なんでも雑談「男性の「育児・子育て参加」を考えるスレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 男性の「育児・子育て参加」を考えるスレッド
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-05-15 21:35:42

少子化が叫ばれていますが、女性が安心して子どもを産むための要件のひとつに、「夫の育児・子育て参加」があります。男性の皆さん、父親してますか?奥さん任せに、あるいはまさか、親任せになんてしていませんか?私は自慢じゃありませんが、休みの日は子どものオムツ交換、あやし、ミルクなど、積極的にやっていました。平日も夜は毎日、何かしらやっていました。公園にも毎週連れて行きました。だって、自分の子どもですよ。可愛いじゃないですか。女性の皆さんからも、男性への要望をどんどん書き込んでくださいね。男性の皆さんも、育児参加で困ったこと、女性に対しての意見など、色々あろうかと思います。もちろん、母親・父親予備軍、あるいはシングル・DINKSの皆さんのご意見もお待ちしてます。

[スレ作成日時]2006-09-07 00:37:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

男性の「育児・子育て参加」を考えるスレッド

  1. 101 匿名さん

    共働き母です。現在第2子妊娠中。

    一人目の時は私が約1年育児休暇を取りました。
    育休は貴重で有意義な、楽しい時間でした。
    しかし、復帰した時の浦島太郎ぐあいがホント辛かったです。
    今でもブランクが痛く、子供が寝た後に勉強してます。

    もうあの、ワキ汗かきまくって仕事する日はゴメンだ〜
    今度はダンナさんに育休とってほしいー!
    でも無理だろうな・・・
    ごく普通に「今度はあなたね!」と言える社会になってほしいです。

  2. 102 匿名さん

    欲しいから産んだんでしょ?

    産まれる子供にしてみれば どっちが育休とるかで もめてる両親の元には産まれたくないなあ。

  3. 103 匿名さん

    どちらが育児休暇を取るにしてもインパクトはでかいから、もめるのは仕方ないと思います。仕事も尊いし、出産も尊いから、いろいろと考え、悩み、ぶつかるのは仕方ない。それらの壁に立ち向かい、出産に踏み切るご夫婦の勇気と決断力に心から敬意を表します。

  4. 104 ままん侍

    >>101
    >ごく普通に「今度はあなたね!」と言える社会になってほしいです。
    ホントそう思います。
    子ども達の時代にはそうなってたらいいですよね。
    子どもにはやりがいのある仕事もして欲しいし、
    早く孫の顔も見たいし…(#^.^#)

  5. 105 匿名さん

    保育園に預けている間に、事故等で命を奪われたらいやだなぁ。
    就学前まではそばで見守ってやりたい。
    ・・・とダンナが仕事を一時中断して主夫しております。
    マイペースなダンナはたとえ会社に復帰しても浦島太郎気分には陥らないでしょう。
    ブランクもブランクと受け止めずそこから学んでいくことでしょうし。

  6. 106 パパのお弁当

    夏休みに子供の世話をしてみて、女性の大変さが少しわかったような気がしたので、朝の奥さんの手を少しでも助けようと、最近自分でお弁当を作り出しました。ただ大騒ぎをしながら作ってるので反って手間を掛けてるようで・・・。
    ブログなぞ作ってみました。
    http://angel.ap.teacup.com/elena/

  7. 107 匿名さん

    >>105
    おっしゃりたいことは分からないでもないですが、
    >保育園に預けている間に、事故等で命を奪われたらいやだなぁ。
    なにも今日起きた痛ましい事故を引き合いに出さなくとも…。

  8. 108 匿名さん

    始めまして。この掲示板、興味深くてずっと見てました。共働きの3人の子供の母です。
    私は3回のお産で産休、育児休業を取りました。上二人では約1年、一番下は育児休業が1年半になったので最大限取りました。休業中に子供とベッタリ過ごせた時間を後悔してません。
    会社に復帰すれば浦島太郎ですし、園の送迎の都合で残業はできないし昇給、昇進は諦めてます。子供の病気でも休むのは殆ど私です。
    3度のお産で感じたことは制度自体は良くなってきていることです。育児休業期間の延長、短時間勤務期間の延長、子供の病気での特別休暇など…これからもっと制度が整って、それから父親も育児に参加する社会へとなって欲しいと願っています。

  9. 109 匿名さん

    そうなんですよね。未だに私の職場(学校)は、男性の育児休暇はタブーという不文律があります。学校と言う職場であれば、少子化に対してはとてもナーバスであるべきなのに、その対策の一つでもある男性の子育てへの関わりを積極的に支援しようとしない、という矛盾した職場です。

    また、話のレベルは変わりますが、前のスレにもあった「オムツ交換台が女子トイレにしかない」「ベビールームに赤ん坊を抱いて入った父親が、先に居た母親たちから冷たい目で見られる」など、社会のハード・ソフト面が、子育てに積極的な男性の気持ちを受け入れ切れていないようにも思います(このスレに書き込みをされるお母さん方は、そのようなことは無いと確信します)。

    でも一番大切なことは、子育ては、母親同様に父親にとっても重要な仕事だという認識を、すべての父親が持つことでしょうか。

  10. 110 匿名さん

    確かにそうですが、そんな時代は来るのでしょうか。

  11. 111 ままん侍

    アメリカでは14万人の人が専業主夫ですって!(@_@)

  12. 112 かたは

    私は、まだ子なしの主婦です。
    子供の虐待のニュースとか見ると、自分もしちゃうかもと考える時があります。
    結構、感情の浮き沈みがあるので、沈んでる時に、こういう時に子供がいたら相手できるのかな〜と考えて、ますます落ち込んだりね。想像力豊かすぎ??(笑)
    以前、旦那と、こういう話をしたら、彼は、まあ、酔っていた時の発言だけれども・・・
    「それ心配してる。そうなら、子供はいらない。」って言われて、ものすごくショックで
    お店だったんだけど、涙流しちゃったよ。
    子供欲しいけど、怖い。が、正直なとこ。
    だから、子育てしてる人えらいなって思う。

  13. 113 匿名さん

    かたはさん。
    私も産むまで怖かったです。
    こども大っ嫌いなんですよ。昔も。今も。
    私みたいなのが、虐待とかすんだなーって、自分で納得していたぐらい。
    でも、主人が大好きで、彼の子なら・・・って産んだんです。
    コロっと変わりましたねー。
    もう、可愛くて可愛くてしょうがないんですよ。
    家事も育児も、いいよって言っても手伝ってくれる優しい夫。
    可愛いこども。
    今はとっても幸せです。産んで良かったと思ってます。
    育児って、こどもと一緒に自分も成長するもんですよ。

    主人がよく言います。
    「こどもが居なかったら、こんな優しい気持ちになれなかった。
    家族っていいなぁって思えなかったかもしれない。
    おまえ達のためだったら、どんな事でも頑張れるよ。
    家事・育児を手伝う事なんか、たいした事じゃないよ。喜んでやらせてもらう。
    幸せな家庭を持たせてくれて、ありがとう。」って。

    そして、今第2子妊娠中です♪

    こどもは、産んでみないと解らない事がたくさんありますよ。
    『自分みたいのが、虐待とかしちゃうのでは・・・』と思ううちは、大丈夫だと思います。
    虐待なんかする人は、そんな事考えないですよ。きっと。

  14. 114 何度もごめんなさい

    親ばかです。ウチの子かわいい!
    http://elenamama.jugem.jp/
    そりゃ時々、なんで食べないの、とか、泣くなよとか、腹の立つことも多いけど。かわいいよやっぱり。確かに虐待とかのニュースも見るけど、まぁ、ニュースになるほどまれなわけで、自分もなるかもって、考えてたりしたら反って追い込んじゃうと思います。肩の力を抜いてがんばりましょう。ん?
    通りすがりのパパより

  15. 115 ままん侍

    >>114
    ほんとかわいいですね。
    そんな小さいときが懐かしい!
    …でもうちの子の方が可愛かったかな(#^.^#)

    >>112
    かたはさんおはようございます。
    どこかでご挨拶頂きまして…
    自分は小1と小3の子どもを持ち、フルで働いている主婦です。

    余程子ども好きでない限り、男の人は産まれるまでは
    「子ども」に対してあまり思い入れがないんじゃないかな。
    だからあっさり「子どもはいらない」と言えるんじゃないかな。
    それとも貴方の意見を尊重する気遣いだったのかもしれないし…
    うちも出来ないと思い込みあっさり諦めていました。

    自分も産むまでは、こんな頼りない自分が親になんかなれるだろうか
    と不安でいっぱいでした。
    でも子どもと一緒に居て大変な分、子どもの目を通して見える色んなこと、
    ホント新鮮で楽しいですよ。

    母性本能は子どもと一緒にいると育つんですよ。
    男の人にも。
    私も113さんみたく、子ども嫌いでしたが今はメロメロ…
    夫も意外に子煩悩でびっくり。助かっています。

    マスコミはこぞって興味を引きそうな話題を垂れ流し、
    不安を煽りますが、全てを許容してくれる子どもの無償の愛を感じること、
    何ににも代えがたい幸せです。

    できるだけ多くの人にこの幸福感を味わって欲しいと思います。
    かたはさん、子育ては楽しいよぉ!

  16. 116 かたは

    おはようございます。どうもありがとうございます。
    ちょっと、楽になった気がします。
    >>113
    ごちそうさまです(笑)むふふって、幸せな気分になりました。

    私の身近で子育てしてる友人や親戚がまだいないので、話を聞いて「良いな」って思います。
    子連れさんや妊婦さんを自然と目で追っちゃいます。
    基礎体温つけているのですが、なかなか難しいですね・・・タイミングがね(照)
    彼の子供なら欲しいなと思っています。

    >>ままん侍さん
    働くお母さんでしたか・・幾つかの文章を拝見して、好感を持ってしまいました(笑)
    ご迷惑でなければ幸いです

  17. 117 ままん侍

    かたはさんへ
    こちらこそ、よろしくお付き合い下さいませ。
    自分は言いたいこと言わせて頂いてますので
    対峙するときもあるかもしれません。
    その時はどうぞおっしゃて下さい。(#^.^#)

  18. 118 しおん

     >>かたはさん
     私も子供なしの主婦です。 私の仲の良い友達は
    2人は女の子2人 1人は子供無しの働く奥さん 2人は独身です。
    私も欲しいのですがなかなか・・・(笑)。
    妹が先に結婚して2人の姪っ子を作ってくれたので可愛がってます。
     私は学生時代は子供は絶対作りたくないと思ってたんです。
    当時は性格どうこう以前に自分自身を大嫌いで、
    長生きせずにさっさと死んでしまった方が気楽と思ってたぐらいなので
    自分の血をひく子供なんてとんでもない話だったんです。
    いつしか自己嫌悪(自己憎悪?)がなおって、
    結婚したら子供が欲しくなって・・・勝手ですね(笑)。
     イライラしてる時はささいなことでも殴りたくなるのは誰でもそうだけど
    それを「自分だけが」って思って追いつめられる人も多いようです。
    悪いことやったら平手打ち くらいは(相手の年齢や状況にもよりますが)
    適切な手加減さえできれば躾のうちなんですけどね。
    思い詰めないようにしましょうね

     最近の住宅って遮音性が高くて 夜泣きの声は外に漏れませんよね?!
    それが「なんでウチの子は夜泣きするの?!」と母親の焦りというか
    ストレスに繋がってる気もします。
    あちこちから聞こえれば 「子供は泣くもの」で
    夜泣きなんて珍しいことではないってわかるだろうに・・・って違います?!
     あとは父親(夫)が「うるさい」「さっさと黙らせろ」
    「お前(妻)は何もたもたやってんだ(泣きやませるの下手だな)」とか
    平気で言う人だったりしたらたまらないでしょうね。
    男性陣 協力以前に理解を・・・。
     漫画ながらも「原のり子」さんの「アスファルトベビィ」読むと
    「今時の親に読ませたい」と思いますよ?!
    実話ベースに、「男だから(家庭のことは女の仕事)病」とか養子とか
    家庭内暴力とか引きこもりとか援助交際とか・・・。
    女性向けだけど男性にも読ませたい(笑)

     なんにしても 子供の「寝てれば天使」「笑顔の天使」は本当ですよね。
    子供が無邪気に遊んで笑ってしてると こっちまで笑顔になるし
    子供の心から嬉しそうな「ありがとう」は感動するし・・・。
    関係ないけど女性として乳幼児の肌はうらやましい(笑)。
    でも「小悪魔」な部分とか「無邪気さゆえの残酷さ」ってのも事実だから
    夫婦で協力しないとお母さんがマイってしまうんですよね。
    男性陣 家事もだけど 育児はもっと重労働なんです。
    特に精神面がたいへんなんです。 協力してあげてください。
    妻と一緒なら子供と遊ぶくせに食事の準備とかする時間に限って
    「もうそろそろ良いだろ?!」みたいなのはヤメテくださいね。
    家事をしなくてはならない時間こそ子供の相手していて欲しいんだし、
    「何かあったらどうしていいかわからないから
    (1人で相手するのは)やめとく」とか怯えないで・・・。

     長文のうえ多少ネタズレ 失礼しました

  19. 119 勇太パパ

    すみません、質問です。4ヶ月のうちのコなんですが、最近よくのけぞるというか、イナバウワァーのような格好を抱いていたりベッドで寝ていたりするときに行うんですが、ネットで見ると、欠陥があるようなことを書いていました、医者に聞いてもいいけど、よくするしぐさのようにも思えるので、その前に先輩方にチョット意見を聞かせてもらえればと思います。
    宜しくお願いします。

  20. 120 かたは

    旦那が帰ったら、皆さんの読ませます(笑)ありがとうございます
    彼は、姪っ子(彼の姉の子)をかなり可愛がっています。姪っ子ちゃんは彼と結婚すると言っていたらしいです。結婚の挨拶に行ったとき、お祝いしてくれながらも泣いていました。

    子供は嫌いではないと思いますが・・・
    真面目というか、気分が落ち込んでいたりしている私をどう扱って良いのか分からないみたいです。
    だから、彼がどう対応するのか・・・
    私1人なら、放っておいてくれても気分は、そのうち治るけど。
    私を責める事はないと思うけど、困惑した表情はする。この「困惑した表情」が、また私を傷つけるものだったりするのです・・・
    何故か、そんな顔しないでと言う事が出来ない。う〜む。何故だ(悩)

    「マスファルトベンビィ」探してみます

  21. 121 ままん侍

    勇太パパへ
    そういえばうちの第二子もよくのけぞっていたように思います。
    やわらかいなぁと感心したものでした。

    第一子の子育てはまるで知識がなく、雑誌「たまごクラブ」に載っている
    成長段階と我が子を比べ悲嘆に暮れたり、
    穴が開くほど子どもの顔ばかり見て左右の違いが気になって
    検診の時に相談しようとしたところ、その保健婦さんの
    顔に左右の違いが顕著に見られ相談するのやめたり…f(^^;)
    まぁ、ありとあらゆる色んなこと心配したものです。

    二人目になるとそうした心配は殆どなくなります…f(^^;)
    成長の具合や性格や癖など千差万別ということが分ってくるんですね。

    ただ一万人に一人、障害や機能不全という情報を見聞きしていると
    「もしや?」と気が気じゃなくなりますよね。
    心配は精神衛生上よくありませんから、次の検診の時や、
    もし他で病院へ行くようなことがあれば医師に相談されたらどうでしょう。

    …まっ、なんの心配もないとは思いますよ。
    (医学的に何の根拠もありませんが(>_<))
    …後でなんでそんなことで心配したんだろうって思われると思います。…(^^)v

  22. 122 勇太パパ

    皆さん色々ありがとうございます。確かに心配し出したらきりがないですが、その心配もまた楽しいのかなとか思ったりします。一応電話で医者に相談したところ。「たぶん大丈夫。」心配だったら予防注射のときにでもよく見ますからと言われて。まあ落ち着いておこうと思っております。

  23. 123 ままん侍

    >その心配もまた楽しいのかなとか思ったりします。
    そう、お思いになれる余裕があれば、勇太ママさんにとっても心強い、
    一緒に子育ての悩みを共有できるパートナーでいらっしゃることでしょう。

    自分は上の子が4ヶ月でまだ首がすわらないことに悩んでいたとき、
    私の母の妹が後天的ではありますが、障害を持っていることから
    心配性の父が障害を持っているのでは?という発言から、心底悩みました。

    この子は産まれてきて幸せだったのか?
    障害を持たせて産んだ自分の責任。
    育てていけるかどうかの将来の不安。

    色々色々考えて考えて結論がでました。
    どんな子であろうと私の子であることには変わりない。
    障害があろうとなかろうと、どんな子であろうと私はこの子と共に生きる。

    ならば、将来の不安を今思い悩んでも仕方がない。
    そうであったと分ったときに方向性を決めればいいこと。
    そう、結論が出たらフッと肩の荷が下りました。

    上の子は今、小学3年生。
    小さく生まれたのがウソのように学年でトップクラスに大きいです。
    通知表で学習面もまぁまぁ、生活面では、
    友だちと仲良くしていると評価されました。

    今となっては悩んだことも思い出ですが
    そうして悩んだことが子どもを発達の具合でなく、
    成績でなく、まるごとありのまま愛せるきっかけになったのかなぁと思います。
    悩んだ分、親として成長したように思います。

    勇太パパさんもこれから色々あると思いますが、
    何があっても勇太君の全部を愛せる大きなパパであられることを
    願ってやみません。

    世知辛い世の中ですが、子どもの輝きを失せさせない
    親でいられるよう、がんばりすぎず、がんばりましょうね(#^.^#)

  24. 124 匿名さん

    女性の皆さんは、本当に素晴らしいです。子育てに対して、本当に前向きで積極的ですね。子どもたちの未来も、私たち大人の未来も、まだまだ悲観したものではないと安心します。一方、個人的には、もっと男性の書き込みがあるスレかなと期待していたのですが、子育てに積極的な男性の書き込みは未だに、ちらほら程度なのが残念です。子育てに消極的な意見は書き込みにくい、という遠慮があるのでしょうか。私自身、何を隠そう、あまり子育てには積極的ではない派(決して、嫌ということではありません)なので、同士の意見も密かに期待しています。あ、でも子どもはかわいいと思っていますよ。

  25. 125 匿名さん

    男って、どうして子育てに無関心なの・・・?

  26. 126 匿名さん

  27. 127 匿名さん

    >>125
    人間も動物です。
    野生の動物でオスが子育てしている例など、ほとんど
    ありません。
    元来オスは子孫繁栄のため、繁殖に必要な種を蒔く。
    それがオスの宿命であり、本能です。

  28. 128 匿名さん

    タツノオトシゴはメスがオスに産み付けた卵で結局はオスが出産するから、人間のオスもがんばりませんか?

  29. 129 匿名さん

    人間は動物ですが、やっぱり他の動物とは分けて考えるべきでしょう。例えば、動物の性行為や子育ては種族保存という本能に基づきますが、人間にはそれだけではなく別の本能も、また本能以外の様々な要素もあります。やはり、他の動物とは一線を画した子育てを、つまり人間にしかできない「夫婦が協力し合う子育て」をやっていきたいものです。

  30. 130 匿名さん

    「家事・育児は女の仕事、男は外で仕事」という考えは封建時代からの遺物で、性差別であると思っていたが、ついこの間、新聞によれば、なんと女性の半数以上がまだこの考えを持っているという統計が出ていた。逆に、男でこの考えを持つ割合は半数を割っていたという・・・。なんだかなあ・・・。

  31. 131 女性ですが

    私もそういったアンケートがあればたぶんその半数以上の中に入っていることでしょう。
    私的には母性本能がある限り子育ては女の役割だと思っているから。
    そして夫は妻をリーダーとして子育てに参加すればいいと思っています。
    家事・・はどうかなぁと引っかかりながらもきっと「家事・育児は女の仕事、男は外で仕事」に
    ○をつけてしまうと思います。こんな女性が多いことでこのような統計になったのでは?

  32. 132 匿名さん

    育児=女性がメイン
    家事=立場によるケースバイケース
    仕事=男性がメイン

    このような性的役割分担が一般的な概念になるのでしょうか。

    私は男性ですが、女性は「できれば家庭にこもりたくない。外に出てイキイキと仕事をしたい」と
    考える人が圧倒的多数だとばかり思っていました。少なくとも130、131の書き込みを読むまでは・・・。

  33. 133 匿名さん

    「家庭にこもる」=「イキイキしてない」という発想が貧弱です。
    家庭内は宇宙のように広いですよ〜私はちっともこもってるといった意識ないですよ。
    メインの家事・・洗濯、掃除、料理、育児大きく分けて四大仕事ですが奥深いです。
    男性の方は単純なことだと思われがちですが複雑なんですよ〜これが。
    外に出てイキイキと仕事している女性も小さな事務室にこもって単純な作業している人もいるし、
    営業のように多くの人とコミュニケーションしながらの仕事もあるし。
    同じように
    家事をなんとなくこなして暇してる主婦もいるし、その家事を極めつくしてる人もいますよ。
    昔と違って舅姑の存在も少なく家庭電気製品の充実、パソコンの普及などなど・・・
    決った仕事の繰り返ししてる社会人よりも知識豊富で柔軟な対応のできるイキイキ主婦もいますよ。

    132さんのような一昔前の家庭にこもる奥様のイメージが強い男性のかたが多いように思えます。

  34. 134 匿名さん

    「イキイキ」というのはものの例えであって、話の本論ではありません。あくまでも本論は、「家の外で仕事をしたいと考える主婦の割合が思っていた以上に少ない」というものです。

    133さんは主婦のあるべき姿、まさに理想。私の妻も、そういう主婦だったらいいのに、と思います。私は過去レスにあったように「職業に貴賤なし」と言うのは大げさですが、主婦(夫)業も総理大臣も弁護士も医者も会計士も野球選手も建築士も板前もサラリーマンも、ありとあらゆる職業は同列にあると考えています。

    しかし、自分の妻も含め、「子育てが一段落したらまた社会復帰したい」とか、「家事子育てを誰かがやってくれるなら、本当はOLに戻りたい」など、主婦業を他の職業より一段下げて考える女性がまだまだ回りには数多くいます。ラジオや新聞、テレビの投稿なども、そのような意見は未だに多数派のように感じます。

    現在のところは、主婦業に他の仕事と同じような誇りとやり甲斐、使命感をもって取り組む女性は、時代を先取りしていると思います。いずれ、そのような概念が当たり前となり、すべての男性がそれを理解し、子育てにも積極的に関わるようになることを願っています。

  35. 135 匿名さん

    主婦業に他の仕事と同じような誇りと遣り甲斐を、周囲が与えていないことが多いです。
    周囲が主婦業はすばらしいと褒め称えれば、遣り甲斐も増すというものです。
    評価のない仕事は、男性には考えられないでしょう。
    主婦業を一段下げて見るのは男性でしょう?
    子供の世話や家事に専従することがどれほどの重労働かも、お考えになってらっしゃいます?
    私は仕事を持っている主婦ですが、専業主婦を尊敬しあこがれています。
    仕事をしながらの子育て家事は、全てが中途半端でイライラします。
    (子育ては保育園中心、家事は手抜き、仕事は時間が来れば残っていても帰らなきゃ行けないし、子供が熱でも出したら、休まなくちゃいけない)
    一日かけてすることを、2,3時間でやらなきゃいけないストレス。
    ワーキングマザーは意外に視野が狭いんですよ。時間に追われてますから。
    出来ることなら、仕事をやめて子育てと家事に専念したいと思っていますが叶わないことです。
    女性に外で働くことを推奨する前に、専業主婦に喝采を贈るほうが、よほど良いですよ。
    専業主婦ほどのマルチプレーヤーはいないんですよ。
    それと、男性の子育て参加は別の次元だと思います。
    子供が父親を尊敬できるような環境作りが、父親の子育てでは?
    子供の世話をする前に、自分の世話をちゃんとしなさいって。思います。


  36. 136 134

    主婦業を一段下げて見る人の気持ちは私には分かりません。しかし、考えるにつけ、主婦業の大変さが分からない人は男女を問わず、主婦業を一段下げて見てしまう傾向はあると思います。私の考えはあくまでも、主婦業もまた他の仕事と同列です。同列である以上、主婦業が楽なはずはありません。私自身は家の掃除が好きで、休日などに家の隅々まで掃除することがしばしばありますが、きれいになった家の中を見渡すと、普段の仕事と変わらない達成感を覚えます。子育てにも時間の許す限り積極的に関わってきましたが、毎日子どもと一日中過ごせる妻がうらやましくなったりしたものです。人それぞれでしょうが、主婦業における誇りや遣り甲斐は、他の仕事と同様に周囲の評価ばかりではなく、その仕事を成し遂げた達成感という側面も多いはずです。私がどんなにきれいに家を掃除しても、当然のことながら誰も私を評価しませんが、「家の中がきれいになり、気持ちよく過ごせるようになった」という事実だけでも私は十分に誇りとやり甲斐を感じます。もちろん、掃除以外の家事についても同様です。話は変わって、私が女性に外で働くことを推奨したことになっているようですが、それは事実に反します。ただ、私の妻は外で働きたいようですが、そうなれば、私はその状況に応じた形での主婦業のやり甲斐を追求することとなります。

  37. 137 匿名さん

    子育てや家事も平等にしたいなら、経済的側面でも平等にしないと納得がいかない。
    共働きでも実際には男性の方が多く稼いでいるので、その分女性に家庭的な責任の比重が増すのは当然です。収入があるということはそれだけ仕事に対する責任があるわけですから。まして妻が専業主婦の場合は女性が家事・育児の中心をなるのはあたりまえ。

    それと多くの女性が依然として仕事をやめて家庭に入りたいと思ってるのは結局それが楽だからでしょ?自分は男性ですが、家で子育てをする方が毎日早起きして満員電車に揺られて会社に行く生活よりずっと魅力的に映る。もちろん、それが社会的・経済的に許されるならの話ですが。

  38. 138 匿名さん

    うわぁ・・・・・私、↑みたいな事言われたら、ひく。
    >>多くの女性が依然として仕事をやめて家庭に入りたいと思ってるのは結局それが楽だからでしょ?
    自分は男性ですが、家で子育てをする方が毎日早起きして満員電車に揺られて会社に行く生活よりずっと魅力的に映る。
    私から言わせれば、まったく逆。
    毎日早起きして満員電車に揺られて会社に行く生活の方が羨ましいとさえ思う。
    それぐらい、大変なんです。
    家事も育児も、そんなに楽なもんじゃありません。
    会社か家かの違いですよ。
    立派な仕事です。
    24時間・年中無休・たいした評価もされない。

    137さんは、お子さんいます?
    もしいるなら、奥様と一緒に子育てしてますか?
    きっと、奥様に労いのお言葉とか無いんでしょうね・・・

    うちの主人なら、絶対にそういう事言わないですよ。
    家事・育児の大変さを、自分も頑張って一緒にやって、大変だよな〜ってわかってくれます。
    まあ、137さんの様なお考えの方とは、自分は絶対結婚しないでしょうけど。


  39. 139 匿名さん

    >138

    別に哀れんでくれなくてもいいですよ(笑)。うちはうちで機能してます。やさしさの表現法なんて人それぞれですから。

    私が言いたかったのは、女性だけが犠牲になって子育てしてあげているみたいな風潮って良くないということです。男性もそれなりに大変だと思います。女性の場合、家庭に入っても、仕事をしても許されるのに対して、男性の場合はそういった選択肢が開かれてない。社会的な成功のみによって評価される。これって結構辛いですよ。通勤電車を何度も引き合いに出して悪いですが、ぎゅうぎゅう詰めになって通っているお父さんがたをみると家族のために頑張ってるんだなっと涙が出てきます。138さんが家事・育児が大変だと感じているように、男性も大変だとおもいます。男性の場合には弱音を吐くこともいいとされませんから、あまり聞くことはないかもしれませんが。

  40. 140 匿名さん

    夫婦がお互いの仕事を認め合い、助け合ってこその家族です。
    子が成長するのに良い環境を与えてやれるかどうか。
    オムツ替えなくても、ミルクあげなくても、子育て参加は出来るんです。
    うちでは、私も働いています。家事のほとんどが私の仕事。疲れ果てて手を抜いたとしても
    夫は家事はしません。でも文句も言いません。
    子供には「お母さんは疲れてるから、今日は外のごはんにしよう」とフォローしてくれます。
    そんな気持ちは子供にも伝わりますから。
    相手を気遣う言葉は重労働ではないし、一番の良い仕事でしょう。
    休みの時、子供と遊んでくれれば男の子育てはOKが我家の基準です。


  41. 141 匿名さん

    父乳あげてもいいのかな。

  42. 142 匿名さん


    ちょっと気持ち悪いんですけど
    あげてた人いたよ。

  43. 143 匿名さん

          ,一-、
         /‾ l |   /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
        ■■-っ < >>142 きもちわるかーない
        ´∀`/    \__________
       __/|Y/\
     Ё|__ | /  |
         | У  |

  44. 144 しおん

     >139
     「男性に同情してくれ」と言ってるようにも受け取れますが?!
     「男性の収入が多い」のは社会的な差別が要因の場合も多いでしょう?!
    大卒同士でも給料や昇進条件が男女で異なるのは当然と思ってる男性が
    多い中で 「収入が多いんだから」は納得しがたいですね。
    「女性の仕事は腰掛け」「女性は補佐」「お局様」「女の上司なんて」
    「女のくせに生意気」「かわいくない」なんて今でも聞きますよ?!
    偏見の根強い社会を無視して女性を責めないで欲しいですね。
     「通勤が大変」も時間差通勤とか経路変更とか工夫してます?!
    女性の場合は 男性ほど体力がある訳じゃないのに
    そこに「痴漢の危険性」まで加わるんですよ?!
     誰も「女性が犠牲になって子育てしてあげてる」なんて言ってません。
    男性が子育ての大変さも重要性もあまり認識していない、
    または目を背けたり逃げ腰になってる(実際に逃げている)ような
    傾向がある、というのは現実では?!
    私としては
    「家事と育児の両方ってのは大変なんだよ」
    「貴男(夫)の子供でもあるのに妻に任せっきりでなぜ平気なの?!」
    「子育てに参加しないってことは子供に関心が無いの?!」
    「子供に関心が持てないなら何故子供を作ったの?!」
    ってところですね。 ちょっと言い過ぎですけど(苦笑)

     子供に対する愛情と関心があれば自然と相手(育児)をするはず
    ・・・ってのは男性には理解不能な考え方なんでしょうか?!
    子供には母親の愛情だけでなく父親の愛情も必要だし
    愛情ってのは言動に出さなければ伝わりにくい微妙なものだと思うし
    言動としては育児などでのふれあいが一番伝わりやすいと思うんです。
    親の鼓動やぬくもり・においが安心感を与えるのはわかりきってるわけで
    「触れる」「抱きしめる」「話しかける」は基本でしょう?!
    男性陣、「育児」というふうに小難しく考えたりしないで
    最低でも上の3つだけはやってみませんか?!
    子供のため妻のため なによりも自分のために・・・

  45. 145 匿名さん

    >144

    女性の待遇面での格差や偏見をすべて社会にせいにするのはどうかと思います。
    男女雇用機会均等法などの法的な整備が行われてから久しいのに、144さんのいうような偏見が以前としてあるのは女性が本気でそれを変えようとしていないからではないですか。たとえば会社側も女性の長期雇用を望んでいるのに実際はすぐに結婚とともに退社してします女性が多かったりすれば、結局このような偏見が払拭されないのも当然といえます。また体力のせいにするのもよくありません。現代の日本はもう体力が物を言う農耕社会ではないわけですから、一般的な業務を遂行する上での男女の体力的な差は微々たるものです。確かに痴漢などのリスクが女性に多いことはあると思います。ですがそれこそ女性専用車両などを利用することで回避できるはなしではないでしょうか。もしろ現代社会において体力差に理由をもっていくこと自体、女性自身が社会進出を自ら拒んでいるようにしか聞こえません。

    私が言いたいのは女性だけがが与えられた社会的な役割に窮屈さや矛盾を感じているわけではないということです。男性も同じように社会的な性役割に矛盾を感じながら暮らしています。女性だけが犠牲者という図式には納得がいかないということです。

  46. 146 匿名さん

    なんかみんな長いなあ〜

  47. 147 匿名さん

    せめて改行ねがう

  48. 148 匿名さん

    小3の娘に「触れる」「抱きしめる」をやったら、「勝手に触らないで!!!」「何よ!!!」と、突き飛ばされました・・・。よって、「話しかけられません」でした・・・。悲しい・・・。
    よくオムツも替えたし、よく一緒に遊んだし、とにかく積極的に子育てに関わり、当然、仕事も家族サービスも一生懸命頑張り、私の妻は回りのお母さん方から「理想的な、いい旦那さんね」と羨ましがられていたようですが・・・。娘もまた友達から、「面白くて、やさしくて、いいお父さんだね」と言われているのに・・・。一体、私が何をしたというのだろう・・・。

  49. 149 匿名さん

    でも、小2までは嫌がられなかったから、これは単に娘が成長したということですな。でも悲しい・・・。

  50. 150 匿名さん

    女性が本気で変えようとしても政治家みたって男性ばかりだからね。
    しかも奥さんのことを古臭い観念でしか見てない老人の多いこと。
    自分が稼いだんだから年金を半分なんてとんでもないとか言ってた人いませんでしたか?

    そういった状況で頑張る数少ない女性の中でも、自分は女だから共働きでも家事をみんなするんですなんて得意そうに言っている人がいるんじゃね。
    自分はそうでも構わないけど、他の女性のために、もっと違う言い方もできるでしょうに。

    145さんは自分も同程度の犠牲者だと思ってますか?
    ちなみに専業主婦の奥さんが家事育児するのが当然という考えで何も参加したことないんでしょうか?
    ぜひ子供の手のかかる時期に3日間でいいから奥さんの半分(!でいいですから)の手伝いをしてみて欲しかったですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸