来年8月完成予定なのにこんな早くから売り出しているのは何か理由があるのでしょうか?
自分の希望の立地にせっかくマンションが出来たと思ったら会社が危ないとかかなりジレンマですね。
小さい会社の方がブランド代が無い分コスパもよくて丁寧な仕事をするところも多いのでその点は気にならないのですが…
すぐ飛びつくのにも注意が必要ってことなんでしょうか。
リブランを調べるなら
ぜひとも過去物件の住民板もご覧になって下さい。
こんなすごいシリーズはめったにないってくらい勉強になりますよ。
いい加減この恥ずかしい名前をやめたほうがいいとも思うけど、
リブランとしてはこの名前にすがるしかないんでしょうね
コストダウンをごまかす都合のいい流行文句だから
狭い・しょぼい・いいかげん・・・それがエコ!
この会社財務的にはかなり優良企業らしいです。
畑が近いので砂ぼこりがすごそうですね
畑が近いとベランダや外廊下が砂埃で汚れますよね。こまめに掃除すれば大丈夫ですが
結構上の階まで風が強いとまってきますよ。
でも、高速の排気ガスなんかよりは全然ましだとおもいます。
畑が近いと虫の方が気になります。でも16さんのおっしゃる通り、排気ガスなどの心配をするよりは全然健全なのがいいです。
環境はいいんですが、子育て応援マンションを謳っている割に3LDKしかないって物足りないですね。もうちょっと広い間取りがあっても良さそうですがお子さん3人以上のご家庭はご遠慮願いますってことでしょうか・・・
8月完成予定で今から売り出し別に珍しくないと思います。
9さんは批判されていますが何かあったのですか? エコヴィレッジにお住まいなのですか?
ただ会社批判されているだけでは参考になりませんので具体的な事例など出して教えて頂けたら今後の家選びの参考になるのですが...
こちらのシリーズのマンション近隣の住民ですが、マンションが建ってから虫増えました…特に羽虫。調べたらゴーヤによるものみたい。コバエみたいで家の中たくさん入ってきます。あとゴーヤの花と葉っぱもたくさん落ちてきます。困ります…
植物と虫は仲良しなんで仕方ないですね。多分ガーデニングする人は虫も大丈夫な人なんでしょう。
問題はその近隣の住戸に住む虫嫌いの人が被害を受けてしまうことですがこればっかりは運みたいなものです。戸建てより虫の害はないはずなのでそれだけでも良しと思えば。
緑のカーテン状態までしてしまうと、戸館より虫の被害って多くならないのかな~っていつも気になってました。
虫が気にならない人にとっては問題ないのでしょうが、毛嫌いしている人にとっては近くのベランダ菜園とかは非常に辛い所ですね。
ちょっと緑を増やしたりとかしてカーテン状態くらいまで実際すると、結構虫とかって飛んできたりするでしょうし~
戸館と1階ってどちらが虫が多いかな~って実際気になるところでしょう・・・
人により虫が気にならないでしょうが、人により虫とか毛嫌いしている人にとっては緑のカーテンとかはちょっと気になるところかもしれないですね。
ペレニアルの話を聞きたいと思い、先日モデルルームで説明を受けました。
担当氏の発言。
「ペレニアルは募集即申込みで殆ど戸数は残っておらず、今は見晴らしの丘に販売はスイッチしてまして、ペレは片手間にやってる状態です。ハハハ(笑)」
何コイツ・・・。ペレニアルの話を聞きたいのは冷やかしでも何でもなくて本気モードだったんですがね。
片手間ですかぁ。コイツからウン千万の買い物できる訳ねーや(失笑)、と早々に退出。
リブラン?だめだねこんな営業マン飼ってたら。会社も同様なんでしょう。
味噌汁で顔洗ったあと滝に打たれて修行してきな。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
スレ33さんと、同様な対応受けました。
公式HPには、受付中なのに販売延期と
言われました。
理由説明を求めましが、説明無しでした。
シェリエ朝霞の営業マンの方のが
親切でしっかりした対応でしたよ。
わたしは、今中古マンションも、対象に検討中でいろんな不動産屋さんを巡りました。
同じ不動産屋さんでも、確かに営業マンにより対応が違います。
ただ、ダントツで野村不動産は良かったです。
他の口コミで、評判がよい訳わかりました。プラウド高くて買えないですが‥
色々地道に足運んで体感するのは良い経験になりました。
特に新築は青田買いになりますから
会社選びが、大切だと痛感しました。
子育てをする環境としてはとてもいい感じがありますので、
もっと人気が出て良さそうな雰囲気もみられますよね。
虫が多いと言われているのが気になる点ではありますが、
周辺の立地も悪くないと思います。
このマンションの多くの方が単身より
家族というほうが多いと思いますので、
子供の足音とか気にならないようであればとても快適だと思います。
マンションのレイアウトも綺麗で立地も整っていますね。
>44さん
なんとなくなんですが、
あまり有名でないデベというのがあるのではないかと思います。
ブランド力と言いますか
マンションの立地とか内容としては良さそうではないのかなと思いますが、
実際に住み心地ってどうなのかなぁとかそういうのがわかりにくいのでは?
こちらは、既に昨年に完成していて入居されている方も多いはず。
早く完売しないかなと思っていらっしゃることと思います。
この周辺の情報などをいだたけたら、他物件と比較しやすくなると思うんです。
また、この設備がとても便利で良いというのもや教えていただけたら嬉しいです。
ここに暮らすほとんどの方がファミリー層なのではないでしょうか。
暮らしやすい環境で、周辺に買い物出来るお店などもありますのでうなずけますよね。
ただ、子供の多い物件は足音などが気になる事がありますから、強いて言うならそこが心配するところでしょうか。
はなまるマーケットでナースな管理人が紹介されたようですが、
どのような内容だったんでしょう。
子育てマンションとしての付加サービスなのでしょうが、
子供と離れて暮らす年配の方にとっても安心できるものですよね。
住んでいます。完売しない部屋は間取りがあまり良くないタイプの部屋ばかりのようです。残り6部屋位だと営業さんから聞いています。
なんといっても無垢の木材を使用した床が良いですよ。
夏もさらさら。風通しもよいですし。全室ドアがスライドドアなので、開き方加減によって風量調節できます。換気も簡単です。風は出口と入口がないと吹き抜けませんので。
今まで夏の電気代は12,000円程度だったのですが、引っ越して初めての昨年夏は7,500円程度ですみました。そのくらいエアコン不要です。
夏の電気代がかからないのはいいなと思います。
体調を崩すよりはエアコン使っちゃえと思うので、どうしても電気代は高くなってしまいますから。
風の通る部屋、今年の夏はいかがですか?
やはり、窓を開けて快適に過ごされているのでしょうか?
梅雨の時期もカビなどとは無縁だったのでしょうか?
無垢の木材の床や畳は、この季節は特に気持ち良いでしょうね。
61
by 匿名さん 2015-07-20 18:42:02
風の通る部屋、今年の夏はいかがですか?
やはり、窓を開けて快適に過ごされているのでしょうか?
梅雨の時期もカビなどとは無縁だったのでしょうか?
今年2016年も快適ですよ。まだエアコンなし生活中です。
扇風機でどうにかなります。
カビも無縁で飼っている猫のう○ちの臭いもあっという間に排出できますよ(笑)