匿名
[更新日時] 2024-09-19 23:26:47
負け??
[スレ作成日時]2005-09-03 12:34:00
最近見た物件
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
-
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
-
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩1分
- 価格:1億3,000万円~3億2,000万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:66.52m2~107.81m2
-
販売戸数/総戸数:
5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
妻の実家の近くに住むことは男にとって敗北者か?
-
2
匿名さん 2005/09/03 03:48:00
完全なる敗北者である。 おっと!!耳が痛い男ども!!!目を覚ませ!!
-
3
匿名さん 2005/09/03 04:08:00
磯野さんちのように同居してる夫のほうがもっと敗北者だとおもう。
-
4
匿名さん 2005/09/03 04:32:00
どちらかの実家が近くにあると子供がいる場合はちょっとした時に預かってもらったりできていいが
夫の実家だと嫁姑問題の火種になるので、家庭円満の為には妻の実家の方がいい。
-
5
匿名さん 2005/09/03 04:40:00
妻の実家のそばというのは子育てなどで協力がえられ易いので
いいのではないでしょうか。
近所に知り合いもなく、「密室子育て」をしていると育児ノイローゼ
になったり虐待に走りかねないケースもありますからね。
-
6
匿名さん 2005/09/03 05:32:00
>2、3
だったら夫の実家と同居あるいは近くに住んでる女も敗北者なんじゃ?
-
7
匿名さん 2005/09/03 05:47:00
>>6
夫はいいんじゃない。将来夫の両親は介護しますとかいって居座れば。
-
8
匿名さん 2005/09/03 06:00:00
妻の実家の側に住めるだけ寛大な処置を受けているんじゃない?
嫁に出した娘は立ち入り禁止って言われた。
-
9
匿名さん 2005/09/03 06:23:00
まぁあれだ
いなかのやつが
都内にすめなければ敗北者だろ?
-
10
匿名さん 2005/09/03 06:51:00
妻の実家の近くに住むことは男にとって敗北者か?とんでもない!
これからどんどんそうなるよ!
先取り♪
-
11
匿名さん 2005/09/03 07:06:00
旦那が敗北者とは思わない。むしろ、敗北感をあじわうのは亭主の母親だろう。
息子に対する母性愛って娘に対するモノとは違うと思うよ。(変な意味ではないですよ。)
今、子育てしてる奥様方が20年後くらいにわかると思うよ。ぜったいムカつくはず。
-
-
12
匿名さん 2005/09/03 08:26:00
>>11
同意。
ただし、田舎で良くあるのが、嫁さんの実家の土地に家を建てるケース。
これは、敗北者に近いと思う。
-
13
匿名さん 2005/09/03 08:47:00
>4、5
子育ての協力が得られる・・・
うらやましい限りです。
私(妻)の両親は既に他界。
旦那の両親は「カムバーック」状態ですが
旦那の兄(独身)がいるので旦那も私も同居はおろか
近くに住む気もありません。
両親が元気なうちは、そこそこ離れて、
夫婦という単位のみで頑張るのが一大人と私は考えてます。
私的結論は、嫁が都合よく生きることに(子供の面倒親に見せる、
お金足りないときはたかりに行くetc.)まるめこまれてる
「妻の実家の近くに住むことは男」は敗北者かな。
-
14
匿名さん 2005/09/05 00:13:00
>>13
私(妻)も早くに両親を亡くしていますので、夫婦のみで頑張る派ではありますが、
どちらかの実家の近くなら、妻の実家の近くの方が無難だと思っています。
実際に周り(友人)を見ていての感想ですが・・・
希望に燃えて(笑)夫の両親と同居、又は近所に住み始めてはみたものの
離れていた時には上手くいっていた嫁姑関係が悪くなり、
そのことが元で夫婦間も悪くなり・・・「これってお約束?」って思うくらいに多いです。
嫁に都合よく生きるというよりは、みんなが快適に生きるためって感じがします。
-
15
匿名さん 2005/09/05 00:50:00
>離れていた時には上手くいっていた嫁姑関係が悪くなり、
>そのことが元で夫婦間も悪くなり・・・「これってお約束?」って思うくらいに多いです。
それはどちらかというと旦那が悪い。
妻だろうが旦那だろうが、どちらかの家と近い関係になるなら、
繋ぎ役が努力して配慮すればいいだけでしょ。
-
16
匿名さん 2005/09/05 01:51:00
年収400ちょっと。おまけにどこの銀行からも相手にされない派遣・契約社員。
預金は限りなく0に近い。それでも嫁の実家、都内M区に家を建てたオレは勝ち組。
-
17
匿名さん 2005/09/05 01:59:00
-
18
匿名さん 2005/09/05 05:39:00
なんで敗北者なのかな〜。
利便性、子供の教育環境、街の雰囲気等々を考慮して家を探した結果、妻側の実家近くになったわけだけど、
敗北を感じるような屈辱は味わってないですよ。夫側の実家も悪くないんだけど、如何せん古くからの
住宅地で、閑静ではあるけど面白みがない。育った街だけど特に執着もないからね。
-
19
匿名さん 2005/09/05 05:58:00
だいたい、スレ主はじめ、「妻の実家の近くに住むやつは敗北者」
なんて言う輩は、男尊女卑の思想が抜け切らないつまらない男が
多いと思うのだが・・・
主婦関連の一連のスレッドを立ち上げてるのと同一人物かなーと思う。
-
20
匿名さん 2005/09/05 06:08:00
-
21
匿名さん 2005/09/05 06:27:00
私(夫)は妻の実家の近くでマン****ですよ。
外食は奢ってもらえるし、子供の物を何かと買ってもらえるし、子供は何かの時に預けられるし。
向こうも気を使って、遊びに行くと持ち上げられっぱなしだし。最高…
でした。来年引越し。妻の実家もついてきて欲しいくらい。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
-
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
-
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩1分
- 価格:1億3,000万円~3億2,000万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:66.52m2~107.81m2
-
販売戸数/総戸数:
5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件