マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さんX [更新日時] 2013-05-23 02:11:39
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

原発事故以来何かとネタにされるオール電化ですが、今後どうなって行くのかお互い意見を交換しましょう。

電力会社への妄想や思い込みによる批判や架空の技術評論等の書き込みは別にスレを建てるか「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」の方に書き込みをお願いします。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206929/

[スレ作成日時]2012-05-11 12:45:05

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート6

  1. 901 匿名さん

    オール電化マンションを増やして、未知の原子力発電所を増やそうとした愚かで独りよがりとしか言えない896のような考えが、3.11で他人の指摘を聞いていれば起こらなかった人類史上最悪のメルトダウンと言う事故を起こし、今なお事故処理の目処さえたっていない状態で、毎日400トンもの汚染水の貯水問題と処理問題が増え続けていて、事故処理に40年もの歳月がかかる予定なのは、事故処理をする技術開発する期間が含まれているからです。
    しかも、安い電力だと嘘を付いていた付けが一気に回ってしまい、廃炉にするのにどれだけ巨額の費用がかかるのかもさえ算出されていないのが実情です。
    人が立ち入れないエリアが沢山あり、立ち入れるエリアでも今の防護服では端時間しか作業が出来ないため、約1000億円を投じて防護作業服を開発することになったようです。
    作業服の開発だけに1000億円もかかってしまう原発が発電した電力って非常に高価な電力ですね。
    廃炉にはどれくらいの費用がかかるのでしょう、1兆円どころではなく桁違いでしょうね。
    開発研究費が含まれますし、40年と言う作業時間になりますので、10兆円とか100兆円の費用になるのでしょうね。
    それが全て電気料金となるのですからね。
    しかも、使用済み燃料棒の処理費用は別途での話です。
    使用済み燃料棒は、処理方法さえ決まっていません。
    なのに、問題になっている事故をおこした原発のプールだけでも1500本もの使用済み燃料棒があるのです。
    どのようにして20万年もの間、安全に保管するのでしょうね。
    オール電化マンションは、深夜電力だけ消費すれば昼間のことなんて考えずに計画されたものです。
    これからは、私腹を肥やすものではなく、まともなものを考えてもらいたいものです。
    賛同者が896や897みたいな人だから仕方ないのでしょうね。

  2. 902 匿名

    898の様に無知からくる思い込みを頑固に言い張ったり、890みたいな事を書き続けて何が楽しいのでしょうか?

    他人から貶され蔑まれ馬 鹿にされ、それでも平気でいられる精神力は凄いです。実は貶される事が快感なのかもと思えてしまう(笑)

  3. 903 匿名

    ↑890は901の間違い。

    宗教と一緒だね。

    898や901は、たとえ間違た教えでも教祖たるものは、他人に嘘をついてでも間違いを認めるわけにはいかないと言うことだね。

    重説って何なのか898が実は知らないと言うことはよく分かった。

  4. 904 匿名さん

    彼にとって重要事項=電気消費
    もしくは、重要事項→重要事故→原発(笑)
    しかし、オール電化マンション(エコキュート)が深夜に電力を消費する事は、理解できたみたいね。
    以前は太陽光発電は蓄電出来ずウンチャラ言ってたもんね(笑)
    皆さんの介護は無駄ではなかった。

  5. 905 匿名さん

    >897さん
    彼は指摘される事が快感なのでしょう。
    私は毎回、彼がどんな奇抜な切り返しをするのか、楽しみにしています。指摘する方も、いろんな表現で見ていて楽しい。

  6. 906 匿名さん

    悔しくて眠れないようだね、自律神経がやられるよ。
    それに躁うつ病も気をつけてね。
    宗教持ち出すしかなくなったってことは、万事休すってことだよ。
    白旗揚げるんじゃなくて、覚えてろ!って捨て台詞はいて逃げ出したのと同じですが、わかってますか?
    メルトダウンしてしまった性格は、元には戻らないようですね。

  7. 907 匿名さん

    >901が正解!

  8. 908 匿名さん

    自画自賛は肩壊すよ。だんだん指摘するところは減ってきたね。
    >901は現在どのような電気を利用してるのですか?

  9. 909 匿名

    【まとめ】
    ・太陽光発電パネルは共用部分である。(重要事項説明書に書かれているから)・各戸が売電することができる。(そういう契約だから)

  10. 910 匿名

    906の書き込み時間から、どうやら自分の状態を客観的目線で書いている様です。

    自分の事を相手になぞらえて書くのは彼の得意とする表現方法です。

  11. 911 匿名さん

    本当にタイミング良く、話題の分譲マンションを幾つも購入していますね。
    これまでに10戸くらい買ったことになりますよ。
    とんでもない金持ちか、それとも・・・

  12. 912 匿名さん

    >909
    徹夜ですか?
    寝不足だからか、笑ってしまうようなこと書かないで下さい。

    >【まとめ】
    >・太陽光発電パネルは共用部分である。(重要事項説明書に書かれているから)・各戸が売電することができる。(そういう契約だから)

    驚きました、地要綱発電パネルって共用部分なんですか!
    共用部分に太陽光発電パネルを設置しているものだと思っていましたが、建物だったんですね。
    ということは、コンクリートに埋め込まれているのでしょうか?
    重要事項説明で書かれている文章を写したもののようですが、何処かの国のものを和訳した時に間違ったものではないですよね?

    格戸が売電することができるとだけしか書いていないのですか?
    そうなると、取り合いになりますね。
    早い者勝ちなのでしょうか?
    配線はどうなっているのでしょうか?

    そんな小学生が書いたような重要事項説明書って有り得ないですね。

    夢で見たのでしょうか?

  13. 913 匿名さん

    「地要綱発電パネル」ってなんですか?太陽光発電パネルとの違いを教えてください。
    それと「格戸」も

  14. 914 匿名

    共用部分に「TVアンテナ」が記載されていない重要事項説明書もあるんですね。かなり年代物の物件でしょうか。

  15. 915 匿名さん

    >913
    タイプミスにしか突っ込めないとは情けないですね。
    小学生みたいですよ。

  16. 916 匿名さん

    >914
    まだテレビアンテナを立てているマンションの話ですか。
    今はケーブルなどが主流です。

    それに、テレビアンテナの場合、受信した電波を売りませんよ。
    問題は、発電した電力を何の制約もなく、好き勝手に売れるようになっていることです。

    その分譲マンション所有者が持っている本当の重要事項説明書には、そんな小学生が考えたような幼稚なことは、書いていないでしょう。

  17. 917 匿名さん

    質問されたことには答えないくせに、他人には執拗に答えを求める姿勢って、どうなんでしょうね。

  18. 918 匿名

    で、「重要事項説明書」の「共用部分」に「TVアンテナ」は書いてないんですね♪

    ついでに、

    >>問題は、発電した電力を何の制約もなく、好き勝手に売れるようになっていることです。

    「何の制約もなく、好き勝手に売れる」は得意の捏造ですね♪(笑)

  19. 919 匿名さん

    >918
    重要事項説明書を見たことがない人にはわからないのでしょう。
    全ての設備に関して明記されています。
    ろくでもないマンションなら設備に関してまでは書いていないのかも知れませんね。
    しかし、アンテナとはおもしろいですね。

  20. 920 匿名さん

    ちなみにうちのマンションにアンテナはありません。

  21. 921 匿名

    >912

    マンションの場合、専有部分と共用部分に別れているのが普通だ。

    共用部分と言うと建築物だけで無くその付帯設備も含むのが常識だ。

    付帯設備とは、照明等の電灯設備やポンプ等の給水設備と言ったマンション内にある設備の事。当然、太陽光発電設備も付帯設備に含まれるから共用部分と表現して何も問題が無い。

    共用部分を建物そのものだけだと思っている時点でマンション購入はおろか重説すら見た事無いのがバレバレ。

  22. 922 匿名

    >919

    >全ての設備に関して明記されています。

    重説に全ての設備はどの様に明記されているのですか?

    例えば電灯設備についてはどの様に明記されているのですか?

    照明器具の仕様や点滅方式、コンセントの仕様、それらに電気を供給する配線の仕様や分電盤の仕様なども載っているのですか?

    電灯設備の無いマンションは、日本に絶対存在しませんから919の重説には書いてあるはずデスよね。

  23. 923 匿名

    どうやら、重要事項説明書に共用部分がきちんと明記されていない酷い物件もあるようです。お気の毒に…

  24. 924 匿名

    >923

    君のマンションの重説には共用部分について、どう言う内容がどの様に記載されているのですか?

  25. 925 匿名

    「重要事項説明書に共用部分が明記されています」

    上記の日本語が理解できないんですね♪

  26. 926 匿名さん

    >922
    全てのマンションが同じではありませんが、分譲マンションを購入すればわかりますよ。
    うちのマンションの場合、共用設備の概要が明記されていました。
    室内に標準で備え付けの設備器具、ユニットバス・給湯器・洗面所・キッチン・便器などは、使用したメーカーの説明書と保証書などが手渡されました。
    コンセントやスイッチの仕様や、ダウンライトの電球の種類なども標準仕様書として添付されていました。

  27. 927 匿名さん

    >925
    >「重要事項説明書に共用部分が明記されています」

    太陽光発電パネルはどうなってるのかな?

  28. 929 匿名

    >>927

    >>太陽光発電パネルはどうなってるのかな?

    【まとめ】に書いてあるのに…

    あ、日本語が理解できないんでしたね♪

  29. 930 匿名

    >926

    重説に載っている概要に仕様が書いてあるわけ?
    そんなもの書いてないだろ。

    説明書にしても専有部分の設備の取説であって、共用部分設備の取説なんかもらわないだろ。マンションを買ったことがある者ならわかることだ。

    ピントのぼけた事言ってんじゃねえよ。

    太陽光発電装置が共用部分に設置されていても、仕様まで重説に載っているわけないし、ましてやそれの取説なんぞ配布される訳が無い。

    購入者ならパネルの型番を重説で知る事ができるなんて嘘をも甚だしい。

  30. 931 匿名

    925みたいにピントのぼけた事しか書けないレベルでよくここに書き込もうと思うよね。スゲぇ(笑)

    マンションを買ったことがあるある人な誰でもわかる事を書けないんだからマンションなんて買ったことが無いのはバレバレだね。

  31. 932 匿名

    で、「重要事項説明書」の「共用部分」に「TVアンテナ」は書いてあったの?

  32. 933 匿名

    923の重説には「特殊なVHFアンテナを設置しています」って書いてあるんじゃない(笑)

    確かめようがないのをいい事にデタラメを書いているだけだけどね。

  33. 934 匿名


    「重要事項説明書」を持っているなら見て確認すりゃいいだけなのに、『確かめようがない』んですね〜♪(笑)

  34. 935 匿名さん


    痛いところを突かれ、相当、頭にきたようですね。

    異常なほどの必死な書き込みですね。

    私のマンションにアンテナはありませんと書いたのに、アンテナのことを聞いてくるような愚かさですからね。

    やはり、自分で分譲マンションを購入した経験がないので、わけのわからない屁理屈ばかりですね。

    そんな人しかオール電化マンションを支持しないのだから、オール電化マンションがどんなものか説明するまでもなくなりましたね。

    ここで何を書こうが、廃れて過去の遺物になるのは間違いありません。

    原発バブルは弾けましたよ。

  35. 936 匿名


    ふ〜ん、アンテナ無いんだぁ。まあ、他にも「重要事項説明書」の「共用部分」に明記されている『設備』はたくさんあるからいいや。

    「避雷設備」、「電話設備」、「インターネット通信設備」とかいろんな設備が共用部分に書かれていることでしょう♪

  36. 937 匿名

    余談ですが、ケーブルテレビと電力会社は関わりがありますね。東電はやむを得なくケーブルテレビ子会社を手放したようですが…。電力会社が推奨することだから、きっと何か裏があるのでしょう♪

  37. 938 匿名

    本日、初めての検針があったのですが、電気代の安さにちょっと衝撃を受けました。洗濯と食洗機の乾燥を使うようになりましたが、それでも電気代は以前とあまり変わらず、(プロパンで高かった)ガス代の分が丸々無くなった感じです。

  38. 939 匿名

    >934

    君の持っている脳内重説を他人は確認できないだろ(笑)

    俺の持っている重説には各設備の機器仕様なんて書いてない。

  39. 940 匿名

    936の重説も機器の仕様なんて書いてなくて、共用部分に何が含まれるか設備名が書いてあるだけ。

    だから、

    >「避雷設備」、「電話設備」、「インターネット通信設備」とかいろんな設備が共用部分に書かれていることでしょう♪

    こう言うトボけた事しか書けない。

  40. 941 匿名さん

    もはや重説と原発は全く関係ないな。

    ところで原発バブルっ何だ?
    東電文学といい、よほど他人の引用は好きなようだが、頭にきて必死に被せてくるのは935だろ。数々の指摘を無視するところは、電力と敵対関係にあるガス関係者なのか、右向きの奴だろうな。まあ、あんたの住んでいると思われるマンションも重説のくだりで大したことない、あるいは虚偽なのもわかったし、オール電化マンションに住む方はどうぞ、快適にお過ごし下さい。

  41. 942 匿名

    設備名称が載っていない重説を配布しているマンションはないんじゃないか。共用部分に何が含まれるのか明記するのが当たり前だから。

    太陽光発電設備があれば名称は載っているだろうね。パネルの仕様なんて約束するものじゃないから載っているわけないから知らないのが普通だろう。

    知っているのが当たり前な様に書いている人は嘘をついているだけでしょう。本当に機器の仕様が書いてあるなら、その部分の画像をUPしてあげればいい。

    散々存在を否定していた太陽光発電マンションの存在が明らかにされて恥をかいた時以上の衝撃を相手に与えられるかもしれないぞ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    まあ、脳内重説じゃUPしようがないんだけどね(笑)

  42. 943 匿名

    >>912:匿名さん
    >>
    >>驚きました、地要綱発電パネルって共用部分なんですか!
    >>共用部分に太陽光発電パネルを設置しているものだと思っていましたが、建物だったんですね。
    >>ということは、コンクリートに埋め込まれているのでしょうか?



  43. 944 匿名

    >>890:匿名さん
    >>
    >>仕様などは、重要事項説明で必ず行われるものであるので知らないほうが異常です。


    >>939:匿名
    >>
    >>俺の持っている重説には各設備の機器仕様なんて書いてない。


    どっちが正解?

  44. 945 匿名

    過去の実績から嘘を書いているのは890の可能性が限りなくたかいあ。

  45. 946 匿名

    そういうことですので、以降は「マンションの共用部分には付属の設備も含まれる」、「共用部分の設備の型番や仕様等については重要事項説明書に詳しく書かれないのが一般的である」っていう前提で問題ないですよね。そもそも、前提条件が合ってないのは1人だけだし。

  46. 947 匿名

    890の言っている「仕様」と言う言葉は、必ずしも機器自体の仕様を指していないと思う。

    マンション自体の仕様をあたかも設備の仕様であるかの様に書いているだけ。

    例えば、このマンションは共用部分の照明にLEDを採用し省電力とメンテナンスの手間を削減していますと書いてある事はあっても、どこそこのメーカー製のなんとかと言う型番の製品なんて事は書かれていない。

    マンションを買ったことがあるなら持っている重説を見てみれば誰が嘘つきか分かるよ。

    890は書いてあると言い張るだろうけど。太陽光発電マンションと同じ結果になるだろう。

  47. 948 匿名

    重説を見たこともない人が必死に何を書いているんでしょ。

    とか言うで出して書き込みがあると予想する(笑)

  48. 949 匿名さん

    その通りです。
    知らない人が想像で、あれこれ言っても意味がありません。
    これまでもタワーマンションやいろんなマンションを購入した上で、実際に太陽光発電パネル6枚が割り当てられているマンションをタイミング良く購入したと言っている人なら、自称ですが、購入にあたり必ず誰もが受ける重要事項説明を受け、書類一式を手にしている人なら明確に答えられますが、そんな経験のない人では、単なる想像による質問にしかなりませんので意味がないですね。
    しかし、毎年どころか、数ヶ月にひとつの新築マンションを購入するような人って、どんな人なのでしょうね?

  49. 950 匿名さん

    久しぶりに見た。
    個別でパネルを所有できるマンションがあった、って結論じゃなかったの?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸