なんでも雑談「アクアリウムやっている方いますか〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. アクアリウムやっている方いますか〜

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
パファー [更新日時] 2024-06-12 01:03:47
【一般スレ】アクアリウム| 全画像 関連スレ まとめ RSS

小型水槽で淡水魚を飼っています
夢は大型水槽で海水魚を泳がせてみたい!
インテリアとしてアクアリウムを楽しまれている方
熱帯魚そのものが好きで色々飼育している方
色々お話聞かせてくださーい!

[スレ作成日時]2005-07-13 22:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアリウムやっている方いますか〜

  1. 70 67

    >>68
    失礼。言葉足らずでしたね。
    67で私が聞きたかったのは、66が言う「水草だけの」というのは、本当に水草のみの水槽をしている人を
    探しているのか、それとも水草以外にコケ取り用のヤマトやミナミ・オトシン・イシマキガイを入れていても
    「水草だけ」に該当するのかを聞いたつもりだったんです。

    というわけで66様、あなたの言う水草だけっていうのはどちらでしょうか?
    うちはエキノだけの水槽やってます。オトシンとヤマトは入ってますけど。
    内容はアフレーム、ポルト、バーシー、ローズ、テネルスです。
    オパクスが欲しいんですけど、私にはいまだ高嶺の花・・・

  2. 72 ビギナーさん

    ぁちょうどいい
    熱帯魚はじめたいのですが
    本当に初心者です。
    店員に聞くのも恥ずかしいので初歩の初歩教えてください。

  3. 73

    取りあえず,楽しい熱帯魚などの雑誌でお勉強かな.

    http://www.fujisan.co.jp/Product/1281680664/

    温度調節,PH調節,水合わせ,白点病,ポンプ,濾過,水草
    などなどが分かるようになれば,はじめませう♪

  4. 75 ビギナーさん

    うちの社長が社内でプレ子一匹(体長約20cm強)飼育してます。
    こいつは今後も大きくなるのでしょうか?
    深夜残業中、たまに狂ったように動き出すので恐怖です。

  5. 76 チビットチビ〜ル♪

    転覆病の金魚の金ちゃん。
    延命治療の甲斐なく
    昨日死にました。アーメン・・・・。

  6. 78 匿名さん

    やっぱクリレでしょ。
    これからやります。
    まずは"びぃ"かな?

  7. 80 入居済み住民さん

    ピンポンパールという金魚に魅きつけられました。
    コヨナク可愛らしくキレイ。ですが、元はフナなのに、まるで泳ぐのに向いてない魚です。
    浅くて管理の行き届いた水草水槽に少数飼うのが好さそうですが
    飼っている方はおられますか?

    今はウチの現状は、部屋のガラスボトルに、アナカリスとメダカなんですが〜(汗
    マンション住まいのアクアリストの方々へおたずねしたかったこと・・・・・
    関東で中層階で、今月の地震の際、けっこう揺れたので、屋内に水槽を置くことに躊躇が
    あるんですが、地震のとき、皆さんはどうされましたか?

  8. 81 匿名さん

    90センチ水槽で30cm位のスッポンモドキを飼っています。
    可愛いです。

  9. 82 匿名さん

    おいおい、どこからageてきたんだよ。(と、ageる)

  10. 83 匿名さん

    80ですが、
    水槽は意外と地震でだいじょうぶだったのかな?
    地震に限らず、万一の水槽の破損で階下への水漏れとか、
    やっぱり心配で、踏み切れないme(--
    皆さん躊躇なかったですか。

  11. 84 ご近所さん

    小さい水槽(20㎝ 2つと30㎝ 1つ)でメダカ、ネオンテトラ、コリ、ハラハラキャット、
    アベニー他小さいものばかり飼っています。

    先日の関東地方の夜中の地震のとき、
    水槽自体は滑り止めマットの上に置いていたので何ともなかったのですが
    ちょうどその前の日に水替えをしたばかりで水量がめいっぱいだったこともあり、
    こぼれたものもありました。
    置いている台によっても揺れの伝わり方が違ったようです。

    おかげで真夜中に拭き掃除をする羽目に…(^^;)
    余震が怖かったのでおむつみたいにタオルを水槽に巻き付けて寝ましたが、
    その後は大丈夫だったようです。

    やはり地震の時は心配で、真っ先に水槽に目が行きますね。

  12. 85 匿名さん

    1500水槽にアジアアロワナ(レッド)30㎝とエイを飼ってます 二重床なので床がいつ抜けるか心配です!!

  13. 86 匿名さん

    室内でメダカ飼ってました。
    地震があったとき、約1時間半後に帰宅したところ、
    鉢は倒れて(あまり安定性がない金魚鉢だった)、
    メダカは床に散乱しておりました。
    が、水に放すと、何事もなかったかのように泳ぎだしました。
    以降はアクアリウムでなく、ベランダでビオトープです。

  14. 87 匿名さん

    >85
    それ、やめたほうがよくねぇ?
    階下の住民に迷惑かけたら全部自分持ちじゃねーか?
    ピアノと同じで補強しねーと。150cmの水槽にもなると。

  15. 88 契約済みさん

    >>86さん、貴重な経験談をありがとうございます。

    玄関脇の作り付けの花台で30cmステンレスフレームつきの
    水草水槽を置いています。
    立ち上げの際に地震のことを考え、ゲル状の転倒防止資材(?)
    (家電やパソコンの足に敷くブルーや透明のシート状のもの)を
    敷いてたので、今回の震度4で水こぼれませんでした。
    足下においてあったバケツの水はこぼれたので掃除しました。

    気になって検索したところ、下記のようなものがあることが
    判りました。設置されている方のご感想をいただけたら
    ありがたいのですが。

    http://www.heart-life.jp/page70.html

    水槽台の平面がゆがむと、水槽が割れると思うのですが、
    それがちょと心配です。

  16. 89 匿名さん

    85です 1階なんで下には人住んでいないです アロワナ専門本などみると二重床などは補強工事が必要と書いてありました 水槽、アロワナともに高いものなので事故が無いこと祈ります いずれは1800×1000水槽に変更しますので更に重くなり不安です お店の方と相談して決めたいとおもいます

  17. 90 匿名さん

    >85
    1階なのに二重床なの?
    1階だけは例外じゃないの?
    「二重床のマンションでも、1階は除く」と書いているマンションが多かったきがするけど。。。

    世帯数が多いと、1階だけ例外にするよりも、
    資材費のコストがかさむので「何の効果もないが1階も二重床」ってとこかな。。。

  18. 91 入居済みさん

    1800ってアクリルですか、すごいですね。

    水槽台もそれなりのものでしょうし、納入業者さんが
    相談にのってくれることでしょうねえ
    免震などの対策のやりがいがありますね〜
    そこまで道楽貫くなら床のリフォーム工事費用だって
    経費内に入りますでしょう!
    うまくいったらスペック教えてください。

  19. 92 匿名さん

    金魚鉢で金魚飼ってます。

  20. 93 匿名さん

    85さんは水族館にでも勤めたほうが良いのではないかとも思えるが

  21. 94 匿名さん

    85さんのアロワナは幸せ者ですな。

  22. 95 匿名さん

    二重床で、補強しないで1800なんて無理だと思うなー

    直床でも、温水床暖房入りというだけで、アロワナ飼うような大きい水槽はやめてください。
    って言われたよ。

  23. 96 匿名さん

    古代魚アジアアロワナの魅力最高ですよね あの鱗といい口髭といい色といい値段といいさすが魚の王様ですね リビングに大きい水槽置いてアジアアロワナ(龍)を飼う夢ですね

  24. 97 匿名さん

    >>80ですが
    東北の地震、大きかったですね。
    うちも結構揺れました@北関東14階
    被害のあった地方の皆様お見舞い申し上げます。
    うちのボトル水槽は置いてあったラック上で
    位置がずれて、フチから端っこが
    少しだけはみ出してました。危ない危ない。
    でも家族がみんな居る時だったので、すぐに対応。
    屋外の水槽は設置済みとなりましたが、
    室内水槽は躊躇・・子どもはほしがって
    いるんですが。

  25. 98 匿名さん

    阪神大震災の時、部屋に置いてあった水槽が、飛びました。床から130センチぐらいの高さだったので危なかったです。もし当たってたら即死でしたね・・・。それから怖くて水槽置けません・・・。
    熱帯魚欲しいんですけどね^^;

  26. 99 マンション住民さん

    分譲マンションを購入して入居して二年目です。
    金魚4匹のために60センチ水槽を立ち上げようとしています。

    水槽台などを用意しているうちに気になったのが
    水槽が破損して、階下に水漏れすることです。破損しないよう
    気をつけることは第一ですが、万が一階下へ損害を与えた時に
    賠償のことが気になりました。

    そのための保険ってあるんでしょうか。
    購入時に入った火災保険などはそれをカバーしますか?
    ご経験者の方やお詳しい方のレスお願いします

  27. 100 マンション住民さん

    ↑ですが、雑談の掲示板ということで
    スレにふさわしくないようでしたら、
    検索キーワードor誘導お願いします。

  28. 101 匿名さん

    >購入時に入った火災保険などはそれをカバーしますか?

    一言に火災保険といっても、その種類は多種多様なので保険会社に問い合わせてみられたほうが
    よいですよ。
    対象の保険は個人賠償責任保険で、だいたい火災保険に特約として付帯されている場合が多いです。
    自動車保険や傷害保険に付帯されている場合もあります。

  29. 102 マンション住民さん

    >>101さん
    さっそくのレスをありがとうございました。
    個人賠償責任保険ですね。うちのいくつかの保険の詳細を見て
    みます。助かりましたありがとう。

  30. 103 関東ですが

    すごし易い季節に成りましたね
    春先に立ち上げた屋外の水槽は過酷な夏の水温に耐えながら、
    (なんどか濁ったけど)気温の低下とともにまた澄んできました。
    エビと巻き貝とドジョウは元気ですが、ヒナハゼを入れたせいで
    メダカが肩身が狭そうです。しかし水草が多いのでなんとか頑張ってます。
    ヒナハゼのおかげだと思いますが、ラムズの数は適正数になってきました。

    急に下がった気温を見て水草摘みの時にも、冬に向けて考え直すかと思います。
    屋外水槽の経験者の方おられますか?
    アヌビアスは葉がとけても根が生き延びれば春に目が出ますでしょうか?

    寒さに弱そうな分は、ボトルに避難させて室内の温かい場所に
    並べるほうがいいでしょうか。
    アナカリスは今は、一本だけですが、今のうちに本数を増やして
    おいたほうがメダカに親切かな。
    それとも生体のことを考えると、リセットしてすべて屋内に入れる
    ほうがいいかな。

  31. 104 メダカ

    メダカは、0度になると冬眠するそうですね。
    20度から30度の水温が良いそうですが。
    室内に余裕があるのでしたら、
    水槽を今から用意して、
    冬だけでも、屋内で過ごさせてあげると
    来年の春も元気よく泳いでくれそうです。

  32. 105 つづき

    メダカを屋外で飼うと、1年くらいで召されてしまうらしいです。
    急激な温度変化についていけないようです。

    水草ですが、屋外でも冬越しできるそうです。
    そういう記述をたくさん読みました。

  33. 106 つづき

    屋内での経験しかありませんので、検索に頼りました。
    あまり参考にならないと思います。
    どなたかのお目につくと良いと思い、あげてみました。

    参考にここを読みました。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa709094.html

    こちらのサイトの方が
    確実な回答が来ると思います。

  34. 107 103

    >>104のメダカさん
    レスどうもありがとうございます。
    リンク先くわしいお話でしたね。
    ここでのカキコのあと、他もぽつぽつ探して読んでいたのですが、
    おっしゃるように、メダカに関しては屋内の水槽に移動かな?と思います。庭先やバルコニーのミニミニのビオトープとして、手入れされている人たちは「基本放置」が多いようです。しかし今いるメダカには思い入れがあり、あなたのレスを参考に「長生き」して貰おうと思います。
    アヌビアスは石付きなので屋内に入れときます。どうもありがとう。

  35. 108 103

    よく考えてみたら睡蓮の蓮根が入ってるので、水槽リセットをするにしても春先が良いようです。花芽がつかなかったので次々上がってくる葉だけ楽しんでました。

    カキコの後、カボンバは既に半分くらい解け始めてて、代わりにアナカリス(オオカナダモ)が大きく伸びて来ています。これは勢いがあり本数を増やさなくても充分いけそうです。気温が下がってから複数のエビが抱卵していたので、またコレどうしよう?です。網で掬えない生き物が多数、冬越しすることになりそうです。

    実は当初、せめて凍らないよう、一日一個くらい使い捨てカイロをくっつけて発泡スチロール板でもあてとこうかと思ってました。しかし、半端なことをせずに「そのまま低温で、生き物も植物も、しっかりと休眠モードにしてやる」ほうが良いそうです。
    いやはや、たったこれだけの水槽でも、生物について学ぶことが多いようです。

    引き続きご意見等伺えたら幸いです。

  36. 109 匿名さん

    高層マンションにお住まいの方に質問です。
    私が住む予定のマンションの部屋はF20以上なのですが地震対策は
    どのようにされていますでしょうか?
    アドバイスお願い致します。

  37. 110 匿名さん

    今年もそろそろメダカを部屋に入れなくっちゃ。

    みなさんはもう入れたかな?

  38. 111 匿名さん

    うちは熱帯魚外で飼っていますが、なんとかなりますよ。
    ヒーターがないと駄目ですが。

  39. 112 匿名さん

    ハッピーアクアリウムやっています・・・むなしいです

  40. 113 匿名さん

    ヒーター壊れて、全滅した・・・

  41. 114 匿名さん

    ご愁傷様です。ヒーターのせいです。貴方には落ち度はありません。

    うっそぴょーーーーーん。

    ヒーターなんで壊れたの?
    断線?
    電球切れ?

  42. 115 アクアリウムはじめました

    初心者です。
    金魚すくいの金魚を子どもが持って帰ったのがきっかけです。
    和金の小さい金魚二ひきです。
    三センチほどの大きさでしたが、
    あっというまに10センチ近くまで成長してしまいました。
    餌のやり過ぎだと反省しています。

    金魚は奥が深いのでびっくりしました。
    他の魚と一緒に飼えないのがつまらないです。
    金魚同士でも難しいらしいですね。
    水槽のサイズと個体の数、濾過装置に水草と
    こだわったらどんどんはまってしまいました。

  43. 116 アクアリウムはじめました

    今、迷っているのが濾過装置です。
    水槽が小さいので、外掛けと投げ込みのような簡易的な物です。
    しかし、フィルター代がかさみます。
    店を見てきましたが、フィルターを交換するタイプが多く、
    上部と底両方で濾過するタイプは大きな水槽の物しか置いてありません。
    大きい水槽の方が水が汚れるので必然的に選ばざるえないのだと思います。

    40センチ水槽で濾過装置を考えると
    自作するのがいいのでしょうか。

  44. 117 マンション検討中さん

    大型水槽もいいんですがこういうのもありました!

    https://vt.tiktok.com/ZSFbow46L/

  45. 118 匿名さん

    ヒーターの電気代はどうですか?
    高額になりますか?

  46. 119 匿名

    はいはい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸