- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大由開発
[更新日時] 2014-09-09 14:53:28
ご新築の方、ご入居前に新居の床にハードプロテクト・フロアコーティングはいかがですか。施工後10年以上ワックス掛け不要、お手入れは水拭きだけでOK。汚れがひどい時は洗剤拭きもOK。ちなみに除光液をつけてもコーティングは溶けたり、剥がれたりはしません。安心の10年間の工事保証付き。床のお手入れが面倒な方には、是非おすすめです。http://www.daiyu-k.co.jp
[スレ作成日時]2004-01-31 13:15:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハードプロテクト・フロアコーティング
-
102
101
-
103
101
(続き)
マンション・戸建住宅とは直接関係がないですが、放射線のように、長期に(断続的に)弱いものを
受けるよりも、短期に強いものを受けるほうが、人体に影響を及ぼす場合もあります。
数字は例として、適当に考えたもので正確ではないですが、
1分に1000のものを受けるのと、1回に20のものを、年1回で50年受けるのとでは、
前者は影響が出て、後者は影響が出ません。
イメージとして前者は、東海村の臨界事故。後者は定期健診のレントゲン撮影。
前者は人体に影響が出て、後者は影響がありません。
放射線は住宅とは無関係なので、例に出してもしょうがない、と言う方もいらっしゃるでしょうが。
-
104
101
ハードプロテクトの商品に関する情報、特に室内環境に関する情報が不足している
のは事実です。
ただ、現状として、ソルベッソを使っているからダメだ、と言い切るには
限界があるかと思われます。
キシレンやトルエンを使っているが、安全(と思われる)なコーティングが97さんによって示されています。
ソルベッソを使っていても、施工後、ある一定基準以下の空気中濃度であれば、安全であると言える可能性があります
壁のクロスに使われる接着剤も、安全な基準を満たした「低ホルマリン」のものが
使われているわけですし。
少しでも使っていると有害!有害!って声を上げていると、どこかの書き込みで
見ましたが、それこそ自分で樹を切って、ログハウスに住むしかなくなってしまいます。
もちろん、データがないからダメだ、それでは信用できる業者じゃない、と言う
意見が出るのもごもっともですが。
あまり激しく否定していると、市場を奪い合う他業者の書き込みであるとか、無意味に攻撃を煽る者の
書き込みと思えてしまう節もあります。
ハードプロテクト側としては、(web上などで)もっと施工後の室内環境の情報を示す必要があるかと思います。
-
105
101
あ、最後に、商品に関する情報が不足している業者は別にハードプロテクトに限ったものではないと思います。
各業者は、情報不足からユーザ側に混乱が生じることを肝に銘じて、よりわかりやすい情報を載せるように
是非とも進めていって欲しいものです。
-
106
匿名さん
>>100>>101
消費者の立場からすれば、危険性がわかった時点で安全性が証明
されていないものを頼むでしょうか?
その対策や解決策や安心情報を示さず揚げ足取りや火消しに徹する、
この態度が理解できませんが。
汚染物質が低なのか高なのか?データも示されていない。
他の建材は影響を考え低かつ基準値内データが示されているので、
同じと考えるには無理があるでしょう。
施工後直ぐ剥がれる原因がわかりましたし、これが幼い子供の口や
気管支(肺)に入ったらと思うと。。。
何故、第三者に指摘される前に説明がなかったのですか?
人体への影響は正確に議論できないのは、微量という数値で示して
いるからであって、ないのは以前の問題で詭弁にしか感じません。
まず数値で示し頂きたい。それとも消費者が計れと仰る?
他業者ではなく消費者の意見と感じなければ、失礼ながら節穴です。
是非とも安全基準と実測値を示し、剥がれ防止と保証(完全な修繕)
を徹底して頂きたいものです。
-
107
匿名さん
>106
頼む頼まないじゃなくて、101の意見は「書き方が攻撃的だなぁ」という主旨に取れますが。
> ハードプロテクト側としては、(web上などで)もっと施工後の室内環境の情報を示す必要があるかと思います。
とも書いていますので、あなたの
> まず数値で示し頂きたい。それとも消費者が計れと仰る?
妙に声を荒げているようにしか感じられませんよ。
-
108
107
現状として、ハードプロテクトがグレーなのは確かでしょう。
ただ「情報の不足」により、白黒つけられない状態で、もちろんそれが
ハードプロテクト側に原因がありますが、
「これは施工しちゃいけない!問題のある商品だ!」と攻撃的な表現で
キッチリ黒にしてしまうのは、何か恣意的なものを感じられます。
もちろん、ココでハードプロテクトの業者が、出て来なくなったわけですし、
それに対して、業者の誠意が見られない、と言う意見も尤もです。
しかし「よくわからないものは悪いものに決まってる!」という攻撃的な発言。
また「擁護する発言=ハードプロテクトの業者」といった、攻撃的な発言
それに便乗する愉快犯のような発言。
こういった状況で、正しく理解され、正確に相手に伝えられる自身は
皆さんお持ちでしょうか?何しろ、ココは匿名の掲示板ですから。
私も今書いていることが、正確に伝わるという自身はありません。
107で私が書いたように、「ハードプロテクト側が・・・示す必要がある」と書いていても
「それとも消費者が計れと仰る?」と誤解されるわけですから。
表現的には「よくわからないので、個人的には薦められない」という表現程度で
済むことな気がします。
-
109
匿名さん
101、107さん。
グレーすらわからなかったものがグレーだとわかったので、
大由開発さんの不誠実さは、大由開発さんに向けるべきと思います。
すべてを他人に向けるのは違和感があります。
それに白黒つけられないのなら黒と判断するのは、賢い選択だと
思います。(107さん含めて。) 私見ですが。
-
110
匿名さん
白黒つけられないのなら、「利用しない」のが賢い選択だと思います。
悪いものだ!ダメなものだ!というのは言いすぎではないでしょうか?
だって、白黒つけられないのに、白黒つけちゃってますから。私見ですが。
-
111
匿名さん
83と88の書き込みでは、ソルベッソ(炭化水素)の「定性的」なデータが示されただけで
「定量的」なデータが示されていません。
人体への影響を議論するに当たっては、両方のデータが必要なのは
本当に専門家であれば、すぐにわかることでしょう。
定性的なデータだけで危険性を煽り、それが消費者に不安を抱かせる
要因になっていることも否めません。
何かよくわからないという不安を、不十分なデータから危険があるかもしれないという
不安に、消費者が切り替わってしまうということを、よく理解した上で
専門家なら正しい情報を提示して下さい。
-
-
112
111
何ml(という単位でいいのかわかりませんが)、経口(吸入)摂取で
どのくらいの影響が出るか、というデータがない、ということです。
もちろん、ハードプロテクト側にも、成分の表示、また、有害と思われるものの
空気中濃度を示す必要があります。
専門家のみに正しい情報を求めるように、捉えられる誤解があるので
補足しておきます。
-
113
匿名さん
情報が出でから悪いものだ!ダメなものだ!と他人の言葉にしているのは
101さんと107さんからのような感じがします。それまで安全のデータは?
と言っているような気がしますが。それからやはり正しい情報(データ)は
ハードプロテクト側が出すべきと思います。なぜならここに書き込むために、
実験し計測しという人がいるとは思えない。
ネット上だからネットで公開している情報を出したまでとの理解で問題ない
と思います。気になることがあれば直接、ハードプロテクト側に質問される
のがいいのではと思いますが。
-
114
匿名さん
>>113
こんなひどいものは施工しちゃいけない、というフシの書き込みは
最初の頃から出てますよ。
> 気になることがあれば直接、ハードプロテクト側に質問される
> のがいいのではと思いますが。
これはその通りだと思います。
すなわち
「ハードプロテクト側にも、成分の表示、また、有害と思われるものの
空気中濃度を示す必要があります」
と同じことだと思います。
-
115
匿名
健康、環境の影響については素人で分かりません。ハードプロテクトが最も危険だとされる
要因は、人工的に剥離できない。ということではないかと思う。最も問題は室内の床に
”塗料” を塗るということ。塗料は剥離できないのに、経年、及び衝撃などで容易に
剥がれがおきてしまう。それも広範囲に。初期の頃はシリコンを塗っていた。
床にシリコンや、塗料の部類を塗ると仕上がりがとても美しいのである種のとりこになる。
そして、水に反応しない。洗剤も使える。マニュキュア、除光液などもすぐに処理すれば
あとは残らない。ところが人工的に剥離が出来ない。人工的に剥離が出来ないものは
全く補修する方法が無い。
2年前に、あるデベロッパーのマンション、オプション工事での出来事。ハードプロテクトを
施工して、乾燥待ちの時に誰かが部屋に入ってしまった。それもかなりの部屋に。
当然足跡がついてしまう。しかしシリコンを塗っているので、剥離することも補修することも
全く出来ない。業界で有名な補修専門の会社に補修の依頼がいった。
その補修専門の会社のスタッフが200人以上かけて、ケレン棒で削っていった。
しかし、半分以上はフローリングを張り替えとなった。
おきてしまったこと自体はとても不幸な(不可抗力)出来事である。しかし、この出来事を
きっかけに○○○ンズマンションでは、一切フロアーコーティングをオプションで
販売しなくなった。そして当然の如く、ほとんどのオプションから撤退を余儀なくされた。
-
116
匿名
本来なら、こんな出来事を教訓にしなければならない。しかしいまだに危険な塗料を
塗っている。今度はエンドユーザーに直接販売している。
こんなことがいつまで続くと思っているのか。今年一杯は持たないだろうな。
学習しなければ。
-
117
匿名さん
素人にはよくわかりませんが、
> ハードプロテクトが最も危険だとされる
> 要因は、人工的に剥離できない。
というような代物が、
> 塗料は剥離できないのに、経年、及び衝撃などで容易に
> 剥がれがおきてしまう。それも広範囲に。
容易に剥がれ落ちてしまうのは、なぜですか?
揚げ足取りのようですが、素人判断では矛盾しているように思われます。
-
118
117
補足します。
衝撃によって容易に、しかも広範囲に剥がれるのであれば、それをうまく
応用すれば、人工的に剥離できそうな気がします。
すいません、素人判断です。衝撃で傷がつくんですよね。
-
119
匿名さん
115の話からすると、フロアコーティングはしない方がいいってことですかね。
っていうか、真実かどうかすらわからない・・・。
どこかに、被害に遭われた方のサイトはないですかね?
この掲示板以外で、悪い情報を見かけないもので。
-
120
匿名さん
レスは2つしかないように感じます。
物事をはっきり言う人と何とか柔らかくしようとする人。
ハードプロテクト側で物事をはっきりさせないので、
柔らかくしようとする人ですらはっきりとお勧めはして
いないようですが?、これではわかりませんよね。
でも経験や情報は提供されているようですので、自己責任
でご判断するしかないようです。整理すれば何とか導き
出せるかもしれません。
・商品(ハードプロテクト)に関する情報(サイトを確認)
・含有成分に関する情報
・塗装に関する情報
・エンドユーザの情報
など、これらをトータルで考えるしかないように思えます。
剥離と剥がれも混同してしまいますし、剥がれは表面が
欠けたり擦れたりする理解でいいかと思います。
確かにコーティング一般に関する情報は少なく、その中の
ハードプロテクトですから更に少ない。この情報の中から
いかに自分にとって有意義な情報を得るか?と、いうこと
ではないでしょうか?
ネットで検索すれば、剥がれに関する情報はヒットします
ので、同じように悩んでいるエンドユーザがいるのかも
しれません。店や人による施工技術などの格差があるかも
しれませんので、確認した方がよいのかも?
手土産に、上にリムーバー(剥離剤)が出ましたので、
ネット情報を置いて行きます。
ttp://www.toyo-t.co.jp/shiken.htm
但し、ここでのリムーバーおよび剥離結果を保証するもの
ではないことは、ご理解頂けるものと思います。関連情報
かつ参考ということで、お願いします。
ネット検索は知らない人でも簡単と、上でアドバイスが
ありますので、やってみるといいでしょう。
最後にご自身で決めることが、最良のご判断だと思います。
-
121
115
剥離できない?正確に言えば剥離がとても困難。素材を傷つけずに剥離するのは
不可能に近い。補修専門の会社に知り合いがいたので当時の状況が良く分かる。
なにゆえに数百人の人数が必要だったのか? ”ケレン棒” という道具はペンキ職人が
下地を調整する時に使う道具。丁度、カッターナイフの大きなものと考えていただくと良い。
カッターナイフほど刃先が鋭利ではないが、乱暴に扱うと素材を削るに充分な刃物に
匹敵する道具。これをもって床をはいずるようにして少しずつ塗料を削っていく。
慎重に削っていってもやはり削りにくいところはフローリングを傷つけてしまう。
それが半数以上あったということだ。いかに大変な作業だったかお分かりいただけよう。
薬品で剥離すると素材ごと解けてしまうのでこの方法しか剥離の方法は無い。
塗料に必要以上に強度を求めると、追従性が無くなり、素材の曲がり、反り、へこみ
等に追従できないのはしごく当然。そこから剥がれが広がるのも当然。
>どこかに、被害に遭われた方のサイトはないですかね?
おそらく5年後に一斉に出るであろう。今は剥がれているのが、一時的な現象だと
勘違いしているだけ、単に知らないだけ。5年後にその被害者の中に自分が
入っているかいなか?
5年後以降はこの会社はそのクレームの対応に追われるであろうことは容易に予想
出来る。それまでその会社が存在すれば。
-
122
匿名さん
ハードプロテクトなど、コーティング塗料が人にやさしいかどうかは、
身近で判断できる材料としてエコマークがあるのではないでしょうか?
認定の基準が数値で定義されていますので、エコマークに準じる
くらいの基準なら、安心材料にはなるのでは?
では、ハードプロテクトは芳香族炭化水素は何グラム含まれている
かは、業者側に求めるのがもっともだと思いますので、ご質問は業者
にお願いします。一応ソースをご案内します。
ttp://www.ecomark.jp/pdf/126_a-v1.pdf
エコマークの信頼性は、各自のご判断であることを、ご理解願います。
このレスは、あくまでも提起のみということで、お考え頂ければと思い
ます。
-
123
匿名さん
>ttp://www.ecomark.jp/pdf/126_a-v1.pdf
10gって、砂糖大さじ1くらい?
-
124
匿名さん
>芳香族炭化水素は何グラム含まれているかは、業者側に求めるのがもっともだと
芳香族炭化水素系溶剤ね
フランチャイズ元がデータを隠している&業者も知らない
&もしちゃんとしたデータがあっても一般人には理解も判断もできない、に1票
ちなみに大さじは、体積の単位(15ml)で重さの単位ではないが
砂糖で大さじ1といったら、たしかに10gほど
-
125
匿名さん
情報が出たんだから聞けるんじゃない?
1リットルにソルベッソ何gって?10g未満ならでしょ?
つまり1リットルの重さがわかればいいんでしょ?
その52%の重さがソルベッソ? 52.0wt%ってそういうこと?
(52.0wt%っていうのは聞いた。)
でも業者が知らないんじゃ、
重さどころか間違いも指摘してもらえない。。。?
-
126
匿名さん
115さん
本当ですか、そのお話し。
でもいまだにオプションとして使っている大手ハウスメーカーもあるんですよね。
結構みんな知っている話しなんですか?
住宅の業界の人に聞いたらわかるかな?
-
-
127
115
全て事実!H14年末ごろの出来事。
それまで、かなりのメーカーオプションで販売されていたハードプロテクトが翌15年を境目に
撤退を余儀なくなれた。(全てのオプションで撤退したわけではない。)現在も少数の
ハウスメーカーではオプションで販売されている。
おそらく、昨年1年をかけて新たな薬品の開発をしたのだと思われる。(それが現在の危険な
薬品である。)あいも変わらず剥離できない薬品を販売している。
業界の常識では、メーカーオプションで販売されてる商品は、一般ユーザーの販売を制限
される。それはメーカーとバッティングするためだ。上記の出来事以来、事実上メーカー側
にはじき出され、同時に一般販売が解禁されたものと予想される。
それを機に昨年から今年にかけて一斉にフランチャイジー(加盟店)を大量に募集を
かけたのであろう。
事実、昨年までは各検索エンジンのスポンサーサイトには一切登場していなかった。
一連の出来事に一般ユーザーが裏づけをとろうとしてもおそらく何処からも情報は
はいってこないであろう。この情報が一般ユーザーに広がると、不利な立場に立たされる
関係者が余りに多いからである。
業界では全てオフレコで徹底されている。信じる信じないはあなたの判断にゆだねられる。
-
128
匿名さん
-
129
127
その事件は、私も知っています。埼玉ですよね。
突貫工事で余りにも多くの住戸をやりすぎた為でしょう。また、熟練した職人を
使うならともかく、未熟な日雇いのバイトでも雇ったのでは、ないでしょうか。
リクルートのアントレを見れば、FC店募集の広告が載っています。でも、週百万も
出して、FC店になっても、この液剤では営業が大変だと思うが・・・
FC店の募集よりも、もっと、『消費者が安心して注文できる液剤の開発』に力をい入
れてもらいたいですね。
-
130
匿名さん
またネタですか。
○○○ンズマンションの話は、もともと大阪で、しかも建材の話ですよ。
がんばって創作しましたね。一人芝居お疲れ様です。
-
131
匿名さん
-
132
匿名
私もしてる。130、131必死の火消しお疲れさん。
大阪の加盟店は知らない。今年加盟した加盟店は知らない。
一般ユーザー ”火消し” と真実を混同しないように。
-
133
129
130・131さん(ハード○ロテクトの関係者?)、真実をごまかそうとしないでください。
私は、その補修に携わった人から直接聞きました。
そのような反省から、もっと、しっかりした材料を使って、消費者に納得してもらえる工事
を提供してもらいたいと言っているのです!
-
134
匿名さん
私はライオンズマンションの人から、直接聞きました。
ハードプロテクトを取り扱ったことがない、と。
-
135
匿名
そんなの「扱ったことあります」なんて言ったら天下の○京の信用ががた落ち
じゃん。「知らない・存ぜぬ・オプション販売したこともない」でとおしてるんだよ。
-
136
匿名さん
-
-
137
匿名さん
-
138
匿名
-
139
匿名さん
-
140
匿名
今日も東京メガシティでガス警報機がなる。
これで何日連続して鳴っているだろうか?またどこかでハードプロテクトを施工してるのだろう。
最近、ゼネコンの職員の顔がみんな疲れ気味だ。明らかに対応に追われているって感じ。
ガス警報機はガス漏れのほか、揮発系の(シンナー系)臭いにも敏感に反応してしまう。
誰も知らないんだろうな〜。実はこれがハードプロテクトの施工で鳴ってるのを・・。
また今日もどこかで被害者が一人増えたってことを。
この調子でいくと来年には間違いなくハードプロテクト被害者の会が結成されるだろう。
-
141
東京ガス
ガス警報機では鳴りませんよ。当社の信頼にかかわるので、止めて下さい。
-
142
匿名
東京ガスがこの掲示板を毎日監視してる?そんなあほな。そこまで暇じゃあないでしょう。
実際警報機はなりますよ。それどころか換気扇の掃除しててもなりますよ。
ウチの家内が東京ガスの検針してますが、結構誤動作します。
あなたよほど知らないんでしょう。
-
143
匿名さん
実は、ガス警報機が東京ガスの製品でないことを知らないバカは誰だ?
-
144
匿名
東京ガス になったり、ハードプロテクトやって良かった派 になったり、時には匿名ユーザーに
なったり、いろいろ火消しに大変ですね。でもこんなところで掲示板の監視している暇があったら
今抱えてるクレームの処理、ハウスメーカーオプション経由のクレーム処理をとっととかたずければ?
結局、塗ってすぐ剥がれるハードプロテクトの処理の仕方、本部も誰も知らない。知るわけが無い。
絶対に補修できないから。
-
145
匿名さん
-
146
匿名
あまりに大勢が見ているので詳しくはお話できません。ご了承ください。
-
-
147
匿名
ヤフーで「フロアコーティング」を検索したら大由開発さんが広告を
うたれていました・・・
新規顧客獲得もいいけど、ご自分で開いたスレの管理もきちんとして
欲しいですね
-
148
匿名さん
ヤフーのフロアコーティング広告から、ハードプロテクトを知ったものです。
かなりだまされてました。エフにも資料取り寄せをしましたし。
このような掲示板を知ってよかったです。
-
149
どうなんでしょう
フロアコーティングに興味があり、最初から全部読みました。
ふぅーっ。少し疲れましたね。
真実なのか、憶測なのかまったくはっきりしていないので、
この掲示板では、話し半分以下で受け止めた方が良さそうですね。
もっと、有効な情報を期待していたもので。
コーティングの種類はたくさんあるようですので、
各自の使用目的により判断するのが一番なのですかね。
コーティングにキズが付くのは絶対イヤーッ!高いお金なのに!とか、
別に、コーティングにキズくらいいいんじゃないの?
フローリングに付かなければ。ワックス掛け面倒だしー。とか、
私の家は靴を履いてあがるからなぁー。
などなど、いろいろありますからね。
-
150
匿名さん
-
151
マンション買ったよ!
結局、フロアーコーティング色々種類があるみたい、コーティングしてない人はやらない方が
いいとか、やった人は喜んでいるみたい、ワックスがけを自分でするのは大変そうだから
私はフロアーコーティングやりまーす。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)