早くもパート15です。
住民同士仲良く情報交換しましょう。
前スレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191860/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775
[スレ作成日時]2012-05-07 10:07:14
早くもパート15です。
住民同士仲良く情報交換しましょう。
前スレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191860/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775
[スレ作成日時]2012-05-07 10:07:14
>>1309 住民さん4さん
〇管理費の値上げ等について
・管理費の値上げについては、私の見立ては少し違います。想像ですが、2年半前の前マンション管理士の時代の臨時総会で決まったことから、現管理士の関与は考えにくいです。
・大幅な管理費の値上げの背景には、以前から水面下で管理会社から管理委託費の値上要求があったところ、それについて管理組合トップとして采配を振るってそれに応えたい、そしてより大きな金を動かすべく支出面においてはソファー・テーブル等の購入その他多額の支出の増加、収入面においてはローソンの賃貸・駐車場サブリース等による収入の増加を図るパフォーマンスを誇示したい或は高揚感を得たいとの思いがあったのではないでしょうか。このため、大幅値上げによる管理費収入があれば、管理会社としては要求どおりの売上増が期待できることから同社が総会資料作成等強力なサポートをして管理費の値上げを進めたのではないでしょうか。
・その意味では、理事長・管理会社がタッグを組んで必要額を遥に超える値上げを実現させたとも言えるでしょう。管理費の大幅値上げは、両者の利害が一致するところで、収益事業化等による収入額は、殆ど管理会社に流れて行き同社にためにやった様な結果に見えてしまいます。
・値上げに当たっては、管理委託費の増額分、電力料金値上げによる増額分、その他一部修繕費等やむを得ない支出の増等を見込んだとしても、ローソン賃料収入・駐車場サブリース料収入・セブンイレブン委託料の不要分とともに、(実施はしていませんが)駐車場料金の改定に伴う増額(前年度他の使用料金は10%値上げしているが駐車場料金は5%となっている。)・不要不急の支出の抑制、費用削減可能項目の洗出し等を実施したならば、30円~50円/㎡程度(40円で約3000万円程度収入増)の値上げで十分であったと思われます。ズブズブの支出行っても多額の余剰金が生じていることからも、明らかです。
・住民の納得感を得られる管理費にしていれば、結果として不動産成約価格にも好影響を与えるとともに、住民間での物議も醸し出すこともなかったのではないでしょうか。
この掲示板に見られるに住民を分断するような管理費の常識外の値上げを行った理事長・理事会の罪は大変大きいを思います。
・一方、管理費の値上げに当たっては、理事長は当然前マンション管理士とこれについて相談し、又は助言を受けているはずですが、前管理士は理事長の意向を忖度せず慎重・反対意見を具申したのか年度途中(1月)で解任され、年度途中から現管理士との短期(1月~5月間)スッポト契約を締結して顧問としていたようです。しかし、総会で顧問として承認された管理士が適切な業務執行を怠ったり、不正行為、法令違反等があれば解任事由に該当するでしょうが、正当な事由のない年度途中での解任及び総会承認を得ることなく短期的契約であれ顧問契約を締結したことは、コンプライアンス上問題があると思われます。
・また、2020事業年度決算を見ますと、総会で承認を受けた予算額の範囲内であるものの、予算算定月数を超えた13ヵ月分の顧問料を支出(前管理士分11ヶ月分現管理士2ヶ月分で1ヶ月分は二重支出、かつ、新管理士の顧問料を月額60500円増額)しており経理処理の適正性に疑問があります。
長文になってしまい、管理委託費にの精査等については反対派・賛成派とも多岐多彩な意見をもって参戦してきていますので、それらの意見も踏まえて別途アップさせていただきます。
なんで両者がタッグを組んで利害が一致するのか意味不明。日本語もところどころおかしい。最初に想像ですが、って言ってるけど想像は自分だけにしておこう。大きなお金を動かしたい気持ちが管理組合トップになると芽生えて、管理会社からの委託費増額に応えて采配を振るいたい、って想像力がたくましすぎないかい? 理事メンバも理事長も値上げした管理費を払っていく住民なのに、管理会社の言いなりになる動機はないでしょうに。
そもそもここに書いてもSNSでネタにされるだけだから、建設的に管理組合へ意見を出していこう。
>>1326 マンション住民さん
確かになぜこれだけ管理会社の言いなりにされてるのか理解に苦しみます。管理会社の担当が相当やり手なんでしょうね。管理費値上げ時の総会資料なんか力入り過ぎですから、、。まんまと乗せられちゃってる感じが滑稽です。
もっと理事会と管理会社の間に緊張感を持った関係しないとダメで、信頼してますからとか言ってる時点で言いなり確定ですから、、。管理会社じゃなくて住民の方を見ないと失格ですよ!
>>1325 住民さん2さん
管理組合運営に無関心な住民ばかりで、管理費の大幅値上げでさえ興味がないので総会議案はいつも賛成多数で可決です。
投票の際は、ことの是非を考えて投票してください。
>>1328 マンション住民さん
住民にも責任なくはないが、どう考えても、理事会(管理会社)の議案内容に問題ありでしよ。理事だけで決めて議案化するな、意見集約をしっかりやれってことです。総会の議案に上がれば可決されるのは誰でも知ってるから、議案化されたら諦めですよ、、。
>>1329 住民さん2さん
また理事だけで決めて・・って言ってる人が 笑 理事が決める人でないのなら誰が決める人なの? 意見集約って毎回区分所有者の皆さんにアンケート取ってほしいの? だったら理事要らんよね。毎回アンケートをとる係と結果をまとめる係を管理会社にやらせりゃいいんだから。
そういうあなたが議案作る立場である理事になればいいのに、ここに書き込むヒマあるんだから・・・もう少し管理組合の仕組みを勉強して生産的・建設的なコメントが見たくて見にきているのに。
>>1322 マンション住民さん
痛いところを突かれて逆切れか。
理事会様に物申すときはエビデンス持って来いてか。
でもひとつだけは、いいこと言ってるよ。
管理業務費が高いとか言うなら他のマンションと比較して高いとかの事例を示せとか。
このマンションには名うてのコストカッターで他のタワマンの豊富な知見がある管理士がいるそうだから、その管理士とやらに他のタワマンの管理委託費の事例と比較してもトヨタマは高くないことを専門的見地から説明して貰おうぜ。
管理委託費が高いとか言ってる奴らをギャフンと言わせてやってくれ。
でもこの管理士が来てから2年連続で管理委託費が上がっちゃってるけど。
どこかの自動車メーカーのコストカッターみたいに逃げるなよ。
>>1331 マンション住民さん
「管理委託費が高いとか言ってる奴らをギャフンと言わせてやってくれ」「逃げるなよ」なんて、匿名掲示板で誰とも知らない人が言ってるだけでは難しいでしょうね。
相手する価値がないと受け取られてるのでしょうから、もう少し味方を作ってから強気に出るのがよいと思いますよ。今のままだと、少数派による***の遠吠えですから、結果を出してくださいね!
>>1330 マンション住民さん
任された理事のあなた方がやってることが、理解に苦しむことになってるから、区分所有者の方々から厳しい意見が出てるんだと思いますよ。一般の評価も資産価値下落に表れてます。
最低でも、お金に関わる課題は、事前説明なりアンケートするなりのプロセスを踏んで、しっかり区分所有者の意見集約して決めていただきたい!今総会の第9号議案は、管理費口の多額の余剰を所有者に還元すべきか積立金口に繰入れるか、区分所有者の意見集約を事前にすべきだったと思います。
管理費適正化に動いていたら、資産価値(売買価格)は戻る方向のはずです。
この掲示板には、主に住民の不満や不安が多く書き込まれます。住民のコメントをしっかり受け止めて、豊洲NO1のマンションになるよう協力して行きましょう!意見を求められれば、我々区分所有者も当然建設的な意見を出していきますよ!
>>1333 住民さん2さん
「最低でも、お金に関わる課題は、事前説明なりアンケートするなり」ってすごいね。お金に関わらない課題なんてほとんどないって 笑
そもそも誰でも見れるここでやり取りするなとあれほど 笑。名前を言ってはいけない豚の養分になるような全世界に発信するやり方ではなく、正しいルートで意見を挙げたほうがいいっすよ。どうせアンケート取ったとしても、自分の思う結果じゃなかったら、質問の方法がどうだとか期間が短いとかキリがないのは目に見えてるんだよなぁ。総会で議決権を行使する権利がみんなにあるんだから、反対の人が本当に大多数だったらそこで否決されていたはずでしょ? 現実は現状維持で大きな不満はない、資産価値がよそと比べて相対的に下がったように見えたことでガタガタ騒ぎなさんな落ち着けよ、がサイレントマジョリティだとまだ気づかない?
関心がない人が大多数だから議案になった時点で決まり、って意見もあったけど、それを言うならアンケートをもし取ったとしてもそもそも関心がないんだから、アンケートの回収率も低くなって多数意見なんて結局分からないんじゃないの。
>>1334 住民でない人さん
第9号議案はそんなに時間をかけずに安易に決めて議案化されています。11000万円もの使途をです、、。
おそらく、管理費が周辺マンションの中で突出してること、資産価値が下落していることも、理事会は知らずに一部の意見だけで決めたと推測してます。違ってたら反論下さい。
事前説明会やアンケートを取れば、当然、このような重要情報を議案の判断材料にもできたはずです。周辺マンションと比較する、優良マンションを参考にするという視点が全くないんですよ、、、これが、豚の養分とかになる一因でもあります。
本来、プロであるマンション管理士や管理会社も理事会に出てるなら助言すべきだが、機能もしてない、、。今からでも遅くないので、周りを見る視点で分析して下さい。一般企業なら普通にやってます。
>>1335 住民さん5さん
欧米のマンションは50~100年のヴィンテージマンションでも資産価値が落ちません。管理組合もどこまでも中立が守られる法整備がされているケースがほとんどで、管理は全てプロの業者が行い、理事会は、管理者の管理と監督をすることです。区分所有者はマンションの資産価値に対する非常に意識が高いです。
日本のマンション管理組合のような素人が決めて、それを管理・監督する機能がない、資産価値が落ちてることで騒がないなんてありえないでしょう。
>>1335 住民さん5さん
だから、欧米の区分所有者の意見は厳しく、その代表である理事会と管理会社は常に緊張感のある対立であります。管理会社とズブズブ関係の理事会なんてあり得ないんでしょう。日本は、昔から不動産会社が強いんで、そうなるように仕組んでるんだろうな。
>>1334 さん
サイレントマジョリティというのは、「商品やサービスに不満があってもクレームを言わない顧客」「政治に不満があっても声を上げたり、行動を起こしたりまではしない人」。
不満があるが意見までしない人々で、経営を考える上で、その大多数を重要視しないといけないという意味で使うんですよ、、、笑
サイレントマジョリティを重視するのは、大多数のニーズに応えるために重要な存在だからです!
わかってらっしゃらないようですが、サイレントマジョリティを無視してたら、改善はありえないんです。このサイレントマジョリティ(一般的に96%)の意見を吸い上げるために、優秀な企業は、アンケートやSNSを活用するのが、一般的な施策です。
言ってることわかります?
>>1338 住民さん5さん
で、そのサイレントマジョリティの意見を吸い上げる最も有効な方法は? アンケート? SNS? さんざん理事会や管理組合に意見を吸い上げろと言うだけで、有効な方法を何も提案できていないですね。しかもSNSって区分所有者かどうかすら分からない。
言ってることわかります?
>>1339 入居済みさん
だから、それは理事会がやるのではなく、プロである管理会社にやらせるんですよ。やり方なんていくらでもありますよ。だいぶ考え方のレベルに差があるようですね。笑
今の管理会社はプロではないんですね、プロの定義がよーわかりません。どこかからそのプロの管理会社ってのを探して起用するとして、その受託者である管理会社へ指示する委任者たる管理組合は、ただ「うまいことやれ、やり方はお前が考えろ」の丸投げで素晴らしいやり方でやってくれるってこと? どんだけ頭が御花畑なんだか 笑 考え方が稚拙すぎ、甘すぎ。脳みそまでアウトソーシングするとは、だいぶ考え方のレベルに差があるね。マッキンゼーに管理会社やってくれる?ってお願いしてみたらいいんじゃないかな
そんな丸投げしかできない管理組合なのに、別のプロの管理会社を探し、コンペし比較検討し、変更に伴う影響のpros consを区分所有者へ説明し、リプレースする議案を諮ることはできるんだーすごいわー(棒) どこまで他人任せなのよ 笑
>>1342 入居済みさん
全然、話が噛み合わないようで、疲れます。笑
リプレースするなどを言ってるんでなく、今の管理会社(もちろんプロ)にやるべきことをやってもらうべきという話です。
大手の管理会社は、マンション管理に対するノウハウ・事例はたくさん持ってます。素人の理事会が独自でやるのでは負荷やリスクが大きいので、管理会社をうまく使えということ。
丸投げではなく、管理会社がやることを管理・監督して、区分所有者から吸い上げた意見をまとめさせ、理事会は、しっかり受け止め、判断→改善策を打つのが役目です。
それをしてたら第9号議案のような案は出てきてないはずです。
人の意見に否定しかせず、おまけに、意味を取り違えるような人が、理事の一人だとしたら、心配しかないです、、。
他の方々の意見をいろいろ聞きたいです。
>>1344 住民さん
吠える、文句、立候補すれば、とか書く人よく見ますね、、、笑
この掲示板も一つの大事な意見交換のツールだと思って閲覧してます。当然、取捨選択は必要ですが、匿名であるがゆえ、住民や住民外の本音ベースの意見を聞けます。喧嘩を売るような書き込みはゴミと思えはいいですから、、、
当掲示板に書かれたコメントを遡るとわかりますが、常識あるまともな意見や見解が多いです。
ここでの書き込みを参考に、不明・改善すべき点は、管理組合に求めます。
ご意見、情報をお願いします。
>>1346 住民さん1さん
サイレントマジョリティは、マーケティング用語で、マンション住民の声を聞くこととは意味が違ってきますので、一旦、忘れましょう。
方法は、アンケートで十分。
但し、回収率を上げるため、紙とWEBアンケートはできれば併用がベター、掲示板にも連絡要、未回答者への督促もできればベターです。
(賃貸入居者は対象外、外部区分所有者へ郵送も要、捨てられる人のため、コンシェルジュでも予備準備)
当マンションで今までアンケートされたことありますか?私はほとんど記憶にない。
どのマンションでも意見収集アンケートは普通にやってます。生活に関わる事なのでかなり回収率は高いです。
大事なのは、関心を引く、アンケート内容です。
・シンプルかつ短時間で回答できる工夫は必須
・何についてのアンケートなのか具体的にわかりやすく
→今回の第9号議案(管理費の余剰金)であれば、管理費口の余剰がどれだけ出ているか、余剰が出ている理由、管理費・修繕積立金の周辺マンションとの比較、資産価値が下落している可能性があること、修繕費用が上がっていること等は、アンケートの前提となる重要情報なので漏れなく記載する必要があります。
・回答は選択式にする。(以下、例)
①11000万円を修繕積立金に繰入れ、管理費は現行通り
②11000万円は管理費口に残し、管理費の適正化を検討
③5000万円を修繕積立金に繰入れ、管理費適正化も検討
④その他(どうしてほしいか記入してもらう)
これで回答されない方は、本当に無関心(どちらでもいい)な方、無視でよい。アンケートを実施したというプロセスが一番大事なことです。
アンケートは回収と集計が大変な作業です。
今回は、当課題を議論をしたのが3/25だったので、総会まで時間が足りなかったのかもしれませんが、今であれば余裕で、管理費適正化の検討までできます。
作業は管理会社の仕事、理事会は、当アンケートの結果に従って、総会に議案化すればいいだけです。誰も文句のつけようがありません。
理事会の方と推測しますが、宜しくお願いします!
うーん何かが足りないな。QUOカード500円か1000円をアンケート回答者に渡すとか出来ないですかね。その財源は管理費で、回答すれば区分所有者に還元されるイメージで。未回答者の分の余ったQUOカードは次回アンケートの時へキャリーオーバーか、回答者で山分け。
1000世帯に500円配ったところで50万円、それで回答率が劇的に上がればいいと思うけどどうでしょう。その代わり今後ずっと毎回QUOカード付けることがデフォルトになって期待されてしまうかな 笑
>>1348 住民さん5さん
アンケートは無理して回収率上げなくても、普通に3割~5割回収できればOKです。
全区分所有者にアンケートを実施し、多数意見を取り、その結果を元に議案を上げ、過半数可決で、誰も文句言えませんから、、。アンケートで過半数は必要ないので、回答200~400件でも十分説得力あるエビデンスになります。
アンケートの取り方が悪いとだけ言われなければ、、。
このロジックを継続的にやっていけば、アンケート参加者も増加し、民主的で平穏な、それこそ、理事会が目指す「豊洲で住み心地No1のマンション」に近づけます。
少数の理事が全て背負う必要ないんです。アンケートの多数意見に従えば間違いはなく、仮に間違っても、所有者アンケートの結果ですと言い、再度アンケート取ればいいだけですから。
今のままでは、苦労しても文句しか言われない理事会なんて誰もやりたがらないのでいつか崩壊します。
管理会社を動かし、所有者多数に決めてもらい、理事はまとめ係に徹してください。
>>1335 住民さん5さん
1335さんの「理事会は管理費の突出‥‥資産価値の下落等知らず‥‥‥」の見立ては甘すぎます。理事会はそんな情弱でありませんよ。相当前から皆さんが知っている以上に知っていましたよ。知っていてこの有様ですので、経済合理性から考えれば理事会メンバー自身も多額の負担・資産価値の下落を被るのにどうしてなのか理解に苦しむところです。
理事会は何か別の狙いがあるということです。
積立金口にある資金が少なく大規模修繕工事等に支障するおそれがある場合は繰り入れる必要性は理解するところですが、当マンションにおいては前年度修繕積立金を大幅値上げをしており、再来年度に第1回目大規模修繕工事で13億円以上の支出が予定されているものの2022年度末残高が23億円以上もの額があり、かつ、今後毎年2.6億円以上の額が積み上がって行くことから、喫緊に繰り入れの必要性がないのは明白です。
将来的に物騰等で資金不足が生じた場合は、その時に修繕積積立金の値上げをすれば良いだけです。でも、それは第2回目の大規模修繕工事が終わった以降の話しですね。
更に、支出においては、本来管理費口から支出すべき備品(ソファー・テーブル)まで計上している有様です。世の中のマンションの長期修繕計画で家具購入費用まで計上しているマンションがあれば見てみたいと思います。余りにも荒唐無稽な長期修繕計画と言わざるを得ません。
とにかく何かと屁理屈をつけて金を使いたい、金を使えば資産価値が維持・向上すると思っているようです。
この理事会提案の第9号議案(管理会社の作文に過ぎませんが)、これは、必要以上の管理費を集め多額の余剰金が生じても「適正な管理費に改めるつもりはない。お前たち返す金はない。」という理事会の強烈なメッセージですね。次年度以降も管理費口に一定額の余剰金が生じた場合も、本年度と同様に積立金口に繰り入れ、実質修繕積立の二重負担を続けるつもりです。
異常な経営感覚と言うしかありません。
このような多額の余剰金が生じた場合は原則返金すれば良いのですが、実務上は今年以降の相当な剰余金は発生することも踏まえれば、管理費適正化(値下げ)の原資に充当して管理費の値下げをするのが取るべき道と思います。
一昨年の管理費の大幅値上げ議案(笑ってしまいますが「管理費の適正化」と言う議案)が理事会の判断間違いの議案だったことが明らかになった訳ですので、管理費の在り方について住民の意見を聞くべきである思います。しかし、理事会は理事会提案(管理費の大幅値上げ)は間違いであったことを認めない立場から今後も住民の意見を聞くことはないと思います。アンケート等を実施して意見を聞くべきと住民から要望しても、多分黙殺・握り潰して終わりでしょうね。
※マンションの管理の適正化に関する指針(国土交通省告示)には、「管理組合の運営は、情報の開示、運営の透明化等を通じ、開かれた民主的なものとする必要がある。」と書いてありますが、ここの理事会はどうでしょうか。
2020.12.2-17で、12期理事会・管理会社で、「コンビニ、キッズスクエア一体整備についてのオーナーアンケート」を実施してます。
回答数345(紙156、WEB189)あり、コンビニの整備は収益事業化として、現時点では非常に上手くいっており、オーナーアンケートを活用した全組合員の意見をうまく収集して進めた成功事例だと思います。アンケート内容は、誘導してる感じは若干ありましたが、、。
>>1350 さん
今の理事会判断が理解が困難ということは、同意見ですが、組合員として、理事会に改善に向き合っていただくよう、情報や住民意見を伝えた方が良くないですか?証拠なく全否定して不満だけぶつけるのではマイナスしかないと思います。
1350さんの書き込みでは、極悪非道な理事会になりますよね。何のメリットがあって、そんな極悪を演じる必要があります?流石にそっちの方が理解困難です。この長文の書き込み内容はヤバくないですか?心配してしまいます。「お前たち返す金はない、修繕積立の二重負担を続けるつもり、異常な経営感覚、間違いであったことを認めない、黙殺・握り潰して終わり」など、誹謗中傷ですよね。ネットの誹謗中傷は厳罰化されてますので、削除依頼されたほうが、、。
やはり、9号議案は、理事会の検討不足という前提に立ち、管理費再見直しに動いてもらう方向で、意見するのが組合員の正しい姿では?
理事会も管理費見直しはしないとは言われてはないですから。総会議事録遅いですが、検討してると言われたような、、。
>>1352 住民さん8さん
同感です。1350さんは定量的な説明があるので理解できる面もありますが、それだけで管理費を値下げすべきと言い切るのは短絡的ではないでしょうか。
2年後に予定されている13億円以上の大規模な支出、この見積もりはいつでした?
確かに23億円(+今後の積み上げ)あれば足りると信じていますが実施の直前に再見積もりをしたら13億円を大幅に超える可能性もあります。電気代だって人件費だってさらに高騰しているかも知れません。
管理費の適正化=値下げは、大規模修繕の後であれば賛成です。現時点では以前の適正化のおかげで余裕がある(あり過ぎる)だけで、足りない心配をしないで済むことから間違いだったとは感じていません。大規模修繕の再見積もりも終えないうちに管理費を値下げし、その後もし現在の額に戻すべき事態になったらそれこそ大間違いとなります。
ソファーやテーブルといったせいぜい数百万円の話は、数億~数十億円の話からすると全体の数%の微々たる額の話なので、その拠出すべきお財布が違ったという指摘はそうなの?と思いましたが、お金に色がついているわけではないし新しくなったのはいいことだとしか思われず、マンション経営の素人の理事は我々もその立場になるかもしれない住民の一人なのですから、そこまで罵らなくてもいいんじゃないでしょうか。管理会社はプロのはずなので適切な支出をすべきだったと思いますけれど。
>>1353 入居済みさん
同感と言ってもらっては困ります。大きな勘違いをされてますね。管理費適正化は管理費口の問題で、修繕積立金口とは別管理が原則です!管理費はすぐ対応すべきです。
管理費と修繕積立金をごっちゃにして語る人、大規模修繕後と言う人は規約をわかってない人達です。
再見積もりして、何十年後かに足りなくなる場合に、値上げするのは昨年上げたばかりの修繕積立金ですよ!
理事会の人?大丈夫ですか?
>>1354 住民さん4さん
ご指摘のとおりですね。
この方は、管理費口と積立金口について基本的なことが全く理解できていないようです。
家具購入もせいぜい数百万円でなく、今後総額一億円以上(税込み)計上されています。
文章後半では、管理会社と管理組合との役割の違いも分かっていないようなところもありますね。
>>1355 マンション住民さん
大規模修繕の後でとかいう人はたぶん理事会の人ですよね。理事会議事録でもそれ言ってる人見ました。
修繕積立金は昨年値上げされたばかりで、多少、物価高で修繕費上がろうが、一般住民は、十分な蓄え+毎月の積立金があることは知ってるので、誰も心配してないですよ。
理事会で規約やマンション管理の勉強会からやり直しては如何でしょう。ほんと心配です。管理費の適正化は、資産価値を守る最重要課題ですから、すぐに検討着手を宜しくお願いします!
1356は、1355さんでなく1353さん向けでした。
ソファなどの什器類の更新に、積立金会計を使うのには
問題があると思います。
一般会計から移動した先で使うなら、
なんで使った後で残りを積立金に移さないのかが不思議です。
ここのマンション管理士は管理組合の顧問なのかね。それとも管理会社の顧問なのかね。総会での発言を見るとまるで管理会社の代弁者・代理人だね。
ここの管理会社出身のマンション管理士だから住民の意向なんてどうでも良さそうですね。
呆れた。
以下を見ればわかると思うが、トヨスタワーのランキングが下がったのは
管理費と修繕積立金の値上げが原因
マンションのグレードは一番高いとも思いますが。
2019年時点での豊洲坪単価ランキング
1.パークシティタワーB
2.トヨスタワー
3.パークシティタワーA
4.シンボル
5.ツイン
6.スカイズ、ベイズ
1.パークシティタワーB
2.トヨスタワー
3.パークシティタワーA
4.シンボルツイン
5.スカイズ、ベイズ
2022年時点での豊洲坪単価ランキング
1.ブランズタワー
2.パークシティタワーB
3.パークシティタワーA
4.スカイズ、ベイズ
5.シンボル
6.ツイン
7.トヨスタワー
皆さんで理事に立候補されたらどうですか。
確かにここに書き込んでる人たちが理事になった方が良い運営ができそうです
しかし優秀な人ほど理事会活動に時間を割けないのが現実ですね
このマンションの民度めちゃくちゃ低くないですか?
マンション前の敷地、めっちゃはっきりと"自転車降りてください"って書いてあるのにほとんどの住民がこれを無視して自転車乗って爆走。小さい子供が歩いてたりベビーカー押してる人とかいても平然と。。
警備員は見て見ぬふり
いつか人身事故起きる気がします。
自転車についてはどこのマンションもそんなもん。それで民度がわかるほど世界は単純じゃない。
このカンリヒガー達同一人物やろw
毎年総会前のお勤めご苦労様です^ ^
答え合わせなんてとっくに終わってますよ。
管理費、修繕積立金の値上げ前は
シンボル、ツインより高く、パークシティタワーAよりちょい下ぐらいだったのに今や最下位なんだから。早くコンビニ賃料収入を管理費の値下げに使うべき。遅すぎることはない。
>>1369 住民さん
スカイズの人気は下がらないと思います。トライスター型のカッコ良さ、まだ築浅だし、充実した共用施設、素晴らしい眺望、広々したガーデンどこを取っても唯一無二で資産価値は揺るがないでしょう。
管理費のみ50円上げは常識的な上げ幅だと思いますね。
これだけエネルギーも物価も上がれば、周辺マンションも耐えられず、値上げせざるを得ないのは時間の問題でしょう。
うちと、BTTは、この掲示板のせいか、ネガティブな印象を持っている購入希望者が多いって聞いた。