匿名さん
[更新日時] 2023-05-15 21:35:42
少子化が叫ばれていますが、女性が安心して子どもを産むための要件のひとつに、「夫の育児・子育て参加」があります。男性の皆さん、父親してますか?奥さん任せに、あるいはまさか、親任せになんてしていませんか?私は自慢じゃありませんが、休みの日は子どものオムツ交換、あやし、ミルクなど、積極的にやっていました。平日も夜は毎日、何かしらやっていました。公園にも毎週連れて行きました。だって、自分の子どもですよ。可愛いじゃないですか。女性の皆さんからも、男性への要望をどんどん書き込んでくださいね。男性の皆さんも、育児参加で困ったこと、女性に対しての意見など、色々あろうかと思います。もちろん、母親・父親予備軍、あるいはシングル・DINKSの皆さんのご意見もお待ちしてます。
[スレ作成日時]2006-09-07 00:37:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
男性の「育児・子育て参加」を考えるスレッド
-
42
匿名さん
プールだったら喜んで子供を連れていきます。
だって若い女性の水着姿が見れるから。男ってやーね。
-
43
匿名さん
申し訳ありません、気持ちが分かってしまいますぅ・・・。でも、そのくらいの楽しみは許してくれますよネ(汗)。もちろん、不審人物扱いされない程度に、チラ見するだけですが。
-
44
匿名さん
>「疲れてるんだよ」「稼ぐのは男の仕事だろう」「ただ会社にいるくせに」
これはもちろん「このスレだから言える」、ということで、まさか本当には言いませんよね?確かに私も、それはちょっと・・・、と思っていたので。
しかし、元をただせば、男性の側に問題があった訳で「疲れているのはお互い様」「大変なのもお互い様」という意識が明らかに欠如しています。
そのような当たり前のことがいつまでも理解できない男性なら確かに、第三者に相談し、アドバイスを仰ぐのも手だと思います。実際に、似たようなケースで奥さんが外部機関に相談したら、男性の側もそれをきっかけに、「今まで気が付かなった。本当に悪かった」と反省し、それ以降はようやく夫婦の足並みが揃った話を聞いたことがあります。
-
45
スレ主
時代は、私が思っていた以上に進んでいるようで、少しだけ安心しました。時代の変化とともに、夫婦のあり方も変わっていくように、子育てのあり方も変わっていくのですね。子育て=女性の仕事という認識も少しずつですが、変わりつつあることも感じられます。そして、男性のぶっちゃけトーク(書き込み)も期待しています。お気軽にどうぞ。
-
46
匿名さん
>元をただせば、男性の側に問題があった訳で
私は このスレの話だけで(友人側の話だけで) 男性側に「だけ」問題があるとは言い切れないと思います。
そもそも 結婚したくらいなのだから 良いところもあるはずだし。
目的は どちらが悪いかを決めることではなく(それは 離婚の際などに決めたら良いことで)
良い夫婦関係をつくることだと思うので
友人(女性側)も 被害者意識ばかりもってはいけないなあと思います。
-
47
匿名さん
>元をただせば、男性の側に問題があった訳で
この点について、確かに表現が良くありませんでした。
私が言いたかったのは、夫婦のあり方、考え方、価値観、人間性、お互いの長所・短所などのあらゆる要素を超越して、夫婦が協力義務を果たし合い「良くしていこう」という最大限の努力を続けいてる限りは、すべて「お互い様」なので、自分ばかりが大変だという意見は通用しない、ということです。ただし、夫婦のどちらかが、この努力を怠っていたとするなら、その限りではありません。
私もビジネスマンですので、終電帰り・タクシー帰り、泊り込みなど、ちょくちょくありますが、妻(専業主婦)も最大限の努力をしていることが分かっているので、
>「疲れてるんだよ」 →妻も一生懸命頑張っているので疲れている
>「子育ては女の仕事だろう」 →何の根拠も無い暴論
>「ただ家にいるくせに」 →家事・子育てを精一杯頑張っており、「ただいる」だけではない
ということを断言できますので、かの旦那が言ったような事は、私には到底考えられません。
もっとも、繰り返しにはなりますが、もしも奥さんが忙しさにかまけて、あれこれ手抜きをしていたようなことがあったとすれば(そんなことは無いと思いますが)かの旦那の発言はある程度理解できます。会社で働くということは、手抜きが一切許されない環境で仕事をするということですから、もしも、相手が手抜きをしていれば、裏切られた気持ちになることは予想できます。
話はそれますが、もしも私が専業主夫になったとしたら、当然のことながら、会社でやっている仕事と同じ責任感をもって、家事と子育てをします。職業に貴賤は無いのですから、専業主婦(主夫)も、他の職業と同様にとても尊い、責任のある職業です。
実は日頃から、妻にも言ってあります。「家のこと、子どものことは俺がしっかりと引き受けるから、やりたい仕事があれば、バリバリと頑張ってね。いつでも立場を代わってあげるから」と。これは本当の話です。こんな男、情けないですかね?
-
48
匿名さん
スレ主さんの「男性のぶっちゃけトーク(書き込み)も期待しています。お気軽にどうぞ。」
に甘えて、私(夫)のケースを書き込みます。
40代にして初めて子供が出来た私は、それまでの残業続きの仕事のスタイルを改め、
門限8時で帰宅してすぐ子供を風呂に入れ、入浴した後妻が子供を寝かしつけている
間に食事をし、さらに食器を片付け、その後1時間ほど妻とその日にあったことを話し、
そして妻が入浴中にフローリングの床掃除をし、妻が風呂から出た後風呂掃除をする。
こんな生活を毎日しております。土日も子供の都合を中心とした生活をしているので、
私のプライベートな時間はほとんどありません。門限8時で帰宅するために、上司から
飲みに誘われても断っています。(理解ある上司で助かっておりますが)
さらに、妻からは「一家の大黒柱なんだから頑張って!」と言われております。今までの
年収1,200万を維持するために、仕事の効率を上げることで何とか対応しています。
こんな男性(夫)も世の中にはいるってことです。
-
49
匿名さん
47さんの話を読んで 正直な感想。
情けないとは全然思わないけど
私だったら 窮屈だなあ、って思います。
まあ 夫婦は色々なので 47さんタイプの人には相応の奥様がついてらっしゃると思いますが。
-
50
匿名さん
47です。窮屈ですか・・・。「立場を代わる」というくだりは、さておいても、他の部分は結局、当たり前のことしか書いていないと思うのですが・・・(表現は確かに窮屈っぽい)。誰でも、自分の職業はまじめに一生懸命やっているのですから。
ただ、「主婦(夫)業は尊い職業なんだ」という認識は男女共に、未だに薄い現実があるのも残念ながら事実です。そのため、「主婦(夫)業なら、会社の仕事のように一生懸命にやらなくていい」という位置づけ、つまり主婦(夫)業は他の職業とは同列にならない、となってしまうのでしょう。
また、共働き世帯の場合、よく聞かれるのが、家事の負担が奥さんの方にばかりいくということで、これは子育て同様に「家事は女の仕事」という暴論と偏見が今も根強いという悲しい現実があります。共働きであれば、合理的に家事は分担すべきなのに、それをいやがる男性は私の周りにも多いです。男性の認識が変わらないと、主婦(夫)業や家事労働、育児に対する偏見も変わらないのでしょうか。
話を戻して、例えば専業主婦の妻に対して夫が「主婦業は尊い職業である」という認識が薄いから、相手に対して「いつもありがとう」という気持ちも薄くなり、主婦はその職業を通じての達成感が感じられなくなってしまうのでしょう。いずれにしても、偏見が無くなり、「職業に貴賤は無い」という世の中になることを、私はいつまでも願っています。
それにしても、48さんには頭が下がります。家事・子育てに最大限関わり、仕事でも卓越した活躍をされている(私の年収は48さんの半分より少し上という程度。それでも同世代の平均は辛うじて超えていますが・・・)ことは、世の男性が見習わなければならないスタイルだと、私自身は思います。大人が精一杯、大切なことに取り組む姿を見せることは、子育てにも大切なことだと、私は思います。夫婦のあり方、生き方、価値観は様々ですが、子どもは大人の姿を見て育つという原則は古今東西不変ですので。
-
51
匿名さん
>最大限の努力を
>会社で働くということは、手抜きが一切許されない環境で仕事をするということです
なんか、旦那が全ての主導権を握り、
妻は全て評価される存在でしかないみたいですごく疲れそう。
私なりにやってることに「裏切られた」なんて受け取られたら悲しいです。
-
-
52
匿名さん
すべての人は、必ず何らかの形で評価されるのではないでしょうか。それが給料という形であったり、評判であったり、言葉であったり、と様々ですが。妻もまた。私の給与明細や、私が手伝った家事・関わった育児のあらゆる面を見て、私に対する評価をその都度下します。例:「ボーナスが少ない!!!どうするの(怒)!!!!!」、「何回説明したら、ちゃんとオムツをつけられるの!!!!!(怒・怒)」、「だめ、この洗濯物、干し直し!!!!!(激怒)」など・・・。私の評価なんて、こんなものです。だから、立場を代わりたくないのでしょう・・・。
-
53
匿名さん
49です
47=50さんについて 窮屈そう、って思ったのは 私の場合なので
47さんの奥様が 同じ価値観をお持ちなら全然問題ない、と思います。
理由は 51さんがかかれてるのと近いですが
会社から 仕事を評価されるのと
妻が夫が働いてくれることに感謝する(評価する)のは 別次元なように
主婦業と言う仕事は 資本社会からは一歩退いた評価があるのでは?と感じてます。
なので
全力でやってるから良いとか 点数をつけられるようならキツイなあって思います。
実際 専業主婦のジレンマなんかは その点にあると思うんです。
(本来 点数をつけられるようなことじゃないのに 数値化され評価されるような風潮がある
= 資本主義的に点数をつけられると評価点が低い、と感じてしまう)
例えば ハウスクリーニング屋さん、なら お掃除が上手・早い が評価の対象だとしても
主婦だったら お掃除は大雑把でも おおらかな心のほうが大事だったりするのでは?
要は愛情なので 妻も夫も 健康でいてくれたら幸せ、ってのを基本にしたいです
(甘いですが)
-
54
匿名さん
>もしも奥さんが忙しさにかまけて、あれこれ手抜きをしていたようなことがあったとすれば(そんなことは>無いと思いますが)かの旦那の発言はある程度理解できます。会社で働くということは、手抜きが一切許さ>れない環境で仕事をするということですから、もしも、相手が手抜きをしていれば、裏切られた気持ちにな>ることは予想できます
長い人生の中では波がありますよ。
会社で働いていても手抜きできる時もあるしいい加減なことしてもセーフ!ってこともあるでしょう。
手抜きが一切許されないなんて言いきれませんよ。人間はコンピュータじゃないんだから。
主婦業してても乳幼児抱えてる時期と子離れした頃とは忙しさも変ってくるでしょう。
主婦業だって手抜きが一切許されないことだってありますよ。
子離れしても今度は介護が加わったり年と共に体調くずしたり・・・
相手が手抜きしてないかを気にしてもしそうなら裏切られたと感じたり、
また自分は決して手抜きしないからと頑張りすぎるのも窮屈な感じがします。
もっとおおらかにいきたいものです。
-
55
匿名さん
52さん・・・
キツいですね・・・。頑張ってください・・・。
私は、今までそんな事言ったことないですよ。
お給料も、ボーナスも、多かろうが少なかろうが、ご苦労様。いつもありがとう。と言ってますけど。
52さんは、反論しないのですか??
男の人は、うまく持ち上げて誉めて、やる気にさせた方が賢いと思うのですがね。
少しの事にも、ありがとう。っていう気持ちですよね。
たとえ、言葉だけでも嬉しいもんでしょう。
男性の家事・育児がどうのって言うのはいいのですが、女性にも悪い原因はあるのでは?
いつもケンケンしてたら、旦那様だって嫌になるでしょう。
仕事で疲れてきて、家でもギャーギャー言われた日にゃぁ。
私は、そんな妻にはなるまいと、日々心がけておりますが・・・。
-
56
匿名さん
47=50=52です。
皆さん、レスをありがとうございます。私の一連の書き込みは、理想論であることは承知の上です。人間は機械ではありませんから、いつでも100%完璧に仕事をこなせる訳ではありません。
ただし、「初めからいい加減にやってやろう」という中途半端な気持ちで取り組んでいい仕事は世の中には無く、例えば、仕事のパートナーやお客様のことを考えれば、なおさらではないでしょうか。
今の厳しいご時世、「手抜きしてやろう」とか「いい加減でいいや」なんて気持ちで仕事をしたら、リストラされてしまいます(もっとも、きちんとした成果さえ出せばセーフでしょうけど・・・)。
夫婦関係でも、例えば「相手は一生懸命やっているけど、自分はいい加減にやってやろう」では、夫婦関係の根幹である「思いやり、やさしさを持った行動」とは言えないのではないでしょうか。
私たち夫婦は結婚当初に、「夫婦と言うものは、お互いに思いやりと助け合いの気持ちを持つことは当然大切だが、その気持ちを持っているだけでは、本当の思いやりでも助け合いでもない。その気持ちを行動に表してこそ、本当の思いやりと助け合いになるのだ」と、仲人夫婦から教えられました。
その仲人夫婦は、結婚40年のおしどり夫婦です。夫婦円満の秘訣ここにあり、ですね。しかし、それを確実に実行するのは、正直なところなかなか大変です(私が理想論者であることの証です・・・)。でも、「実行しよう」と一生懸命取り組むことが大切なのではないでしょうか。結果はその次、ですね。
-
57
48
>55さん
私の妻が55さんみたいだったら、もっと子育ても仕事も楽しくなるんですけどね・・
-
58
匿名さん
47=50=52=56です。私には55さんのレスが聖母のささやきのように感じました。応援していただき、ありがとうございます。私は妻に対しては、特に反論はしていません。いろいろと言われるのは、言われるだけの自分なんだと、認識しています。努力しても、努力しても、一向に進歩しない自分の器の小ささがいけないのであり、妻には責任はありません。今は、私の人間としての器を少しでも大きく出来るよう、日々努力を続ける時期なのだと割り切っています。子どもが、そんな私を見て、「人間はまず努力をする生き物なのだ」と分かってくれたら嬉しいです。
-
59
匿名さん
55です。
58さん、なんて優しい方なんでしょう。
・・・子どもが、そんな私を見て、「人間はまず努力をする生き物なのだ」と分かってくれたら嬉しいです・・・
きっと、いい子に育つと思いますよ。子供は、ちゃんと親の背中を見て育つはずです。
そして、決してあなたの器が小さいわけではないと思います。
だって、人間ですもの。
得意・不得意・向き・不向き・色々です。
ただ、頑張ってる人には、ありがとうの感謝の気持ちが大切ってことです。
私は、主人と元同僚で、全く対等に仕事をしていた戦友なんです。
結婚が決まった時、私は仕事を続けたかったのですが、主人が辞めてほしそうだったもので・・・
悩んだ末、愛する主人のため、泣く泣く家庭に入る事を決めました。
今となっては、主人が思いっきり安心して仕事をするため、家庭を守るのもある意味『戦友』なのかなって。
結局、目的は一緒なのですから。
『幸せになる』っていう。
同じ仕事をしていたからこそ、大変さも解りますし、辛さも解ります。
なので、素直に感謝もできるし、不満も何も無いんです。
うちは例外なのかもしれないですけどね。
-
60
匿名さん
仕事の評価は、会社の上司だけでたくさん。
家庭では、お互い評価などくちにしないでいきたいです。
たとえば、「雨が降ってきたよ」はOKでも、「洗濯物とりこめよ」は×
家事がたとえ専業主婦の仕事であっても、命令できる立場にいると勘違いする男性は
私はいやだなあ。
もし私が男性で「給料もっともってこい」って当たり前のように言われたら逃げ出す。
-
61
匿名さん
55・59です。
60さんの言う通りですね!!
同じ事を言ったとしても、言い方ですよね?
私は、人にキッチンに入られるのがダメなんですが・・・
でも、例えば主人が洗い物をしてくれたとしたら。
後で手直ししなくちゃいけないとしても、
「うわぁ♪洗ってくれたの!?ありがとう〜♪」と言います。
「もう〜。二度手間なんだから、やらなくていいのにー。」
と言われたら、せっかく手伝ってくれたのに、可哀想ですよね。
どっちも気持ち良い方がいいですもんね。
私は主人を、誉めて誉めて誉め倒しています。
殿方は、『誉めて伸びる子』が多いと思います。
うま〜く、操縦するのも、奥様の仕事かと。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)