なんでも雑談「タバコ増税」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. タバコ増税
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-25 18:55:41

いよいよ7月1日からタバコの値段が上がります。
1日1箱として1ヶ月約600円の負担増です。
これを切っ掛けにタバコを止めようとしている方はいますか?
タバコを止めるにはどうしたらよいでしょうか?
とりあえず、6カートンはコンビニに予約しておきました。

[スレ作成日時]2006-06-18 21:08:00

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タバコ増税

  1. 451 やれやれ… 2011/09/19 17:51:26

    やはり、脳がニコチンに支配されている人は、読解力もないみたいだね。
    タバコって麻薬並みに危険なようだ。

  2. 452 匿名 2011/09/19 20:39:25

    煙草は麻薬、やめられん。ゆえに国が援助して、もっと安く提供しよう。
    一箱200円がいい。

  3. 453 匿名さん 2011/09/19 23:15:26

    そうか、砂糖に税金掛ければ良いんんダ。
    昔は高級品だったらしいからね。
    メタボが減る。

  4. 454 匿名 2011/09/20 01:15:27

    本当に煙草は、うめぇ!
    もう一本吸っちゃおう。

  5. 455 匿名さん 2011/09/20 01:29:39

    私はそれでもタバコ増税に賛成ですけど、やはりタバコのみを増税する根拠って無いんですね。

    基本的に客観的な根拠無く、好き嫌いとか個人の考える社会悪という意味で増税を勧めるのは、公務としてはどうかと思う。

    ファッショですよね、石原がオリンピックと都の銀行に税金投げ捨ててるのと同じですね。

  6. 456 匿名さん 2011/09/20 02:30:25

    私はタバコを吸わないから、増税されようが痛くも痒くもないが、

    それでもタバコだけ狙い撃ちするのは、公平性を欠き、正当性がないと思う。

  7. 457 平野 2011/09/20 06:25:04

    平野達男復興担当相は20日の閣議後の記者会見で、東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税の検討対象にたばこ税が挙がっていることについて
    「福島、岩手にかなり(葉タバコ)生産者が集中している状況を踏まえると、増税による(被災地への)影響は決して小さくないかもしれない。
    対象外にしていただきたい」と述べ、たばこ増税は避けることが望ましいとの考えを示した。 

    時事通信 9月20日(火)12時24分配信 たばこ税は対象外に=復興増税で、平野担当相

    てか日本の煙草危険

  8. 458 匿名 2011/09/20 06:44:02

    タバコみたいに、体に悪い農作物の生産を認めてきたこと自体が、どうよ?

  9. 459 匿名さん 2011/09/20 08:19:14

    456さんの意見には、共感します。

    ただ、タバコって他人にも害するものだからね。

    そう思うと、吸う人口は減ってくれたらとは個人的には思います。

    金額が上がれば、吸う人口も減るかなとは思うけれど。

    麻薬的な趣向品は、単純にそうなったからといってやめられないものだと思う。

    ネットで、色んな情報やブログを見るとわかることもありました。

    精神障害等で、働けない人→物理的に、起きてる時間は暇な人は、吸ってる率が高いと感じました。

    身体的には健康でも、そんな人達は生活資金は少なくてもどうしてもタバコだけはやめられないみたいですね。

  10. 460 匿名 2011/09/20 08:30:11

    タバコ増税、大賛成!
    小泉元首相風の言い方をすると、「喫煙者の皆さん、痛みに耐えて下さい、復興の為に。」

  11. 461 匿名さん 2011/09/20 08:38:11

    中毒性があって、メタボの原因の一つである砂糖に税金。
    食用油税も良いかもしれない。

  12. 462 匿名 2011/09/20 08:49:57

    あらら、ニコ中必死ですね。

  13. 463 匿名さん 2011/09/20 09:38:00

    勝ち負けで言うと、勝者は「タバコ(ナス科タバコ属の一年草の亜熱帯植物)」だよ

    ヒト? チョロい チョロい

  14. 464 匿名 2011/09/21 01:09:38

    俺は煙草吸わない者だけど、たばこ関係の話はとても興味ある。そう言う意味でも煙草って麻薬だな。

  15. 465 匿名さん 2011/09/21 02:15:05

    タバコには習慣性があり、急に止めると禁断症状もあるので、基本的に麻薬だと思った方がいい。
    タバコと呼ぶから分かりにくいが、国家認定麻薬と言っても良いのではないか。

    私は、国家認定が好きではない。

    同じ植物でも、ケシや大麻は国家が禁止しているが、薬理作用のある植物という意味では、似ている。
    賭博でも、競輪、競馬、ボートなどは国家認定賭博だから良くて、カケ麻雀や野球賭博はだめなのと似ている。

    どうせだから、タバコもケシも大麻も、競輪、競馬、ボートも野球賭博も、全部OKにすれば良いんじゃないだろうか?

    酒税だって、ビールと酒と焼酎と洋酒では税率が違ったように思う。アルコールの量に応じた税額にすれば、合理的で簡単なのに。

    なんで、タバコだけを狙い撃ちにする?

    私は喫煙しないけど。

  16. 466 匿名 2011/09/21 03:36:14

    何故タバコだけ増税かって?
    答えは簡単、タバコだからです。
    タバコが決定的に他の物と違う点、それは、無くてもいい物、嗜好品として以外は、何の役にも立たない物だからですよ。
    更に言うと、人体に害を及ぼすだけ、の物だから。
    ちょっと考えれば分かる事でしょ。

  17. 467 匿名さん 2011/09/21 03:38:41

    一定濃度以上の糖分に課税すると、メタボも減って健保もにっこり。

  18. 468 匿名 2011/09/21 04:24:19

    メタボな喫煙者…

  19. 469 匿名 2011/09/21 06:16:27

    ↑かっこええ!

  20. 470 匿名さん 2011/09/21 09:40:47

    役に立つか立たないかは、それを利用する個人によって変るものでしょう。

    タバコが有益だと思っている人は存在します。

    肺がんを増やすというマイナスはあるようですが、パーキンソン病を減らすというプラスもあると学んだことがあります。

    物の見方が一面的であってはなりません。

  21. 471 匿名 2011/09/21 10:10:04

    そんな屁理屈はウンザリです。パーキンソン云々よりも、喫煙行為自体が、人に迷惑かけているんだよ。
    一面的な見方も何も、有益な点なんてのは一つもないですよ。

  22. 472 匿名さん 2011/09/21 10:12:54

    タバコ1箱2000円・ビール1缶2000円・発泡酒1000円でお願いします。

  23. 473 匿名さん 2011/09/21 11:09:51

    ↑ いい感じです。

  24. 474 匿名 2011/09/21 11:41:54

    ↑かっこわる!

  25. 475 匿名さん 2011/09/21 11:42:26

    タバコ1本2000円でいいんでねえの?

  26. 476 e戸建てファンさん 2011/09/21 13:28:01

    いやいやわざわざ上限を決める必要ない

    一定期間で無制限に上げていくと制限すればよい

    例えば1年で200円とか
    スケジュールがみえるけどゴールがみえないってのが良い

  27. 477 匿名 2011/09/22 03:55:08

    一時的に無税にして、消費者数をどっと増やし、一気に増税ってのはどうかな。 煙草ってのは、なかなか止められんからな。

  28. 478 匿名さん 2011/09/22 06:37:56

    >471

    タバコを吸っている人は、メリットを感じて吸っているのでしょう。

    一人でもタバコから幸せを感じている人がいる以上、

    君の説は、乾布なきまでに叩き潰されましたね。

    もともと、無理な立論(と言っても、論証はされてないか)ですけど。

  29. 479 匿名さん 2011/09/22 15:10:21

    >477  なるほどね(笑)

  30. 480 匿名 2011/09/22 16:43:18

    >478 出た、ニコ中脳の妄想。メリットと思い込んでいるのは、さながら麻薬中毒患者のごとくですね。

  31. 481 匿名さん 2011/09/22 17:11:16

    スッキリ吸って!

  32. 482 匿名 2011/09/22 21:28:28

    煙草は絶対必要だよ。少なくとも俺はそう思っている。ちなみに俺は煙草吸わないけどね。

  33. 483 匿名さん 2011/09/22 23:35:21

    麻薬だって、必要な人には必要です。

  34. 484 匿名 2011/09/23 01:04:46

    煙草は合法だから良いけど違法麻薬はだめだよ。

  35. 485 匿名さん 2011/09/23 01:49:30

    >477
    無税にした時点で、世界中から批判殺到だろうね。

  36. 486 匿名さん 2011/09/23 03:06:07

    違法合法の線引き自体、恣意的なもので、合理的根拠がどこにあるのか分かりません。世界には、麻薬合法の国もあるのですから、世の中の真理でもないようです。鎮痛という快楽(苦痛からの開放)のために、大麻が適法とされる場合がある国もあると読んだ事があります。

    必要か不必要かは、非常に個人差の大きいものです。自分に不要だからといって、必要としている人の希望を踏みにじって良いとは思いません。

    私は喫煙しませんし、当然麻薬になど手を出しませんが、これらを必要としている人たちがいること、そしてそれらが必要な人には「必要なんだ」ということは認めてあげたいと思います。

  37. 487 匿名 2011/09/23 06:35:00

    486さん、それでは、あなたは、ご自身が煙くても臭くても、副流煙を吸わされて病気になっても、
    じっと我慢して「認めてあげたい」と仰るのですね?

  38. 488 匿名さん 2011/09/23 07:05:08

    2011年9月23日(金)10時41分配信 共同通信

     【ニューヨーク共同】野田佳彦首相は22日夜(日本時間23日午前)、ニューヨーク市内で同行記者団と懇談し、東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税について「法人税、所得税だけではバランスが悪い。たばこ税も選択肢として残していいのではないか」と述べた。2011年度第3次補正予算案は野党の意向を十分踏まえ編成作業を進める考えを強調した。
    ----
    所得税の増税を少なくしてタバコ税を増税しタバコ税の増税はず~と継続する。

  39. 489 匿名 2011/09/23 07:08:33

    >486「必要な人には必要なんだ」なんて言ってたら、何でもアリ、の世の中になるね。
    拳銃もドラッグも「必要な人には必要なんだ」とかね。

  40. 490 匿名さん 2011/09/23 11:30:10

    世の中、他人に迷惑をかけなければ、何でもありだと思いますよ。
    それが、昔流行った「自己責任」論でしょう。

    私はタバコ吸わないので、禁煙車に乗りますが、禁煙車で喫煙する人がいれば、車掌に言って止めさせてもらいます。じっと我慢するなんてありえませんし、そんなことはどこにも書いていませんね。

    喫煙者たちが喫煙車で喫煙するのは、喫煙者たちの自由です。

    喫煙者たちは、ニコチン中毒だから、タバコが止められません。止められないから税額を上げても吸い続けて税収が得られると踏んでいるから、タバコ税を上げるんですよね。タバコ税を上げて税収が下がったら復興財源にならないから、政府はタバコ税を上げても税収は下がらないと試算しているはずです。

    同じ狙い撃ちするなら、「お米税」を導入してお米に大きな税をかけるという手段もありますが、お米中毒者はいないので、お米を食べずに小麦にシフトするだけで、税収は上がりません。

    結局、止める事ができない中毒者を狙い撃ちして税収を上げようという施策に、弱い者いじめを感じるので、私はタバコだけの狙い撃ちは反対なんです。

    税率あげるなら、全部一律消費税だけにして、25%にすればいい。

  41. 491 匿名 2011/09/23 12:11:04

    >490 喫煙者が弱者?他人に迷惑かけていない?何、その理論。
    まるでニコ中脳の妄想的発想じゃないですか。
    あなた、本当は喫煙者のなりすましではありませんか?

  42. 492 匿名 2011/09/24 14:49:42

    私は元喫煙者、今は吸ってません。だから吸う人の気持ちもわかるんです。
    自分は吸わなくなったから煙草にどんどん税金掛ければいいやなんて気持ちには、どうしてもなれない。

  43. 493 匿名さん 2011/09/24 14:57:23

    酒類も飲まない人や未成人から見れば不要ですが?

  44. 494 匿名 2011/09/24 15:11:53

    周知の通り、他の先進諸外国に比べて、日本は全然安すぎる、タバコ天国です。
    今まで、喫煙者が、いかに優遇されてきたか、やっと見直されようとしています。
    出来ればこの際、他国並みの価格(¥1000位)に引き上げてほしいものです。

  45. 495 匿名 2011/09/24 16:05:22

    特別な国があったっていいじゃない。煙草箱150円。これで決まり!!

  46. 496 匿名くん 2011/09/24 19:52:02

    タバコ税の特別高い国があったっていいじゃない。煙草1箱1万5千円。これで決まり!!

  47. 497 匿名さん 2011/09/24 22:36:35

    コラーゲンとかヒアルロン酸とかにも課税すると、税収アップするんじゃないかな?

    中毒の人、たくさんいそうですから。

  48. 498 匿名 2011/09/24 22:51:31

    寝覚めの一服は、うまい

  49. 499 匿名 2011/09/24 23:11:07

    今のうちね。

  50. 500 匿名 2011/09/25 02:42:58

    そのうち吸えなくなり、吸っていたことを後悔する。

  51. 501 匿名さん 2011/09/25 03:17:45

    レストランで一服しながらの食事は最高!

  52. 502 匿名 2011/09/25 03:29:38

    それはよかったです。

  53. 503 匿名 2011/09/25 03:58:14

    リスクは承知のうえで吸ってるんだから余計なお世話だ。
    煙の行方?煙に聞けよ!

  54. 504 匿名 2011/09/25 05:24:07

    >503 あんたの体がどうなろうが誰も知った事ではない。
    自分のリスクを他人に負わせるなよ。自分が吐いた毒ガス(煙)の責任は自分で取れよ。

  55. 505 匿名さん 2011/09/25 05:43:33

    最近、思うんですが、歩きタバコ本当にやめて欲しい。となり通るだけで、匂いが移る。

  56. 506 匿名さん 2011/09/25 05:48:38

    歩きタバコも自由。(-.-)ノ⌒-~
    細かいこと気にし過ぎ。神経質過ぎる。

    登山しながらの一服は最高!(-.-)y-゜゜゜

  57. 507 匿名さん 2011/09/25 06:21:48

    山火事起こさないように、気をつけてね。

  58. 508 匿名さん 2011/09/25 06:25:55

    ニコチンカスには何を言っても無駄。

  59. 509 匿名 2011/09/25 06:33:27

    香水つけてる人やテイクアウトしたフライドチキンを持ってる人にいちゃもんつけてるのと同じです。

  60. 510 匿名 2011/09/25 06:38:36

    >509 ニコ中必死だね。

  61. 511 匿名 2011/09/25 07:52:52

    どう考えても必死なのは嫌煙バカの方でしょう。

  62. 512 匿名 2011/09/25 10:01:01

    ニコチンに脳が侵されて、妄想、妄言を繰り返しているニコ中。
    お気の毒に…(。-人-。)

  63. 513 匿名さん 2011/09/25 12:45:53

    車に乗って排気ガスをまき散らすのも、同じくらい迷惑だよね。

    ガソリン税も上げればいいよね。

  64. 514 匿名さん 2011/09/25 12:51:02

    面倒だからタバコ全面禁止でいいよ。タバコ税なんていらない。

  65. 515 匿名 2011/09/25 14:00:27

    本当だね。
    そうすりゃ嫌煙バカが吠える事もなくなる。

  66. 516 匿名 2011/09/25 14:05:28

    >514さんに同意。タバコ税なんて、税収全体の割合からしたら、大した額ではない。
    そして、せめて欧米のように、公共の場所はもちろん、レストランや居酒屋等も全面禁煙にすれば良い。
    それが出来なければ、本当の意味での先進国たる事にはならないと思います。

  67. 517 匿名さん 2011/09/25 14:07:35

    登山者の一服って、してはいけないところで立ちションする気分かな?

  68. 518 匿名さん 2011/09/25 14:08:21

    たばこ取締法制定を

  69. 519 匿名さん 2011/09/25 14:53:25

    アメリカに行った時、一緒に行ったニコチン中毒の知人が窮地に陥りました。
    パブリックスペースはもちろん、レストラン、バー、ホテルの部屋、レンタカーさえ禁煙だったから。
    アメリカでは自分の家の中くらいでしか吸えません。
    おかげで終始イライラしっぱなし。ホテルの部屋で窓を開けてコソコソ吸っていたようで軽蔑しました。

  70. 520 匿名さん 2011/09/25 15:16:23

    >516
    いや。逆だろう。全面禁止でなくいっそうのことそういうタバコをすっちゃあまりよくないようなとこっていうのは喫煙税(喫煙料)をとるようにしたほうがいい。(すってもいい代わりに)
    喫煙税で税収を稼ぐようにする。

  71. 521 匿名さん 2011/09/25 15:19:24

    なんでそこまでして喫煙者から金を巻き上げたいの?

  72. 522 匿名さん 2011/09/25 15:19:39

    禁煙場所を増やす代わりに喫煙コーナーを充実させるようにする。
    コーナーの設置コストが問題というのなら利用する人から利用料(喫煙料)をとるようにすればどうか

  73. 523 匿名 2011/09/25 16:03:02

    >520さん、それだと、「カネ払ってるんだから、どこで吸おうが自由だろう」って、あたり構わず喫煙される事になり(例えば病院の待合室とか)、
    大人の非喫煙者だけでなく子供や、体質的に煙が無理な人とかも、大変な迷惑を被る事態に陥ってしまいます。

  74. 524 匿名 2011/09/25 16:23:19

    >例えば病院の待合室とか
    頭は大丈夫ですか?

  75. 525 匿名523 2011/09/25 16:54:41

    >524さん、言葉足らずで誤解させてしまったようで、すみません。
    もちろん、病院の待合室などはNGな場所に決まっています。
    >520さんの言う「タバコをすっちゃあまりよくないようなとこ」の例えとして、あくまで極端な例を挙げただけですが、極端すぎましたね。。
    でも、ちなみにですが、ひと昔前は、多くの病院の待合室にも確か、灰皿が置いてありました。

  76. 526 匿名 2011/09/25 17:23:21

    一服して寝よう。

  77. 527 匿名さん 2011/09/25 18:54:00

    そうだ、それがいい。

  78. 528 匿名 2011/09/25 21:46:48

    もはや
    ふて寝しか手がないらしい。

  79. 529 匿名さん 2011/09/26 00:39:54

    喫煙者の口臭は公害です。
    喫煙者は全身から灰皿をぶちまけたような臭いがします。
    保険の営業がタバコ臭くて仕方ないので、出入り禁止になりました。
    喫煙者は味覚や嗅覚が損傷しています。
    この世から消えて欲しいと切に願います。

  80. 530 匿名 2011/09/26 03:38:50

    昼飯食った後の一服は、たまりませんな。

  81. 531 匿名さん 2011/09/26 04:09:37

    >>保険の営業がタバコ臭くて仕方ないので、出入り禁止になりました。

    うちに来る営業もヤニ臭い!そうか違う担当に変えればいいのか!
    臭くて出入り禁止だなんて確実に会社での評価が落ちるね。最低だ。

  82. 532 匿名さん 2011/10/01 02:12:21

    未成年者にはタバコ販売禁止するのではなく、どうせなら高いタバコ税を課税するっていうのはどうか
    そのほうがよほど合理的では。 例として、
    成人→一箱400円  未成年→一箱10,000円ほどで売る

  83. 533 匿名さん 2011/10/01 03:12:54

    >成人→一箱400円  未成年→一箱10,000円ほどで売る

    全く非現実的。未成年は成年の先輩あたりから譲り受ける。

  84. 534 匿名 2011/10/01 09:07:46

    つうか、子ども手当て増やして、タバコ1箱1000円にすべし。それでもすうひとは払う。

  85. 535 匿名さん 2011/10/01 13:40:58

    >533
    タバコ販売を規制していても現にそういうのがあるのでは(こそこそ譲り受ける)

  86. 536 匿名さん 2011/10/02 09:53:37

    自転車税どうだ?

    自転車に乗るやつは、交通違反を繰り返しているのがおおいし、交通事故で他人に危害を及ぼす可能性が高いという事実は明らかにたばこより悪質。

    交通違反の過料の金額を挙げるとかも税収アップになってよいと思う。

  87. 537 匿名さん 2011/10/02 09:59:21

    >つうか、子ども手当て増やして、タバコ1箱1000円にすべし。それでもすうひとは払う。

    子供手当を無くして、タバコ値上げが財源確保に直結するだろ。
    子供手当、児童手当なんて無くせ。
    自分達の快楽の後始末位自分でやれ。
    育てられないなら作るなw

  88. 538 NHKっていらないのでは 2011/10/02 12:39:48

    >537
    あんたも、あんたの親の快楽の結果じゃないんですか。
    あなたには、子供時代の記憶がないんですかね?

    >子供手当、児童手当なんて無くせ。
    >自分達の快楽の後始末位自分でやれ。
    >育てられないなら作るなw

    みんな、子育てには苦労してるんだよ。
    あんたの親もね。⇒あんたの親は、あんたを生んだことどう思ってるんかね。
    (今、後悔してるかもね>あんたが自分の子供だと思うとね)

    タバコと子育てをなぜ一緒に議論したいのか、理解に苦しむよ。

  89. 539 匿名さん 2011/10/02 12:44:54

    そうだね。

    子供手当(国→国民)とタバコ税(国民→国)は、どう関連あるのでしょうね。

    子供がいて、タバコを吸わせてもらえない父親が、子供手当をくすねてタバコ代にしようということなのかな。

  90. 540 匿名 2011/10/02 20:35:21

    煙草は無税にすべし。これで決まり!

  91. 541 匿名 2011/10/02 20:54:32

    公共の場所、レストランや居酒屋、パブも全面禁煙とするなら、増税してもしなくてもいいけど。

  92. 542 匿名さん 2011/10/03 02:22:09

    ↑いや、禁止よりも喫煙する人から喫煙料を負担させるほうがよい。

  93. 543 匿名 2011/10/03 02:29:52

    子供手当があって生活保護があって幸せですよね在日は

  94. 544 匿名さん 2011/10/03 02:46:57

    ↑また唐突に…

  95. 545 匿名さん 2012/05/18 14:55:07

    そろそろ上げよう♪

  96. 546 匿名 2012/05/18 15:26:25

    デブに課税を!
    不摂生して太る奴らから税金取ればダイエットして健康体になるんじゃないか。

  97. 547 匿名 2012/05/21 08:03:22

    タバコ吸わない奴は値段上げろ!お酒も値段上げてよくない!飲酒運転する奴おおいけん値段上げてよくない!ビール千円で売ればいい!焼酎一万円で売ればいい!飲みたい奴は飲むが金ないなら一本まで!

  98. 548 匿名さん 2012/05/24 03:52:09

    タバコなんか一箱2000円にしろ。
    あんなもん買えなくなっても誰も困らないだろ。

  99. 549 匿名 2012/05/24 04:15:45

    厚化粧に課税を!
    化粧代に金を掛けて厚化粧する奴らから税金取れば電車内での化粧を止めて健康的になるんじゃないか。

  100. 550 匿名 2012/05/24 06:35:51

    548
    買わなくなったら政治家がこまるよ!税金どっからもってくるん!市民生活がこまるだけ!お酒税はあがるな!飲酒運転する奴いるから!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸