- 掲示板
担当の営業マンは、セオリーは3つまでと言い張るんですが、私的には4、5まで受けてもいいんじゃあないかなと思ってます。やっぱり体裁が悪くなるんですかね?
[スレ作成日時]2012-05-12 13:00:07
担当の営業マンは、セオリーは3つまでと言い張るんですが、私的には4、5まで受けてもいいんじゃあないかなと思ってます。やっぱり体裁が悪くなるんですかね?
[スレ作成日時]2012-05-12 13:00:07
ありがとうございます。
色々試したい事があったので、私もいくつか受けようと思います。
地元には、あまりチャレンジャーが居ないもので。。。
投げかけてよかったです。
> 色々試したい事があったので、私もいくつか受けようと思います。
事前審査をそこまでうける理由って何ですか?
事前審査なんて単なる数字的なものなので、ある程度自分でできますよ
大手なら基準を公開しているところすらありますから。
確かに事前審査は簡単やし自分で行った方が良いですよ。僕も各銀行には自分で行きましたよ。
必要な物も安易に手に出来る物(http://www.ローン1.jp/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%AF%A9%E6%9F%BB/preexam.html)ばかりだし。不動産屋に任せるのは手数料が馬鹿らしいですよ。
横すいません。
>不動産屋に任せるのは手数料が馬鹿らしいですよ。
事前審査に手数料かかるものですか?
> ⇒手数料は確か掛りませんがフラット35等で謄本・公図・住民票等がコピー不可で
> 原紙を用意に数千円要る事があった気がします。
これは本審査もしくは契約時ですよね。
事前審査でここまでは必要ありません
> 新築マンションとかで提携ローン使うと販売会社に数万円とか払う必要があるということだろう
提携で販売会社に手数料とられるケースあるの?ちなみに私は無料でしたよ。
提携は、お互いにいろいろ処理が簡単になるので、手数料を取らないから提携にしてほしいケースがほとんどですよ。
手数料のせいで、提携を使われないなら本末転倒ですから。
住宅ローン斡旋手数料はデベに普通に取られます。
ちなみに相場は52,500円で銀行の提携ローン手数料(相場31,500円)より高いです。
なかには、斡旋手数料を105,000円もふんだくるところもあります。
たとえば、更生会社Jです。
自分で銀行でローン手続きすれば、銀行のローン手数料だけで済みます。
その場合の相場は52,500円ですが、良心的な銀行だと31,500円に
まけてくれます。私は何も言わなくてもまけてもらいました。
> 同じ銀行に物件・頭金等
> 変えて3回出しも大丈夫でしょうか?
大丈夫かどうかでいえば大丈夫ですけど。特に頭金は一番少ない(借入を一番多く)したもので審査を通せば、借入を少なくする分には契約時でもできますよ。また事前審査であれば、物件を変えてだすメリットもあまりないですよ。物件を変えるぐらいのものは本審査でよいと思いますよ。
今回で同じ銀行に単独で3回目の事前審査申し込み。
あっけなく否決。
理由は年収が足らないとの事と契約社員である為。
次は連帯保証人をたてて審査に望もうと思いますが同じ銀行で事前審査4回目。
大丈夫でしょうか?
> 次は連帯保証人をたてて審査に望もうと思いますが同じ銀行で事前審査4回目。
> 大丈夫でしょうか?
回数はあんまり関係なく、事前審査で落とされる借り入れ条件の場合、借り入れ額を見直したほうがいいですよ。
銀行がOKでも、生活苦しいですよ。
また、年収条件は、ある程度銀行で明確になっているため、自分で計算できますよ
例えば、金利4%で計算して返済率35%以下などの条件が調べれば分かりますよ。
そもそもこの条件を満たしていないなら、あまり審査にだす意味すらないですので。
相談です。
ここ半年で事前審査3行、同じ銀行に3回、個人信用情報に照会履歴が5件。
後、2ヶ月で最初の3行の照会履歴が消えると思われます。
これからまた違う銀行で事前審査を出そうと思っているのですが照会履歴の件数は問題ではないでしょうか?
よろしくお願いします。
16です。
個人信用情報(CIC・JICC)は開示しました。
事故・ネガティブ情報はありませんでした。
審査に出した銀行はプロパー融資なので審査が厳しいらしい。
グループ企業なので利用したいと思っていたが諦め地銀の方にと検討しています。