管理組合・管理会社・理事会「第三者管理方式について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 第三者管理方式について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 19:29:45

まさに両刃の・・・です。少数ながら「本当に必要としている」マンションはあります。だから、厄介なのですが。

それで、こんな方式はどうでしょうか?

「素性を明かした区分所有者であれば、委託管理契約の詳細、修繕記録の詳細および当該費用の詳細を、いつでも閲覧できる。」つまり、Aマンションの区分所有者がBマンションの状況を閲覧できる、というものです。もちろん、滞納者氏名や関連業者名等は伏せ字にします。

問題点等、専門家や経験に基づく「つっこみ」大歓迎です。

[スレ作成日時]2012-05-07 07:07:51

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

第三者管理方式について

  1. 568 匿名さん

    >>566 口コミ知りたいさん
    第三者管理を管理会社に委託するのは超危険ですよ

  2. 569 購入経験者さん

    >>566 口コミ知りたいさん
    各人の法律関係、社会関係を、それぞれの自由な意思によってその欲するとおりに規律させる原則。この原則は、普通には契約自由の原則として現れるが、遺言の自由の原則などとしても認められる。契約自由の原則は、個人の独立・平等を前提とする。しかし、経済的・社会的関係からすると、人はけっして平等でも対等でもない。経済的・社会的関係において著しく差異のある当事者間で契約を自由に放任することは(たとえば、資本家と労働者の間、地主と借地人の間、大企業と一般消費者の間での契約)、いわば弱肉強食を認めることとなる。このような場合に契約を社会的に妥当なもの、合理的なものにしようとするなら、当事者の自由意思に任せておくべきでないこととなる。ここに契約自由の限界が認められ、その制約が必要とされてくる。契約自由の制約、契約の合理化は、立法、行政、司法の各方面から行われる。

    上記の文の意味があなたにわかりますか
    おそらくわからないでしょう
    つまり、あなたは法の原則と法の現実の区別が出来ないほど、あ〇だということです

  3. 570 匿名さん

    >>569さん
    あなたは法学者ですか。

  4. 571 検討板ユーザーさん

    >>569 購入経験者さん
    誰も読まないだろうw

  5. 572 検討板ユーザーさん

    実務ではへんな学説は関係ないよ。あほ

  6. 573 検討板ユーザーさん

    第三者管理方式で管理会社に管理者をやらせるのは
    分譲マンションを賃貸マンションみたいな管理にしたいからなんだよ。
    そういう人が管理組合の多数派なら従うしかあるまい。わからんのか?
    売却することもできるしね。

  7. 574 匿名さん
  8. 575 買い替え検討中さん

    >>573 検討板ユーザーさん
    違いますよ 管理会社がやり放題やるためですよ
    そんなこともわからないんですか
    というか わからないふりしてるのかなw

  9. 576 名無しさん

    >>575 買い替え検討中さん
          ↑理事会や総会でそのように言って反対しても同調する人がいないアホ
    多数派は多少割高でも近隣とのトラブルになりやすい議論をしたくないのだよ。理事会方式は対立を生むだけだ。

  10. 577 マンション比較中さん

    >>573 検討板ユーザーさん
    賃貸マンションみたいな管理とは、共用部分と専有部分の一括管理ですか?
    賃貸人の投資家オーナーは、その方がいいかもしれない。

    管理会社には、マンション管理適正化法で、管理組合から共用部分の管理を受託する「マンション管理業者」と、昨年6月施行の賃貸住宅管理業法で、区分所有者から専有部分の管理を受託する「賃貸住宅管理業者」がある。

    マンション管理業者と同じく、(200戸以上を受託する)賃貸住宅管理業者は、国交大臣の登録を受ける義務がある。

    例えば、「将来的には管理しているマンションを全て第三者管理方式に切り替えることが目標」という合人社計画研究所は両者を兼ねている。宅地建物取引業者をも兼ね、賃貸や売却もやりやすい?

    国土交通省 | 業者総括検索
    https://etsuran.mlit.go.jp/TAKKEN/sokatsuKensaku.do

  11. 578 マンション検討中さん

    >>576 名無しさん
    悪徳管理会社はそう言って理事会を第三者管理へと転換させますから、
    皆さん気を付けてください
    あとはもうボッタクリ地獄が待っているだけです

  12. 579 通りがかりさん

    >>578 マンション検討中さん
         ↑そのように理事会や総会で言っても規約改正議案を否決できないアホ

  13. 580 匿名さん

    >>579 通りがかりさん
    おたくの会社が委任状偽造という汚い手を使うから、
    気を付けないといけない

  14. 581 購入経験者さん

    やむを得ない理由で第三者管理に移行するとしても
    監視機能のある理事長・理事会・監事は絶対に廃止してはいけない
    管理者は管理会社ではなく、マンション管理士に任命してください。
    管理会社の利益相反問題は管理組合にとって大きな危険を意味します。

  15. 582 名無しさん

    >>581 購入経験者さん
    利益相反を具体的に教えてください!

  16. 583 匿名さん

    >>582 名無しさん
    そんなことも知らないの?
    管理会社は第三者ではないことぐらいは分かるよね。
    管理会社は当事者であって、管理会社への利益誘導をすればするほど管理組合は被害が増えるということ。
    管理会社が管理者になるのを第三者管理と言う表現は間違っている。
    当事者管理方式が正解。

  17. 584 周辺住民さん

    >>583 匿名さん
    当事者概念については、民事訴訟法(判決手続)や刑事訴訟法における法的定義があるから、”当事者管理方式”という名称(?)は正解でありえない
    一番わかりやすくて実体に即しているものは、外部専門家管理方式だろうが、
    第三者管理方式でいいんじゃないの
    管理会社が管理者になった場合、自己契約になるわけだから、
    ここに法的規制、法的禁止、法的罰則があってしかるべき
    契約による合意論だけでは、解決策として不十分だと思う

  18. 585 匿名さん

    >>584 周辺住民さん
    しっかりしてよ。
    >管理会社が管理者になるのを第三者管理と言う表現は間違っている。
    あんたは管理会社が管理者になることを外部専門家管理方式と言いたいのか?
    反論したなら、原文をよく理解してからにしようね。
    まず、文章理解力を身に着けた方がいい。
    それと君は名無しさんなの?

  19. 586 周辺住民さん

    >>585 匿名さん
    言ってもいないことに対して、反論されても困ります 笑
    人生で理解力を養う練習してこなかったんですね

  20. 587 匿名さん

    >>585 匿名さん
    お前が間違っている。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸