何に税金つかってんの
[更新日時] 2013-08-05 21:51:02
①男の育児休業義務化
②不妊治療に保険適用
③人生設計をもりこんだ性教育の徹底
④保育所を増やす
⑤扶養控除額の拡大
いろいろ思いつくのですが、①とおもうのです。
男性の価値観がかわって話が早くなると思うのだけど、どうでしょう。男に0歳児育児の大変さ、乳児を通所させながら仕事をすることのたいへんさを身をもってわかってもらわないと、わからない。残業を断り保育所へ向かうつらさ、熱を出したわが子を迎えに行かず、業者に頼る申し訳ない気持ち、そして出費していく金、金、金。。。
みなさん、どうおもいますか?
【政治・時事板に移動しました。 2013/08/05管理担当】
[スレ作成日時]2007-03-02 13:10:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
少子化対策に一番効果的な方法は?
-
121
匿名さん
-
123
匿名さん
将来の不安がなければ3人目を考えるけどなあ・。
年金が確約なら貯金なんて最低限で良いし。
部屋が狭くなるから子供が大きくなるまでの間だけでもトランクルームを貸してくれないかなあ
-
124
匿名
簡単な少子化対策がある。
週に一度、停電の日を作る。
たったこれだけ。
テレビやパソコン、パチンコ、カラオケその他娯楽は停電によって完全に停止する。
そうすれば必ず出生率は上がるだろう。
途上国は貧しいにも関わらず子沢山、なぜなら娯楽がないから。
-
126
匿名さん
-
127
匿名さん
年功序列、終身雇用を復活させる。
と、いうのも私自身将来の不安があり子供を作っても
生活していけるのか、将来子供が非正規雇用者になって
ワーキングプアにならないかどうか不安があり
とてもじゃないが子供を作る気にならないため。
-
129
匿名さん
子育て支援や政策が新たにできても、私はもう(現在二人)子供を作る気にはなれません。
二人目を出産した時に、「あー、もう妊娠はしないんだ」と思いました。
よく「三人目は作らないの?」と聞かれましたが、「無理」と即答
周りで私と同じような意見の人たちがいますが、理由はみんな年齢でした。
もともと第一子を遅くに産んだので、3人目となると40才過ぎですから。
そんな経験から、今の若い人たちに、早く結婚し、早く子供を産んでもらうような環境作りを求めます。
子供を出産後、出産した人たち専用の職業訓練校(保育所完備)を作り、出産後も安心して就職できる環境作りです
人生設計を考えた時に、早く出産した方が将来長く働ける職場に就職できるかも!と若い人たちに感じてもらいたい
-
130
匿名
そんな難しい事しなくても…
誰でも普通に頑張れば会社に入れて、30歳になれば、年収450万になって、40歳になれば年収550万になる。定年を迎える頃には年収650万で、その後の年金生活。
そういう昔の日本に戻してくれればそれでいい。
専業主婦と子供2人が普通だったあの頃にね。
-
132
匿名さん
んだ!!!!!!!!-------------!!!!!!!!
-
133
匿名
女が就職しなければ済むこと。
男も職にあぶれないしね。
-
135
匿名
-
-
136
匿名
25才まで配偶者控除のUP 補助など。
25才までの子供控除をつくる
早く結婚するれば、子供を出産する確率が増え、
不妊症などが減る(不妊症治療を受けたことがありますが、若い人の不妊って少ない印象がありました)
-
137
匿名
そもそも少子化が悪いのではなく今の日本では将来的により深刻化するであろう少子高齢化がいけないのだが。
そもそも戦後やバブル期に働き手が必要ということから産めよ増やせよの風潮になりベビーブームも到来した。
しかし今の時代にむしろ産むことは後々起こる就職の競争率をあげ、むしろ格差を広げる結果になるのは目に見えている。
今でさえその風潮があり、就職難であるのにも関わらず、少子化のみを焦点をあてて問題視していることこそ問題であると気づくべきである。
-
139
匿名さん
>後々起こる就職の競争率をあげ、むしろ格差を広げる
そんなことないよ~
人口が増えれば、成長するし雇用も増えるんだよ。
成長してれば、格差が目に見えるほど広がることはないでしょう。
格差の問題とか年金福祉の問題って、基本的には人口の伸びとともに成長が止まったためだよ。
競争と言うが、みなが同じ土俵で勝負しようとすればそうなるというだけ。
団塊はそれだった。
でも、成熟すれば、いろんなとこにマーケットがあって、いろんな職業が出てくる。
同じものを目指して競う必要なんてないんだがね。
-
140
匿名さん
ってことはインドは成長しまくりだね!さすが発展途上国!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)