- 掲示板
40歳過ぎて結婚できない・しない男に女。
今はたくさんいます。
結婚できない、しない、したことない
理由はなんでしょうか?
[スレ作成日時]2012-05-10 03:26:21
40歳過ぎて結婚できない・しない男に女。
今はたくさんいます。
結婚できない、しない、したことない
理由はなんでしょうか?
[スレ作成日時]2012-05-10 03:26:21
そら 気楽だよ しがらみがないし 自分の事だけ考えて入れば OKだから
しまった~
結婚しなきゃ良かったかな…
ただひとつ残念なのは 信用がぜんぜんない事かな
40で独身?
「ロボコン0点」でしょ
にゃ?
なにそれ、意味不明
48才若い♂老人、生まれてこれまで独身。この後、油断せねば独身で終えられる見込み。
いいんじゃない。頑張れ!
どーも男でも女でも一緒にいる事が苦手でね こればかりは あきまへんな
結婚してすぐ10年以上もセックスレスで子供いない夫婦よりは独身の方がマシか…
既婚者ですが、まだまだ独身でいた方が良かったかも知れないかな。勢いで結婚しちゃったし。
松田聖子を見習うべきかしら
見習おう♪
にゃー♪
松田聖子は、福岡県筑後の柳川城城主の蒲地一族の名家だそうです。
福岡では、有名な血筋を引き継ぐ人だそうで、さすがその血筋を
受け継いだ人だ。
血筋や血統も関係ある。
結婚する相手がたくさんいる男や女。
まったくいない男や女。
この世は、かなり不公平。
男も女も結婚を生涯で2、3回そして4回とできる人と
まったく一生涯、異性に縁がない人と別れ、さらに
愛人が複数いる男やセレブな超お金持ち女。
そして、配偶者が違う子供が、たくさんいる男女などなど
堺正章のように65歳過ぎて20歳以上年下の女と結婚できる
男など、まったく不公平である。
40歳過ぎて結婚したことない・できない・しようとしない人は、
8割りがた、50歳過ぎてから、病魔に襲われ孤独に死んでいく事
となるんでしょうかね?
35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。
「みんな自分の相場が分かっていない」
2010年の国勢調査によると、2005年に35~39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40~44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。
女性も同様で、05年に35~39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しかゴールインできなかった計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、45歳以上では、男女とも全体の0.1%しか配偶者を見つけられなかった。晩婚化というより、35歳を過ぎてからの結婚は、男女ともに不可能に近いことが分かる。
結婚コンサルタントの大橋清朗氏は、結婚氷河期に至った理由について「昔に比べて独りでいることに世間も寛容になったなど、時代の影響も大きい」としたうえで、最近の35歳以上の未婚男女には大きな特徴があると話す。
「35歳を過ぎて結婚していない方の多くは、20代に恋愛よりも趣味や仕事に没頭した方です。いままで交際した経験が少ない分、自分が見えていない方が非常に多い。男性なら、若くてかわいい女性を、女性なら、年収が高くてイケメンなど、自分よりスペックの高い方を求める傾向にあります。結局は『自分の相場が分かっていない』のです」
彼らの多くは自分を過大評価する傾向にあり、なかなか「妥協」をしない。うまく交際に発展するときは、お互い釣り合いが取れている場合が多いが、「この人と結婚するくらいなら1人でいい」と、せっかくのチャンスを放棄するそうだ。
すべては、趣味など個での楽しみに時間を費やした経験不足が招く「勘違い」だが、自分の価値に気付き焦って婚活をスタートしても、男性の場合、こんどは「年収」がネックになる。
ほぅ~なるほどね!
女性の場合は、だれでも入れる大学、短大を出て、なんとかいい条件の人を探そうと条件のいい男性を探すけど、そんないい話があるわけではなく、結局、時期が遅れて見向きもされなくなってします。それでも年齢ではないとか、独身も楽しいとか強がりを連れ添って言っている。ほんとうにみじめに思うよ。結婚には旬があるし、相手とのバランスがある。親が死んだ後の人生侘しい
松田聖子再々婚
できちゃった結婚か?
美人は赤ちゃん似合うからな
こんな世の中、長生きするだけの価値なし。
独りだと誰にも迷惑掛からない。
ブサイク女には赤ちゃん似合わないよな、だから母親になるのは罪!!遺伝する赤ちゃんも気の毒。
現在、生涯独身者は、日本の総人口のうち男性20・1%、女性10・6%
離婚者等を含める生涯独身者は、いずれ、総人口の30%近い数字になるのでは?
そして、現在、65歳以上の高齢者の日本総人口に占める割合は 23%(2970万人)
これも、数年で団塊の世代すべてが65歳以上になるから、いずれ30%近い数字になる。
そして、日本国民の60%は独身者か65歳以上の高齢者となる時代がすぐそこに来ているのでは。
国・国力は衰退?
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
強い種が減ってる現実…
だからビックダディがフューチャーされているのか。昔はあんな感じの男沢山いた。
女性は結婚したがるが、男性は一人がいいと思っている。
お付き合いする異性が周囲にいないというのは信じられない。
私、結婚前も後もお付き合い相手に不自由した経験がありません。笑
不妊の原因は男女比率変わらないそうです。だから強い子種って貴重なんでしょうね。不妊原因はストレス社会も影響してますね。ビッグダディみたいに単純馬鹿な夫だとストレスフリーで強い子種なんだろうな…恥ずかしいけど。
お金があって施設に入れればいいが子供もいなくて老後は独り暮らしや兄弟の家にお世話にならなきゃならなかったり…
孤独死で何日も発見されない…
お骨の引き取り先すらない…そんな方が増えてます。
葬祭業なので。
質問です!!
①葬儀って別にしなくても良いのですか?
②葬儀は省き、すぐ火葬して貰えますか?
強い種が減って、少子化で、我が侭で、自己中で、おデブ、多趣味で、
お金ばかり追い求める種が急増してしまったので、異性を惹きつける
性的な魅力が減少した?
>>146
いいじゃないですか。別に子供が増えなくても。子供育てる経済力なんかどこの家庭もあまり余裕ないでしょ。
自分たちが生きてる間だけ安泰であればそれでよし。自分が死んだ後の日本がどうなろうが知ったこっちゃない。
いまの政治家たちもほとんどがそう考えてますお。誰も何かやって責任取りたくありませんから。
× そう考えてますお → ○ そう考えてますよ
↑同意(^。^;
未来まで考える余裕ある人って実際いないでしょ。自分は5年後くらい迄ですな…
>>152
最低限必要なのは火葬と役所へ死亡届でしょ?
葬式を挙げる必要もないし、墓を購入する必要もない。
最も安くすませる方法は、火葬して無縁仏としてどこぞの寺に納骨してもらい、役場に届を出すことかな。
それで終了。人の命なんてこの程度のものなんだ。なんだかさびしいな。
まあ、いくら盛大に葬式を挙げたって死んだ人が生き返るわけじゃないし。
ようは気持ちの問題ですな。
↑
その通りです。
役所に届けてから火葬ですが
なるほど!!
葬儀代金バカにならないですからね。
今の時代子供を作っても、将来のことを考えると、子どもが不憫ですね。
無事に育ったとしても、仕事が見つかるか判らないし、仕事があっても数多くの老人たちを支えなくてはならない。
でも、自分達が老人になったら、若者に支えてもらわなければならないわけで…
まっ、人の子の世話になることになりますかね。
それ違うだろ。
自分達も老人を支えて来たし、世の中お互い様なんだよ。
41歳未婚女性は駄目ですかね?
大丈夫50まで赤ちゃん産める時代
50で子供は生まないけど、セツクスはふつーにするよね。
4、50歳代以上で独身者は、病気の時はどうしているんでしょうか?
孤独死なんて言葉がありますが、重い病に掛かったら、誰にも面倒も
見てもらえず、死んで行く運命となるんでしょうかね?
4、50代でも重い病にかかる人は結構いいます。また怪我も怖いですね。
家族を持つことを放棄して、自分ひとりで生きることは、若いときしかでき
ないでしょう?
若い時ならいざ知らず、他人というのは、助けてくれません。
親がなくなれば、血縁関係者は兄弟姉妹だけですが、兄弟は他人の始まり
というくらいですから、配偶者や子供がいない4、50代は独身で独り身の場合
は、本当にどうなんる、どうすればいいデスですかね
160
今の子供たちは可哀想。 将来の日本がどうなるのか、かなり不透明でそして超高齢化社会。
日本の国土は、無駄な公共事業で荒らしに荒らしまくり環境問題も最悪。
国債発行残高は数兆円で、国は借金だらけ。
また、我々ご先祖さんは、戦前に隣国 中国 朝鮮 台湾 ロシアに対して侵略や戦争を行い
蛮行を働き、反日感情は未だ根強い。
負の遺産ばかりを残し、今の若い世代は、それらのツケを清算処理する立場に置かれると思うと、
この国で子供を育てるのはいいのか悪いのか迷う。
子供はひとりは欲しいと、一人っ子が増加して、気弱な内弁慶な子供が増えてと。
どうなのかな?
、
40過ぎると 女の事は わからんけど 何か面倒くさくなるんやね
何につけてもね 他人さんは わからんけど
オレはね
死ぬのも面倒くさい