なんでも雑談「モンスターペアレントについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. モンスターペアレントについて

広告を掲載

  • 掲示板
限りなくノーマルペアレント [更新日時] 2024-03-05 14:09:19

最近、学校や幼稚園に対し無理難題を言って来る親をモンスターペアレントと言うそうですが、どんな親御さんがあなたの周りでいてますか又は聞いた事がありますか?私もモンスターペアレントの話をわが子の小学校の方より聞くに至り他人ごとではなく、身近な事として知っておくべきと思いましてこのスレッドを立てました。
ちなみに学校の校庭が見える高層マンション等に住んでいるモンスターペアレントの事をヘリコプターペアレント(直ぐに降りてきて文句を言うため)というそうである。

[スレ作成日時]2007-07-09 16:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モンスターペアレントについて

  1. 601 匿名さん

    まあ、そういうことになるんだろうね。

  2. 602 匿名さん

    ウザイナが親になるとモンペか?

  3. 603 匿名さん

    >>602さん
    それを言いたくて、沈んでたスレ、わざわざ引き揚げたんですか?

  4. 604 匿名

    ここは子供だけか

  5. 605 匿名

    せっかくあげたんだから語りましょうか?

  6. 606 匿名さん

    はっきり申し上げて
    私の思いを代弁してくれるようなモンスターペアレントは尊敬する。
    (モンスターといわれようがそのモンスターは尊敬)

  7. 607 匿名さん

    子供は質草みたいなもので、先生や学校に文句あっても言えないです。

  8. 608 匿名

    最長でも15分程度の登校距離の小学校校区で、登校時間に、指定場所での立ち番を学級委員がするって決まったらしい。
    朝の忙しい時間に、我が子そっちのけで、アフォすぎるんだが。
    誰かPTAは自由参加のボランティア団体だって、会長に教えてやれよなw
    ついでに日本では住居をどこに構えてもよい事を
    立ち番の言い出しっぺに教えてやって欲しい。
    ってか、そんな心配なら学校の門の前に住めよ!

    ……と心に思ってる事をいったらモンペだよね!?

  9. 609 匿名さん

    >608さん
    本当にそうなんですう。
    こちらはボランティアでやってるのに、まるで部下のように
    扱われたり、本当に腹立つ事の多いPTA。
    でも本音は言えない。 どんどん仕事が増えていく。
    文句言ったらモンペアになっちゃうよね。でも腹の中煮えたぎり。

  10. 610 匿名さん

    607
    そのとおり。そこが一番の問題だから。

  11. 611 匿名さん

    >>608
    学級委員って子供じゃないの?

  12. 612 608

    学級委員=PTAの学級代表

    地域ボランティアと一緒に組んで、危ない場所で立ち番させるなら、
    地域ボランティアと同じくボランティアを保険かけなくていいのか〜?

  13. 613 匿名さん

    48歳で、子どもが二人の担任に、
    PTAは任意団体で退会出来るんだよって、教えてやったw

    そ~ら、あんたは、いつも免除だから知らないだろう?

  14. 614 匿名さん

    モンペよりか60近い先生達の聞くに堪えない暴言、暴挙、生徒への強制的、無理やりな土日の市の行事への
    参加の方が問題なんですよ
    この学校の6年生の親達が裁判起こしたら100や200ではすまない

  15. 615 匿名さん

    ゴールデンウイークの谷間に、遠足と参観なんて入れるなよw
    遠足なんて悲劇的に混んでると思うんだが、
    小学一年生が無事に帰ってくるか心配。

  16. 616 サラリーマンさん

    ひらがな指導で、赤で直して下さるのは構いませんが、
    先生ご自身の字が、バランスの悪い事に気付いてください。




    ・・・本当の事を申し上げますと、
    家で時間をかけてやり直ししたものに、
    下手くそで中途半端な赤ペンは、やめてほしいんです。
    子どものテンション下がりますから。






              

              とは、口が裂けても言えません。

  17. 617 匿名さん

    小学校卒業の時には無記名で親にアンケート取ってみろ、と言いたい
    どれだけ本音が出てくることか、
    聞くのが怖いんだろ

  18. 618 匿名さん

    >地域ボランティアと同じくボランティアを保険かけなくていいのか〜?

    地域によって違うかもしれないけど、私の住んでいる地域では保険がかけられていますよ。でも、確かにパトロールなどは我が子も含めて安全に過ごさせたいということなら、無理な負担はかからないように配慮してほしいですね。

    >PTAは任意団体で退会出来るんだよって、教えてやったw

    そりゃそうだけど。学校の行事の中でPTAも主催として参加してる行事や入、卒業式などの際に出されている記念品などの中にPTA会費から出されているものがあるし、うちはPTA入ってないから入りません、その行事には参加させません、ってなるのも子どもにとってどうよ? って思いますよ。

  19. 619 匿名

    PTA未加入の子に景品をあげないなら、学校内でPTAがモノを配ってはいけないし、
    活動に参加させないなら、学校を使用できないので別の場所でイベントをすることになりますよ。
    すべての子どもたちの為に活動するという思想のボランティア団体ですから、加入未加入で差別してはなりません。
    PTAを間違えて解釈してるのは、無能な教師と馬鹿な保護者です。

  20. 620 匿名

    卒業証書を入れる筒をPTAが記念日として配るけど、本当に必要なら、学校活動に付随して必要なものとして、学級費で買えるでしょ。

    記念日で辞書は最悪。
    辞書とか子どもと一緒に選びたいし、正直、迷惑。
    人生のなかで、辞書なんて、何冊も買わないのに、自分で選びたいと思わない?

  21. 621 匿名

    >616
    つくば市では、先生が添削されます

  22. 622 匿名

    添削してあげちゃおうかと考えるのは、私だけかと思ってた。
    安心したわ。

  23. 623 匿名

    学校の校医さんによる健診だけど、
    わざわざ花粉や黄砂の時期に診察して、耳鼻科にいけだの、眼科にいけだのって、医師会の陰謀?

    学校も、アレルギーや喘息で、眼科と耳鼻科と小児科のそれぞれに受診票を書いてもらってくるようにって、馬鹿じゃない?

    まとめてアレルギー科の受診票でいいじゃん!

    だいたい医師免許って、歯科以外は同じじゃないの?

  24. 624 匿名さん

    そもそも、モンスターペアレントといわれる人にサービスをしてくれるような学校・教育機関がいかにあるかだな。 公立は無理があるから私立だな。

  25. 625 匿名さん

    そろそろ学校民営化の時期にきてるんじゃないかな。(郵政事業民営化のように)
    公立離れも当然のことでしょう。(公立より私立のほうがサービスをしてくれるわけだし)
    保護者や生徒にサービスをしてくれる私立を増やしていかないと。

  26. 626 匿名さん

    もう公立学校っていうのは基本的に貧乏人の教育機会をサポートするとこでいいんじゃないの。
    (貧乏人っていいかたよりも経済的に不利な状況にある人っていったほうがよいか)

  27. 627 匿名さん

    623さんへ

    そうです、校医他を儲けさせるための陰謀です、
    昔は校医=野暮でした、今は知りませんが。

  28. 628 匿名さん

    かかりつけ医が休診で、別の歯科に歯の打撲で通うことになりました。
    初回の診察では虫歯は無いって言ったのに、最終治療日になって、
    「虫歯が数本あるので、来週から削って治療します」って、突然、言いだしました。


    たまたま、偶然、来週から歯を削るといわれたその日、
    幼稚園の校医さんの診察のお便りが連絡帳に挟まってて、
    「虫歯はありません」と・・・。


    そのまま、すぐに、かかりつけの歯科医に見せに行ったら、
    「治療すべき歯なんて、一本も見当たりませんけど!?」といわれました。


    打撲で通った歯科に、そのままの事実を時系列で伝えたら、
    「かかりつけ医、いたんですかっ!言ってもらわないと困りますぅ」って。


    も~し、あの悪徳歯科医が校医でまわってきたら、
    絶対受診拒否してやるとモンペの私は思っているのでした。

  29. 629 匿名さん

    思ったのだが、学校に対して
    「学校に清掃料(お金)を払うから、代わりにうちの子に掃除をさせるのはやめて下さい。」
    という要望ってありかな。
    (つまり、金払ってサボる権利を得るっていうこと)
    今の世は資本主義の時代であってお金さえ払えば何でもありっていうのが原則なわけだから。

  30. 630 匿名さん

    「我々教職員はたとえモンスターペアレントであっても誠心誠意をもって対応します。」
    といえるような私立の学校っていうのはないのかな。今のところ。
    保護者から莫大な学費をとる代わりに保護者・生徒の要望や不満に対しては極力応えていくようにする。

  31. 631 匿名さん

    「長男に体罰、金払え」学校を恐喝未遂の疑い
    捜査関係者によると、2人は3月上旬、長男が担任の男性教諭から体罰を受けたと因縁を付け
    担任らから金を脅し取ろうとした疑いが持たれている。
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110616-OYT1T00123.htm

    居るんですね~

  32. 632 匿名

    言った言わないレベルの子どものケンカに、
    連絡帳経由で苦情を申し入れる親がいるんだけど、
    これっていつまで続くんだろ?

  33. 633 匿名さん

    同じクラスである限り続くかも、一クラスに一人はいるな

  34. 634 匿名さん

    子離れできない過保護な「ヘリコプター・ペアレント」問題が深刻化
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110120/edc11012003360007-n1.htm

    海外も同じみたいですね!

  35. 635 匿名さん

    >>633
    メルトスルーでその苦情をそのまま相手方に垂れ流してくる担任、
    ・・・おバカすぎるんだが。

  36. 636 匿名さん

    義務教育っていったら強制教育っていうことでしょう。意思に関係なく。
    保護者も生徒も学校も不自由な状況におかれている。
    ひいていえば保護者や生徒は学校の人質にされているといってもいいくらい。
    そんな状況だとモンスターペアレントや不満などが生じてくるのは無理もないのじゃないでしょうか。

  37. 637 匿名

    ↑尾崎豊?

  38. 638 匿名

    636さん、私立小学校があるよ

  39. 639 匿名さん

    暴力団関係者が、子供つくって、生活保護受けて、子供を学校に行かして、だろう。
    学校関係者の手には負えない、お巡りさんの常駐が必要だろう。
    生活保護制度の悪影響の波紋だよ。
    警察が学校に入ると、日教組の先生方がうるさいけど、
    暴走族につきまとわれて、辞めた若い先生だって少なくはないよ。
    早く手をうっておかねばね、近頃はお金のある所へ押しかける手合いが増えてるものね。

  40. 640 匿名さん

    子どものケンカ、相手が893の子だと、
    幼稚園もキチンとジャッジできないチキンになってたw

  41. 641 匿名さん

    公立離れって深刻な問題なのかな。自分にいわせりゃ望ましいことだとは思うが。

  42. 642 匿名さん

    公立っていうのは貧乏人だけがいけばいいのではないか。と思うが
    (貧乏人っていう発言はあまりよくないか。)

  43. 643 匿名さん

    確か定員割れしている私立の幼・小・中っていうのはあるんだっけ。
    試験では名前だけ書いてあとは高い学費を納めれるのなら入学できるような。
    定員割れの私立こそモンスターペアレンツを顧客ターゲットにしたサービスをするようにしてほしいものだ 経営に苦しんでいる私立はまだまだ工夫の余地はあるでしょう。 

  44. 644 匿名さん

    もう学校民営化すべき時期にさしかかっているところでしょう。
    公教育よりも私教育のほうを充実させるようにする。公教育は必要最低限に。

  45. 645 匿名

    オール公立でも、頭がよければ国立大学院まで行くだろうし、
    私立である必要も、特に…。

  46. 646 匿名さん

    学校民営化してサービスの向上って期待できるかな。

  47. 647 匿名

    未成年の娘にタバコを何で売るんだと逆切れ電話を掛けてくる父親はギリセーフ?アウト?
    以前には、その商品は置いてありませんとご説明申し上げたのにもかかわらず、調べもせずに無いとはどーいう事だっ!と社長を店にまで呼びつけた輩だそうですが。
    ギリセーフ?アウト?

  48. 648 匿名

    どっぷりアウト

  49. 649 匿名

    加害者側が、うちの子は巻き込まれただけ…と言うことがある。けど、共犯には変わりない。誘われても断わることや、意に反することは行動に移さないことも必要。それもその子の力。

  50. 650 匿名さん

    果たして「モンスターペアレント向けにサービスをします」といえる学校がいかにどれだけあるかだな
    モンペモンペといっているけど。 その一方で。
    定員割れの私立が増えている時代ではあるけどこの機会にいっそのことモンスターペアレントへのサービスを考えてほしい。

  51. 651 匿名さん

    親も子も、日本人の品性がどんどん下がっていってる気がするよ。
    未来が心配。

  52. 652 匿名さん

    果たして今の時代「義務教育制度」っていうのは必要なのかな??

  53. 653 匿名さん

    義務教育を廃止にして公立小・中にも入試制度をとりいれてもいいのではないかな。
    (特に面接重視、退学させるというのもあり、逆に退学を希望するといったこともできる)

    うちの学校の教育方針が気に入らなければ、どうぞ塾や習い事に通うなりフリースクールに通うなり家庭教師依頼するなりご自由になさって下さい!というほうがいいのではないかな。

  54. 654 匿名さん

    アメリカみたいに文盲が増えちゃうよ~

  55. 655 夢〜眠

    旧制中学の時代に戻るの?

  56. 656 匿名さん

    今だからこそ、義務教育が必要だと思う。

  57. 657 匿名さん

    いつの時代でも必要でしょ。

  58. 658 匿名さん

    脅しタカリの類だし、法的にどうなんだ?

  59. 659 匿名さん

    義務教育制度っていうのははっきりいったら人質制度でしょ
    (保護者や子を人質に)

  60. 660 匿名さん

    それこそモンスターだな。

  61. 661 匿名さん

    私立の小・中でお受験が人気となっているが、学費無償の公立よりも学費を負担させる私立のほうが入るのが難しいっていうのはどうかと思う。(保護者の皆さんも疑問に思ったことはありませんか?)

  62. 662 匿名さん

    学費無償なんて学校、ステータスにも何にもならないじゃないか。親にとって。いくら金をかけたかが親にとって唯一の自慢なんだぜ。

  63. 663 匿名さん

    それはない。
    お金掛けなくて良い子に育つのが親の理想
    親孝行だ。

  64. 664 匿名さん

    >663
    その通り。自分は良い子だったとつくづく思う。
    子供は自分と比べて、出来ないからお金がかかる。
    情けない次第です。

  65. 665 匿名さん

    遺伝には逆らえないからなァ

  66. 666 匿名さん

    義務教育制度っていうのを廃止させてほしい(国への陳情として)
    義務教育という人質制度(子や保護者を人質に)、刑務所みたいに子を収容するような学校・制度を廃止にしない限り苦情を訴えるペアレントがおられるのは無理もない。

  67. 667 匿名

    義務教育を廃止にして、無学無知な人が増えて、社会が荒廃していくのを見ていろと?
    歴史を学んでください。なぜ教育が義務化されたのかを

  68. 668 匿名さん

    学校以外にも家庭教育・塾・フリースクール・通信教育などいろいろと手段はある。

  69. 669 匿名

    なるほど
    義務教育がどうの、学校がどうの、と環境のせいにする人が減っていくなら大歓迎
    しかし、そうすると学力格差は広がる一方だね。結局、親の所得格差が子の学力格差に。親の学力格差が所得格差に。悪循環の出来上がり

  70. 670 匿名さん

    ゆすりタカリという点では
    主婦の収入源にもなり得る訳か。

  71. 671 匿名さん

    水を差して悪い・・・
    モンペがドウのコウのの話じゃないのか?
    所得格差と学力格差は別問題じゃないか?

    私は個人の道徳が無くなってると感じるな
    なんでで、ゆとり教育で道徳の授業を廃したのか疑問だ

  72. 672 匿名

    ゆとり教育でも道徳は廃止されてないですが。今もちゃんとありますよ

    学校教育だけで倫理を確立しようということに無理があると思います。怖いおじちゃん、口うるさいおばちゃんがいなくなったからね。てか、今の世でそれをやったらモンペに逆ギレされるか

  73. 673 匿名さん

    なるほど、泥沼だな・・・

  74. 674 匿名

    モンスターペアレントってどういう仕事してるんだろ。統計情報とか気になるな。

  75. 675 匿名さん

    >>669
    さあ、それはどうなのだろうか。裕福か貧乏かということと学力って関係あるのかな??
    貧乏でも努力の積み重ねで学力を身につけるっていうことはできないのだろうか。

  76. 676 匿名さん

    任意ならともかく学校での教育が強制なら環境のせいにする権利っていうのはあるのでは。(あるいは、選択肢がない状況とか)

  77. 677 匿名

    兄は公立中学、都立トップ高、塾は特待生で月謝なし、東大、大学院まで行きました。つまり殆どお金かかっていません。特に猛勉強もしてませんし、生まれつき頭が良かったです。
    うちは貧乏ではないですが、お金かけなくても学力の高い人はいますよ。

  78. 678 匿名

    お金かけるかどうかだけじゃなく、親に余裕があるかどうか。米で、就学前の学力形成がその後の人生行路に大きく影響するという研究結果も出ているらしい

    貧乏でも努力でって時代は終わったのかな。それでも私は努力する人でありたい。お金に余裕はないから

  79. 679 匿名さん

    正直、成績の見方がテストの結果じゃなくて、授業(普段からの)態度に変わったからな・・・
    それだと、正しい学力が計れないのかもね・・・

    努力する人は、学校に行かないで自宅で個人勉強ってのがでできたケド
    今は、有無も言わず出席しろだもんな

  80. 680 匿名さん

    679さん。おっしゃるとおり、「出席しろ」っていう干渉は問題ですね。私も非常にうっとうしいです。

  81. 681 匿名さん

    これからの時代は能力主義・実力主義であるべきなのに。(結果さえ出せれば過程はどうであろうと干渉しない)

  82. 682 匿名さん

    "ゆとり"教育なのに、"ゆとり"じゃ無いのは矛盾ですよね。

    それとも、"ゆとり"の真意を間違えてるですかね?

    例:勉強を詰めない様にする⇒○
      (勉学によるストレスを減らす)
      
      あまり厳しくあたらない⇒×

  83. 683 匿名さん

    >677
    そう思う。
    従弟が男ばかり3兄弟で、全員塾にも行かずに東大現役合格。
    三男にいたってはサッカーばっかりやっていたし。
    本人たちに言わせると、東大に入る勉強のコツさえつかんでしまえば、特にタイヘンなことじゃないとか・・・
    私と弟は塾かけもちですごい勉強したんですけど、やはり東大は無理でした。
    でも、努力でのびて力をつける人たちの方が数的には多いのかなって感じがします。
    どうなんでしょう?

  84. 684 匿名さん

    こんにゃくゼリーが原因じゃないって??

    ふざけんな、名前出せ!

    一個のとある商品で瀕死になったなんてニュース全国にが流れたら

    小さい企業はどんなに真面目に頑張ってきても

    つぶれてしまうよ。

    悪質な例なら訴えた家族の詳細は公表すべき! そうしないと

    悪質な好意は無くならない

  85. 685 匿名さん

    学費無償の公立より学費を負担させる私立にお受験人気が集まるっていうのは異常だと思う。
    本来なら逆であるべきだと思う(私立より公立が難しくあるべき。保育園や高校・大学はそうなっているが

  86. 686 匿名さん

    専業主婦もモンペ行為すると、副収入が得られるってこと?

  87. 687 匿名さん

    それは恐喝では。

  88. 688 匿名さん

    1980年から始めたゆとり教育、耐えることをしない世代、これがモンスタ-をつくった。
    文部省の自業自得だ。

  89. 689 匿名さん

    というより、日教組も自業自得だろ。

  90. 690 匿名さん

    耐えることをしないっていうけどそういう自分は人のことをいえるほど我慢して耐えているわけ

  91. 691 匿名さん

    ...と耐えられない人が現れる。

  92. 692 恭子まママ

    暴行恐喝認めるがいじめていない

  93. 693 匿名さん

    世の中、モンスタ-だらけになっています。

  94. 695 通名 恭子ママ

    戦前侵略したよね
    戦後殺しも遊びだから
    裁判官は日本人

  95. 696 匿名

    またマスコミ用語。ニート、ひきこもり、モンペただの普通の人ですよ。普通でないのはマスコミ

  96. 697 匿名さん

    公立ならともかく私立の場合、親や学生は「モンスターペアレント」になる権利ってのがあるのではないか。  私立の場合、学生や親が負担している学費で学校運営させていただいているわけだから、学生や親って「お客様」だろ

  97. 698

    >>「お客様」だろ
    あなたは立派な モンスターペアレントですね。

  98. 699 匿名さん

    ↑そういう君こそ、「学校に多額の学費を負担している立場」であってもモンスターペアレントにならずにいられるのか!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸