731 ちびこ♪

    小学生のうちは本人次第で良いのではないですか?

    苦手分野や本人のペースに対応してくれるのは家庭教師や個別指導塾。
    友達と一緒に勉強して楽しい、ライバルが出来て頑張れるのは集団塾。

    高校受験のことは中学に入ってからじゃないと分からないじゃないですか。
    本人の頑張り次第でどっちに転ぶか。。。

    うちは小6です。
    今はとにかく学校で習う基礎だけしっかり抑えて、受験のとき息切れしない
    ように今は好きなことを思う存分やらせています。

    塾は個別指導に数ヶ月前から行っています。
    現役大学生の先生なので指導面で多少不安はありますが、毎週喜んで行く
    のでしばらく様子を見守っています。

    こんなスレ見つけました♪
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22861/
    ↑前レスとは別に、こちらでまったりと情報交換できるといいですね♪

  3. 732 悩める親子

    多摩湖さん、ちびこさん、ありがとうございます。

    子供が塾でも家庭教師でもいいと言っています。
    塾がいいのかなーと思いつつありますが、親子して答えが出ません。
    基礎だけをしっかり抑えるには個別がよさそうですよね。
    難関高校への準備は中1からでも間に合うのでしょうか?
    文章問題が本当に駄目でして・・・。
    公文を辞め、小6までは個別塾、中1からは集団塾というのは
    どうでしょうか?

    公文と塾に通われている方もいますが
    経済的に厳しいですし・・・。

  4. 733 ちびこ♪

    ごめんなさい。
    うちはまだ高校進学は遠〜〜〜い先のこととしか思えないんでよく分かりません。
    こんな調子じゃ、とてもじゃないけど難関高校は無理やろな〜〜〜。

    でも子供と、「将来、行ける学校に進学するんじゃなくて行きたい学校に
    進学しよう!!」と固く約束しました。

    うちの娘のことだから、目標レベルをうんと下げてきそうな予感です・・・。トホホ。

    塾代って凄く高いですよねー。
    この歳になって自分の親の苦労が身に沁みます。

  5. 734 悩める親子

    そうなんです!
    出来ることなら私が教えようと、市販のドリルで
    子供と頑張っていた時期があったのですが、
    「どーしてそうなるのよーー!!」
    「なんでわかんないのよーー!!」と怒ってしまい、
    私じゃ勉強嫌いになってしまうと公文へ行かせました・・・。

    塾か家庭教師かこのまま公文か・・・
    決められないまま時が過ぎ、難関高校は遠のいてしまいそうです(汗)

  6. 735 あげデカまん♪

    ようわからん。

    なんで、難関大学ではなく難関高校なのだ?

  7. 736 多摩湖ってる

    普通の進学校でも、海外の名門大学行った人いるよ〜。
    田舎の学校だったけど。
    政治家もでたよ〜。
    だけど、学校の勉強だけじゃ、きつそうだったなあ。
    友達は、テレビ無い下宿に高校時代住んでいて、
    NHKのラジオ講座で、英語ぺらぺらになったよ〜。

    時代が違うかなあ?

  8. 737 子育て終了組み

    中学受験をしないのであれば まだ小学生だし 公文で繰り返し繰り返し基本をたたきこんでもらったほうがいいのではないかと 先輩ママの意見です。
    文章問題が苦手ということは 国語の理解力が足りないとも言えるし 今は先に進むことを考えずに 基本を身につけることに専念されたらいかがでしょう。
    そして 中学生になったら公文はやめて 塾がいいかも。
    塾でなかなか成績があがらなかったら 本当は現役の教師(正式の教師ではなく、複数の学校に雇われている専任の講師)に 家庭教師をやってもらえればベストですが みつけるのがむずかしいかしら。
    うちは 親友がたまたまそうだったので お願いしました。
    ただし かなり高い授業料を覚悟しなければなりませんが 効果はてき面でした。
    とりあえず ご参考まで。

  9. 738 ちびこ♪

    そうやね〜。
    難関大学に合格するのって確率の問題じゃないから、進学率のいい難関高校
    に入ったからって、我が子が難関大学に合格する確率が高くなるわけでは
    なんいんだよね〜。

    難関高校に合格して落ちこぼれてしまった子や、ひとランク下の高校で
    トップクラスに入って自信ついた子もいるし、いろいろ・・・。

    (それにしても、相変わらず改行の位置が分からんなっっ)

    私の住んでいる地域では東大進学率が公立ではトップレベルの高校があります。(あまり詳しくは言えませんが・・・)
    娘の塾の先生も学校の担任もその高校の出身らしいですが、大学はどこか
    教えてくれません(笑)
    最終学歴より出身高校の方が自慢できるってのも、なんか複雑ですよねー。

    そう言えば、ご近所でその高校に合格した子は塾と通信教材をやってたって
    言ってたな〜。
    やっぱり塾の掛け持ちは時間の調整が難しいのと、受験間近になると塾に
    通う道のりの時間が勿体無いって考えなんでしょうかね〜。

    とにかく、親はダメですね。
    感情的になるし、正直小学生の問題でも分からないし(ソレハワタシダケカ?)

    公文ってよくわからなのですが、読み書きそろばんですかね?
    中学コースもあるのですか?月謝はおいくらですか?
    娘の行っている個別指導の塾は週1回、90分、2対1(生徒数が不足のため
    実際は1対1)で13,125円/月で、半年毎に維持管理・教材費12,000円です。

    集団塾だと週3〜4で月4〜5万くらいなのかな?
    夏期講習も入れて今月は10万以上払ったって聞いたような・・・。

    塾と家庭教師と両方だといったいいくらかかるんだ〜??きょえ〜っっ

  10. 739 多摩湖

    Z会ってどう思う〜???

    これ1本で、某W入った人いる。
    塾は行かなかった。

  11. 740 多摩湖

    かてきょ〜、高いよ〜。
    2時間でいくら、週何回でいくら、トータルでいくらって値段かわるから、
    いちがいに値段出せないよお〜。

  12. 741 ちびこ♪

    Z会がいいって聞いたことはあるけど、何がどういいのかは知らないです。
    うちは進研ゼミしかしたことがない。進研ゼミは子供は喜ぶけど付録が多すぎる。

    どんな教材でもどんな有名な進学塾でも優秀な家庭教師でも、本人のやる気
    がなければどれも無駄でしょう?

    塾に行かずに難関大学(ってどこだ?)に合格した人結構いるよね。
    その人は地頭がいいだなんていう人もいるけど、それだけでは無いと思う。
    学校の教科書だけしか勉強しなかったけど、教科書に書かれていることは
    どんな小さな字でも隅々まで見落とさずに勉強したとか。
    自分でそこまで勉強できるのが凄いんだよー。

    ああ、私の怠惰な学生時代よ・・・。何をしていんだ?私めっ!
    今でもかっっっ

  13. 742 あげデカまん♪

    親の偏差値が知りたいもんじゃ焼き♪

  14. 743 ちびこ♪

    誰の親?私の親??親の親???親の親の親????

    わーはっはっはっはっは♪

  15. 744 細太

    かえるの子はかえるだわな。

  16. 745 あげデカまん♪

    偏差値が導入されてから、まだ40年は経っていないな。

    と言うことは、我々かその親の偏差値しか分からないな。

  17. 746 ちびこ♪

    >我々かその親の偏差値しか分からないな

    小学生の模試で偏差値80以上なんてあり得るのかな〜?

  18. 747 ちびこ♪

    質問です。

    宝くじ売り場で宝くじを買うと、窓口の人が必ず「当たりますように♪」
    と言ってくれます。
    いつでも誰にでも言ってくれます。
    私は一応ニコッとはするのですが、いつも無言で受け取ります。
    何か言ったほうが良いのでしょうか?

  19. 748 悩める親子

    こんにちは。

    皆さんのレス読んでいるうちに、
    難関高校の為に勉強漬の日々を送らせるより、
    コツコツ努力させ、流れに任せたほうがいいのかと、
    またまた悩んでおります。

    塾などに通わなくても難関大学に受かる方もいるんですね!
    どの様に自主勉しているのか伝授してほしいですが、
    本人のやる気なんでしょうね!

    悩みが尽きませんー。

  20. 749 あげデカまん♪

    > 746

    平均点が低くて、その中にずば抜けた者がいれば80点は可也

    > 747

    『そうでんな〜〜〜♪』

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸