- 掲示板
どれでしょう?
[スレ作成日時]2008-05-16 16:24:00
どれでしょう?
[スレ作成日時]2008-05-16 16:24:00
それにしても
”本末転倒”の一言だけにここまで火が着く人も珍しい。
文字通り”火病”なんじゃないの?
>>20
あれあれ?
オレはじめてレスしたんだけど?
やっぱり思い込みの激しい人だw
はずかしーー
ところで、普通の人はDSのソフトは?って聞かれて
DSだけで勉強するとは思わないよ。
補助的なものだと思うけど?
で、オレが推薦するとしたら
「もっと英語漬け」か「赤のTOEIC対策」だね。
難易度べつに段階を設け、一段階をクリアするごとに女子大生家庭教師が服を脱いでいく
という英語学習ソフトがあれば、中学生はよろこんで勉強するでしょう。
DSソフトでお薦めは? の質問に対しソフト名を上げずに
>TOEIC対策すれば英会話はOKにはなると思うけどね。
なんて回答をした奴が一番のドあほうだということだな。
これが一番的を射た意見だね。
>あれあれ?
>オレはじめてレスしたんだけど?
ここまでわかりやすい嘘も珍しいな。
>メク・ソと鼻ク・ソの言い合いにすぎん。
なんて書いて、疑惑を晴らそうとしているところが可愛いけどw
君は自演する事で精神的に楽になるようですね。
>で、君が想定した英会話のレベルは?
これは06(君)が答える問題じゃないの?
ごめん、おれTOEICが英会話に役にたたないって書いてないんだけど。
その意見には全く同意はするが・・・書き込んではいないよ。
君も思い込みが激しいんじゃないの?
自分が答えないで人に要求するのって人間としてどうかと思いますよ。
横からごめんなさいね。
想定する英会話ってなんのことかよく分からんけど。。。
実際にTOEICの対策ばかりして会話の練習してない人がとっさの時に英語が口からでてこないよ。
英作文もしかり。読めるけど書けない、ゆっくりした英語なら聞けるけど話せない。
というのが最近の新卒社員の特徴だね。
当社ではTOEICはあしきりにのみ使用して、昨年からネイティブが面接を行ってる。
これだと会話力が一発でわかるからね。
自分はTOEIC875点ですが、このレベルだとDSで合うソフトはないですね。
もっと英語漬けなんかは簡単すぎますし。
実際の会話ではあんなにゆっくりしゃべってくれませんし、綺麗な文法も使いませんしね。
また a lot of なんかはネイティブがいうと”アララ”にしか聞こえない。
会話ができるようになるには、私も他の方々と同じで実践あるのみだと思います。
しゃべったことない人の英語はまず通じませんし。(外国人にとってJANGLISHはインド訛りよりも聞き取りにくいらしいです)
どなたか860点以上向けのいいソフトがありましたら教えて下さい。
18さん
あの実力診断っていろいろな人に聞いたけど、結構正確みたいですよ。
だから、18さんは
1、もともと実力があったが慣れてないため675点だった。
2、この半年で実力が飛躍的に伸びた。
あなたのような実力者のアドバイスほど、みんな欲しがってると思いますので
学習法なんかを教えてあげたらいかがですか?
>>35
>しゃべったことない人の英語はまず通じませんし。
なんか想定が「お決まりの批判」を鵜呑みにしてるような・・
資格マニア(オタク)を別にすれば、TOEIC対策しようとする人は必要性に迫られてるから
喋る環境をつくろうと努力するんじゃないの?
>どなたか860点以上向けのいいソフトがありましたら教えて下さい。
より点数を延ばすためのDSソフトは無いと思うよ
また、そういう人はDSを学習のメインには持ってこないだろうから市場もないかもね。
DSの特性を生かして昼休みとか手軽に空き時間に語彙力現状維持に単語ソフトをつかうのが
いいんじゃないかな。
>想定する英会話ってなんのことかよく分からんけど。。。
英会話力のレベルってことじゃないの?
たとえば、
・観光旅行でホテル・買い物・レストランで使う程度のレベル
・単なる知り合いと交わすあたりさわりのない日常会話レベル
・知り合いから恋人になるよう話し込めるレベル
などなど。
35さん
>外国人にとってJANGLISHはインド訛りよりも聞き取りにくいらしいです
それは以前つきあっていたアメリカ人も言ってました。
日本語訛は全然聞き取れないって。カタカナ英語の弊害でしょうけど。
で、昔の彼女からのアドバイスですが。
日本人が不得意とされる、f,v,r,thのサウンドだけでも練習するとかなり通じるようになりますよ。
これは実践あるのみでしょうね。
>TOEIC対策しようとする人は必要性に迫られてるから
>喋る環境をつくろうと努力するんじゃないの?
そうかな?公開で受けてる人って就職活動用に受けてる大学生がほとんどな気がするけどね。