一戸建て何でも質問掲示板「どっちの土地がいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. どっちの土地がいいでしょうか?
  • 掲示板
トラさん [更新日時] 2012-05-11 12:31:05

この度、2つの土地で悩んでいます。

1つは31坪、南向きで前面に3mの道路沿いの土地です。

【メリット】
・北、西、南開いてるんで日当たりは抜群。
・駅まで8分
・周りに緑が多い。

【デメリット】
・30m先に小学校のグラウンドがあります。
・狭い道ですが、抜け道になってるようで車が通ります。
そんなに頻繁ではなく、道が狭いため徐行運転ですが、ちょっと心配。
・チャイムの音、運動会などの時は煩そう。
・担当営業さんとちょっと合わない

小学校グラウンドに関しては、何回か現地で確認しましたが、グラウンドに塀があるのと
別に小さいグラウンドがあって、低学年はそちらを使用する為に遊具もなく、
子供の声はそこまで響かなさそうでした。
また、近所の人に話を聞いてみると、音は慣れてるからかそこまで気にならないのと
砂埃は風上なのかあんまり気にしたことなかったと言われました。
ですが、チャイムなどの音などそれなりに煩いとは思います。

通学路にはなってないので、小学生が通ることはあんまりないです。

前が普通に人、車が通る道なので、ちょっと気になります。



もう一つは26坪、南向きの開発道路沿いの土地です。


【メリット】
・住宅地に入り込んでるので、ほとんど音がしなくて静かです。
・南向き
・駅まで徒歩5分
・スーパーが徒歩1分位にあります。
・担当営業がいい人で合う。

【デメリット】
・南が開いてますが、北、東、西には住宅が密集するので、日当たりはそこまで
良くなさそう。

・分譲地に行くまでの道がほんとに狭い。車が曲がるのも一苦労の所にあります。
・ちょっと値段が高い。


31坪の土地の方が日当たりもいいし、自分たちの希望の仕様に出来そうですが
(ウッドデッキや無垢フローリングなど)前の道が道路なのと、そこまで日中確認しても
そんなに煩そうではなかったですが、小学校が近いことでマイナスなのではとも思って悩んでます。


日当たりを取るか、静けさを取るか。。
みなさんはどちらを優先しますか?
ご意見よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-05-07 21:28:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どっちの土地がいいでしょうか?

  1. 42 30

    >>33
    建築条件付であれば、営業担当を含めて二つの会社を比べたほうがいいですよ。

    音を気にするなら、サッシをアルミやアルプラではなく遮音性能に優れた樹脂サッシを選択する事。また、気密測定をしていただける会社なら音に関しては気にならないと思います。

    建てたら終わりではなく、長い付き合いになるのですから会社の経営状態の確認もされたほうが良いのかな?
    (1)の営業担当と合わないのも結構重要ですよ。

    >断熱材やLOW-Eのペアガラスなどがちょっと良くて
    基本的な防腐防蟻処理、基礎、省エネ基準、長期優良住宅対応の可否、耐震等級等、個々の部材ではなくトータル性能を比べたほうが良いと思います。
    断熱材は工法とのバランスが重要ですし、サッシの良い物はペアガラスの厚みと空気層の幅、樹脂サッシ、防犯フィルム、LOW-E、充填ガスがアルゴンガス等、、、

    >坪単価も(1)の会社より少し高くなります。
    坪単価で考えるのはあまりよくないと考えます。
    土地代金、建築費、諸費用、建築後の光熱費・メンテナンス費を含めたトータルで考えたほうが良いですよ。
    一般論ですが、キッチン・お風呂・洗面化粧台・シューズボックスは同じサイズでも価格は様々です。
    ご希望されている無垢のフローリングも価格差は大きいですよね。
    家の性能が違えば、快適性と冷暖房費が大きく違います。

    高い買い物ですから、両方の会社が建てて2~3年経っている実際のお家でスレ主さんの条件に近いお家を、数軒見せていただいたらどうですか?
    その時は営業の方には外で待って頂いて、スレ主さんだけで入らせて頂く。そして本当の住み心地、光熱費(出来れば領収書を見せていただく)その会社のアフター・メンテの事、何故その会社を選んだのか等、聞かれたらいいと思います。
    で、見せて頂けない若しくは、見せるお家が無い会社ならその会社の土地は辞めたほうが良いですよ。

    やはり土地に住むのではなく家に住むのですから、私は家を重視して検討したほうがベターと感じます。

  2. 43 匿名

    普通に考えて建物より土地の方が重要だと思うけどな。
    建物も大事だけど、土地と違って金さえ出せば解決できる。

  3. 44 匿名

    >>43
    売り建てだからしかたないだろう

  4. 45 匿名

    土地も大事!建物も大事!合算値でしょう!? まっ、31坪が先に買い付けされてしまって、結局26坪におさまるのでは?
    こんなに登下校中の事故が続くと、学校に近い方がいいって考える購買層も増えそうだし。

  5. 46 トラさん(スレ主)

    ご意見ありがとうございます。

    >>No.42
    すごく詳細に書いて頂いてありがとうございます。
    とても参考になりました。

    建築会社については、そこまで大差は無いように思いました。
    ですが、(2)の会社の方が次世代省エネ4をクリアし、LOW-Eペアガラス採用等など
    建物自体は若干上の様です。

    (1)の会社は断熱材などは追加で質、量など変更する必要があるとは思います。
    ガラスもLOW-E無のペアガラスなので、その辺も考える必要がありそうです、

    ですが、(1)の方が(2)より工務店的な小さ目の会社なので、ストリップ階段や無垢などの
    値段をそれぞれ聞いても、(1)は(2)の半分くらいの値段で出来そうです。


    >>No.45
    まだ31坪の土地は公開前で(でも近々公開すると思いますが)
    営業さんがフライングで教えてしまって、まだ整地も出来てないので他のお客さんにも
    情報流れてないそうです。

    26坪の土地の方がどちらかと言うと既に公開済みなので、早く決めないといけないのは
    26坪の方になります。

    今の段階では、皆さんの意見も参考に、31坪(1)の土地の方がいいのかなと思ってきました。
    運動会間近かの音がすごいと言うご意見もあるので、この土地に決めた場合は
    遮音性を考えた家作りをして、ちょっとでも音の対策をしないとなと思ってます。

  6. 47 匿名さん

    No,42さんの工務店で建てて2~3年経ったお客のところに内部を見せてもらうのはすごくいいですね。
    アフターをしっかりやって関係を継続していないと住んでる家を見せることってしませんよね。

    売ったら終わりって会社も多いので、2~3年経てば今までにどんな問題があって、それにどう対処したかもわかりますしね。

  7. 48 匿名さん

    >>No.45
    最近、登下校中の車の事故がほんとに多いから
    小学校近くの方がいいね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸