匿名
[更新日時] 2024-09-19 23:26:47
負け??
[スレ作成日時]2005-09-03 12:34:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
妻の実家の近くに住むことは男にとって敗北者か?
-
121
匿名さん
113さんの考え方って合理的でイイと思うけど。
ウチも私が長女で旦那が次男。
旦那は私の実家に近い場所で新居を構えてくれました。
地方に住む旦那の両親はホッとしてるし、私の両親は有難がっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
妻の実家の近所に住んであげるダンナさんって心が優しい人なんじゃないかな?
私はむしろそういう人って男らしいと思うよ。
私のダンナは私の実家があまり好きになれないらしく絶対に近くになんか住んでくれません。
なのに自分の実家には将来近くに住みたいらしい・・・グスン。
実家近くに住んでくれるダンナさんがうらやましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
113
>120
そですね。
やつらの自由です。
が、限度を超えた一方的な依存は、どちらの家にも許さんです。
>121
俺の両親も当たり前だと理解してくれてます。
(ゆくゆく嫁の両親の面倒を見るという意味で)
土地については感謝してます。
>122
まあ、嫁さんの実家が自分の実家より好きなやつの方が
奇特なわけで。俺もそりゃ自分ちのほうが落ち着きますよ。
まあウチの方が、嫁の尻に引かれ度が高いんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
俺、長男だけど妻の母と同居することになったんだけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
マスオさんですか?
実家のご両親は嘆いていらっしゃることでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
友人女性の例。
長男と結婚し、将来は義両親と同居する約束だったため
せめてそれまでは実家の近くに住みたいという彼女の要望を受け入れる形で
彼女の実家すぐ近くにMS購入。
・・・というケースもあるので、必ずしも敗北者とは限らぬかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
ますお
たらちゃんにとってもいいと思うよ。
わかめも家事手伝ってくれるし、、、、、、、、、
かつおはさっき中島と野球しにいくって。。。。。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
敗北夫
すっごい亀レスですが・・・
嫁さんの実家近くに住むってことは、要するにダンナさんは自分の家族と縁を切らされるも同然の状態になるわけ。嫁さんの実家も、今はまだ近くに住んでくれるダンナさんを持ち上げてくれるかも知れないが、そういう人が今後増えて普通になると、うっとおしがられてないがしろにされるのがオチ。(っていうか現在でも本人のいないところではめちゃくちゃに言われてるよ)
敗北とか勝ち組とか、何を基準に感じるかは個人の自由だけど、自分をこの世へ生み出しここまで育ててくれた家族とほとんど縁切り状態になっても痛くも痒くもない人は、それでいいんじゃないかな。けどそんな感覚じゃ、自分の子供をまともに育てることなんて無理だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
敗北夫
私自身、妻の親から援助を貰って妻の実家近くに家を建て「ラッキー!」と思ってたけど、そうすると、ただでさえ強い「女」という生き物が、援助をくれた実の親が近くにいるという強みで、さらにパワーアップしてしまうということに気づいたときには、すでに遅すぎたのだよね・・・
うっかり妻の機嫌を損なうと「こんなパパもういらないよね」とか「返品したいよね」、さらには子供まで「新しいパパ、デパートに買いに行こうか」なんて会話が、平気で家の中を飛び交ってます。休日にゴロゴロしようものなら、何と言われることか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
>嫁さんの実家近くに住むってことは、要するにダンナさんは自分の家族と縁を切らされるも同然の状態になるわけ。
何でそうなるのかなぁ。
奥さんの実家近くに住んでいたって旦那さんの実家だって大事にすればいいじゃない。
そういう考え方をする人って、旦那さんの実家近くに家を求める(あるいは同居する)奥さんも
実家とは一切縁を切れっていうことなのかな。
>現在でも本人のいないところではめちゃくちゃに言われてるよ
この人の実家では奥さんのこと、陰でめちゃくちゃに言っているのだろうか・・・。
ご夫婦のお互いの実家への考え方次第だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
こんなもん、ケースバイケースだろ・・・。
何を白黒はっきりさせようとしてんだか。
うちは俺の実家が東京、女房の実家が千葉だから
どっちに近いも何も大して差はないけれど
育児をする環境の一部として、既に父親しかいない俺の実家より
両親ともに健在な女房の実家へのアクセスが楽なとこに住んだ方が
得策だと思って、子供が生まれた直後に住まいを変えた。
俺の親父に孫を会わせたい時には自宅に招いたりこちらが出向いたり
積極的にやればいいし、それがあるからこそ、女房も両親も
地の利を活かして気兼ねなく我々家族と付き合う事ができてる。
女房の実家には泊まりがけで帰省する事が多い分
俺の親父には旅行の時に声をかけようとか、女房も気を遣ってくれる。
勝ち負けも何もないわい。
世の中には、飛行機に乗らなきゃ帰省できない様な者同士で結婚し、
これまた何の縁もなかった土地で暮らしてる様な人がいるだろ。
どっちの親であれ、近くに住めるだけでも有り難い事だ。
親がくだらないことばかり考えてると、子供がじいちゃんやばあちゃんの事
きらいになっちまうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
>>1
いや、負けにはならないでしょ。
ただ
- 妻の両親に資金援助してもらっている
- 妻の両親に子供の面倒まで見てもらっている
- 通勤上のメリットを考えると妻の実家近辺に住むのは何の得もないが、お金や育児諸々の理由によりそれしか選択肢がなかった
のすべてが揃っている男は敗北者かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
それぞれの親との相性次第じゃない?
自分の実家よりカミさんの実家の方がはるかに居心地良いぞ。
向こうのご両親は適度に気を遣ってくれるし
嫁姑問題もなく適当にヘルプを頼めるのでカミさんのストレスも少ないし
むしろ自分の親のそばには住みたくないな。
夫の実家は年1〜2回帰省する程度、妻の実家は電車1駅かクルマで10分位の距離が
オレの思う理想の距離だなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
うちの近所のほとんどが嫁の実家がすぐ近くです。
ご近所さんになって8年くらい来ますが当時から毎日のように実家に行ってる嫁もいます。
なんか今の時代嫁の実家の近くに住むってあたりまえ???って思うくらい・・・
私は主人の実家の近くに住んでます。
嫁に行ってるのに自分の実家の近くに住んで実家に頻繁に出入りして・・・
なんか見てたら近所の旦那さん方がお気の毒に見えて来るかのように錯覚する時も多々あります。
みんながみんなそうではないかもしれないけど嫁に権力握られてる気がします。
嫁は住み慣れた土地で実家も近いだけあって態度がでかいでかい。
我慢・耐えるってないやろうなぁって思います。
人は人なんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
私の実家の近くには、奥さんの実家で二世帯同居とか敷地内に家を建てて住んでいる方がいます。
どちらも、ご主人に家を建てる甲斐性がないと聞いています。そして、どちらも、奥さんの実家の親は、うれしく思っていません。娘さんが、どうしてもと言ったそうです。そして、孫の面倒を見させて働いています。
ときどき、奥さんの親から、ご主人の悪口を聞くそうです。でも、表向きは、うまくやっているようです。
名字は違いますが、一般的には、養子のように思われているようです。
奥さんの実家の近くに住むのも、何かを奥さんの実家に求めているということでしょう。その場合、客観的にみて、ご主人より奥さんの方が強いという力関係を感じます。
ご主人やご主人の実家の力関係が強いほど、ご主人の実家に近くなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)