東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part15
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 19:02:12

早くもパート15です。
住民同士仲良く情報交換しましょう。

前スレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191860/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775

[スレ作成日時]2012-05-07 10:07:14

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1136 住民さん8

    きちんと広報実施するなど、時間をかけて合意を得てゆく姿勢なく、単に過半数決議だから可決すればいいんでしょうで突き進むなら、その多過ぎる無駄遣いを、理事会のお小遣いと言われても仕方がない気もします。言ったのは私ではないですが、言い過ぎというほどでもないかと。

    コンビニの収入はまだ算入されるようになったばかりで、半年ほどしか経過していません。

    実際に余裕が生み出されたわけでもないわけで、そこから未来の分まで含めて一年分以上をもう、さほど急ぎとも思えない上に、それが仕事の人にも高すぎると言われる形で消費しようとしてるわけです。理事会的にはずっと継続する収支の改善の一年めを使っただけだと言う理屈なんでしょうが、今回のような明らかな無駄遣いで毎年溶かさないと言う保証があるわけでもありません。と書くと、お前がやれとか言われそうですが、まずは変に動き回らないで、今の管理費で黒字が出した姿をまずオーナー全体に見せるべきだと思います。

    そもそもコンビニのための巨額の回収の費用はどこから出してどう回収したのでしょう?
    それが終わるまでコンビニがあるからとか口にするのも変なわけです。相手は永久に契約してることを約束したわけでもないですからね。

    管理費を上げた時には、コンビニの収益は確定していなかったわけですから、後から変わった収支の改善は、急ぎとも言えない高額な家具で使ってしまう理事会なら、変に予備費的に持たせておくべきではなく、管理費の値下げ改定で還元するのが筋かなと思うわけです。

  2. 1137 住民さん1

    ここ、契約者スレですので検討者の発言はご遠慮ください。
    この不自然なタイミングで登場して、管理費改定にネガティブな発言しているので中身が何者かはバレバレですが。。
    必要であれば理事会はIP開示や内容証明送ることはありますので、今すぐにマンションを売って出ていくつもりがないならネットで誹謗中傷は辞めましょう。

  3. 1138 住民さん3

    >>1137 住民さん1さん

    殆どの方が住民を名乗って書いていますし、1137の書き込みが、住民の方なのか、理事会の方なのかもわかりません。掲示板の差に書き込む相手に、根拠もなく中身が誰かバレバレとか書くのは誹謗中傷にあたらないのでしょうか?

    掲示板の情報開示は、名誉を毀損しているなど被害を受けている人がいる場合に、まずは掲示板の運営者にIPアドレスの開示、次はインターネットプロバイダーに対して接続者の情報開示を求めていくなどの流れで、特に後者は通常かなり困難です。プロバイダーは基本は接続者の情報は明かすまいとしますからね。
    その結果が単なる内容証明郵便なんてこともまずないわけですが、理事会がそのコストを払うほどの酷い書き込みがこの場でなされたかどうかです。

    見る限りでは、理事会の施策に反対の方が数名が意見を表明させているだけで、誰だって管理費や積立金が上がるのは嫌ですから、それを書いたからといって、誹謗中傷にあたると言うのはいかがなものでしょう。

    1137さんが理事会の方ではない場合には、今度は理事会がこの掲示板での情報のやり取りを頭ごなしに鎮圧しようとしておるとおもわれてしまう分、理事会に迷惑をかけていることにもなりかねませんから。

    単に意見や情報の交換ごなされるねらそれは無論ありです。私もなるほどとか思うものがありました。

    特定の値上げや値下げなどの施策には賛成できないという他には特に理事会全体を批判しているものも少なく、特に理事長など特定の方への個人批判がなされているわけでもないですから、お互いにお前だまっていろとかはやめて、せっかくの掲示板ギスギスさせずに意見交換が抑制的に進むようにして欲しいです。

    この掲示板そのものが不要というなら、文句を言うべきはのこの掲示板の運営者であって、掲示板の上でやり取りしている相手でもないと思うわけです。

    まぁ、落ち着いて。反対の方も、さすがに「理事会のお小遣い」は、私的に好き勝手に使ってると連想させる言い方なので言い過ぎではと思いました。

  4. 1139 住民さん7

    >>1135 住民さん8さん

    内容的にも正くない、というか当事者意識のない内容だと思いますけどね。

  5. 1140 住民さん7

    そもそも、「無駄遣い」と抽象的に仰っている方は、何をもって「無駄」と言えるのか、明確な根拠があるんですかね?インテリアのレベルを維持することは別に無駄だと思いませんし、そもそも予算はバッファ込みで取ってるんだと思いますし。

  6. 1141 住民さん1

    >>1136 住民さん8さん

    共用部にはちゃんとお金かけて欲しいから、別に高額すぎるとも無駄遣いとも思わないけどね。チープなものに入れ替えられたり、ボロを放置されたりはやめてほしい。

  7. 1142 住民さん3

    >>1141 住民さん1さん

    >>1114 でも割と定量的に高くないか?
    とその業界と思われる方がコメントされてます。

  8. 1143 住民さん1

    >>1142 住民さん3さん

    業界の人って言っても、細かい条件も何も知らないその人の感想レベルの話なので全然参考にならないよね。

  9. 1144 住民さん1

    アクタスみたいな比較的まともなインテリア会社に見積もりとれば相場はわかります。100万、200万の買い物ではないのですから大手3社くらいから見積もり取らべきでしょう。管理会社や管理士の推薦する会社を使わない方がいいです。目安は平米20-30万くらいですね、十分いい仕上がりになります。マーレみたいにスーパーポテトに頼むとガチで高くなりますが、資産価値はさほど上がりません。

  10. 1145 住民さん3

    >>1143 住民さん1さん

    あの面積に書いてある通りの値段なら、
    普通は高いと感じると思いますけどね。

  11. 1146 住民さん1

    今日の総会で、管理費修繕積立639円/㎡決まっちゃいましたが、コンビニ収益等安定すれば、管理費値下げも検討すると言ってたし、今後の理事会に期待しましょう!
    次期役員の方々、トヨタワの資産価値を守って下さいね。宜しくお願いします!

  12. 1147 住民さん1

    理事も住民もおつかれさまでした。管理クラスタの中には値下げの話をすると、議案の中身を見てもないのにすぐに揶揄する人がいるが、収支を吟味した上であれば当然管理費値下げにより資産価値は上がるので、ぜひ前向きに検討して欲しいですね。

  13. 1148 住民さん5

    >>1146 住民さん1さん
    明確にフリーライドの姿勢ですね笑

  14. 1149 住民さん5

    >>1147 住民さん1さん

    収支を吟味した上で今回の数字になっていると思いますので、吟味が足りないと思われる場合には、評論だけではなくぜひ理事に立候補されると良いと思います。

  15. 1150 マンション住民さん

    >>1148 住民さん5さん
    また始まったな。何かと因縁つけるね。
    1146さんは総会に出席した女性の方のようですが、善意のある言い方をされていますよ。ただ残念ながらあまり期待してもねと思いますが。
    どうしてフリーライドなのかね。あなたこそこの板を利用してすぐに人を揶揄するフリーライダーだよ。

  16. 1151 住民さん2

    滞納してるとかならともかく、きちんと管理費を払うとか義務を果たしているオーナーがその使い方に意見を言うと理事をやれやらないなら口をきくな的な人が必ず掲示板に
    出てくるのはうちのマンションくらいでは?

    理事の人なんかな?
    理事でなければ賛否意見禁止なら総会とか要らない。

  17. 1152 住民さん2

    管理費負担をきちんとこなしてる人を
    単に800戸強で滅多に回ってくることもない理事を
    していないだけで、フリーライド呼ばわりする人が
    出てくるのが最大の問題なのではないかなと。

  18. 1153 住民さん3

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  19. 1154 住民さん1

    フリーライドという言葉は間違っています。
    住民から委託されたのが理事なので、委託者として善管注意義務を果たす義務があります。
    理事の方が仕組み的にやらされてると思いたい気持ちはわかりますが、実態は委託されてるのに過ぎず仕事を全うしないといけません。
    なお、管理費等は70ヘーベーで4万超えてくるとなると移住したくなりますね。

  20. 1155 中古マンション検討中さん

    お金を払って区分所有者、組合員になり議決権を持っているので
    フリーライドという言葉は事実に反しますね。区分所有法に基づいた発言を心がけたいですね。理事の苦労があることは間違いないですが。

  21. 1156 住民さん1

    >>1154 住民さん1さん

    委託者と受託者を間違えてません?

    さて、委託された仕事は義務ですはよろしいでしょう。
    で、やったら匿名掲示板で名前も名乗らない人に
    いろいろ揶揄されるとかでなり手が
    継続的に確保できますかね?

    もう、理事会とか解体して、第三者管理にでも
    移行するしかないのでは?
    無論お世話の代金分管理費はさらに高くなりますが、
    誰もやりたくないような状態が続くならやむなしかなとも。

  22. 1157 住民さん1

    >>1156 住民さん1さん

    受託者責任ですね。
    すみません。

    フリーライドと批判するのは違うと言っただけで、掲示板云々は別の問題だと思いますよ!

  23. 1158 住民さん1

    受託者になれば責任はある。理事会なら理事長は、区分所有法の管理者にあたるので、例え報酬完全にゼロでも、善管注意義務もあるからね。

    1000戸近くにもなれば滅多にそんなかわいそうな役割に当たることはないから、税金を払う国民が政府をお気楽に批判するかの感じになる。気分は納税者。税金払ったんだからちゃんと働け!とかね。

    でも、元の理事長も今の理事長も、本業のお仕事も、家族もいてその隙間時間で夜中に議案書いたり、説明資料作ったりしてちゃんと管理しているんだよ。なにもしないですむなら、増税?なんて議案を上程したくはないもの。マンションのために年2000万作っても、自分にゃ2万円ちょとしか返ってこないんだよ。それをタダでやってくれたのにもうちょっとレスペクトがあってもよくはないかなとは。

    ここ暫くこの掲示板が盛り上がっていたのは、総会が近かったからでしょ。ここに書いていた人は、なんで総会に出かけていって同じコメントを、部屋番号と名前をね載ってしなかったのかな?とはね。同じことが総会のやりとりでなされなかれば、掲示板に書いたとことでその意見はなかったこととおないj。
    ま終わったから静かになるんだあろうけど。

    仕事でやってるんでもない理事会の役員に、匿名の掲示板の書き込みに対応する義務なんてないんだ。理事会は無論放置でかまわないんだけど、だからってよってたかって荒らすのは避けてほしい。みんな気にしまくっているマンションのお値段に影響しかねねいから。

  24. 1159 中古マンション検討中さん

    住民の理事に対するリスペクトは必要と思う。でも理事も住民をリスペクトしないとね。理事会は議案に対する住民の意見は検討した方がいいし、今後に向けてより良い運営を心がければいいだけ。

  25. 1161 匿名さん

    理事会は努力しているとか、関係ないよ。住民の共通資産をいかに保つかが重要。理事は大変だから、管理費が高くなっても我慢しようというのは全く違う話。住民の意見を聞いて出来るだけ効率的な管理をするのが責務であり役割。嫌なら互選で重要な役員は断ればいい。受けておいて、大変だから高い管理費でも納得してくれ、は違う。

  26. 1162 匿名さん

    「管理費には気をつけたほうがいい」資産価値が"ガクンと下がる"マンションの見分け方https://president.jp/articles/-/53846?page=1

  27. 1163 住民でない人さん

    管理会社にうまくやられましたね。

    おとなしい理事会が管理会社に接待でもされたかもしれませんね。
    住民は素人だからと色々言われて値上げは必要ですとか、今は管理会社が撤退する時代ですとか、脅されたり、洗脳されたんでしょうね。
    人件費高騰して今修繕費あげないと大変なことになるとか、言われて。
    4億円の巨大利権はそりゃ管理会社にとっては魅力的ですもんね。

    今でもかなり売りに出てますが、今後は1000万単位で下がってもおかしくないです。維持費が高いとそれだけで敬遠されますからね。中古市場なんて固有性があって、評価制度を気にして買う人なんていないのにね。あの制度は管理会社の値上げを後押ししてあげるための制度ですよ。

    理事会が変わったら、とっとと他社にリプレイスすることをお勧めします。コンサルに頼めば減額幅を料金としてやってくれるので、管理組合からの持ち出しはありません。
    800戸超のタワマンならやりたい管理会社も多いでしょう。維持費は半額近くに下がってもおかしくないです。リプレイスのリスクよりバカたかい維持費を払い続ける機会損失の方が遥かに問題ですよ。

  28. 1164 住民

    >>1161 匿名さん
    おっしゃる通りですね。そして、住民の意見を聞いた結果が票数にあらわれますので、何も問題ないと思います。自分の意見が正義ではないですからね。

  29. 1165 マンション住民さん

    維持費が高くなれば資産価値は下がるのは同意ですが、理事会が接待されたとか推測で発言するのは良くないと思います。せっかく正しいこと言ってるのですから。

  30. 1166 匿名さん

    >>1165 マンション住民さん

    でも、実際、分かりませんよね。今回こんな不利益変更の議案を出してきたんですから。理事長ひとり籠絡すれば、あとの理事は知らずについてきて少なくとも年間で五千万の売上になるわけですから。営業マンなら何をするかと言えば。。

  31. 1167 匿名さん

    >>1166 匿名さん

    管理会社からコンサル料等の名目で支払われてたら、追えませんからね。もちろん推測ですが。。

  32. 1168 住民さん1

    推測での発言は本当に控えましょう。理事会を利するだけなので。

    ところでもっと建設的な話がしたいです。トヨスタワーは議事録の閲覧はBOXでしかもパスワード付き。使いにくいです。パスワードなんてかけなくても、そもそも知らない人以外はアクセスできないんだし。あと共用施設予約システムも20年前のインターネットって感じです。施設予約なんてGカレンダーで作れるし、グループウェアなど代替アイデアはいくらでもあるけど、部屋番号は知られたくないので意見も出せない。理事会怖い。

  33. 1169 匿名さん

    >>1168 住民さん1さん

    別に匿名でも意見は出せるマンションはあるのにね。要するに、みんな名前を出してまで批判的なことを言って目立ちたくない心境の足元を見ているんですよ。別に意見は意見として、匿名も実名もいい意見なら取り入ればいいだけなのにね。理事会や管理会社にとって不都合な意見を出来るだけ上がりにくくしているんだと思います。

  34. 1170 マンション住民さん

    殺伐とした書き込みばかりだし、理事会がイライラするのもわかるけど住民も批判的な人間ばかりじゃないこともわかってほしいですね。修繕積立金の話しだってマンション専用のLINEグループとか作って丁寧に説明していけばここまで揉めなかったと思う。あと紙での議事録配布も希望者は復活させるべきかと。

  35. 1171 匿名さん

    >>1170 マンション住民さん

    いや、丁寧に説明して納得できる内容ならしていたでしょう。丁寧にできない内容だから、強引に押し切ったんですよ。やはり、同条件の他の物件と比べても格段に高くなるんだから、どう見ても理屈で正当化できないからでしょう。物価高騰と言っても、他の物件はやれているわけですからね。人件費だって、実際、管理人の人件費は未だ最低賃金ですから。求人賃金と管理員費用の差を見たら開きすぎでどう見ても管理会社がぼったくっている。我々は必要な管理費や修繕費を支払っているつもりでも、実際には管理会社の利益に消えているだけです。

    他の物件も大変なはずだと言っても証明できないわけですからね。

  36. 1172 住民さん1

    理事会が利用するWEBシステム(ポータルサイト)などは基本は書き込めば名前は表示されたりはしなくても、仮パスワードを部屋ごとに発給して部屋との対応が後から理事会側からつけられるシステムの利用が基本です。ネット会社の提供するシステムも、コラボなどの有償システムもそうですね。

    でないと・・・ この匿名掲示板みたいな惨状になりますから。
    管理費をわざわざ消費して、人民裁判の会場を設定すう理由もないですので。

  37. 1173 住民さん1

    >>1160 匿名さん

    よくある、値下げしたら値下げ額の1年分くださいというコンサルのセリフなんですが、板マンでよくやられるような焼き畑農業みたいなコンサルを入れるには、うちのマンションの仕様は特注すぎます。

    うちのマンションの最上階まで到達できるEVの分速はいくらでしょう?
    その速さのEVをメンテできるっ独立系の保守会社の名前を1つでいいので上げて
    ください(JES・SECは断ってきますよ)

    素人レベルの知識で、スーパータワーの管理設定にしったかぶりの長い書き込みを
    するとお莫迦がバレますよ。

  38. 1174 住民さん5

    >>1161 匿名さん

    まったく論点ズレててワロタ
    大変だな、理事の人たちは。

  39. 1175 住民さん5

    まあ、ここのところの投稿を見ると、たぶん投稿してるのは2人とかですね。ここで騒いでも仕方ないし、内容もお察し…

  40. 1176 住民さん1

    0時回った書き込みに、
    すぐに返事がついたら自作自演?とか
    ばれそうなのには気が付かない程度の・・・

  41. 1177 住民さん1

    匿名掲示板は良くないですよね。この掲示板と同じことになってしまうので。でも理事会には知られたくないです。嫌がらせされそうで。たとえば管理会社が管理して必要な場合だけ理事会に開示するとかにすれば良い?

    コンビニ開設にせよ、住民も称賛したい部分もあるんですがそれを伝える場所を作れるといいですね。LINEとかSlackのスタンプとかで。

    またずれるんですけど、共用施設の予約、あれネットで予約完結しないんですかね。それこそ無駄な作業という気がします。

  42. 1178 住民さん1

    しかし、グランドロビーのソファのセンスどう思います?一式550万円って?イメージが、高齢者向け施設じゃないんだから、、。がっかりさせないで下さい。グレードアップって金額だけなの?デザイナーに依頼してください!
    今年の3400万円のインテリア更新予算の使い方は責任重大ですよ。まずは、区分所有者ファーストを最優先して、全オーナーのアンケートを取って進めて下さいね!
    管理費適正化もこれだけ荒れたんだから、新体制すぐに、見直し要否の賛否を取って下さい!

  43. 1179 住民さん1

    >>1178 住民さん1さん

    グランドロビーはマンションの顔ですよ!やはり、堂々とした白レザーの大きいソファがすきだったのにー!
    シンボルやツインやブランズタワーの雰囲気を見習ってください。
    あれは2Fのロビーに持って行って、ゴージャスな革張りソファに替えて下さい!素人が勝ってに決めないで下さい!!

  44. 1180 住民さん1

    文章の癖とか、
    改行の癖とか買えないと自作自演がバレバレやぞ!
    もう一工夫欲しい!!

  45. 1181 マンション住民さん

    ワロタ

  46. 1183 住民さん8

    ここで理事会批判ばかりしてる人の目的って何なんでしょうね。
    ここの書き込みが施策に反映されることなんて99%ないし、ここを見に来た購入検討者の心象を悪くするだけだし、何のメリットも無いですよね。

    今回の修繕積立金の議案も、正しく手続きを踏んで、住民の承認を経て通ってるのに、何の問題があるんですかね。
    長期に渡って資産価値を維持出来る素敵施策だと思います。(このマンションを検討中の方に届け!)

  47. 1184 住民さん7

    >>1183 住民さん8さん

    参考になる!のカウンターの数を見ても、
    5つ以上獲得してるカキコミはどれかなで
    明らかなように、ここに頻繁に理事会批判を
    書いてる人は2、3人だと思いますよ。

    もうとっくにここの理事長でもない
    どころかオーナーですらない人を匿名で
    批判しても意味ない気もしますけどね。
    彼は、湾岸民一般は嫌いになったとしてますが、
    自分で自分が理事長していたマンション名を
    書いたことはありません。昨日出たダイヤモンド
    でも座談会でコメントしてますが、
    別にマンション名は出してない。

    マンションの名前のついたスレッドで
    長々とどう見てもマンシャンの価値向上に
    寄与するとも思えない書き込みをしているのは誰?

    なんで総会に来なかっての??
    来てないのはわかるわけよ。
    同じこと総会で言った人がいないもの。
    せめて文句があるなら理事になれとまでは
    言わないから総会に顔くらい出しなよ。
    ヘタレすぎるよ。

  48. 1185 匿名さん

    反論が手続きを経てるからokってやましい人間がいう台詞。

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸