- 掲示板
職場にうつだと言って長期休暇をとった人がいます。半年ほどたって復帰したのですが
また調子が悪く長期休暇に入るそうです。
実際うつなら同情もするのですが、問題の人は飲み会やカラオケなどには参加するのです。
見た目(表情など)も全然普通の人と変わりません。それってうつって言うのでしょうか?
私には「うつ」だと他人が反論できない病名を言って長期休暇をとり、会社から給料を
不正受給しているとしか思えません。
[スレ作成日時]2007-03-07 00:35:00
職場にうつだと言って長期休暇をとった人がいます。半年ほどたって復帰したのですが
また調子が悪く長期休暇に入るそうです。
実際うつなら同情もするのですが、問題の人は飲み会やカラオケなどには参加するのです。
見た目(表情など)も全然普通の人と変わりません。それってうつって言うのでしょうか?
私には「うつ」だと他人が反論できない病名を言って長期休暇をとり、会社から給料を
不正受給しているとしか思えません。
[スレ作成日時]2007-03-07 00:35:00
>>454
>逆だと思うけどなぁ。
そうですね。でも、
>自分に自信がなくって責任感の強い人がはまるんじゃないかな。
責任感が強い人というのは合っていると思うけど、
自信がなくなってと言うのは、ちょっと違うような気がします。
神経伝達物質、セロトニンの影響が強いように思います。
なので、○○みたいな人がなりやすいとはよく言いますが、
誰でもうつになる可能性はあると思いますね。
(以下、下記サイトから引用させて頂いています)
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/iyasi/utu.html
まじめで、能力があり、責任感の強い人。物事を、順調に、そして完全に成し遂げようと考える人。うつ病の人を見ると、怠け者に見えることがありますが、本来は全く正反対の働き者の人達です。むしろ働き者すぎたために、脳が疲れた状態になっているとも言えます。
http://www.nstimes.info/05-2002/beauty_clinic.htm
うつ症状の引き金となるのは、緊張、ストレス、脳内物質の不均衡、甲状腺障害、栄養素不足、粗悪な食生活、砂糖の多食、運動不足、子宮内膜症、食物アレルギー、低血糖症などとされます。引き金が何であろうと、うつ症状は感情を司る脳の一部の乱れから始まります。ほとんどの人は日々のストレスにうまく対処し、体もそれに適応していきます。ところがストレスが強すぎたり、長期間続いたりすると、体が対応しきれなくなり、うつ症状が出てきます。