- 掲示板
??
[スレ作成日時]2004-11-05 01:29:00
??
[スレ作成日時]2004-11-05 01:29:00
98さんは誰に言ってるの?
ここは雑談板ですよ。それだけはお忘れなく。
>>100
そうだね。
親が親なら子も子だし。
>とりあえず、「ニート」には兵役か懲役でも課せば内容も変わるかも。
と言ってた人もいたけど現実的じゃないから自衛隊にでも入って欲しいね。
でも直ぐ逃げ出しそうだし担当教務官からも呆れられそうだね。
やっぱ打つ手なしか?
個々人満足するのがベストやね
ただ最近は私立文系や一部国立大卒の中にもニートはわりといる
さらには今後企業の方針としてはフリーターは雇わないらしいので
仕事に関しては何も期待して人間も多いね
正社員に就くことなく派遣で転々としている場合はニートに含まれるのでしょうか?
女性は学校卒業後、この手のパターン(履歴書に記載できるような職歴がないまま何年も過ごす)
が結構多いと思います。
↑
どちらかといえば、フリーターのほうが表現として近いような
>ニートでも給食費収めない人でも攻撃するのは簡単じゃん。
逆だよ
ニートでも給食費を納めない人でも、その実態を掘り下げず表面だけを見て
弱者と決め付けて救済を!というほうが簡単だし優越感にひたれるね
ん、どうした87スルーされたと思ったのか。
どっちもどっちだよ。
フリーターとニートは非常に近いと思う。
派遣の人間も多いと思いますが、それらもニートにはかなり近い存在かと思います。
派遣も一年契約だったりしますからね
職探しが長引いてニートになったりというのはよくあるんじゃないかな
> フリーターとニートは非常に近いと思う。
> 派遣の人間も多いと思いますが、それらもニートにはかなり近い存在かと思います。
産業構造としては同意だけど、食い扶持を稼いでいるか、税金を払っているか、という点で
越えられない壁があると思う。
> フリーターとニートは非常に近いと思う。
> 派遣の人間も多いと思いますが、それらもニートにはかなり近い存在かと思います。
暴論やなぁ。あんたはどんな特別な存在なんや。
大学卒業して最初は底辺のような会社にいて、キャリアアップ転職くり返して今は優良一部上場企業にいるけど、はっきり言って正社員だろうが契約だろうが優良企業だろうがベンチャーだろうが「仕事」には変わりない。
待遇や条件に優劣はあっても仕事に優劣はないよ。
どんな会社でも職業でも根本的には目的は同じであって、ニートように目的を達成せずにいる存在とフリーター/派遣業は大きく違う。
ニートですら同じようなものと考えてるから働く意識がないんやろうね。
>>108
109さん、110さんと同意見だな。
どんな形態の仕事をしているかは関係ないと思うよ。
日雇いでもフリーターでも、自分の食い扶持を自分で稼いでいて、
税金を払っているなら、それで社会貢献しているうちには入る。
行政サービスの殆どは税金でまかなわれている訳だから、
税金を払ってもなくて、自分の為にしか生きていないニートと
幾らかでも稼いで税金を納めている人とは分けて考えないと。
誰かさんの表面だけ見て深く考えない姿勢がうつりましたか?
みな真面目やね
自分は楽するのが一番だと思ってる
>自分は楽するのが一番だと思ってる
楽と暇の兼ね合いが難しいぞ
オレは暇を苦痛と感じてしまう性分
暇は確かにね
ただ仕事に意義を感じるのも難しい
安月給だけど、楽して給与もらえるのは有り難い。
でも、仕事が暇なのも辛いですよ。
とにかく一日が長い。今、正にそんな感じ。
働きたくないと思う日もあるけど、働かないことには食っていけないからね。
て言うか、働かないで食べるご飯はあまり上手くない。
動かないから、お腹がそれほど空かないってのもあると思うけど。
>>117
仕事に意義を感じるというよりは、生活のために働いている人が殆どでしょ?
意義は後で付いてくるもんだと思うよ。
それを感じるか感じないか、感じる職業かそうでない職業か、人それぞれ。
感じないことで、やる気に繋がらない点はマイナスポイントかもしれないけど、
意義を感じられなくても問題はない、取り合えず食えれば良い訳だから。
感じられれば、達成感みたいなのも湧いてくるから、感じないよりは幸せかもね。
ちょっと覗いて見たけど、えらく真面目なスレなんだな、ここは。
下手な物件スレ冷やかしで見ているよりよっぽど参考になる。
とくに
>>110
さんの書き込みには俺も賛同するな。
傍目はフリーターの方が圧倒的にニートに近いように見えるかもしれんが
実際には正社員クビになって、気力なくしてニート化するのもかなりの数になる。
それに
>待遇や条件に優劣はあっても仕事に優劣はないよ。
ってのはいいね。
何かの窓口に行って注文するとき、社員であろうがバイトであろうが
注文する方はプロ(職業人)に頼むとしかおもわんだろうし。
ま、見た目でバイトかなと思うときがあるかもしれんが、
仕事するという意味では見かけも関係ないしね。
>>121
そうですよ。
正社員の場合は余程のことがない限り首を切られることはないけど、
給与もらってるんだから、バイトだってバイトなりの働きをしないと、
お前の代わりはいくらでもいると首切られるかもしれないしね。
どんな仕事でも、仕事をしている人はニートよりは頑張っていますよ。
夢のためといっているやつは山ほど要るけど、実際に努力をしているやつはたいしていない。
25過ぎのニートには、生活保護とかやめたほうがいいんじゃね
でもさ、仕事以外にやりたいことあるじゃん。
あっ遊ぶにしても金が必要か。
やっぱ働くしかないのか、食えるだけではつまらんしな。
ニートは精神構造が常人と違うんだから、あれこれ言ってもむだ。いつの世にも働かず
口だけ達者とか、夢みたいなことを言う奴はいる。問題はニートという単語を乱用する
現代社会。寄生虫みたいなもんだけど、人間の業としてみんなで共用するしかないと思
うね。
まぁ何時の時代でもそのような輩はいたからね。
冒険家とかもそうでしょうね
とりあえず食べることは後回しにする人間は多いと思う
派遣会社も最近はフリーターの延長的な感じだね
一年契約で更新はなし
その後失業して再就職までに時間がかかる
企業としては競争力維持のため
フリーターを正社員としては雇わないので
今後はこういった層は増え続けると思う
若い年代の失業者へのセーフティネットも検討課題でしょうね
>>128
それは企業側の都合によるとこが多いのではないですか?
会社側は連続して雇用する体力がないから、半年や1年契約で雇うけど
派遣社員を使っている現場からすれば
仕事を覚えてもらうのに時間がかかるので
派遣社員が変わるたびに、教育しなおさなくてはならなくて困ってしまう
派遣社員のスキル上級者は、逆に是非来て欲しいと依頼が集中するし
同じ派遣でも格差があったりするんだけどね
派遣社員の大半は、こういったら失礼だけど正社員になれなかった人達が
新卒時から延々と続けている、そんな感じだな。優秀な派遣もいるけど
そういう人はすぐに契約社員に格上げするね、うちの職場の場合は。
正社員も契約社員も大して優秀じゃないんでしょうね、おたくの職場の場合は。
今は安い労働力は海外に求める時代
昔の集団就職のように誰もが働ける環境ではなくなったと思う。
文系は就職難で、派遣やフリーターになる人間が増えてるね
どの職種を言っておられるかわかりませんが、今は安いだけではなく「優秀」な労働力は海外に求める時代です。
ただE/Uはあくまで日本人なのでパイプ的な役割はやはり日本人が必要です。
日本人は海外労働力との住み分けをいち早く見出さないと格差社会に取り残されますよ。
ニートが働くと外国労働力はいらなくなるんだろうか?
農民になって植物を育てる仕事すればいいのに、人と係わりあうのが嫌なら。
そっちもいろいろあるか。
いろいろ理屈をこねても、働く気のない連中、要するにグータラがニートと言って
過言ではないと思う。ニートとある意味耳障りのいい言葉を安易に使用しすぎる。
どうしようもない連中。働くことを期待すること自体が無駄。
ニートなんて洒落た(?)言葉にせずに、「親のすねかじり症候群」とか呼んだら
多少減るかもね。 結局 食うに困らないから続けられるのよ そんな生活。
「ごくつぶし」で充分
彼らに意味が通じないかもしれないよ…。
ちゃは〜
就職氷河期世代は普通に学歴あってもフリーターとか多いけどね。
勿論内定貰う人間もそれなりにいたが。
旧帝の文学部あたりは無職率が4割らしい。
まあそういう人間は今後もフリーターしか仕事はないと思う。
言われてみれば
バブルの時代から、フリーターって出現したんだよね
フリーターでもなんでも、食べて行けたからね
言い方がね、何時の時代もいるもんだ。
情報量の違いです。
プー太郎でいいんだよな。
ニートだとかっこいい響きで、今一後ろめたさが足りないだろ。
今現在カタカナ=カッコイイと言う発想は廃れてきてないかい?
プータローもカタカナなわけだが。
同じ職場で働く側からすれば、
①仕事ができないおっさんでも、社会性があって、態度が低く、やさしくて一所懸命。
②若くて頭がよくても、社会性がなく、人に気を使わなく、悪口や文句が多い。
だったら当然①を選びます。社会に、もまれることは大切です。
仕事ができる人は、半分もいれば十分。あとは素直に従ってくれる人がいればいい。
またもともと優秀でない人でも、周りがダメな人なら、よし俺が、という感じでどんどん成長して、
自然と優秀な人は出てくるもの。
何にしても若い人は、自分の能力を気にせずに、どんどん社会に出て行って、社会性を身につければ
いい、ということを言いたかった。
Q1 なぜニートが増えたのか?
A1 働かなくても衣食住に困らないから。
Q2 どうしたらニートがなくなるか?
A2 ニートの親が子離れする。