デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井 三菱 住友 野村」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 三井 三菱 住友 野村
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-09-23 18:17:18

マンションを買うとしたら、結局は、どこかのデベのマンションを買わなければなりません。
悪い情報はよく聞きますが、検討者が知りたいのは、じゃあどこならいいの? ということではないでしょうか。
人気の4ブランド。どこが良いですか?

[スレ作成日時]2012-05-08 21:38:22

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井 三菱 住友 野村

  1. 93 匿名さん

    >>91

    そんな大京みたいな事やってますか?具体例挙げてください

  2. 94 匿名さん

    財閥系の良さは、銀行持ってるし、もし破綻の危機が万が一あったとしても、結局はグループが助けてくれる。
    野村にもグループはあるだろうけど、財閥系には遠く及ばず。
    だから同じ土俵で考えるもんではないと思う。
    しかも三つの財閥系からすれば、マンション販売の会社は利益的には片手間だし、何かが違うよね

  3. 95 匿名さん

    >91

    それ、三井もやってる。中古のチラシの売主欄に、事業主なんてのがあった。

  4. 96 匿名さん

    姉歯の一件があってから、瑕疵担保責任履行法もできたし、手付金は法律で保全の義務があるから破綻したときのリスクってさほど無いと思うけど。それを理由に財閥系デベ物件を選ぶメリットってどれ程のものか。最近の財閥系デベ物件ってコストダウンの安普請なのに、ブランド代はしっかり上乗せされてるから、とっても割高。

    ちなみにミニバブル後の不動産不況のときに、中堅デベがばたばた倒れたけど、引渡が行われなかったケースって無いよね。売掛金を回収するためにちゃんと建設は継続して引渡しを行うみたい。

  5. 98 匿名さん

    大手銀行って合併して単独で財閥に属してるわけじゃないから、グループ企業が危うくなったときにどこまで助けるか見ものだね。もう一方の財閥とのパワーバランス次第かも。

  6. 99 購入経験者さん

    三井が盤石なの??

    都市銀行は住友に、信託銀行は中央信託に吸収され、商社は泣かず飛ばず。不動産は裁判で批判の矢面に立ち、人気がある物件も少ない。

    旧財閥なら大丈夫って、昭和な感覚ですね。

  7. 100 匿名さん

    スレ主です。
    久しぶりに見たらスレが伸びててビックリしました。
    はじめの頃、すぐに沈むといわれましたが(笑)
    みなさんどうもです。

  8. 101 匿名さん

    昭和的であろうと、こんな不安定な経済状態だからこそ、財閥系なんじゃないのかな?
    野村は親会社が投資会社だから、基本理念は銭ゲバ斡旋というのは、どんなに素敵なCMしてても消せないんじゃないかな。

  9. 102 匿名さん

    99は朝6時からなにをそんなにくやしがってんの?

  10. 104 匿名さん

    商社なんて泣かずどころか、この円高でどこも最高利益出してるはず、、、

  11. 105 匿名さん

    すみふは大した造りじゃないのに価格が高すぎます。
    売れ残りばかりだし、土地の無駄遣いです。
    他デベの方が有効活用出来る。
    未入居中の管理・修繕費は購入価格に上乗せされているので、
    購入してしまった人は尻拭いです。

  12. 106 購入経験者さん

    102

    暇だね。真昼間から。人の事指摘してんじゃないよ。

    103

    青田買いはマンションすべてに通じます。なんで野村飲み指摘しますか????
    野村証券の別働隊とは??野村の社員じゃないが、情報交換は当然行ってるだろうが、そんなの当たり前。コラボは異業種でもやってる。この規模の企業で別働隊なんてこじんまりしたものはないはず。
    あなた企業体というものを全く理解してないでしょ。

    104

    そのなかでも、泣かず飛ばずなの。わかる?新聞読んでる?円高で儲かるって、自分の努力じゃないでしょ。

  13. 107 匿名さん

    ヘトヘトの役員執行役員とかが役員クラスに一部飛んでくるが
    プロパー社員に株屋出身なんていないよ

  14. 109 匿名

    106はよっぽど悔しかったんだなァ…

  15. 110 匿名さん

    野村に乗せられる人って多いんですね。
    価格も客の動向見て決める、まさに株屋さんの発想。
    間取り見ても住みやすいところなんてない。
    しかも駅から遠かったりするところを、駐車場を確保したとかごまかすのがうまい。
    高級住宅街でこういう商売をされるから、質の良い中古まで影響を受けて非常に迷惑しています。

  16. 111 購入経験者さん

    残念ながら、駅徒歩圏ですので、駐車場も60%程度ですね。
    悔しくはないね、全く。

    110が悔しかったんだね、自分の物件の価値が下がったから。

    野村が最高と言うつもりはありません。でも、他を貶めて自分が浮上しようとする奴は許せんなあ。

  17. 112 匿名さん

    野村の物件、イメージが先行してるよ。
    最近はコストダウン物件(値段は据え置き)多いしね。
    エントランスが低くてちゃちい、バルコニーはペラペラ。
    口の悪い友人は、ペラウドって言ってたよ。
    昔は薄利で優良物件を作っていて、人気がでたから今その分大幅に利益上乗せしてる感じだね。

  18. 113 購入経験者さん

    で、
    住友、三井、三菱と相対評価して、どうなん???

    でないと意味ないね。

    ちなみに、うちは、エントランスに車寄せあり、吹き抜けあり(2F住居なし)です。今年の物件ですが・・・・

    木を見て森を見ない、典型的な視野狭窄症ですな。ものよっちゃあ、そういうのも当然ありますわね。
    俯瞰して個々の物件を相対評価し判断する力が欲しいものです。

  19. 114 匿名さん

    ずっと読んできましたが、
    野村の悪評価については、私もまったく同感です。

    首都圏では評価されているのかと思っていましたが、
    仙台はバブルに乗じてとんでもないことをしています。

    営業は売り文句しかいわず、こちらの質問にはあまり答えようとしない。
    買う気がないと思えば次の物件の紹介をされる。
    最初の資料請求の時点で、選別されるし、客だまし放題。
    せかした話をされる。

    私はここ数年検討しているので、各社の物件見ていますが、
    野村さんだけは、どこの物件も不満いっぱいになるので、
    どうしようもない。

    ただ、物件は大したものじゃないですが、
    売るのは上手い。で、売ったらさっさと次へ移る。
    売り上げの伸びは良いイメージ作りとせかした営業、この2点と思います。
    初心者は絶対騙されると思う。

    三菱はしりませんが、
    三井や住友は人それぞれの好みはあっても、
    無難と思います。

  20. 115 匿名

    野村はオハナ手がけた時点でもうアウトでしょう。

  21. 117 購入経験者さん

    長谷工って三井、三菱、住友とも仕事してますが。

    長谷工の物件を購入しなければ済むこと。

    仙台で何してるのか分かりません。が、私は東京都なので申し訳ありませんが、関係ありません。

  22. 118 匿名さん

    あなた野村の社員じゃないのか?
    首都圏でも仙台でも同じようなことしているわけだ。

    三菱、三井、住友>>>>>野村

  23. 119 匿名さん

    他スレにも書きましたが仙台は野村が独り勝ちです。営業の質が悪くても口が臭くてもタメ口でも諦めましょう。

  24. 120 匿名さん

    このスレタイのデベロッパー各社とも
    仕様は押しなべて下がっているわけです。
    野村が突出して下がっているとは特段思えない。
    何か具体的根拠はあります?

    長谷工の良し悪しはともかく長谷工ともみな仲良くしてます。
    オハナを分けているのはむしろ分かり易くてよいのでは。
    長谷工プラウドとの差別化はよく分からないですが)

    野村が嫌いな人がいるのはよくわかりますが
    世の中的に見れば野村が好きな人が多いので売れているわけです。
    これは良し悪しではなく事実です。

    思うに高級及び超高級マンション以外は何処も一緒です。
    施工会社も大抵同じだったりするのに選り好みする理由が逆にわかりません。
    三井もみながパーマンでもないし、地所も地所設計は殆ど設計してません。
    住不は売り方が他の3社とちょっと違う気もしますが。
    少なくとも仮に中古で売るにあたって、No.118の不等式のような現象は起こらないでしょう。

  25. 121 購入経験者さん

    120さん

    拍手!!!!
    あなたは客観的で論理的だ。そして公平。
    一部の妬みなのか、MRで嫌な思いをした仕返しなのか、抽象的で非論理的で偏見のある書き込みを一蹴しています。

  26. 122 匿名さん

    朝6時から野村はがんばるねーw

  27. 123 匿名

    >122
    昼間から頑張るねーw

  28. 124 匿名さん

    119=120です。お褒め預かりどうもありがとう。

    営業さんが喜ぶように最後に野村をヨイショしておくと、
    中古で売る際には逆にプラウドが最も人気だと思います。
    その点買い時ではないでしょうが売り時ではあるのかも。

    あと、オハナを出すなら逆にもっと広げたほうが良いね。
    長谷工プラウドとの住み分けがよくわからない。
    オハナも結局数えるほどしかないから。日和見なのかな。

  29. 125 匿名さん

    121は自分できちんと対抗しなさいよ。
    ほかの投稿に乗っかってどうする。

    120は業界人ですか?仙台の状況知っている人、この板にほとんどいないと思うけどな。

  30. 127 121

    125
    自分で投稿してきたけど、人の投稿に賛同したらだめなの?
    で、あなたは具体的に何を投稿したの?
    スルーしても良かったけど、愚鈍な君のために「批判のための批判は無意味である」ことを教えてあげます。もっと、生産的な内容を次は投稿してね。

  31. 130 匿名さん

    127
    うける。単なる野村信奉者と思っていたけど、自分だって人に説教できるまともな投稿してないよね。

  32. 132 匿名さん

    128は他のスレにも同じ内容を投稿!
    ご愁傷様です。チーン。

  33. 133 匿名さん

    野村の板ってステマ目立つよね。ぼろ出してたケースもある。かえって評判落とすだけなのに。

  34. 134 匿名さん

    地所板と住友板も目立つ。

  35. 135 匿名

    邪推はやめなさい。

  36. 136 匿名さん

    食べログ事件で掲示板のステマはいまや常識でしょう。それと分かった上で見ると面白いよね。不人気物件が掲示板では盛況だったりする。すみふの竣工後数年経っても売れ残ってる物件で書き込みが頻繁にあったりとか。しかもヨイショだらけ。そんないい物件なら何で売れないんだろう。

    売れないし、営業費用使い切っちゃったから、費用をかけずに宣伝ってところか。

  37. 137 匿名さん

    本当にこういう議論するの好きな人多いな
    今人気があるのは三井と野村でしょ
    三菱は不人気で合併したしスミフはあんなザマだし

  38. 138 匿名さん

    三井は浦安の液状化の件を予見不可能と主張して裁判にしちゃって評判落とししてるから、人気急落になるかも。

    野村の絶好調も安普請ってのがばれるまでの一時的でしょ。

  39. 139 匿名さん

    野村って船橋の物件の販売でおかしなことはじめちゃってる。何か裏があるのかも。裏があるのがばれたら・・・。

  40. 140 匿名さん

    あっ、新船橋だった。物件名からして詐称だった。

  41. 142 匿名さん

    らしい、ということは自分は伝聞でしかない、中傷目的ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸