埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 美女木
  7. 武蔵浦和駅
  8. レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2023-08-06 11:36:21

そろそろ契約者専用スレがあってもいいのではと思い、スレを立ち上げてみました。
皆さんで情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-05-12 09:15:34

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム戸田ソラリエ口コミ掲示板・評判

  1. 478 472

    匿名と名乗り紛らわしい思いをさせて申し訳ないですが、私は468さんではありません。

    ちなみに非喫煙者は喫煙者に対し、心配りの気持ちを持たないといけないのでしょうか?
    私は煙草を、喫煙者を避けるように生活しています。
    我慢しているだけです。
    喫煙者の為にこれ以上何か必要でしょうか?
    有害な煙草が嫌いな一個人ですが、ベランダで煙草を吸わないで下さいと手紙を書いた者ではありません。
    我慢前提で購入しましたので、このマンションのマナーある喫煙者に文句はありませんよ。

  2. 479 匿名

    匿名で何度か喫煙者のマナーについて書き込みしましたが、煙草の臭いがしたら窓を閉めて我慢していますが、マナーが悪いなと不快に感じるのは事実ですので書き込みさせて頂きました。手紙を書いた者ではありませんが、書いた人の気持ちもちょっとわかりますね。

  3. 480 入居済みさん

    マナーって礼儀作法って意味ですよね。

    マナーが悪いと思うかどうかって、人によって違ってくるものなのでしょうか。
    煙草だけの事ではないのですが、マナーがなっていない等、掲示板で迷惑や不満を訴える際によく見かけます。
    その度に、そうだと言う人も居れば、そんな事はないと言う人も居ます。マナーってそんな曖昧なもの?

    テーブルマナー然り、携帯マナー然り、どれも作法は限られていると思うのですが…。

  4. 481 住民さんC

    マナーというのは「他者を気遣う」気持ちのあらわれですので、気持ちに差がある以上人によって差が出てくるのは当然でしょう。
    ただし、テーブルマナーや携帯電話を含むパブリックマナーというのは多くの事例があって確立していますので、ご指摘のように限られてはいます。

    年代によっても意識は違うと思います。例えば喫煙ですが、「喫煙所」等という物が存在せず町中どこでも吸えて、大人の男性ならほとんどの人が喫煙していた時代を体験した人と、今の若い人では意識が違っても不思議ではないでしょう。

    エスカレーターではどちらか片方を歩く人のためにあけることがマナーとされているようですが、東日本では右あけ、西日本では左あけといわれています。
    実際には日本エレベーター協会では「歩くのは危険だからやめてくれ」と言っていますので、「マナーだから正しい」というわけでもないでしょう。
    http://www.n-elekyo.or.jp/about/anime/escalator03.html

    つまり、マナーなんて人それぞれだし地域や年代によっても認識は違うし、それ自体正しくない場合もあるので、過度に期待するのは禁物なのです。
    まして、自分がマナーと思っているものが絶対に正しくて他人もそれに従うべきだなんて言う考えは大きな間違いです。

    マンションの話と関係ないのでこれ以上は書きませんが、マナーほどあてにならない物はないのでそれについて議論するのは全くの無駄だと思います。
    大切なのはマナーではなくルールです。

  5. 482 匿名

    ルールと言えば…

    「マンション共用部分内には私物の設置、放置は一切できない」
    と規約には書いてありますが、個人の玄関前に私物置いてある部屋ありますね。
    ルールが守れていないのは、ルールを知らない為でしょうか。

  6. 483 入居済みさん

    481さん

    480です。ご回答ありがとうございました。
    様々な問題を、マナーという言葉を使って発言する事に疑問を持っていたので、まともなご意見を頂けて良かったです。

  7. 484 マンション住民さん

    煙草の話で皆さんヒートアップしてるみたいですね
    窓を開けるとか閉めるとか色々意見あるみたいですが、室内で吸われる方は窓を開けるのではなく、換気扇の下で吸っているのではないでしょうか?
    換気扇の排気は直接ベランダに行きます 換気扇の下で私も吸いますが、吸気を最大にするので排気も最大のはずです。その排気はお隣に流れると思いますので敏感な方ならそれが気になるのではないでしょうか?
    私も極力部屋では吸わないようにしてますが、マンションの外で吸ってても嫌な目で見られる方もいると思いますので 公共の場所のように喫煙場所のような所があると良いのですが…
    喫煙者全てが愛煙家ではないので嫌な思いをされている方には申し訳ないなと思いますが、全ての喫煙者が周りの方を気にしていないわけではないのでそれも踏まえて指摘いただいた方が相手の方にもお気持ちが届くと思います。

  8. 485 マンション住民さん

    周りのお部屋の方に煙草の臭いで迷惑をかけないようなマンションって有るのでしょうか?
    ルーフバルコニー付きの部屋なら屋根がないので部屋から出た臭いは空中に舞ってお隣の部屋や上のお部屋に行きにくいのかしら?

  9. 486 入居済みさん

    換気扇はベランダじゃなくて廊下側ですよね?

  10. 487 匿名さん

    空気清浄器の前で吸うようにすればいいですよね。

  11. 488 入居済みさん

    静かな工場はどんどんつぶれてますね
    このマンション前の一番うるさい工場は盛んに活動してるからつぶれることはないのかな?

  12. 489 入居済みさん

    潰れたら静かになるのなんか一時でしょう。
    空き地が一生そのままだと思う?考えが浅はか過ぎやしませんか。

  13. 490 匿名

    しまむら出来たら道路の整備もされますかね?
    道幅狭いし歩道もないから、車増えたら怖いなぁって。

  14. 491 マンション住民さん

    しまむらも出来るのですか?
    お店一気に増えますね♪

  15. 492 住人さん

    しまむらじゃない島忠

  16. 493 マンション住民さん

    前のレスで虫が発生!!っていう内容のものがありましたが、何の虫だったのでしょうか。

  17. 494 マンション住民さん

    マンション前の音のすごい工場、民家かお店になるとうれしいですね。

  18. 495 入居済みさん

    マンション前の工場、どこまで敷地持ってるのか分からないですけど仮に売却されたとして、次に出来るのはお店もしくは集合住宅でしょうね。民家は無いんじゃないかと思います。

    そうなれば1階〜2、3階の住人さんは確実に陽当たり悪くなりますね。
    売却された敷地面積の広さによっては、建てられる高さが違ってくるので456階と上の階も影響出てきますね。

    無くなればいいって言ってる人って、そういう事考えて物言ってますか?
    音よりも陽当たり悪くなる方がマシって思ってるのかな?私は音より陽当たり重視なので、このままでいいです。

  19. 496 入居済みさん

    駐車場広いコンビニに変わればいいのに

  20. 497 入居済みさん

    496さん、ナイスですね♪

  21. 498 住民さんC

    管理組合から「お願い」が投函されていましたね。
    スライドラック駐輪場の自転車が壊れたとか。
    私も以前破損して部品交換しました。
    乱暴な扱いという以前に、そもそもラックの構造的欠陥だと思うのですけれど。
    修理費用も自己負担なら、数十万以上する高級自転車なんて怖くておけないですよね。

    理事会便りにありましたが、共用部に置くのはNGというのは当然としても、エレベーターに乗せるのまでやめて欲しいと言われても。。。

  22. 499 マンション住民さん

    エレベーターまでだめなのですか?
    室内に置いている方は問題ないですよね…。

  23. 500 入居済みさん

    駄目とは書いて居ませんでしたけれど、出し入れや移動時に壁等を破損しないかどうかを懸念する事が書いてありましたよ。
    それに対しての回答が自転車置場があるから使いましょうだったような…。

  24. 501 住民さんC

    500さんの書いているとおり、エレベーターに乗せるのがダメとまでは書いていないんですけど、あの回答だとちょっと。。。

    「自転車置き場に置いておくと壊される」という問題があるのに、「そこに置け」というのは無責任だと思います。
    仮にしっかりした自転車置き場だとしても、高級自転車は誰でも入れるような所には置かない方が常識ではないかと。
    部屋の中に入れるのが当然だと思います。そしてその過程でエレベータを使うのも当然でしょう。

  25. 502 マンション住民さん

    確かに高級自転車は盗難防止や壊されない為にも室内に置きますよね。
    駐輪場に置いているうちの自転車は、ぶつけられ方が酷いのか、いつも歪んでいます。

  26. 503 住民さんC

    私はペダルが破損しました。
    元は樹脂製なんですけど、二度と壊れないように金属製にしました。
    両隣の方には悪いんですけど。。。
    カゴは直しても直しても歪んでしまいます。

    何回かすごい勢いで動かしている人を見かけましたけど、何も言えませんでした。。。

  27. 504 入居済みさん

    まぁ、とりあえず言いたい事は自宅から外へ移動させる際は、共用部分を破損させないように気をつけて欲しいって事じゃないでしょうか。入居早々、エレベーター前の壁破損がありましたけど、結局原因が特定出来ずに保険使いましたよね。

    自転車を自宅に置いておく事は何も問題ないと思いますが、万が一、自宅から外へ移動中に共用部分を破損してしまったら、ちゃんと自己責任が取れる方のみ、そのようにしたら良いと思います。深読みし過ぎかも知れませんが、私は回答部分を読んでそういう認識を持ちました。

    駅前の自転車置場に置いていても、カゴとかペダルとかズタボロになりますから、どんな形式の駐輪場でも満足な敷地面積が確保されない限りは、大なり小なり破損してしまいますね。仕方ないので諦めてますけど…。

  28. 505 入居済みさん

    平置きではない所に停めていらっしゃるママチャリで、子供が乗る部分の背もたれを上げたまま停めている方が多いです。スライドさせる時に背もたれが二階部分の自転車置場に引っかかってます。

    私は詰まってると感じたら、スライドしようとした方向へ歩いて行って詰まっている原因を探すんですが、大体背もたれが引っかかりの原因でした。壊すよりはいいので背もたれ勝手に下げてからスライドしてしまっているのですが…。そういう事も破損の原因に繋がっているかも知れないです。

    その事を知らない人は力いっぱいスライドさせようとするでしょうし、そうなれば引っかかっているママチャリとの間にある自転車は圧迫されるだけでしょうし。
    皆停める場所が決まってるので、何度も同じ自転車が同じ場所壊れる原因としてあり得ない話ではないと感じました。

  29. 506 マンション住民さん

    早いものでもうすぐ入居から一年になるにですね~
    最近は太陽光発電を全く見なくなりましたが…皆さんは気にして見てたりしますか!?
    ふと思い出したのですが、総会の時出てた太陽光発電の点検ってされてるんでしょうか?
    光熱費は前と比べて安くなったので買って良かったなと思っています。皆さんはどうですか!?
    色々議論はあるみたいですが私は引っ越してきて良かったなと思っています。

  30. 507 マンション住民さん

    うちも最初は毎日発電量見てましたけど、今じゃ全然気にしなくなっちゃいました。
    コツコツ貯めて美味しい物でも食べに行こうかなって感じです。

  31. 508 住民さんA

    ベネフィットステーションについての質問です。
    このマンションに住むと会員としてサービスを利用できるようですが、
    調べたところ、ベネフィットステーション会員にAとBの二種類があります。
    このマンションはどの種類の会員になるのですか?ご存知の方を教えていただければ幸いです。

  32. 510 匿名

    理事長に聞いたら?

  33. 511 マンション住民さん

    こんな時間にポスティングしてる5、60代くらいのおじさんがいましたが
    案の定いかがわしいチラシが入っましたね…

    自転車だったのでこの付近の人だと思うのですが…

  34. 512 マンション住民さん

    戸数が多いから楽なのでしょうね…。

    廊下に何枚か落ちていたのが気になり拾って捨てましたが、ファミリー向けマンションに入れるような物ではないですよね。

  35. 513 マンション住民さん

    23 日不燃ゴミは出さないようにと、以前より貼り紙がされてましたが、
    けっこうな部屋でゴミを出していましたね。。

    あきらかに知っていて出している方に
    知り合いがいたので、次回の総会で、確認しようと思います。

  36. 514 入居済みさん

    ゴミを出した事を総会で注意する位なら、このようにならない仕組みを提案される方が有意義だと思います。
    24時間ゴミ出しOKにするとか。そしたら私も賛成に一票入れます。


    24時間ゴミを出したところでキャパオーバーになる気がしないんですよね。
    毎回ゴミを指定された時間内に捨てに行く度に、量的に見ても何故24時間OKじゃないのかな?と思います。
    ゴミが一階へ落ちてくる事例もあるようですし、規約変えるだけでトラブル2個(時間外投棄、一階のゴミ落下)が減るのに。

  37. 515 入居済みさん

    24時間に賛成ですー。前日の20時からokなんて厳しすぎ。
    せめて前日なら何時でもOKとかじゃないと夜わざわざ行くのカナリしんどい。
    次の総会で議題に出るといいなー。

  38. 516 住民さんB

    ゴミ出し24時間に賛成できない。

    清掃されている方々の苦労や負担の事を全く考えていませんよね。賛成してる方々!

    このマンションを綺麗・清潔に保つためには、しょうがないですよ。

    ゴキブリもたくさん発生しますよ。嫌ですよね?

  39. 517 マンション住民さん

    514さん

    >ゴミを出した事を総会で注意する位なら、
    >このようにならない仕組みを提案される方が有意義だと思います

    すごい発想ですね…なんのためのルールなのでしょうか。
    多少の犠牲もありの集合住宅ならではのルールの準拠ですよね…。

    ルールを守っているから、キャパオーバーが防げているのかもです。

    ルールが守られているのであれば、さらに改善という話がでても
    良い気がしますが、現状、守られていないのであれば、あまり意味が無い気がします。

  40. 518 入居済みさん

    勿論、24時間にするという事は清掃員の方の意見も取り入れて検討する事でしょうし、そんな言い方しないで下さいよ…。

    マンションを綺麗、清潔にする為にゴミ置場に置けない。何とも本末転倒な気がしてしまいます。
    今のままでは、各家庭でゴミをどう保管しているかにもよりますが、保管の仕方によってゴキブリの発生箇所が増えるリスクが高い思うのですが…。ゴミが落ちてきてる所もある訳ですから。
    それならばゴミ置場を解放して一箇所に纏めて、そこを特に気をつけて清潔にしていた方がら良いんじゃないかと。どこから発生しているか分からなければ、住人同士のいがみ合いにも繋がりかねないですし。
    解放したところで、ゴミを溜め込む人は居るかも知れませんけど…。

    総会は住人、管理会社と全体とお会いできるのはこの機会しかないですから、可能性について是非議論したいところです。総体的に検討して、可能な方法があるならば是非解放して貰えるように私はお願いしたいです。

  41. 519 入居済みさん

    知り合いの理事会やっている方に聞いたのですが、ゴミ出しの件は理事会で相当議論したそうで、確か夏の異臭がすごいとか他諸々メリットデメリット考慮して24時間にしない結論となったそうです。
    代表の方が議論した結果であれば私は尊重したいと思います。

  42. 520 入居済みさん

    そうですか。
    メリットデメリットもう少し詳しく知りたいです。

    我が家にはディスポーザーがあるわけではないので、夏場は一日経つだけでも生ゴミの臭いが部屋に充満して換気扇回してました。それは廊下に流れてしまっていたのですが…。周りからは何も言われませんでしたが、来年はどうしたものか…。
    一年住んできたからこそ思う事もある訳で、もう一度全体で皆さんの意見も聞いてみたいです。

  43. 521 入居済みさん

    仰る通りですし、私はゴミを出していません。念の為。

    >多少の犠牲もありの集合住宅ならではのルールの準拠ですよね…。
    その犠牲が何なのかを考えた時に、私はゴミが落ちてくるご家庭や、規則を守らなかった人を見て嫌な思いをする方ではないと思い、この二つが解消される『例えば』の案を書いたまでです。(後に20時設定の理由を書いて下さった方がいたので分かりました)

    規則ですからいけないのは重々承知しております。
    私は規則を守るけど、今回に限りゴミを出すのも仕方がないよね…というのが正直なところです。一番かさばる不燃物が二週間出せないんですから。
    かと言って、私は守ってるのに守ってない!と気分を害してしまう方も居らっしゃるのも気の毒で。



  44. 522 入居済みさん

    私も20時でいいと思います。
    前のマンションは24時間でしたが、ゴミ捨て場に入るのが嫌なくらい虫がわいていて大変でしたので。

    理事会で決めたことに異論がある方は次回の総会で立候補してはいかがでしょうか?

  45. 523 入居済みさん

    異論と言うか、住み続けて行く中で現行の規約が絶対的に良いという訳でもないと思うんです。
    不都合な部分とかこれからも出てくると思います。かと言って自分の都合の良い様に変えたいという気もないです。
    一年通してやってみて、それぞれに感じる事はあるでしょうし、変えた方がより良くなると思う事はどんどん発言した方が良いと思っているだけです。管理組合に立候補しないと発言出来ないような雰囲気ってどうかと感じますし。

    変えた方が良い=現管理組合への批判とは思わないで頂きたいです。

  46. 524 マンション住民さん

    ゴミ出しの件ですが、確かに24時間出せると便利ですが燃えるゴミの日のあの量を見ると夏場は怖いですよね…
    虫や異臭も出るでしょうし
    20時ではなく18時位からでも良いと私は思いますけどね
    ただ24時間の希望も有るんですし 今度の総会で発言して次期理事会で検討してもらう 或いは総会前に意見書を提出されれば良いのかなと思います。
    ルールだからと言うよりは一度やってみて多数決取るのも一つの考え方ですしね
    まだ住んで一年ですし、今後長く住む家なのですから皆で色々議論は良いことですよね♪

  47. 525 入居済み住民さん

    ごみの件ですが、先日も大きいごみ袋に入ったごみが朝カーテンを開けると庭に落ちていて朝から嫌な気分になりました。
    ごみの日までベランダに保管されているのだとは思いますが、どうやったら落ちるのか不思議です・・・

  48. 526 入居済みさん

    一昨日なら風が強かったから、まだ風で煽られてって事も考えられますけど、ともあれ怪我が無くて何よりです。

    何で落ちて来るのでしょうね。
    柵よりも高くゴミを積み上げてるんでしょうか…。

  49. 527 マンション住民さん

    島忠できてきましたね♪
    ベルクもできるような噂でしたが、流れてしまったのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸