- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さんX
[更新日時] 2013-05-23 02:11:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化マンションは今後どうなる? パート6
-
668
業務用厨房器具屋
電気は大切だから、ガスにしようという気持ちはわかりますね。私もそう思います。まあ大切なのはエネルギー全般ですけどね。
でも、リスク分散でガス併用に、、というのは大きな間違いですよ。非常時の対策で最小限のリスクをとるならオール電化です。
電気は供給停止となる期間がガスより大幅に短く、家庭のオール電化なら水も備蓄できるので一石二鳥。震災時に都市ガスだけ供給が残ることも無いでしょうが、万一仮にガスだけ残っても電気が無ければ何もできないことを理解しておく必要があります。
今のガス器具は「ガスと電気と両方がないと使えない器具」になっています。これは安全性や高制御を考慮すると仕方がありません。そのため、ガス給湯器もガス暖房も電気が無いと全く動かない状態になります。その上、先に電気が復旧してもガスが停止していればガス器具は当然動きません。つまりリスク分散にならないどころか、リスクを上昇させる結果につながります。排気ファンが回らない中、高気密なマンションでビルトインガスコンロを使うなんて自殺行為は絶対にやめましょう。一酸化炭素は気づいた時には動けなくなっている場合が多いので、風通しの良いところで、可動式のカセットコンロを使う程度にするしかありません。メーカーとしてもそのように注意喚起しています。家庭用ガス器具による一酸化炭素中毒は今も非常に多く、神経がやられる一酸化炭素中毒は仮に死なずとも後遺症に苦しむ恐ろしい病です。
それよりも家庭でのガス器具は、グリルの火力や鍋を自由に使える点に利点があると思うんですけどね。家庭用ガスオーブンだとか、お料理好きや調理器具好きの方々には結構魅力的なものがたくさんあると思うのですが。
-
669
匿名さん
あなたの表現だと、オール電化と言うのは「オール電化マンション」のことか。「オール電化戸建」と「オール電化マンション」両方のことかが不明瞭ですが、オール電化マンションのスレッドですから「オール電化マンション」限定であると解釈していいでしょう。
そうなら、オール電化マンションが良いと言うのは大きな間違いです。
3.11以降、首都圏ではオール電化マンションの着工が激減しましたし、3.11以前に着工していたオール電化マンションや販売中のオール電化マンションは売れ残っていて営業マンは必死になって売っているからです。
しかし、オール電化戸建なら再生可能エネルギーを併用出来ますし、完全なオール電化にしなくてガス併用にするのなら、とても良い選択になると思います。
独占したいと言う気持ちと考えしかない電力関係者には理解できないでしょうね。
-
670
匿名
いちおう、業者さんのセールストークでなあことを書いておこうと思います。
自分のところはプロパンガスだったので震災の直後からガスを使うことが可能でした。電気が使えるようになったのは3日後でした。ですが、半月以上ガスを使うことはありませんでした。
理由は、水道が使えなかったからです。限られた水しか無い状況において、ガスは使い道がないと感じました。大きな余震も続いていましたし。
集合住宅では電気がなかったら水道も使えませんから「ガスでリスク分散」というのは、いまいち理解できません。電気代値上げに対する光熱費のリスク分散ということならわかります。
-
671
業務用厨房器具屋
>669
>668で言及したのは当然オール電化マンションのことですよ。ここでやっとスレタイに戻った感じですね。
>668で私は災害対応能力という面でオール電化マンションが優れいている点を具体的にあげました。それらの利点を>669は否定できてはいないですよね。
首都圏ではオール電化マンションの着工が激減したのは事実です。しかし着工件数が減ったからと言って災害対応性が悪くなるわけではありません。「災害時のリスクを分散しなければ」と勘違いしてオール電化を避けた方もいたかもしれませんが、>668で書いたことは事実です。ご存じだとは思いますが、大手デベを含めて被災地仙台ではオール電化マンションが新築の主流になっています。実際現場で震災にあった消費者が経験としてそれを望んでいますからね。
>オール電化マンションが良いと言うのは大きな間違いです
と言って>668をごっそり否定しようとするなら、私が書いたオール電化の災害対応性の利点を否定しないとダメですよ。
一方でオール電化の不透明な今後の経済性を指して「オール電化マンションが良いというのは大きな間違い」言うのであれば理解はできます。しかしそう言うならば、オール電化が現時点ではまだ経済的メリットがあり今後もメリットが残り続ける可能性があるという点はガス併用にとっての経済的リスクでもありますけどね。私はそれを指して「ガス併用マンションが良いと言うのは大きな間違い」と言いませんが、フラットに見ればそう言うことができます。
あと、私、電力関係者じゃないので。念のため。むしろガス器具の方が主力なんです。皆さんもご家庭に一台、是非ガスフライヤーを買ってください。揚げ物しかできませんが。
-
672
匿名さん
>671
あなたにしか理解できない理屈ですから無視するしかありません。
つまり、あなたは、あなたが求める答えを書かないと満足しないだけなのです。
正しいかどうかは全く別問題であり、あなたの考えが全て正しいので、あなたの考えに沿う部分しか認めることができないのです。
阪神大震災で大火災が起こり多数の人が命を落としましたが、その火災の原因は電気が発生させた火花であると言う事実を、あなたは無視できる人なのです。
詳しい報告があるかどうか知りませんが、電柱が倒れたりして6600Vの電気に感電して命を落とした人も多いようです。
問題は、復旧にかかる時間ではなく、災害時に人の命を奪わないと言うことです。
-
673
匿名さん
業務用厨房器具屋さん
IHで焼き目が出来ると書いていますが、IHでは焦げ目しか出来ません。
厨房器具しか扱わないから、料理のこと、焼き目と焦げ目の違いを知らないのでしょう。
焼き目は、直火でしか作れませんから、電気ロースターなどでしか出来ません。
IHは、フライパンなどの温度を上げるだけです。
-
674
業務用厨房器具屋
さて、>672は一体何を言いたいのでしょうか?
「阪神大震災で火災の原因となったのは電気火花」や「電柱が倒れたりして生じた6600Vの感電の危険」が、オール電化とどれだけの関係があるのでしょうか。ガス併用ならば解決するのでしょうか。
おそらくオール電化に負のイメージをつけようとして「電気の危険性」に言及したのだと思いますが、オール電化であってもガス併用であっても「阪神大震災で火災の原因となったのは電気火花」や「電柱が倒れたりして生じた6600Vの感電の危険」は同じように生じてしまいます。ガス併用住宅では全く電気を使わないというのなら話は別ですが、ガス併用住宅でも指摘された危険性に結びつく面では同じように電気を使うからです。実際、阪神大震災が起きた当時のオール電化普及割合なんて微々たるものでしたからね。
一方で阪神大震災での火災で電気を火源とするものは23.8%、ガス器具を火源とするものは7.5%(ガス器具は元々少ないのに割合としては結構いきますね)とされていますが、火災原因の着火物別ではガスが実に27.5%とトップを占めています。これは漏れ出たガスが周囲にあったため出火してしまったことを意味しています。家屋が倒壊する中、ガスを使っていなければ(オール電化であれば)防げた火災は多いのです。
このように、ここでは何かとマイナスイメージ(の断片)をオール電化と結び付けて非難しようとする盲目的な方がに付きますが、私はそのような理論的ではない、まやかしの議論が好きではありません。当然、認める部分は認めます。ただそれだけです。
-
675
業務用厨房器具屋
そうですか。焼き目と焦げ目は違って、IHでは焦げ目しか付きませんか。それは困りましたね。
しかし、仮に焼き目が直火でしか作れないのであれば、直火ではない電気ロースターでも焼き目は無理なのではないですか?
電気ロースターもIHと同じように、石英管やニクロム線などの発熱体の温度を電気エネルギーで上げているにすぎず、直火ではありませんから。
貴方の言っていること、矛盾していませんか?
ちなみに元々の話はこれ(>610、>611)ですね。
IH+フライパンでパンを加熱すればきつね色の焼き目(「焦げ目」でも良いですが)を期待できますが、>673が言うように
>焼き目は、直火でしか作れない
ことを前提にしてパンをガスコンロの直火にさらした場合、風味、見た目ともあまり芳しいものにはなりませんよ。むしろそちらが焼き目ではなく焦げ目では???
あげ足とろうとするなら、破綻なく、もっと上手にとらないと!
-
676
匿名
『大辞林 第三版の解説』によれば、
====================
やきめ【焼き目・焼目】
食品を焼いたときにつく焦げ目。または,熱した金串などを材料に押し当ててつける焦げ目。
====================
だそうですから、「焦げ目」が出来て「焼き目」が出来ない理由がわかりません。
-
677
匿名さん
料理用語ですから、専門用語です。
焼き目とは、炎とか高温のものを用いて瞬間的につけるものを言います。
ときには、炙りとも言うものです。
焦げ目とは、シチューなどをかき混ぜずに長時間熱した時に鍋の底に出来るものを言います。
-
-
678
匿名さん
>674
データを読み違えています。
オール電化マンションだけの世帯数とガスコンロのマンションの世帯数別に被害を検証しなければ意味がありません。
ガスコンロは圧倒的に多いし、そのデータは戸建やアパートなんかも一緒になっているので意味がありません。
それくらいの基準の違いは把握してもらいたいものです。
-
679
業務用厨房器具屋
つまりIH+フライパンでパンを加熱すると、>677の言うところの焦げ目、つまり
>シチューなどをかき混ぜずに長時間熱した時に鍋の底に出来るもの
が出来ると?
一体何が言いたいの?
-
680
匿名さん
確かにデータを正しく理解して読まないと、今問題になっている選挙の票のように、間違った解釈をして間違った判断を下しますからね。
-
681
匿名さん
>679
IHでは、フライパンでトーストを焼くのですね。
時間がかかるような気がしますし、非常に無断な大量の電気を使いますね。
フライパンを熱して真っ赤になったところに食パンを置くのですか?
無駄なことだと思いますので、焼き目を付けたいのならIHじゃなくてせめて電気グリルにしたほうが良いと思います。
食パンを焼くにはトースターが一番だということ知ってますか?
-
682
匿名
>>677:匿名さん
>>料理用語ですから、専門用語です。
『大辞林 第三版の解説』は正しいですか?
イエスかノーで良いです。
>>焼き目とは、炎とか高温のものを用いて瞬間的につけるものを言います。
「炎とか高温のもの」に「IHで熱せられたフライパン」は含まれますか?
イエスかノーで良いです。
-
683
業務用厨房器具屋
>678
確かにガスコンロは圧倒的に多いし、データは戸建やアパートなんかも一緒になっていますよ。
>672もそのような条件で投稿していますから。条件を合わせないと失礼です。
>672は私の>671に対して
>問題は、復旧にかかる時間ではなく、災害時に人の命を奪わないと言うことです。
と言っています。これは「災害時にオール電化マンションは人の命を奪う」という主張ですね。
ここで、いいですか?
・オール電化にガスはありません。
・電気は燃えないので着火物になりえません。
・阪神大震災の火災のうち実に27.5%の火災で、着火物がガスでした。
・火災は火源と着火物が両方なければ発生しません。
確かにこの27.5%の火災のうちいくつかはガスが無くても結局周辺可燃物を介して着火に至ったのかもしれません。
しかし家屋が倒壊する中、ガスを使っていなければ(オール電化であれば)防げた火災が多いということは確実に言えるのです。
そこにオール電化マンションだけの世帯数とガスコンロのマンションの世帯数別の検証は必要ありません。
私が言っているのは、「火災全体の中でガスが着火物(原因)となったものが多かった。ガスが無ければもっと火災を減らせたのに。」ということですから。
ちなみに私がどのデータをどう読み間違えて、正しく読むとどのような結果になるのか、是非教えてください。
-
684
業務用厨房器具屋
>681
私もIH+フライパンはパンを焼くのに適していないと思います。
>611や>675は、>610が
>IHクッキングヒーターで、パンに焼き目をつけることは出来ません。
と言ったことに対しての返答ですから、もともと適正は度外視です。
やっぱりトースターが一番ですよ。
勘違いせぬよう。
-
685
業務用厨房器具屋
さて、ここで皆さんに私から2点、謝らなければならないことがあります。
私もそろそろ飽きてきたので、というか、ガス派のあまりの低レベルさにうんざりしてきたので、このHNでの投稿をやめようと思います。私の正確で幅広い知識と冷静な投稿に期待していた皆さん、とにかく論破したかった皆さん、期待にこたえられずごめんなさい。
今後も気が向いたら皆さんと同じ「匿名さん」として、これまで通り根拠なきアンチオール電化共をボコることがあると思うので、心当たりがある方は注意してくださいね。
そしてもう一点、私はこれまで言ってきたように、デベでもマンション営業でも電気屋でも電力関係者でも断じてありませんが、実は私、
業務用厨房屋でも、ありません。
嘘ついてて、ごめんなさいね。
-
686
匿名
同じ長文でも理路整然と書かれていると実に読み易い。
匿名ガス君やコンクリート君にも見習って欲しいものだ。
-
687
匿名さん
>682
>大辞林 第三版の解説』は正しいですか?
>イエスかノーで良いです。
イエスかノーだけで答えると誤解されてしまいますので、あなたの思惑通りにはなりません。
大辞林 第三版の解説は、料理用語としての解説ではなく一般的な言葉の解説です。
ここで勘違いしている人がいるので説明しますが、大辞林などは人が平均を目指して作ったものであり、時代によって変わります。
例えば、「敷居が高い」と言うのは、以前は良く行った家に不義理をして行かなくなったので入り辛いことだったのに、今では間違って使う人が増えたので、値段の高い高級な店や格式高い店を示すことになってきているように、間違いが正解に変化した言葉が沢山実在します。
誤解による言葉の乱れから起こるのです。
このような基本的なことを知ってるかどうかで、その人への回答は変わってしまいます。
-
688
匿名
>>673:匿名さん
>>IHでは焦げ目しか出来ません。
「IHでは焦げ目しか出来ません」は正しいですか?
イエスかノーで良いです。
>>焼き目は、直火でしか作れませんから、電気ロースターなどでしか出来ません。
「焼き目は、直火でしか作れません」は正しいですか?
イエスかノーで良いです。
-
689
匿名
あれ?
>>「炎とか高温のもの」に「IHで熱せられたフライパン」は含まれますか?
答えてもらえないのは、答えられないからですかね。
-
690
匿名
-
693
匿名さん
災害対策としてはオール電化がいい。
ただ、日常使う場合は好みの問題。
こだわりがない限り、電磁調理器で十分だと思うが。
目くじらたてる話かね?
-
-
699
匿名さん
672へ
じゃあパ●マ社のガス瞬間湯沸し器の不完全燃焼で亡くなった事例はどうすんだ?大災害とは関係ないぜ?しかも、ガスの某協会では、毎月起きたガス機器の事故の統計を取っていて、不完全燃焼だの火傷だの危険要因を分析してる始末。あんなのみたら、ガス怖くて使いたくないわ。
-
-
701
匿名
例の死亡事例は絶滅した室内設置の瞬間湯沸し器でしょ?
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
>701
話題になった死亡事故は屋外排気のFF式ですね。
残念なことに屋外設置タイプでも、今もコンスタントに一酸化炭素事故が起きています。
死亡事故や後遺症などの周囲を巻き込んだ重大事故になりやすい一酸化炭素中毒事故ですが、都内の住宅でガスを原因とするものだけに限定しても、ここ5年で20件くらい起きていますね。
中にはガス機器具の故障が原因で発生した事故もたくさんありますから、命を守るためにもメンテナンスはしっかりして、ガス器具を使う際は注意が必要です。
-
724
匿名さん
関西電力と九州電力、5月1日に電気料金を値上げ
~関電9.75%、九電6.23%の値上げが確定
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130402_594182.html
5月から関西電力、九州電力は電気代値上げ。
関西電力では一般家庭で年間5千円以上の値上げとか値上げ幅が大きい。
>また、ピークシフト制度を含む「はぴeタイム」料金において、
>夜間蓄熱式機器の保有を前提条件から外して加入しやすくしたり、
>オール電化住宅を優遇する「はぴeプラン」を2015年3月で新規加入を終了するなどの見直しも行なう。
これでオール電化じゃなくても日中家に居ない人は利用出来る。
オール電化の利点が無くなってくるね。
-
725
匿名さん
-
726
匿名さん
-
728
ガス併用匿名さん
オール電化マンションに欠陥なんてないと思うが。
東電批判君はこれだから。
-
729
匿名さん
原発とオール電化マンションと免震超高層マンションが同じに見える病気みたいですよ。
-
730
匿名
727と728の思う欠陥は違うんだと思う。
728に同意見なんだけど、727には普通の人には理解できない727だけが思い込んでいる欠陥があるんだよ。
オール電化も免震マンションも727が買えない事自体が欠陥なのかもしれないな。
-
733
サラリーマンさん
世の中には731みたいな奴がまだいるんだ。732が指摘するように、自分だって電気使ってんのに、電気無しの生活出来んのかよ?仙人のような生活が出来るとも思えないしな。ガスコジェネで自家発電するマンションだって、住戸と共用部を高圧一括系統にしないとメリットないし、施主側で電気の使用量を把握する子メーター費用が嵩むし、系統連系の設備や点検費用、災害時の都市ガス中圧管の安全遮断で発電出来ないケースなんて、多分知らないだろうけどな。
-
-
734
匿名さん
っていうか、ガスコジェネって、維持管理の面からして全くマンションに適さないわけなのだが。
-
735
匿名さん
またまた無駄トリオですね。
電気を使うこととオール電化マンションが原発に関係していることに、どんな関係があるのでしょうか?
電気を使わせたやってるんだから、黙っていろとでも言いたいのでしょうか?
日本では、電気を使うことと、オール電化マンションが原発と関係していることが関係しているのでしょうか?
もしそうなら、どのように関係しているのかの説明が必要ですが、あなたに出来るのですか?
当然のことですが、説明と言うのは、あなたにしか通用しない内容ではなく、誰もが理解できる内容であることが必要最低条件ですので忘れないで下さいね。
-
736
匿名さん
まず原発とオール電化マンションの関係から説明していただこうか。
それが先にないと始まらない。
当然のことですが、説明というのは、(以下同様)
-
737
匿名さん
-
741
匿名さん
興味があるので是非、オール電化と原子力の関係を教えてください。
-
745
匿名
新築のオール電化マンションに入居しました!今のところ、エコキュートだとシャワーの水圧が少し弱いかな?と感じるくらいで、特に問題無いです。っていうか、とても快適です。ちなみに、屋上に太陽光発電パネルが設置されていますので、少しだけど電気代が助かるし、非常用の電源としても利用できるようになってます。
で、このマンションと原発の間に一体どんな関係があるというのでしょうか?
-
746
匿名さん
私だけでなく他の人が以前にも数回説明していますよ。
あなたには、なかったことにしたいのでしょうね。
しかも、原発との関係を払拭しようと必死になって連続投稿ですね。
それに加え、購入者に成りすましとは、念が入ってますね。
無関係なら、こんなに必死になることはないですし、あたふたと連続投稿したり、タイミング良く購入者登場と言うのは、全く不要ですからね。
何に代えても原発と切り離したいようですが、逆効果ですよ。
-
747
匿名さん
-
748
匿名
言うまでも無いことで恐縮ですが、いちおう書いときます。関係が「無いことを証明」するのは限りなく不可能に近いことなので、普通は関係が「有ることを証明」するのが当然の筋になります。もし、その筋が違うと言う人が万が一いるとすれば、その人は話の出来ないお話にならない馬鹿と断定しても差し支えないと思います。
-
749
匿名
うーん、実際に購入して入居したばかりなんだけどね…
まあ、妄想でしか話せない○○に何を言っても無駄だということですね。
-
-
750
匿名さん
>749
何回も、タイミング良く購入し入居してますね。
あなたの表現を引用しますと、脳内オール電化マンション妄想購入でしょうか。
何故嘘だとわかったかですが、マンションに設置されている太陽光発電パネルで、部屋の電気料金が安くなる物件は存在しませんよ。
マンションに設置している太陽光発電パネルは、共用部分の電力に使うものだからです。
マンションの情報を見て、誤解したようですね。
脳内妄想だと、こんなことが良くあるのでしょうね。
-
751
匿名
>>750:匿名さん
>>何回も、タイミング良く購入し入居してますね。
えーと、事実を書いていますので、私が745以外に「入居した」と過去に書いているハズがありません。ひどい侮辱ですね。(苦笑)
『何回も』?一つで結構ですので、私が過去に入居した発言を示してみてくださいな。そんなものが(脳内以外に)本当に存在すると言うならね。
これで、事実無根の言いがかりすら謝ることができない人間だということが証明されると思います。
>>何故嘘だとわかったかですが、マンションに設置されている太陽光発電パネルで、部屋の電気料金が安くなる物件は存在しませんよ。
>>マンションに設置している太陽光発電パネルは、共用部分の電力に使うものだからです。
お持ちの情報が間違っているみたいですよ♪
あるいは、ごく限られた一部の情報しかご存じ無いのに、全体が解ったような大きな勘違いをしているのでしょう。(笑)
-
753
匿名さん
ちなみに745さんの文章を良く読めば、PV入れたら少しでも電気料金が安くなるとは共用部とも専有部とも書いてないので、分譲マンションであれば共用部の電気料金は管理費、つまり入居者負担だから少しでも安くなれば、と解釈。
-
754
匿名
745です。すみません、補足です。
太陽光パネルが戸別に割り当てられていて、戸別に売電契約しています。少しなのでいくらになるかわかりませんが、回路を切り替えれば非常用にも使えるし、けっこうありがたいかもしれません。
ちなみに、購入したポイントはそこじゃなかったので、入居するまであまり気にしてませんでした。
-
755
匿名
>746
>私だけでなく他の人が以前にも数回説明していますよ。
他の人?成りすましもカウントするの?
いい加減なことを何回も書いて、その都度反論されて論破されても理解せず同じことを書き続ける事を説明とは言わないと思う。
-
756
匿名さん
>754
嘘の上塗りとは、情けないですね。
何処の物件か書けますか?
本当に存在するのなら書けるでしょうが、嘘ですから書けませんよね。
-
757
匿名さん
共用部分の太陽光発電を個別に分けるのは不可能です。
-
758
匿名さん
マンションの各部屋に太陽光発電を設置するには、個別の部屋数分の太陽光発電システムが不可欠です。
共用分を個別に振り分けると、東電(盗電。漢字は違いますが意味は同じです。)になるので出来ません。
太陽光発電のパネルを全世帯数設置する面積がマンションには取れません。
屋上全部を太陽光発電パネルの設置に用いたとすると、あとのメンテナンスが非常に高くなりますし、個人所有の太陽光発電パネルを共用部分に設置するため、共用部分としてのメンテナンスの時に個人の分と分けることが出来ないのです。
これらの理由から、マンションで実施することが物理的に不可能なのです。
脳内オール電化マンションなら妄想可能なのでしょう。
-
759
匿名
>>751:匿名
>>これで、事実無根の言いがかりすら謝ることができない人間だということが証明されると思います。
証明されました♪
-
761
匿名さん
>760
やってるところを知らないんじゃなくて、存在しないから見つからないのです。
あなたの考えは間違っているから、指摘も間違っています。
共用部分だけならありますが、個別に太陽光発電システムを設置しているマンションは存在しないのです。
一括受電であれば尚更、世帯別に太陽光発電を設置できません。
太陽光発電を売電するようなシステムがマンションでは組めないからです。
-
-
762
匿名さん
横槍すいません。
営業に一戸辺り何枚と聞かされてるから、勘違いしてる人もいると思いますが、
蓄電売電マンションは神奈川にあります。マンション名出すのは控えたいので、レーベンの物件で自分で調べてみてね。
一括売電の方がお得だとは思いますが、神奈川には一戸辺り6枚なんてマンションもありますよ。
数十年後の修繕費用考えると太陽光発電はお得かどうか疑問ですが…
-
763
匿名さん
>>761
古い情報しか持ってないのかな?去年からマンションでも可能になってるのに…
一番は戸塚の東〇建物の物件だったかな?自分で調べて、もうここには来ない方がいいよ。
-
764
匿名さん
EVの充電スタンドにせよ、PVの全量売買にせよ、法律や電力会社の約款は日々変わっていくのに、761のように一昔前の話をされてもな。さあ、言い訳してみろよ。
-
765
匿名さん
>764
あなたは小学生みたいですね、自分で調べてみたのですか?
確かめたらわかるのですが、実験用で一般販売したものではありません。
オール電化マンションが挫折したので、新しいことをしないといけないと必死になっているのですよ。
オール電化マンションとは、原発を作れば億単位の裏金が手に入るので何としても増やしたいが増やすための大義名分が必要となった、さてどうするかと考えたところ、無駄に捨てていた深夜電力を有効に使う何かを作れば原発を増設する理由になると言う発想のもと、深夜電力を大量に消費することが出来るオール電化マンションが考えだされたのです。
オール電化マンションとは、今、日本を滅ぼすかも知れない人類史上最悪の原発事故を起こし最悪5000万人が避難することにもなりかねない福島原発のように、手抜きで工事費を浮かせ、懐にいれてしまう金を生み出す原発を増やすために考えだされたものなのです。
だから、3.11以降、オール電化マンションの実態が広く知られてしまい、キャンセルが続出し、売れ行きが悪くなり、着工も激減したのです。
-
766
匿名さん
今後、一般の分譲マンションにも、各々の部屋用のソーラーパネルを常備したものも出る可能性はありますが、今のソーラーパネルの発電能力とサイズや重量で実現させるには、陸屋根の面積から考えて、5階建て以下のマンションじゃないと実現しないでしょう。
外壁に仕上げ材の代わりに設置でき発電能力も従来品を遥かに上回るソーラーパネルや、実験中のサッシのガラスの代わりに設置できるソーラーパネルが実用化されれば、高層マンションでも可能になるでしょうが、今のものでは不可能です。
オール電化でソーラーパネルをつけて成り立たせるには、戸建でも屋根の面積の問題があるのですから、今の高層マンションだと世帯当たりにソーラーパネル1枚つけるのがやっとだし、1枚もつけられないマンションも多いです。
郊外の低層大規模マンションなら、何とか世帯当たりで4~5枚のソーラーパネルが可能になる建物も出来るでしょうが、共用部分に設置するので維持管理費をどうするのかの問題があります。
賃貸ならそのあたりの問題は解決できるのですが、分譲マンションだと非常に難しいですね。
共用部への電力供給くらいでしょう。
無駄ですが、管理室をオール電化にして共用部分を管理室とみなし、電気料金を下げることも出来ますが、結局、出費のほうが大きくなりますね。
-
767
匿名さん
オール電化住宅とオール電化マンションは、別物です。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)