マンションなんでも質問「マンションと老後」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションと老後
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2013-03-03 00:46:05

今マンションの購入を迷っているのですが、どうしても最後の幕引きが見えなくて躊躇しております。
定期借地のマンションなので、最後に立て替えとかで揉めることは無いのですが、
ずっと元気で古くなったマンションで過ごす…のならば、生活にも余裕があるのでいいのですが、
仮に、老人施設に入居したくなった場合に、40年近くの老朽化したマンションをどうすればいいのか?
売ることは勿論出来ないでしょうが(売れない)、もう住まないからといって、マンションの権利を放棄する
なんて事はできるのでしょうか?
その頃には、管理費も値上がりしているでしょうし、老人施設の費用と管理費をダブルで支払うことはできないでしょう。
元気で老後を過ごせなくなった場合の、老朽化マンションとの歩みは、どのように考えたらいいのでしょうか?
皆さまのお考えを教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-05-07 13:41:14

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと老後

  1. 1 匿名さん

    まあ普通は貸すんじゃないの?
    管理費くらいはまかなえるでしょ。

  2. 2 匿名さん

    定期借地権は何年の設定ですか?
    40年経った定期借地権マンションも売れます。
    売らなくても賃貸で貸すことが出来ます。
    管理費の値上げはあまりないのが実情ですが、守善積立金は値上げするのが前提で計画されています。

  3. 3 匿名さん

    40年後に、残り何年なのかが重要ですね。

  4. 4 購入検討中さん

    ご意見ありがとうございます。
    40年経つと残り24年になります。
    貸せればいいのでしょうが、この少子化の時代に賃貸業が成り立つのか?という不安があります。
    貸せないし、売れないしで、管理費やこれから増える修繕積立金…。
    立地としては、高級住宅地に入りますが、所詮ニュータウン。
    今後、衰退していったらと不安になります。
    しかし、住環境には十二分に魅力のある物件にだけに悩みます。

  5. 5 匿名さん

    相場の半額ならナマポの人に貸せますよ。
    家賃は市役所などから直接振り込まれるのでとりっぱぐれが
    ないです。まあマンションの雰囲気は悪化しますが自分が住まないなら
    関係ないですよね。

  6. 6 スレ主

    5のような自分勝手な考えを平気で書き込む人がいるのには驚かされました。
    まさか、「なるほど、そうすればいいんだ!」なんて共感する人はいないでしょうね?
    そんな人が入居したら住環境が悪くなるので資産価値を自ら下げることになります。

  7. 7 匿名さん

    だってスレ主は所有権放棄したいっていってるくらいだよ。
    老後からだ壊して施設に入るっていうのにそのときの資産価値とかどうでもいいでしょ。それに持ち主からすれば誰も買ってくれない、借り手もくれないマンションの資産価値はすでにマイナスでしかないわけだ。

  8. 8 匿名さん

    分譲マンションは一人の持ち物ではありません。

  9. 9 匿名さん

    >>スレ主
    そんなに不安があるなら、買わないのが◎。
    買わずに後悔するのと買って後悔するのでは、前者なら資金は残るだけまし。

    どんな不動産でも購入にはリスクが付きまとう。
    価値観や性格にも因るが、スレ主の場合は人一倍にリスクが高いと思う。

  10. 10 匿名さん

    いけるいける、ユー買っちやいなよ

  11. 11 匿名

    老人施設に入る予定ならマンションは買わないでおいたほうがいいですよ。
    会社の住宅手当を利用して賃貸に住んで預貯金に励んだほうがムダがないです。
    老人施設はマンション風で広くて快適なところを早めに探されたらいかがですか?

  12. 12 匿名さん

    >元気で老後を過ごせなくなった場合の、老朽化マンションとの歩みは、どのように考えたらいいのでしょうか?

    今のニュータウン見てみれば分かるでしょ。年寄りがずっとそのまま住んでいて、お金もないので修繕もままならず、マンション全体の高齢化に従って近隣住人もろとも高齢化し、町は過疎化。気がつけば孤独死がマンション内のあちこちで起こってる。

     というわけで、あんまり細かいこと気にするな。けっきょくのところ、お金がなければどうしようもない

  13. 13 匿名さん

    問題ない、買おう

  14. 14 匿名さん

    老齢化は全国的な問題だから、多かれ少なかれ避けられぬ。
    んで、
    老後のためにお金を残すのも大切だけど、その時に使う目的が限られるかも。
    言いたいことは、体が動く間に、また色々なことに興味がある間に、有意義に時間とお金を使うことも大事。
    けっして浪費を勧めてるわけじゃないが、住みたい家があるのもチャンス。

    そもそもいつまで生きられるかなど誰にも予想できん。
    貯金して安心感得られるならそれもあり。

  15. 15 匿名

    世の中金ってことだな

  16. 16 匿名

    気楽な賃貸がこれからの時代は、ベター。
    不動産持ってても、税金等、固定費ばかりかかるし、確実にやって来る地震や、異常気象、危うい日本財政破綻説など考慮すると、インフレに成るけど、老人は使わず、表に出ない現金を持っていた方が賢いかな。

  17. 17 住民さんC

    自分の父親の持ち家なんかは他界する間際はボロボロで手がつけられない状態だった。
    母は2年間植物人間状態、母が亡くなって後を追うように亡くなったのだが残ったのは借金とボロ家だけだったなー。
    両親が亡くなる前の3年間は二人の看病続きで修繕のゆとりは無かった。
    その後は当分兄が住む事になったのだが(一人)場所が良かったので売って、そのお金で兄の住居を私のマンションの近くに準備した。(賃貸)
    両親のように兄の面倒を見て、その後は自分の番だ。

    今のマンションは駅から1分。いろんな付加価値もついたマンションなので売れると予想しているのだけれども・・・・
    あとは息子と娘が同じ道をたどるのかな?
    立地や間取りが良く、広さも十分にあるので売るなりリフォームするなり息子や娘がするだろう。
    それから自分の時みたいに借金を残さない事、保険や退職金を別口で大きくかけておく。
    なんとかなるだろうとは思うけれども・・・・・・・・

  18. 18 匿名

    >17

    貴方、素晴らしい人ですね。

  19. 19 匿名

    17さんに涙が出ました。
    自分のことだけで精一杯な人間なので反省します。

  20. 20 匿名

    人の道ですね、見習いたや。

  21. 22 匿名さん


    そんな事考えている暇あるなら、マンション購入をもっと検討すべきか?
    中国の民主化が、老後とマンションとどう関係があるんだい?

  22. 23 匿名さん

    中国の土地は全部国有、建物の所有権のみ
    不動産バブル崩壊を遅らすべく締付きびしい
    住宅ローンは一世帯一口限定のため離婚偽装横行
    一定期間、住んでないと没収もあり
    免れても物件飽和状態で上海北京は利回り1%台

    だから土地建物とも所有できて利回り5%台もまだある
    東京の不動産を買う。埋立タワマン買うのは成金
    代々の金持ち華僑は好立地しか買わない
    (ジュディオングの三番町物件とか
    建て替えで移転した華都飯店のシャトー三田とか)。

    下手に地縁だの仕様の豪華さに踊らされない分シビア
    日本人減るんだから外人も買わない物件買っちゃ駄目だね

  23. 24 匿名

    40代位で老後の為に新築マンション購入した高齢者が周りに大勢いるけど、建て替え問題が起きて総会などで揉めてます。今の若い世代がそうならない為にどんな対策取るべきでしょうか?

  24. 25 匿名さん

    そりゃそうなる前に売り抜ける

  25. 26 匿名

    売り抜けた後、また新たなマンションで建て替え問題起きたらどうするの?そんなお金ない人がほとんどだよ。売り抜ける対策以外に何か方法ないのか?

  26. 27 匿名さん

    >>23
    そうなんですか。
    それで、中国人は日本の土地を買いあさっているのか。なるほど。

  27. 28 匿名さん

    No.17を見て、私も自分のことだけで精一杯な人間なので反省します。

    40代前半で4LDKのマンション検討中(場所:人口100万クラスの都市中心部近く)ですが、私も元スレのような疑問をもっています。
    30~40年後にマンションを売る(または貸す)ことを想定した場合、以下の二択では将来、どちらのイメージになると思われますか? (比較の対象 = 現時点で築30年程度の同条件マンション)

    ア.下記理由から、将来の方が基本的に売れない
      ①人口減少(中古物件過剰)
      ②高齢化による2LDK等の狭い物件の相対的な人気上昇
      (③ 今でも、将来もどちらも単純に「古すぎる」ためほとんど売れない)

    イ.下記理由から、将来の方が基本的に売れる
      ①少子化による広め物件需要減
      ②地方→都市部への人口の流れ(高齢化による利便性のいい場所への引越)
      ③マンション好立地部減少による新築(特に広め物件)の供給難
      ④景気低迷・高齢化等による新規物件購入難・同居増加

    以上はあくまでも例であり、アドバイスいただけませんか?

  28. 29 匿名

    総戸数の少ない(20件強程度)マンションは、管理・修繕費費が高めになる点以外に、大規模マンションと比べてどのようなデメリットがありますか?

  29. 30 No.23

    >No.28

    個人的にはアだと思う。
    チーズを分け合うネズミが減る≒資本主義の世の中では取り分が増える、でなく「値段が下がる」。
    政府が移民受け入れ政策でも行わない限り、買い手が増えない以上は物件余りも価格下落も止まらない。

    デベも淘汰されてくから、新築マンション=高嶺の花でマンションが金持ちの道楽だった昭和40年代に逆戻り、
    その他大勢物件は安かろう悪かろう、ついでに放置で古かろう。になるんじゃないかね。

    専門家に言わせると、日本は『現時点で』借り換え買い替え住み替えすれば全人口に対応できる充分な物件数があるそうだ。
    いくら下がっても売れればいい、とか子供に残すから値下がり気にしないとかなら別だが
    タダ同然でも買い手がつかない物件は現状でも山ほどある。札幌のワンルームとかバブル期のリゾマンとか。

    実需物件はまだマシだろうが、東京23区内でも明快に勝ち負けがついてしまう趨勢で
    100万人クラスの都市ってだけでは人口増加の(買い手が増える)見通し立たないと思うのだが。

  30. 31 匿名さん

    >>29
    たいていの場合、管理組合理事に頻繁になる事が嫌がられますが、住宅が好きであれば良くしていけるチャンスが多いといえます。
    また管理会社がごく限定的な契約に限られるため作業量が多いです。

  31. 32 匿名さん

    現在、おおよそ以下①の特徴があるマンションの購入を検討しています。
    これと相反する条件(②比較対象)のマンションを考えた場合、①、②のどちらが資産価値が下がらないのでしょうか?
     (資産価値の観点からは、どの項目が重要なのでしょうか?)

    ①検討中物件
     ・駅が遠い(バスは多くあり)
     ・駐車場代安
     ・広め(4LDK)
     ・全体の戸数少(20件程度)
     ・中堅メーカ

    ②比較対象
     ・駅が近い
     ・駐車場代高
     ・広くない(2LDK)
     ・全体の戸数多(50件超)
     ・大手メーカ

  32. 33 匿名さん

    エリア属性(都市部かベッドタウンか)不明だけど②推し

    駅から遠いマンションに何の価値が?
    バスはもし採算合わなくなっても走り続けてくれるの?
    駅近なら車いらないですよ。都市部なら尚更。
    戸数が多いのは維持管理費のスケールメリットがある。
    右肩上がりのご時世でない以上、小さい(安い)部屋の方が
    売るにも貸すにも潰しが利く。

  33. 34 匿名さん

    資産価値なら
    その項目では「駅近」が一番重要

  34. 35 匿名さん

    駅近の重要性は通勤スタイルによる。都内だと大半が電車だけど、首都圏だと郊外なら車(営業車含む)のひともいると思う。

    車通勤なら駅近かどうかの重要度は下がるから、郊外に行くほど駅近の資産価値メリットは薄れますよ。

  35. 36 匿名

    そもそも郊外はマンションに資産価値ないでしょ
    うちは郊外の低層だが資産価値期待してない。永住するつもりで選んだ。

  36. 37 ビギナーさん


    既に一部地域はマンション過剰と言われる中、さらなるマンション増加や、今後の人口減等により、郊外マンションに永住した場合の30~50年程度後は、資産価値は勿論、需要面でも相当に厳しくなります。

    自分や継がれた子供さんが何らかの理由で手放そうとした時に買い手が見つからない場合でも、当然、建替のため解体されるまで修繕費・管理費は支払続ける必要があります。(貸すことも困難)

    No.36さんのように郊外マンションでの永住を基本とされている方は、このようなリスクについて、どのようにお考えですか?

    (自分も郊外マンションを検討しているがゆえの質問です。)

  37. 38 匿名さん

    郊外と言っても既存の住人がいて街がある以上は土地に価値があります。
    地価が解体費用を下回ればマンションは買い手が付かなくなりますが、そこまで安い土地に建つマンションはほぼないでしょう。
    私の実家は超過疎化地域(新幹線の通らない某県某町)ですが、友達の話では車があれば仕事はいくらでもありますし、学校も病院も空いていて生活しやすそうですよ。
    仮に、何らかの社会構造の変化があれば法律も変わるでしょうしね。

  38. 39 匿名さん

    >そこまで安い土地に建つマンションはほぼないでしょう。

    どうだろう?デベにゼネコンはマンション建てるのがお仕事だから(止めると給料出ない)
    先行きなんて考えず建てますよ。山形で田んぼの真ん中に建ってるタワーとか笑。
    少子化で資産価値考えない人(値下がりより環境を取る)も減ると思えば
    土地が「今」安くなくても「先々」安くならない保証ないと思うんだけど。

    >何らかの社会構造の変化があれば法律も変わる

    過疎の廃屋救済のために税金使おうって話?間違いなく反対票の方が多いですよ。
    震災復興でさえ、人が戻らない場所を税金使って修復する価値あるのか、って話が出るくらいだから。
    公金の無駄遣いをチェックする民間の目が厳しくなるほど、資本投下には費用対効果を要求される流れです。

  39. 40 匿名さん

    追加。建て替えにデベが加担するのは、あくまで『新規物件建てて売れる場所』だけです。
    その他大勢の只の廃屋には見向きもしません。私企業なら当たり前のことですが。

    お役所が、あまりにボロで命に危険があるから退去しなさいと勧告する場合はあっても
    建て替えみたいに高額の立退き料は発生しません。も少しマシなボロ家が用意されるだけ。

  40. 41 匿名さん

    確かにその通りだと思いますが、田んぼの真ん中のタワーはかなりの例外でしょう。
    それから廃屋の解体費用は高くないですから、細切れの土地より、買い手は付き易いです。
    法律が変わる可能性というのは、ゴースト化した建物を処分しやすくするようにという意味で、例えば競売で買い手がつかない場合に、固定資産税を減免する。所有権放棄を認める。こういった方向性かなと思います。

  41. 42 匿名さん

    ?後半部分、資産価値は度外視というより
    損失をチャラに(精々ーを0に)する話に聞こえますが。
    郊外を買っても損しない根拠にはならないですよね。

  42. 43 匿名さん

    駅に向かって該当物件よりも背後に住宅地がある(駅に近づく需要があるから)
    古い寺社が住宅街に点在している(古来より永続的に住みやすく震災もなく発展している地)
    近居、同居が多い地域(学区がよく、次世代も評価している土地)

  43. 44 匿名さん

    すみません。41ですが、私は郊外の2000万台前半クラスのマンションは戸建てと同じで4~50年も経てば資産価値は0に近くなると思ってます。

    このスレ主さんはその後のことを心配されているのでは?

  44. 45 匿名さん

    おいらはマイナス価値の恐れありと思う。
    売るに売れず管理費と修繕費だけ出て行くイメージ。
    遺産?として残された子供も嫌がる。

  45. 46 匿名さん

    実は同じような問題で農地の相続という話があります。

    農地は場所によってはマイナス価値ですが、所有権放棄はできません。

    これは法改正が入り、希望者に貸し出したり、近くの農家に耕作を委託できたり、大企業の参入もできるようになりました。また固定資産税は格安(ほぼゼロ)になっています。

    老朽化マンションもいずれ何らかの手当てがあると思ってます。

    相続を考えて生前に処分費用を貯めておいている方も多いですね。

  46. 47 匿名さん

    難しいよね。
    高齢化社会の大問題だ。
    3階建ての狭小ミニ戸も同じ。

  47. 48 匿名さん

    何らかの手当てが講じられているなら、
    売値数百万で長期間晒し者になってる
    バブル期のリゾマンも存在しないんじゃないかと…

    講じられるとしても自治体レベルでしょうね。
    国レベルでは影響あり過ぎてとてもやれない。

  48. 49 匿名さん

    バブル期のリゾートマンションは買い手が当時の富裕層でしょうから。でも確かに問題にはなってるみたいですね。

    これが居住用マンションだったらもう少し大きな問題になるかもしれません。

    定期借家だと権利売却が難しい場合、中途解約はどうなるのでしょうね?契約書にそういう条項が入っていたりするのでしょうかね?

  49. 50 匿名さん

    お役所が介入する基準に実需か贅沢品かは関係ないでしょう。
    倒壊の怖れがあるから危ない(周囲まで影響が出る)場合くらい。
    最後まで残ったババつかんでる居住者が、生活能力的に税金払えないのなら差し押さえて競売。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸