東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス用賀一丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 用賀
  7. 用賀駅
  8. クラッシィハウス用賀一丁目
OLさん [更新日時] 2015-05-19 14:50:24

クラッシィハウス用賀一丁目についての情報を希望しています。
駅チカ物件というわけではないですけれど、徒歩11分くらいなら
許容範囲かな~と思っています。

所在地:東京都世田谷区用賀一丁目43(地番)
交通:東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩11分
間取:3LDK
面積:68.53平米~90.35平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-05-11 16:25:35

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス用賀一丁目口コミ掲示板・評判

  1. 579 匿名さん

    ひょっとして、車道と歩道がきっちりと分離されていないのですか?

  2. 580 匿名さん

    完売しちゃったけど、ヴィークコート瀬田は立地がよかった

  3. 581 周辺住民さん

    駅からだと、登り坂だし、
    普通に歩いても、246の信号があるので、
    徒歩11分は超えます、だいたい14分くらいでしょうか。
    これは、駅の入り口(地上の階段入り口)からであり、
    ホームまでは、15分強、要するかと思います。

    その分、環境はいいですよ。

  4. 582 匿名さん

    変にいじってなくてリアルで感じのいいモデルルームでした。
    価格も覚悟してたほどではなかったので高い高いと煽ってたのはなんだったんでしょう、、、。
    抽選が気になりますね。

  5. 583 匿名さん

    で、90の部屋も9000くらいで買えるの?

  6. 584 購入検討中さん

     どのようなモデルルームでしたか?
     設備面、構造面でどこのマンションもあまり大差はないと思いますので、
     異なる点を教えて頂ければ幸いです。

     また、駅からの距離も気になるところです。
     表示11分だと、前述の方のとおり、若干多めにかかるのでしょうか?

     価格は周辺相場通りなんでしょうね、前述の方の情報ですと。
     世田谷区というよりは、物件が余っていて、価格が下がっている割には、
     2003年頃の底値よりは明らかに高いですからね。

  7. 586 購入検討中さん

    ホームまで20分かかるのですか?
    地下ホームですから、駅の入り口からホームまで遠いからですかね。
    少し余裕みたら、電車乗るまでに30分とはいわなくても25分は
    かかりますかね。

    585さんは、周辺住民の方でしょうか。詳細をお教えいただければ幸いです。

  8. 587 匿名

    足の速さも個人差あるから自分で歩いてみるのが一番

  9. 588 購入検討中さん

     家が近いので、早速、現地から改札口まで往復してみました。

     やはり、駅の地上出口からマンション敷地入り口まで14分、
     改札からだと15分でしたので、電車に乗るまでに、改札からホームまでの時間と
     待ち時間及び敷地入り口から玄関までの時間を含めると、

     家の玄関から電車に乗るまでに20分~25分は見ておいたほうがよいですね。

     徒歩スピードは、普通のスピードですが、サラリーマンですので、
     普通より早いかもしれません。

     各個人のスピードは違いますので、実際に歩いたほうが良いですよ。

     時間が要する原因は、246の信号が長いですし、246を超えて駅までの
     歩道が狭いことも要因です。朝は、人が多いことが想定されるので、
     よりかかるかもしれないので、心配になりました。

  10. 589 周辺住民さん

    確かに、用賀駅は地下ですから、1丁目からの通勤・通学は

    かなり余裕をもって行動しないと

    朝の田園都市線はダイヤがよく乱れますし

    東武との乗り入れになって以来、余計そう感じます

  11. 590 匿名さん

    確かにシンプルなモデルームでいいね。
    天井の高さ2、6mは凄い!!

  12. 591 購入検討中さん

    通勤時間のうち、駅までで25分程度みると、
    電車通勤の時間をいれると、1時間前後コースでしょうか。
    もしかすると、東京駅、大手町方面だともっとかかりそうですね。

  13. 592 匿名さん

    言わずもがな田園都市線の用賀‐渋谷間は想像を絶する混み方です。
    お子さんの通学の都合とか特別な理由がないと、通勤はかなりハード。駅まで距離もあるし。
    環境は良いのだけど、どちらを選ぶかで悩ましいですが…。車通勤の方には最高ですね。

  14. 593 ビギナーさん

    朝7時前後迄は想像を絶するほども、混んだことはないです。。。

  15. 594 匿名さん

    さすがに7時前後に電車に乗れればまだマシですね。
    8時過ぎると凄いことになりますが…。

  16. 596 匿名さん

    奥さん「このマンション素敵!環境も静かでいいなぁ。」
    旦那さん「そうだね、環境いいね…。(でも通勤がなぁ、、、)」

    最後は一日の大半を家で過ごす主婦の意見を尊重 → Happy End!

  17. 597 匿名さん

    朝は、用賀から渋谷までは体感的にも時間がかかる。
    超混みのうえ、断続的に動いたり止まったりするから。
    地下だから閉塞感も抜群。
    毎日気分の悪い人が出るのもうなづける。(その救護でさらに遅れる)

  18. 598 サラリーマンさん

    でも、小田急経由より大手町勤務はラク

    3.11当日も田都は運転再開が早く、帰宅困難にならずに済んだ

  19. 599 匿名さん

    生活環境重視で26世帯。決めたら早いよ。

  20. 600 匿名さん

    環境重視??
    空気はあまり良くないけど。
    でも戸数少ないしすぐ売れるだろうね。

  21. 601 匿名

    公立に通わせるなら、学区も区内では上位の良さだよ。

  22. 602 購入検討中さん

    >598
    土地勘ない素人ですか?
    敢えて大手町勤務とすると小田急の場合は上原で始発に乗れるので、通勤の楽さは雲泥の差ですよ。
    勝手な推測はやめましょう。デントは場所はいいですが、通勤は都内で一番しんどいのは誰もが認めるところ。
    ラッシュの時間帯に座ることはほぼ0%。小田急なら上原以降はほぼ座れます。始発ですから。
    小田急の物件の肩を持つ気はさらさらありませんが、業者らしき書き込みには嫌気がさします・・・。
    どうせ書き込むなら、しっかりとよい部分をアピールしてはどうでしょうか。

  23. 603 匿名さん

    東急、小田急、どっちでもいい、あくまで物件としてどうかだ、結果は遠からずわかる

  24. 604 匿名さん

    まあ、土地勘がない素人は知ったかぶりはバレルということですね。

  25. 605 匿名さん

    モデルルーム、意外な場所に。。。

  26. 606 匿名さん

    土地勘なしの想像( ´,_ゝ`)プッ

  27. 608 購入検討中さん

    電車は、そんなに大差はなく、一番の課題は家の玄関からホームまでの距離
    (電車に乗れるまでの時間)かと思います。電車にのるまでに20~25分を要したら、
    渋谷近辺や半蔵門線沿線であれば問題ないですが、乗換が必要な場合などは、
    通勤時間は1時間は超えるかと思います。少々遠いかな。

  28. 610 匿名さん

    場所的に、電車通勤族には縁遠い?
    農大近くのドレッセのように、価格が安いなら別でしょうが

  29. 611 買い換え検討中

    価格はどれくらいなのか、ご存知でしたら教えてください。

  30. 612 匿名さん

    対してはブランズ弦巻と変わらんくらいでした。
    即完向けて勝負かけてる感じかな?

  31. 614 匿名さん

    内陸部は風の通りが悪いから気温以上に暑さを感じますね。

  32. 615 匿名さん

    モデルルーム見てから家に帰ってから天井がすごく低く感じてます。いままで当たり前で圧迫感感じてなかったのに。
    冷やかし半分だったけど真剣に買い替えてもいいかなと思い始めました。
    ただディスポーザーないんだよなー。

  33. 616 匿名さん

    他の仕様はどうでしたか?
    玄関・廊下は天然石なのでしょうか。またフローリングは天然木?
    キッチンや洗面台の天板は当然天然石ですよね。食器棚と食洗機もついていますか。
    有償オプションでなく、もとからついている仕様が知りたいです。

  34. 617 匿名さん

    フローリングが天然木なわけない。
    1億未満の部屋がほとんどのマンションで。。。

  35. 618 匿名さん

    せめてシートフローリングでなく突板フローリング?

  36. 619 匿名さん

    ディスポーザーがないって、本当ですか?
    食洗機がなくても、ディスポーザーは標準の時代に、、、

  37. 620 匿名さん

    高級物件なら最近は小規模でもディスポーザーつけてるのにね。残念。

  38. 622 匿名さん

    ヴィアージュはシートフローリングだったと書き込みあったような

  39. 623 匿名

    団地仕様は他物件だよ

  40. 624 匿名さん

    団地仕様でもディスポーザーぐらいあるよね

  41. 625 匿名さん

    駐輪場は26戸に26台分。。。足りなそう
    駐車場が16台。。。これも微妙?
    大規模修繕前後で、一時金徴収あるのでしょうか

  42. 626 匿名さん

    ディスポーザーも食洗機もミストサウナもマストですね。

  43. 627 購入検討中さん

    先日行きましたが、営業の方から修繕一時金はそれなりに覚悟してくださいと言われました。。当たり前なんでしょうか。

  44. 628 匿名さん

    26戸では、大規模修繕期の12年前後で貯まる修繕積立金も知れているからね
    その間、管理組合の役員も2順ぐらいは回るし、そういう意味の覚悟も必要ですね

  45. 631 匿名さん

    予算に余裕のある人向きなら尚更ディスポなんかケチらないでつけて欲しかった、、、

  46. 632 匿名さん

    駅は遠いけど現地は最高だね。
    夏はちょっと暑いけど、、、。
    子供にとっては桜町小学校徒歩2分はこれ以上ない環境。
    子供のために我慢できるか葛藤中です。

  47. 633 主婦さん

    小学校や幼稚園が近くにあるのは安心できますね。
    高校もあるので、近くの高校に入園出来たらなおさら良いなって思います。

    緑もいっぱいありそうだし、散歩したら気持ちよさそうだな。

    ただ、オーケーストアが駅の反対側にあるので、日頃の買い物は不便そうですね


  48. 634 匿名さん

    桜町高校 48
    深沢高校 40

  49. 635 匿名さん

    みんないいとこの高校に受験するってことか

  50. 637 匿名さん

    何がキツイの?

  51. 638 匿名さん

    ここは平均以上の立地だと言われている割にはなぜ近くの高校が平均未満なんでしょうかね

  52. 639 匿名さん

    桜町小出身ですが近くの都立行く人は昔からいなかったよ。用賀はSAPIXに歩いて通えるのも魅力だね。
    我が子を塾で電車のせるのは気がひけてるもんで。

  53. 640 匿名

    モデルルーム言ってきました。
    雨の中、現地まで歩いてみました。
    閑静で素敵な場所ですがちょっと駅から遠いかな。
    妻と子供は小学校が近くて盛り上がってます。
    う〜ん。

  54. 641 匿名

    学区も最高ですし、奥様とお子さんが喜ぶ気持ち分かります。
    世田谷区でずっと育ったママに聞いても、桜町小は人気で越境してまで通う子もいるみたいで、良い小学校みたいです。
    我が家もここに決める予定です

  55. 642 匿名さん

    駅までかなりありますから、永住と通勤のことを考えると
    どうなんでしょうか?

    あと、隣接地が傾斜地のために、当該マンションよりも
    土地の高さが高いですが、1階、2階の日当たりは悪いような感じがしますが、
    その点の説明とかも、モデルルームにいけば、説明してくれるのでしょうか?

  56. 644 匿名さん

    天井高2、6mは予想以上にパワーありました。
    開放感が凄かった。

  57. 645 匿名

    用賀だけど、朝早いせいか通勤も混んでないよ

  58. 646 購入検討中さん

    毎日の通勤は大変ですそうですね、往復30分はみないといけませんね、
    家から電車に乗るまでを考えると。でも、運動と思えば、よいのですかね?

    定年退職後の方が多いのでしょうか?それとも現役ファミリー世帯が
    おおいのでしょうか?



  59. 647 匿名さん

    スーパーなど若干距離があるようなので、買い物をするには自転車があるといいのかと思いました。
    ファミリー向けのマンションだと思うのですが、駐輪場が少ないように感じます。

  60. 648 周辺住民さん

    一気に投稿が少なくなりましたね。
    皆さん、モリモトの駒場1丁目に興味をもったのでしょうか?

    あと、駅からの距離が難点でしょうか。

  61. 649 匿名さん

    民事再生デベなんて誰も興味ないでしょ、、、。

  62. 650 匿名さん

    用賀から駒場とは無茶振りでは?

  63. 652 匿名さん

    ここに住んだら、もし田園都市線が止まったら渋谷でバスやタクシーの大行列にならぶしかないですかね?

  64. 653 匿名さん

    >652
    田園都市線だけ止まったのなら、二子玉川から歩く。
    首都圏全線止まったのなら、246沿いを歩く。

  65. 654 周辺住民さん

    田園都市が止まった日は、大井町線を使ってるよ!ちょっと面倒だけどね。

  66. 657 周辺住民さん

    上用賀の街並みのほうが、碁盤の目のように整然としていい

  67. 658 匿名

    でも同じクラッシィでも、池尻よりかはここの方が生活利便性が良いよ

  68. 659 匿名さん

    >658
    イメージや雰囲気も。

  69. 660 匿名さん

    徒歩11分で利便性が良いといえないと思うが。

  70. 661 匿名さん

    11分プラス246信号待ち、うーん12,3分か

  71. 663 匿名さん

    そもそも利便を求めるなら検討に値しないのは明白。
    もっと便利な場所で探せばいいのに。
    ブランズ瀬田なら二子玉も歩けるしよくない?
    うちは桜新町が好きなのでブランズ弦巻が第一候補だね。
    246超はあり得ないね。

  72. 664 匿名さん

    利便性なら弦巻だろう。
    地縁があったら高くても用賀一丁目、瀬田
    であろう。瀬田は東急がネック、住商のが
    デベとしては上だし悩むとこ。

  73. 665 匿名さん

    モリモトの駒場も良い物件みたいね。
    興味あります。
    駅も近いしそもそも環七超えたくない。

  74. 666 匿名さん

    ここらへんの小規模だと
    モリモトの駒場(ディアナコート駒場)のほか、
    丸紅の三軒茶屋(グランスイート三軒茶屋レジデンス)とかありますね。

  75. 667 匿名さん

    ダメですよ、他の優良物件を挙げては。倍率上がっちゃうので…。

  76. 668 匿名さん

    なんかステマのフリしたモリモトへのネガティブキャンペーンにしか見えないんだけど。

  77. 670 匿名さん

    >利便性なら弦巻だろう。

    弦巻の主なマンションは駅から遠い
    買い物もけっこうキツイと思うが・・・

  78. 671 匿名さん

    弦巻はないでしょ。

  79. 672 匿名さん

    物件サイトで、間取りのタイプごとに部屋の位置が確認できるのは便利。

  80. 673 購入検討中さん

    周辺の検討物件も多い中、この物件は人気あるのでしょうか?
    駅まで遠いので、人気が落ちているのでしょうか?

    近くでNTT都市開発もマンション工事中ですし、
    そちらのほうが駅近ですし、モリモト物件は駒場東大前3分ですし、
    どちらにしようか迷い中。

    また、ディスポーザーがついていないマンションも
    ?ですね。

  81. 674 検討中の奥さま

    なんか、急に投稿が減りましたが、
    人気がないのでしょうか???
    本格的に検討中なんですが、心配になりました。

    価格面が若干高めで、部屋も狭いのですし、
    駅から通りの旦那の通勤には厳しいですが、
    学校や住環境はよいので、決めようと思っています。

    ただ、若干価格が高めなんで、買って損が大きくなるのが
    少し心配で、築年数が古くなるにつれて下がるのは仕方ないことですが、
    大幅に下がるのが怖くて、価格が大幅に下落しないマンションであればいいのですが・・・・・、
    当初の購入価格が若干高いと、その分、損するのでしょうかね。
    その点を考えると、モリモトの駒場やクラッシイの世田谷公園のほうが
    いいのでしょうかね?

  82. 675 匿名さん

    本気で買う気な人は、ここに書かずに自分で動いています
    もともとココって、外野がわいわい言うだけの掲示板ですから

  83. 676 匿名さん

    一般的にマンションのリセール時には、駅からの距離が大きいポイントとなるのでは。

  84. 677 匿名さん

    駅から遠いですから、このマンションはすぐ値崩れしやすいのかな?
    一般論からすると。でも用賀1丁目でも、今回の立地は希少性があるから
    価格維持物件か?、あとは住んでからの管理組合及び管理会社の連携よる
    管理次第かなとおもいます。

  85. 678 匿名さん

    駅遠、低層小規模。。。リセールを考えると、不安要素はありますね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸