マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さんX [更新日時] 2013-05-23 02:11:39
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

原発事故以来何かとネタにされるオール電化ですが、今後どうなって行くのかお互い意見を交換しましょう。

電力会社への妄想や思い込みによる批判や架空の技術評論等の書き込みは別にスレを建てるか「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」の方に書き込みをお願いします。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206929/

[スレ作成日時]2012-05-11 12:45:05

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート6

  1. 526 匿名さん

    典型的な2ちゃんねるの文体ですね。
    非常にキモイ文体です。

  2. 527 匿名さん

    将来的にガスは灯油や薪のように家庭で使うものではなくなっていくと予想します。

  3. 528 匿名さん

    その将来とは、今確認されている埋蔵量と使用量から割り出しても150年以上先の話ですが、なくなればその通りになりますよ。

  4. 529 匿名さん

    百五十年 ?
    ガスは いずれ石炭・木炭と同じで あっという間に家庭からは消えていきますよ。
    石炭のように、産業用で活用の流れでしょう。

    まあ どうでもいいですけど うちは電気で・・・

  5. 530 匿名さん

    埋蔵量のことを知らないのですね。
    今の使い方を続けて150年以上の埋蔵量です。
    今も研究していまして、今後、今以上に効率良く使えるようになるので、200年くらいは持つのではないでしょうか。

    石炭・木炭の場合と違うことも理解できない思考力だから理解するのは難しいのでしょうね。

    あっと言う間に石炭・木炭がガスに変わったのは、ガスが出たところ、使い勝手が圧倒的に良かったからあっと言う間にとって変わったのです。
    電気とガスは何十年も共存していますが、電気にとってかわるような気配は全くありませんよ。

  6. 531 匿名さん

    アメリカではシェールガスが採れるようになり、世界のガス市場のバランスが変わってしまいましたよ。
    日本でもシェールガスやメタンハイドレードの実用化を急いでいますよ。
    電気の需要が増えるなら、実用化の必要はないですからね。

  7. 532 匿名

    オール電化の新築分譲マンションにもうすぐ入居でとても楽しみです。ちなみに、けっこう早く完売になってました。

  8. 533 匿名さん

    有明のタワー型オール電化マンションは、2年経っても半分くらいしか売れていません。
    あなたのマンションは何処にあるどんなマンションですか?

  9. 534 匿名さん

    >531

    そうこうしている内に核融合発電が実用化されて150年を待たずにガスを家庭で燃やす行為は無くなるよ。

    宇宙発電所もあるしね。

    エネルギーを作る技術ってできるのは電気ばかりだよね。ガスを採掘とか汲み上げることはあっても作るってないよな。

    温暖化の観点からもそう遠くない将来にガスは家庭から消える運命なんだよ。

  10. 535 匿名

    まあ、田舎だから事情が違うのかもね。でも「有明のタワー型オール電化マンション」が売れない理由は「オール電化」だからではないということです。

  11. 536 匿名さん

    確かにオール電化かガスかだけで購入を判断する奴は稀だろうな。

  12. 537 匿名さん

    536
    同感。オール電化にしたかったけど、他に大事な要素があったので、その結果、ガス併用のマンションを買ってしまいました。コンロくらいIHにしようと思います。

  13. 538 匿名さん

    >530
    ガスが枯渇するかどうかは関係ありません。
    将来もガスは発電所などで使われるでしょう。

    電力が安定供給されるようになれば、家庭で使われるエネルギーは次第にクリーンで安全なイメージの方向に流れていき、数十年後にはガス設備は古臭く見えてくると予想します。
    あくまで個人的な予想です。

  14. 539 匿名さん

    >534
    あなたの書いた内容は、全部実験段階に入ったばかりのことで実用化の目処が立っていないものですよ。
    少なくとも、あなたが生きている間に実用化される可能性があるかどうかと言うことばかりですね。

    温暖化の観点と言いますが、あなたは温暖化の本当の原因を知らないのです。
    今の地球の状態は氷河期なのですが知ってましたか?
    なのに温度が上昇している原因は二酸化炭素の増加ですね。
    二酸化炭素が増加した根本的な原因は人口の増加です。
    50年前には40億人くらいだった人口が、今では70億人を遥かに超えているのです。
    人の呼吸だけでも約2倍の二酸化炭素を生み出していますし、人口増加に伴う食料生産や産業など全てのものが約2倍になり、住む場所も増えたので森林などが現象し二酸化炭素を消費するエリアが現象したことが原因なのですよ。

    あなたのような狭い視野では理解できないかも知れませんし、このことは皆がわかっているが口にできない事実です。

  15. 540 匿名さん

    オール電化マンションを買って後悔しているのでしょうね。

  16. 541 匿名さん

    >540
    オール電化、結局、どこが問題なんでしたっけ?

  17. 542 匿名さん

    >539

    人の吐く息で地球温暖化(苦笑)

    もう少しリアリティのある事を書こうね。

  18. 543 匿名さん

    Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
    A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)

    Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
    A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)

    Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
    A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)

    Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
    A4.マスコミや偉い人、周りのみんながそう言ってます。間違いありません。

  19. 544 匿名さん

    Q.海が二酸化炭素を排出する?そんなアホな
    A.海水が蒸発すると二酸化炭素が発生します。化学式ドゾ
     2(NaHCO3)→2Na + H20 + CO2
    (重曹→ ナトリウム+ 水 + 二酸化炭素)

  20. 545 匿名さん

    >533
    ブリリアなら9割以上売れてるでしょ?
    嘘つきですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸