管理組合・管理会社・理事会「第三者管理方式について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 第三者管理方式について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-21 10:55:11

まさに両刃の・・・です。少数ながら「本当に必要としている」マンションはあります。だから、厄介なのですが。

それで、こんな方式はどうでしょうか?

「素性を明かした区分所有者であれば、委託管理契約の詳細、修繕記録の詳細および当該費用の詳細を、いつでも閲覧できる。」つまり、Aマンションの区分所有者がBマンションの状況を閲覧できる、というものです。もちろん、滞納者氏名や関連業者名等は伏せ字にします。

問題点等、専門家や経験に基づく「つっこみ」大歓迎です。

[スレ作成日時]2012-05-07 07:07:51

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

第三者管理方式について

  1. 282 評判気になるさん

    >>267 評判気になるさん
    管理者が単独でできることはそんなにないですよ。但し、管理者が総会に議案書を出して住人が無関心なら普通決議は簡単にとおるから、ほとんどやりたいようにはできるでしょうが、結局は住人の問題。あと、よくある横領などは管理者が管理会社だと損害賠償されるから心配いらないです。

  2. 283 匿名さん

    >>281 検討板ユーザーさん
    どうしてですか?

  3. 284 マンコミュファンさん

    >>283 匿名さん
    フロントのレベルが下がるから。

  4. 285 匿名さん

    >>275
    合人社を攻撃するのはMASSGのシマクン?BS君?

  5. 286 匿名さん

    >>279 口コミ知りたいさん
    なにも。
    荒れそうな議案は予めアンケートを取るし、役員は理事会の温度感で賛否は分かる。改竄してるなら察知はできる。

  6. 287 評判気になるさん

    >>285 匿名さん
    合人社が今後MASSGを注視するらしいから合人社に聞けば?

  7. 288 匿名さん

    >>284 マンコミュファンさん
    フロントのレベルはデべ系でも低いし、かなり悪質だ。
    何を判断基準にしてるの?

  8. 289 評判気になるさん

    >>285 匿名さん
    弁護士の段取りしといたほうが良いよ。
    合人社は裁判好きだからね。

  9. 290 匿名さん

    <参考記事>
    週刊ダイヤモンド 2022年6/4号、特集「住人も購入検討者も必読!マンション管理」、p59

     実は、管理会社側にも第三者管理方式を進めたい理由がある。

    「フロントマンが土日や夜間に管理組合理事会と打ち合わせを行わなくてよくなり、担当者の労務状況が大きく改善する」と■■の■■営業本部次長は指摘する。

    管理会社の人手不足は業界全体でも深刻化しているが、第三者管理方式ならこれを解決できるのだ。

  10. 291 口コミ知りたいさん

    >>288 匿名さん
    デベ系でフロントのレベルが低いとしたら管理組合のレベルが低いからだね

  11. 292 匿名さん

    >>284 マンコミュファンさん
    フロントのレベルはどこも同じだよ。
    分譲管理業業界には地頭のいいのは元々いない。
    三井、住友、三菱、野村、あたりの不動産業は
    それなりの地頭を持った人材はいるので望みは
    ある。それ以外はドンブリの背比べ。

  12. 293 評判気になるさん

    >>292 匿名さん
    どっちなんだよ?支離滅裂のアホ

  13. 294 評判気になるさん

    292みたいなのが理事長だとどこの会社でもまともなフロントを割り当てないだけのことだ。

  14. 295 匿名さん

    優秀な人材がいる理事会に対しては
    それなりのフロントをつけているね。

  15. 296 口コミ知りたいさん

    >>295 匿名さん
    そそ。実感できないときは自分のマンションの理事長の顔みてみよう。

  16. 297 匿名さん

    50世帯弱の規模のマンションのオーナーさんから相談がありました。

    猛烈に第三者管理者方式を推し進めている管理会社を採用している管理組合からの相談です。

    通常総会の直前に、組合員アンケートを行うと言い出して、多数を占めたら、理事会を説得して、総会に第三者管理者方式への切替と3/4以上の組合員による規約の変更を上程するという進め方です。

    管理会社による第三者管理者方式で委託するのは本当に危険です。私のメルマガ読者の皆様は、どんなに理事会活動が大変でも絶対に切り替えるのはやめてください。

    マンション管理組合目線 メルマガより

  17. 298 匿名さん

    まともな組合であれば第三者管理者方式などは
    採用はしません。
    組合員の中にマンション管理士等が存在してい
    るのならその者の知恵を拝借しましょう。
    マンション外のものは避けましょう。

  18. 299 匿名さん

    自分マンションは自分たちで守るんだね。

  19. 300 匿名さん

    マンション管理士にもいろんなものがいるからね。

  20. 301 匿名さん

    >>300 匿名さん
    そう、だから組合員の中にいればそのものにさせて
    みようね。まず、お試し( ´艸`)。

  21. 302 匿名さん

    そうだね、マンション管理を全然知らない者より有資格者の方が
    いいだろうから。

  22. 303 匿名さん

    >>302 匿名さん
    マンション管理士はピンキリだから、選ぶ時には気を付けなくちゃダメ
    あと、エリート脳を持っている人はマンション管理士にはならないということも
    知っておくべき 組合員の管理士資格を持ってい人や取ろうとしている人も
    その人が本当に信用出来ればいいけど、それによってその人の発言権のみが
    強くなった場合、それでいいのかどうかということだ

  23. 304 口コミ知りたいさん

    うちは大型マンションで自治会活動で住民との
    コミュニケーションは盛んにおこなっている者だが、
    マンション管理士試験に挑戦している者は相当数いるよ。勿論吾輩も有資格者であるが管理士会にも入会したし
    理事も務めた。
    受験者を見てみると曲者が多いのも事実でしょう。
    昨年合格した者はいるがサラリーマンで窓際族で定年を
    迎えていた。総会等での発言を聞いたことはあるが、
    この人大丈夫かなと思える発言が多いように思える。
    最近管理士会に入会して当マンションの理事になった。
    様子を見るしかない。前身は地方の建設会社出である。

  24. 305 匿名さん

    >>304 口コミ知りたいさん
    管理会社による第三者管理は危険すぎる
    ファミリー向けは合人社と長谷工だけだけど、前者は特に...
    組合員のマンション管理士が理事であっても監視は重要
    とりわけ大型マンションは巨額が動くわけだから

  25. 306 匿名さん

    第三者管理方式を利害関係のない別の専門会社が監査する方式があればいいのに。
    いい加減、理事会が面倒すぎる。
    第三者管理方式で賃貸のように住みたい。

  26. 307 職人さん

    大手のマンションなら人材も豊富でしょう。
    そういうところは第三者監理方式はなじまない。

  27. 308 匿名さん

    2022.09.26
    分譲マンション管理の新たな選択肢 第三者管理受託サービス「TAKSTYLE(タクスタイル)」
    https://www.daiwalifenext.co.jp/news/197.html

    管理組合役員(理事)になることは負担だと思いますか?

      92%

    上記の問いに対して「管理組合役員(理事)になることを負担に感じる」と回答した人の割合です。その中で最も多かった回答は「煩わしい、面倒くさい」でした。管理組合役員(理事)。特に理事長がなかなか決まらないという話はよく聞かれるところですが、やはり管理組合役員(理事)になることを負担に感じている方は多いようです。

    第三者に理事会業務を委託することに賛成ですか?

      82%

    総会で、理事会を廃止し、第三者(管理会社やその関連会社)に理事会業務を委託するという議案が上程されたら?という問いに対して「賛成する」と回答した人の割合です。全てを任せてしまうことに抵抗を感じる人がいるのも事実ですが、管理会社を信頼し「プロに任せた方がうまくいく」と考えている人がこれほどいるというのは驚きした。

    ※2020年12月 当社調べ

  28. 309 eマンションさん

    >>308 匿名さん
    社内の部署間で牽制機能作っても、牽制にならないでしょ

  29. 310 匿名さん

    第三者に全てを任せるということは、工事や管理費、修繕積立金の値上げ、
    規約や細則の改正等全てを任せるということですか。
    その報酬も提案は第三者が行いますよね。

  30. 311 匿名さん

    第三者にまかせれば任せたでいろんな問題がでてきます。
    できれば、自分たちでマンション管理は行っていった方が
    いいでしょう。

  31. 312 匿名さん

    業者主導、管理会社主導ではなく、管理組合主導で
    行うべきです。

  32. 313 匿名さん

    小規模マンションや理事の成りて不足に対応するには
    第三者管理方式も仕方ないか。

  33. 314 匿名さん

    第三者管理方式の第三者は、管理会社、マン管士、会計士、
    弁護士、建築士、医師のどれがいいのか。

  34. 315 匿名さん

    結局この掲示板に書き込むような非常に意識が高い管理組合員がいれば良いけど、ほとんどが無関心で理事会なんて参加したくない人ばかり。
    逆にやる気を出し過ぎて暴走する理事も問題。

  35. 316 匿名さん

    第三者管理は、マンション管理士に頼みなはれ。

  36. 317 匿名さん

    やはりマンション管理士かあ。

  37. 318 匿名さん

    >>316 匿名さん
    管理組合や理事会の法的な進行方法を適切に行いたいだけなら、ペーパーテスト受かっただけのマンション管理士に頼んだらいいけど。
    お金のかかる修繕や建物の診断、今後の修繕計画など資産価値に影響する業務を頼みたいなら業界経験者じゃないと全く役に立たない。

  38. 319 匿名さん

    >>318さん
    大規模修繕工事については、その進め方についてはマンション管理士で
    いいが、技術的なことは作業員とかに任せるよね。

  39. 320 匿名さん

    例え建築士であっても、電気の配線や塗装、シート貼り等は
    できないしね。

  40. 321 匿名さん

    工事の進め方と技術は別だね。

  41. 322 匿名さん

    >>319 匿名さん
    実際の実務を外注先に任せるのは当然でしょう。
    そうではなく、業界経験のないマンション管理士に任せても、見積もりや施工内容が適切かなど全くわからないということ。
    その判断で数百万、数千万違ってきますよ。結局お金の面が心配なんですよね?
    マンション管理士は、管理業務主任者の難易度を上げたような法令関係の単なる試験。

  42. 323 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  43. 324 購入経験者さん

    >>310 匿名さん
    それだけじゃないですよ。
    理事長が第三者になると、口座名義が管理会社社長の個人名義になってしまいます。
    第三者管理のタワマンが駅近でも購入検討者に敬遠されるらしいです。
    週刊現代のオンライン版の榊 淳司氏の記事で読みました。そこでは管理費が異常な額に値上げされても理事会がないから、どうすることも出来ずに途方に暮れているそうです。


  44. 325 匿名さん

    >>322さん
    やり方が理解されていませんね。
    マンション管理士は実際の工事(塗装とか電気配線とか防水工事等)は
    やりませんが、工事の進め方、つまり相見積もりの取り方、工事業者の
    選定方法、設計コンサルタントの共通仕様書作成の依頼、資金計画、工期、
    業者のプレゼンの計画、提出された見積金額の検討・比較、修繕個所やその
    範囲の検討等を専門委員と一緒に検討してくれますよ。
    共通仕様書で相見積もりを取った場合、同じ条件つまり同じ修繕個所、
    同じ材料、同じ仕様、同じ平米数で業者には単価だけを記入してもらう
    やり方で見積もりを取った場合でも、1億のところもあるだろうし、1.5億
    の見積りのところもあります。
    それをどこにするかを選定するのが専門委員会です。
    そういったやり方が分からないのでマンション管理士を活用するのはありです。

  45. 326 通りがかりさん

    >>325 匿名さん
    だからそれが、経験のあるマンション管理士ということでしょ。

  46. 327 匿名さん

    >>326さん
    そこを飛ばしていました。
    経験のあるマン管士なら問題はないと思います。

  47. 328 匿名さん

    工事の進め方の基本ぐらいは理事が勉強しておく
    必要はありますね。

  48. 329 匿名さん

    業者から合い見積もりを取るときは、同じ条件で
    相見積を取る必要があります。

  49. 330 匿名さん

    その共通の仕様書を作成するのはプロの建築士です。

  50. 331 匿名さん

    素人では共通仕様書は作成できませんから。

  51. 332 匿名さん

    専門委員会で、建物診断結果をみて、修繕個所や修繕の範囲等を
    検討することからスタートしなければならないでしょう。
    それから共通仕様書を建築士に作成してもらい、同じ条件で相見積もりを
    取る必要があります。

  52. 333 匿名さん

    そこまでがやれる専門委員や理事が必要です。

  53. 334 通りがかりさん

    なんで高い金出してマンション買ったら、理事っていう仕事が増えるんでしょう。
    マンションによっては毎月理事会が開催される。

  54. 335 匿名さん

    戸建ては自分の責任と負担で全て管理しなければならないでしょう。
    マンションは集合住宅で管理していかなければならない、その違いです。

  55. 336 匿名さん

    毎月理事会が開催されるのは当たり前のことですよ。
    むしろ、やらないマンションがあるというのがおかしいのでは。

  56. 337 評判気になるさん

    >>332 匿名さん
        ↑コンサル設計事務所に騙された人

  57. 338 匿名さん

    コンサルタントに騙されたとは思っていませんよ。
    全て専門委員会が主導権を取っていますよ。

  58. 339 eマンションさん

    >>337 評判気になるさん

    しつこいね

  59. 340 通りがかりさん

    >>336 匿名さん

    当たり前ではないです。

    1. 当たり前ではないです。
  60. 341 匿名さん

    理事会が殆ど動かないマンションも多いようだね。
    何もしていない代わりに管理会社が動いているということだね。
    管理会社主導の典型だね、理事会開催を毎月やっていないマンションは。

  61. 342 匿名さん

    >>341 匿名さん
    なぜ管理会社主導と決めつけたがる?
    マンション管理士かもしれない
    第三者管理は管理会社に任せては絶対ダメ

  62. 343 匿名さん

    マンションの管理をしていくには、理事会を2ヶ月に1回の開催では
    対応できないよ。
    工事もあれば、苦情や要望、滞納金、総会対策、雑排水管の高圧洗浄、
    消防点検等いろんなことがあるからね。

  63. 344 匿名さん

    輪番制だったら、月に1回の理事会ぐらいは、
    親睦も兼ねてやったほうがいいよ。

  64. 345 マンション検討中さん

    事前説明会にいったら第三者管理だと言われたがこのスレ見て不安になってきた

  65. 346 口コミ知りたいさん

    不安がるのが正常です。

  66. 347 匿名さん

    管理会社による第三者管理は要注意だね
    利益相反取引という問題が生じる
    理事会廃止や監事廃止は絶対にあとで後悔する結果しか生まない

  67. 348 匿名さん

    >>347 匿名さん
    同感です。
    不思議なのは、絶対に後で後悔する仕組みを行政は規制を設けようとしない。
    むしろ、奨励しているようにも取れる。

  68. 349 匿名さん

    >>345 マンション検討中さん
    すごいですね。
    分譲時から第三者なら、分譲価格を多少安く設定し
    あとあと…

  69. 350 匿名さん

    >>347 匿名さん
    取引もそうですが、そもそもが利益相反の関係なんですよね。
    「どちらかが儲かれば、どちらかが損をする」という構図
    分譲マンション管理の構造が変わらないと、いつまでも管理組合と管理会社のいがみ合いは解消されないですね。
    経年でどんどんひどくなる。

  70. 351 匿名さん

    >>350 匿名さん
    >理組合と管理会社のいがみ合いは解消されないですね。
    適度ないがみ合いは、むしろ健全だと思うよ。

  71. 352 匿名さん

    >>350 匿名さん
    おいおい、管理会社による第三者管理方式が利益相反関係?
    利益誘導の談合関係の何物でもない。
    組合管理を管理会社以外の第三者を介入させることでバランスが保てる。
    管理会社による第三者管理を行政が認めたのは納得できない。

  72. 353 匿名さん

    行政は認めてはいないが禁止もしないあいまいな状態。
    民法では利益相反行為の禁止事項にはならないか。

  73. 354 eマンションさん

    >>352 匿名さん
    第三者管理の第三者の必要性ですね。
    ややこしいですけど。

  74. 355 eマンションさん

    >>353 匿名さん
    国交省お墨付きですから

  75. 356 マンション検討中さん

    監査は外部に依頼するらしい。賃貸用購入者多数を見据えての第三者管理かもしれません。なんだか一気に買う気がそがれました。

  76. 357 検討板ユーザーさん

    >>356 マンション検討中さん
    投資用マンションなら仕方ないですね。

  77. 358 マンション掲示板さん

    >>357 検討板ユーザーさん
    ファミリー向けから単身向けまである混雑型です。ある程度の駐車場や駐輪場もありますので投資と実需半々かもしれません。管理組合の煩わしさから解放されますよなんていわれましたが内心複雑でした。

  78. 359 匿名さん

    第三者管理のタワマンや投資向けマンションで、どういう怖いことが待っているか
    この記事読めばよーくわかるよ 

    相談を受けた弁護士も絶句…駅近なのになかなか売れないタワマンの「異常な実態」
    https://gendai.media/articles/-/99483

    理事会の無いタワマンを購入するとこうなる
    管理会社の口車に乗って
    理事会廃止しちゃ絶対ダメ

  79. 360 マンション検討中さん

    >>352 匿名さん
    おいおい、 第三者管理の利益相反について勘違いしていないか
    下記サイトで、マンション管理士がわかりやすく説明してるから
    読んでみて
    https://manshion.runkodaira.com/third-pary-management/

  80. 361 検討板ユーザーさん

    >>360 マンション検討中さん
    このブログよく記事がまとまってるけど、
    筆者はマンション管理士の資格は持ってません。
    自分の住んでいる築古マンションの理事会経験を元に書いているだけです。

  81. 362 マンコミュファンさん

    >>359 匿名さん
    もう少し記事をしっかり読んだ方がいいよ。
    公的組織が4割、地権者企業が2割の特殊なマンションの話。

  82. 363 マンション検討中さん

    >>362 マンコミュファンさん
    特殊だけど、理事会が存在しないとこうなる
    異常な管理費の値上げに対して区分所有者は為すすべがなくない
    そこも第三者管理で生じる結果として全く同じ

  83. 364 匿名さん

    マンションに管理組合は当然存在するけど、
    理事会がないと管理はどうなるか分からない。

  84. 365 幻の爺

    第三者管理が悪いとは思えないが、その第三者に当事者である管理会社が居座るからそこに諸悪の根源が生まれる。
    管理会社が管理者になる場合、どちらかというと第三者管理ではなく、利益誘導型当事者管理と表現した方が分かりやすい。

  85. 366 口コミ知りたいさん

    >>365 幻の爺さん
    管理会社利益最優先型管理と表現するともっとわかりやすい

  86. 367 匿名さん

    これだけ管理会社が批判され、敵認定されているのに、フロントマンの給料が安いのが理不尽。

  87. 368 マンション検討中さん

    >>367 匿名さん
    工事報酬いっぱいもらえるように頑張って頑張って頑張らないと、生活できないように
    わざとフロントマンの給料が安く設定されてるんじゃないの

  88. 369 匿名さん

    理事会なしの第三者管理(総会監督型)は、理事会支援業務を省いて、フロントマンを減らすためでしょう。
    元々、定着率が悪かったのが、いよいよ深刻な人手不足で、減らさざるを得ないのでは?

  89. 370 匿名さん

    >>369 匿名さん
    フロントマンの人手不足は深刻みたいですね。
    一人10件以上の組合を担当して、理事会出席は毎週夜間&土日。
    クレーマーがいると業務が停滞。
    しかも給料が安いから人気はないよね。
    今後は利益の出ないマンションからはどんどん撤退していき、管理組合は新たな管理会会社を探そうにも第三者管理方式が前提条件となっていく。
    そんな状況になっていく可能性がありますね。
    嫌なら自主管理へ。

  90. 371 通りすがり

    >第三者管理方式が前提条件となっていく。
    管理会社によらない専門家による第三者管理であればそれもよし。
    自主管理なら、自主管理サポートアプリ「クラセル」がいいですよ。
    管理会社による第三者管理はやめといたほうがいい。
    ボロボロになるまで吸い取られそう。

  91. 372 匿名さん

    自主管理は第三者管理よりも恐ろしい。
    暴走理事長の誕生、建物・設備の劣化、スラム化、滞納増加。。
    絶対に買いたくないマンション。
    売買仲介会社からも嫌煙される。

  92. 373 ご近所さん

    >>372 匿名さん
    自己責任だからそれでいいんじゃない?
    専門家のサポートを受ければそれなりによくなるよ。
    暴走理事長は首にすればいい。

  93. 374 匿名さん

    第三者に管理を委託するのと、自主管理、それから
    理事長を永遠に続けているマンションのどれがいいんだろう。

  94. 375 マンション検討中さん

    >>374 匿名さん
    投資型マンション・リゾートマンション除いて
    絶対に避けるべきは悪徳管理会社による第三者管理
    次に避けるべきは専門家に頼らない自主管理
    理事長を永遠に続けているマンションって何?

  95. 376 マンション検討中さん

    理事やりたくない人だらけで理事長やりたい人がやりたいようにずっっとやるとか元地権者で票沢山あるとか。独裁者みたいなのも嫌だし。
    ストッパーがあるなら第三者は気楽なんだが。誤魔化されたらブラックボックス。

  96. 377 ご近所さん

    >>376 マンション検討中さん
    組合運営の基本は民主化だ。
    民主化のためには組合内でブラックボックスを設けないことだ。
    その為には、すべての組合情報を組合員に対してデジタル公開すればいい。
    組合員にオンブズマンになってもらえばいい。
    民主化を阻害するするものがあれば、すべて削除すればいい。
    区分所有法では民主化が守られている。
    標準管理規約の議決方法は欠陥があるから無視すればいい。
    区分所有法にのっとった組合運営には専門家が必要だ。
    その為には、理事以外に、「管理会社に変わる専門家」を有償で雇えばいい。
    第三者とは「管理会社に変わる専門家」のことです。

  97. 378 匿名さん

    >>377さん
    標準管理規約の議決方法には欠陥があるとのことですが、
    具体的には何なのでしょう。

  98. 379 匿名さん

    標準管理規約に欠陥があるとすれば、全国のほとんどのマンションは
    それを基に管理されていますからね。

  99. 380 ご近所さん

    >>378 匿名さん
    標準管理規約では47条1項に「議決権総数の半数以上を有する組合員が出席しなければならない。」と規定されている。
    つまり、出席しなかった組合員の意思(白票)は無視されている。
    一方で、区分所有法3条には「区分所有者は、全員で、建物並びにその敷地及び付属施設の管理を行うための団体を構成する。」と定めている。
    組合運営の全員参加を義務化している。
    区分所有法に従えば、組合の最高意思表示決定機関である総会での議決には全員参加が前提となっている。
    議決権を行使しない者の意思表示は白票として捉え、カウントすべきだと区分所有法3条で謳っている。
    区分所有法3条では意思表示のない組合員の存在は認めていない。

  100. 381 匿名さん

    >>380 ご近所さん
    つまり、総会での有効議決成立には組合員議決権数の100%参加が前提であり、それ以外の議決結果は無効だという事ですね。
    標準管理規約47条2項は区分所有法3条違反だという事ですね。
    参加しなかった組合員票は白票として受け入れるという事なのですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸