東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス用賀一丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 用賀
  7. 用賀駅
  8. クラッシィハウス用賀一丁目
OLさん [更新日時] 2015-05-19 14:50:24

クラッシィハウス用賀一丁目についての情報を希望しています。
駅チカ物件というわけではないですけれど、徒歩11分くらいなら
許容範囲かな~と思っています。

所在地:東京都世田谷区用賀一丁目43(地番)
交通:東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩11分
間取:3LDK
面積:68.53平米~90.35平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-05-11 16:25:35

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス用賀一丁目口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    池尻のクラッシィよりかはマシだと思うが・・・

  2. 183 匿名さん

    池尻のクラッシィ素敵でしたよ。
    間取りも工夫されてて良かったです。
    ただ80平米以上がすでに完売してました。
    街としては用賀のほういいかなー。

  3. 184 匿名

    用賀の方がいいですね。池尻は周りがすごい寂れた団地ばかり&スーパーまで徒歩10分近くもかかるのが難点でした

  4. 185 匿名さん

    サンチャの物件がなぜ、引き合いに出されるのか、イマイチ分かりませんが、

    好みが分かれる外壁タイル、透明ガラスのバルコニーがこんにちは状態

    まだ完売していないんですよね。プラウド駒場のほうが、無難のような

  5. 187 匿名さん

    三茶スミフが横綱までもいかなくても池尻、駒場は
    スミフと比べたら十両ってとこかな。ここはせめて
    前頭は最低期待したいところだね。

  6. 188 匿名さん

    いまは大関が弱すぎて、平幕と変わりませんから

    番付は有名無実の昨今、たとえにふさわしくないのでは

    高額で売れ残っている物件より、環境重視の低層が世田谷ライフにふさわしそう

  7. 189 匿名さん

    グランドヒルズ三軒茶屋はあり得ない。
    売れてないで超有名。
    内廊下議論もいいが売れてないってことは評価されてないってこと。
    結局、外廊下のプラウド駒場が売れてるわけだし。

  8. 190 周辺住民さん

    >>189

    実に的確なコメントだと思います

    成城のスミフも苦戦してませんか

  9. 191 匿名さん

    >189
    売れない理由は億の部屋ばかりだからでしょ。
    今の時代億ションは売れないよ。
    あそこは売れてる芸能人がわんさか住んでる理由が分かる。

    ここも用賀だから有りかな。池尻よりかは。

  10. 192 匿名さん

    三茶スミフからしたら駒場のプラウドは糞でしょ。
    しかも駒場でなく大橋だしね、比較にならんべ。

    しかし三茶であんな億ションばかり必要なし。
    億ションは山手線外では今の時代売れないって。

  11. 193 匿名さん

    予算があればそれはスミフにしてますよ。
    だから皆さんプラウドにするの。こことは関係ないけど、

  12. 194 匿名さん

    マンションならミツイでしょ

  13. 195 匿名さん

    ってマンション評論してる方々の予算はいくらの?
    ぶっちゃけうちは8千万円がMAX。
    できれば7千万円後半に抑えたい。
    80平米は無理でも70平米後半は欲しい。
    そうすると選べる物件が限られて外廊下でいいから買えるものを作って欲しい。

  14. 196 匿名さん

    うちも!8000万円マックスで7500万だとありがたいけど、広さは絶対に75平米以上は欲しい。環境がよくて静かで、でも駅から遠くもなく、都心へのアクセスもいいところ!!とわがままなので、本当に欲しい物件はたまーにしか出ません。ここも予算的にアウトかなあ。

  15. 197 匿名さん

    池尻でも、75平米以上だと8千万円以内では低層階しか買えないよ。散々馬鹿にしてるけど。

  16. 198 匿名

    でもあっちは6千万台からあったし、こっちよりかは安いよ

  17. 199 匿名さん

    業界の人いわく、世田谷には「70㎡理論」があるそうです
    相場の高い世田谷エリアで、専有面積を求めれば、否応なく、物件価格が高くなってしまう
    ならば、ギリギリ3LDKを確保した70㎡台前半の住戸を主体に抑えた価格で早期完売を狙う
    もちろん、広告宣伝費もできる限りかけないで…
    3居室が6畳、5畳、4.5畳、リビングが横長の12畳程度なんて、お決まりパターンが多いのも頷けます
    とはいえ、いくら70㎡でも世田谷の大手物件で6000万以下の設定はなかなか難しい
    となると、検討者の琴線に触れる7000万前後を最多価格帯に、サラリーマンにも手が届く
    高からず安からずの値づけで、顧客を引き付けている物件が増えるのも道理です
    8000万MAXの予算と希望される物件に釣り合いが上手くとれるかどうかは個人差もあるでしょう
    用賀でいうなら、万民受けする「ヴィアージュ」が着実に売れたのは、需要にかなっていたからかも
    先日、キャンセル住戸発生、最後の7000万台、3LDK82.32㎡7900万のお知らせが投函されました
    用賀からは目と鼻の先、建物内モデルルーム公開中の某物件です
    果たして、ここはどんな価格設定になるのでしょうか。立地は悪くないと思いますが…

  18. 200 購入検討中さん

    内廊下絶対!駅距離重視で予算が6千万円台!
    色々みてるけどなかなか良い物件ないんだよね-。
    みたいな。

  19. 201 匿名さん

    その条件じゃ、多摩川渡らないと、無理でしょ。

  20. 202 匿名さん

    多摩川越えると内廊下物件がますますないね
    頑張れ〜

  21. 203 ご近所さん

    内廊下と外廊下、両方この辺で買って住んだけど、圧倒的に内廊下の方がいいよ。値段は外廊下の倍したけどね。

  22. 204 匿名

    こんな狭小敷地のマンションよりランドマーク的存在の中古のトワイシア用賀のほうが新築のプレミアもなくなって多少安いし広いし、よっぽど価値があると思うけど。

  23. 205 匿名さん

    ランドマーク的存在の中古のトワイシア用賀?

    用賀のランドマークは、間違いなくSBSビルでしょ

    首都高沿いのマンションはちょっと。。。まだグランフォートのほうが存在感ありそう

  24. 206 匿名さん

    首都高沿い物件のトワイシアと、この物件を比較するのは無理があるね。賃貸探してる時にトワイシア見に行ったけど、空気悪すぎ。不動産屋にやめた方がいいって言われたよ。

  25. 208 匿名さん

    距離は諦めるとしても246超えるんですねー。
    小金持ち@通勤族ってどうしてもこの辺りにしときたいですしね。
    (多摩川超えずに)けど7000万も出して246渡らなきゃだしショボイしで。

  26. 209 匿名さん

    お金持ちはわざわざ246を渡る深沢、一丁目に拘るんですよ。

    ショボイのはガックリですな。住友に三茶みたいな重厚感の
    ある内廊下物件作ってもらいましょう。

  27. 210 匿名さん

    >住友に三茶みたいな重厚感の
    ある内廊下物件作ってもらいましょう。

    グランドヒルズは、一体いつ完売になるのでしょうか?

  28. 211 匿名

    見に行ったけど、絶対値下げなかったし、億越えだから完売はまだまだじゃない?
    駐車場に国際車はなかったよ。

  29. 212 匿名さん

    値引きはスミフでも多少します。
    相手を見てるのでしょう。
    あんな物件はもうスミフも作りませんよ。
    豪華過ぎて都心三区にのみ相応しい物件。

  30. 213 匿名さん

    外廊下だけでしょぼいとか団地とさわぎたてるのはどうなんでしょう?
    しかも比較が売れ残り億ション、、、。

    まーライバルは少ない方が良いのですが。

  31. 214 匿名

    戸数も全く違うのに、グランドヒルズと比較する意味が分からない

    同じデベだけで比較してるならナンセンス

  32. 215 匿名さん

    内廊下でも、透明ガラスのバルコニーで棟と棟がお見合いでは、プライバシー的にどうなのでしょうか

  33. 216 匿名さん

    あそこの中庭かなりの広さがあるし
    そこはスミフ、リビング同士のお見合い
    にはしてないから。そんなアホな設計だけは
    しない。こことは競合にもなりませんよ。

  34. 217 匿名さん

    スミフ住友商事は同じデベではないw

  35. 219 匿名さん

    スミフ最高!グランドヒルズ最高!
    ここより隣地に期待しましょうでOk?
    ご苦労様でした。

  36. 220 購入検討中さん

    駅から少し遠いですが、環境も良いですので、
    子育てに最適な立地かなと思います。

    住みやすい間取り、共用スペース、サービスがあれば
    いいな~と思います。室内の設備は、少々気になる個所が
    あればリフォームすればいいので、そういうオーダーメニューも
    全戸に充実すればいいな~と思います。

  37. 221 匿名さん

    子供が小さい間は良いけど、大きくなると不便だよな。

  38. 222 匿名さん

    小さくても不便じゃん

  39. 223 匿名さん

    ここの良さがわからない人はやめた方がいいかもね。
    素直に駅近探した方がいいよ。
    ブランズ弦巻にしたら?

  40. 224 匿名さん

    資料がやっと届きました。
    内廊下でも外廊下でもないんですね。
    インナーコリドーとても良さそうです。
    かなり工夫されてて気に入りました!
    外廊下の団地マンションと騒いでたのはなんだったのか、、、。

  41. 226 匿名さん

    内で無いものは外に決まっていますが・・・

    246渡らないと駅に行かれないのはちょっと無理かな。

  42. 227 匿名さん

    郊外物件でそんな話しても意味ないと思うけど。

  43. 228 匿名さん

    現地の仮想図見ました。かなりゆとりをもって作ってるので
    やはりそれなりの高級路線ですね。最上階で花火を期待するか
    子持ちの方は一階のテラス付きが重宝されそうです。
    完全に環境、教育重視用の物件ですね。近隣の駅近物件とは
    競合しようもありません。最近では三井の経堂、地所の代沢
    あたりが近い物件かと思います。

  44. 229 周辺住民さん

    1本入っていますが、首都高と246から近いです。
    静かな住宅地ですが、排気ガスの影響は少々あるのと、
    用賀駅からこのマンションに対して、上り坂でかつ
    徒歩10分超えであることは、デメリット。

    メリットは、このマンションの建物と周辺の住宅地の
    雰囲気でしょうか?

    きっと、駅から遠いほど、首都高・246が遠いほど、
    住宅地の環境は良好できれいな用賀1丁目です。

  45. 231 匿名さん

    ここを買う人は永住志向だろうからリセールとかは気にしないのでは?

  46. 232 匿名さん

    インナーコリドーいいですね。
    イラスト見る限り玄関扉が2つあるってことかな?
    高級路線で安心しました。

    これで予算7000万円以下の人は脱落かな?

  47. 233 匿名さん

    7000万円台で高級物件は無理ですよ。

  48. 234 匿名さん

    扉二つある意味は?
    なんか狭いし

  49. 235 匿名さん

    単純外廊下じゃないことが判明したので、
    今後は246超、駅徒歩11分で不便でリセールがー。戸建のほうがーが連呼されることでしょう。

  50. 236 匿名さん

    >231
    親の戸建を相続するまでのつなぎで住むだけだから、
    20年後にはほとんどが中古で売られて、住民の顔ぶれも変わるでしょう。

  51. 237 匿名さん

    なんか勝手に富裕層のご子息様を空想してる人いるけどなんの意味があるのか、、、。
    そんな方はごくわずかでしょ。
    うちは普通のサラリーマンですがここが気になってます。

  52. 239 匿名さん

    意味不明。

    年収が低ければ高いと感じるものだよ。

  53. 240 匿名さん

    親の援助で買う場合は有り得るかもね。

    自腹だと有り得ないだろうな。

  54. 242 匿名

    住まいのサーフィンに、本物件の時価がのってますね。
    ㎡単価で83万円とありますが、これって正しい情報ですか?
    だとすると、ものすごくお買い得な物件のように感じるのですが。

    https://www.sumai-surfin.com/index.php

  55. 243 匿名さん

    中古になったらあり得る価格だけど、新築ではあり得ないよ

  56. 244 匿名さん

    普通に考えて7千万円以下は無いでしょう。
    地元の人ならまず分かる高級住宅街です。

  57. 245 匿名さん

    地元民御用達の
    小規模マンションであれば、
    いくら高くても売れるってこと。

    関係ない人には価値が分からない。

  58. 248 匿名さん

    ヴィアージュが平米110万円ぐらいでしたよね。
    そんなもんでしょ。

  59. 249 ご近所さん

    地元民だけど、ここは要らない。246に近すぎて空気が悪い。あと50m離れてれば良かったね。
    この界隈で一番の住宅地は、どう考えても大邸宅が並ぶ桜新町駅近の新町3丁目です。閑静でありながら利便性も備えてる。
    246超える地域は不便なのは事実。毎日246渡る時の信号待ちをすると嫌になるよ。深沢や用賀一丁目は好きだけど、賃料相場見るとそれほど評価が高くないのも納得させられる部分はある。

  60. 251 匿名さん

    いらないとまで言い切るのはすごいね。
    賃料相場で評価が低いというのはどこに出てるのでしょう?

  61. 252 匿名さん

    249さんは新町の方なんでしょう。深澤住民からすると
    残念ながら新町は用賀一丁目や深澤と同じ土俵にも
    あがりません。所詮新町ですし利便性求めるなら
    わざわざ用賀、桜新町を選ぶよりは三茶や二子の様に
    街に何でも揃い、急行も停車する駅の方が余程便利です。

  62. 253 匿名さん

    その各停しか停まらない用賀からさらに246超えて10分以上。
    地元需要だけでさばけるならいいんじゃない?
    高級住宅地であっても毎日駅行って電車使う層には不便さの方が勝ると思う。
    深沢もこの辺も賃貸やリセールはイメージの割には難しい。
    売り主貸主は高く出したがるけど、なかなか高値では簡単に成約しない。
    永住の人向けの立地だね。

  63. 254 匿名さん

    なんだか評論家がいるね。
    リセールが悪い具体的事例ってあるの?
    地元民で環境重視と憧れから246超で中古探してましたが物件自体僅かだし、めちゃ高い物件しかなかった。
    不動産屋も246超は物件が僅かですぐ売れちゃって選べないから、物件が豊富な駅近にしたらと勧められたんだが。

  64. 257 匿名さん

    252はなんで深沢住民のふりしてるの?
    地名の漢字も知らんのにw

  65. 258 匿名さん

    駅前を考えると池尻から駒澤間は246と首都高があるから圧迫感大でいくら利便性重視でも却下。
    新町でも、1.2丁目はありえないけど、3丁目はあこがれ
    あの駅近さであの静かさはいいよ
    利便性も環境もよしだから、249さんの意見に納得。
    でも引退して日々のんびり過ごしているご身分だったら深沢は最高なんだと思う。

  66. 259 匿名さん

    深沢、用賀、桜新町と比較すると新町、弦巻
    は一枚アドレス的には落ちる。深沢からは二枚
    落ちかな。といっても後者も悪くないけど
    三丁目に憧れる人って地元でもいませんよ(笑)

  67. 260 匿名

    実際は桜新町も用賀もマンションが乱立し過ぎて、かつての閑静な戸建ては無くなってステータスはないけどね。安い賃貸マンションばかりできて今なんて家賃5万円で住める街だから。新築価格が周辺賃貸の何年分か計算したらがっかりすると思うよ。

  68. 261 匿名さん

    ステータスだけなら深沢と用賀一丁目だけだよ。

    でもマンションで住むとなるとどうかね。。。

  69. 262 匿名さん

    世田谷区民じゃないと理解できないお話ですな。

  70. 263 匿名さん

  71. 264 匿名さん

    地縁のない人にはどうでも良い話ですね。

  72. 265 匿名

    フリーター時代に用賀に住んでたよ。今はタクシーの大手に就職したけど。落ち着いてて良い場所だから用賀ら辺でマンション買おうとも思ってる。

  73. 266 匿名さん

    新町3丁目は別格ですよ。地元民なら常識のはずですが259さんはご存じない?1,2丁目とは別物と考えたほうがいいです。
    物件は殆ど出ないので縁はありませんけど。

  74. 267 匿名さん

    深沢に55年住んでますが新町に差が
    あるのは知らなかったですし、桜新町
    の友人はうちは新町ではないからが口癖
    でした。
    因みに用賀一は新町よりは著名人が多く
    住んでる良質な立地です。

  75. 268 匿名さん

    著名人とか芸能人とか持ち出す人いるよね。嬉しいの?それ。

  76. 269 匿名さん

    同じマンション内にはいない方が良い。
    近隣にいるには良い立地の証明にはなる
    んでない。

  77. 270 匿名さん

    その通り。

  78. 271 匿名さん

    259は知らないんだね笑

  79. 272 匿名さん

    用賀一丁目や深沢をピンポイントで狙ってた
    人には新町は眼中ではないのだろうね。

  80. 273 匿名さん

    相場観の無い人が駅徒歩11分だから6千万円台予算で見に行って恥書きそう、、、。
    で悔しいから悪口書いて憂さ晴らしみたいな。
    そんな流れが想像つきます。

  81. 274 匿名さん

    事前案内会予約しました!
    まだ先なので手持ち無沙汰です。
    皆さんはどの物件と比較してますか?

  82. 276 匿名さん

    246と用賀中町通りが一般世界との境界というか結界のような感じで住民以外の出入りを防ぐ感じが魅了なんだよね。

    用賀出身ですが、子供の頃からなんとなく246の向こう側は近づきずらいお金持ちの住宅街って感じてました。

  83. 278 周辺住民さん

    いろいろと、メリット、デメリットの話がありますが、
    100%メリットの物件はなく、何らかのデメリットはあります。

    この物件も、メリット、デメリットのバランスかと思います。

    ここは、用賀駅方面が下り坂で、西、北傾斜の角地ですので、
    東、南からの太陽光がどうなるのか、地震の影響はないのか(地盤など)
    心配なところ。

    もう1点は、帰り道が、駅から住宅地まで次第に坂道になり、
    かつ246号線を横断する必要がありますので、その点も
    考慮する必要あり。⇒徒歩11分の表示。

    また、246号線、首都高が近いので、排気ガス等の影響が
    あるかと思います。5分くらい歩くと、すぐ246、首都高ですから。

    しかし、246号線を渡ると、アパート等は少々ありますが、
    静かな住宅地となり、高台の分、爽快感は良いです。
    逆に、もう少し246、首都高から離れたいたほうが、良いかも。

    そんな感じです。

     あとは、実際に確認し、自分で客観的に見たほうが良いと
    思います。

  84. 279 匿名さん

    電話で聞いたら70平米で7000万円台予定だそうです。
    超高値で無くて一安心です。

  85. 280 匿名さん

    夏は帰り道は汗だくになるね。

  86. 281 購入検討中さん

     電話で予定価格帯を教えてくれるんですか?
     普通は教えないと思うのですが・・・・・・。
     住友商事住商建物さんって、そんなに軽い営業をするのですかね???
     

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸