物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
647
匿名さん
ディスポーサー一度使うとないのが不便で泣きそうです あと各フロアーにゴミ捨て場
-
648
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
-
651
購入検討中さん
なら、プラウドの方がいいですね。駅までの距離は対してかわらないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
温泉付きのアップルタワーの賃貸情報を見ました。78万円/月で出ていましたが、安いのか高いのかよくわかりません。
温泉は天然なのでしょうか?各部屋に引かれているのかどうか賃貸の記事ではわかりませんでした。埋立地から温泉が出るというのは、元々は海底温泉だったということでしょうか?どうせなら温浴施設をつくって利用させてもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
立地、構造、仕様、ソフトサービス、デベの格、全てにおいて、クロノレジデンスの圧勝かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名
キャナルコート住民だけど、311の時は液状化起こってましたよ(但し新浦安に比べれば小規模)。現地に行く機会があるなら、道路挟んで向かい側のゴマ油業者の敷地周辺を見てみれば、不自然な段差があるところが見れると思う。10センチ近く陥没してるけど、あれは全部液状化。
-
655
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
キャナルコートってもう住民さんが暮らしているのですか?それとも同名のマンションが他にもあるのでしょうか?バーチャル?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
いつか買いたいさん
このマンションは、とっても良くできている。150ニュートンの超高強度
コンクリートなら、免振や制振構造でなくても安心。従来の耐震構造でOK
東雲地区ではWコンフォートに次いでNO2のグレードのマンションだ。
イオン横で、自走式駐車場等考えると、実質NO1マンションだなー
ランニングコスト安いのもいいね。銀座まで自転車で20分というのも最高だ。
強く買いたいがお金が少し足りない。西新井のマンションにするかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
660
匿名さん
>10センチ近く陥没してるけど、あれは全部液状化。
なるほど。東雲ってどうして至るところにそういう箇所があるんだろうと
思っていましたが、地盤沈下ではなく、液状化でしたか。
液状化リスクとして、そこそこの地震が起きると街の美観が損なわれるというのが
ありますね。全部、きれいに直すわけではないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
Wコンフォートタワーズの当時の分譲単価は、坪172万円。
こちらとグレードの差があまりないとすると、坪単価の差70万円はどう説明できますかね??
Wの場合は、2002年分譲だから、3年くらいイオンすらなかったわけで
我慢代みたいものも含まれていると思います。
その後、東雲にはたくさんマンションが建ちましたが、
東雲の街自体はそれほど便利になっていないと思います。
新しくできたものは、パチンコ店くらい。。。
そうなるとこの差は、豊洲の街が発展して便利になり、
湾岸エリアの知名度も上がったことによるものだと思います。
東雲の利便性自体は上がっていないことが残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
利便性を求めるのならば駅近を選んだ方がいいよ〜。キャナルコートはファミリー世帯、子育て世帯の方が静かな落ち着いた環境で生活するのには適しているのではないかな。
うちは子供が小さかった時は郊外でゆったり暮らせる子供にとってはよい環境で過ごせてよかったと思います。親の通勤はちょっと大変でしたけど…
でもここは都心に近く落ち着いて暮らせる住空間としてはかなりいい地域だと思うな。
閑静な住宅街…のなかでは経済性もあり不便というわけでもなく自分としてはかなり気に入ってます。
子育ては終わったけど生活はやはり落ち着いたところがよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
閑静、とか、落ち着いてとは
ここの完成後に、もう大きな発展が望めないエリア、というのと同じですね。
豊洲や有明と違って。
-
664
匿名さん
そう、商業ビルが建ち並ぶエリアから一歩外れた落ち着いた街。
キャナルコートっていいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
一歩ではなくて、商業ビルの街の駅から
徒歩11分。
-
666
匿名さん
そう、一歩外れたっていうのは665さんのおっしゃる距離感。
天気のいい日はのんびり歩いて苦痛に感じない距離。(自分にとってはですが…)それから歩道も広くて安心ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
10年近く前に分譲したWコンとは時代があまりにも違う。
発売当時の単価を較べたって仕方ないでしょ。
現実に、今の中古単価は170ぐらいで、新築のここ239とは差が付いてる。
販売時点の世間水準から言って、仕様はWコンの方が遥かに格上。現時点で言えば晴海のクロノと同レベル以上。
全熱交換、天カセ、制震、広さ、配棟、デベ、おまけに駅歩6分。まあ「あくまで10年前の物件」だけどね。
今、プラウドが同レベルの仕様で239だったら、さすがに全戸完売になってるだろう。
しかしよく考えると、あの頃に比べて日本の株価も名目GDPも全然上がってない。
庶民の購買力からすれば、新築で@172ってのがフェアバリューなのかも知れん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
価格は安いのはいいですね!フェアバリューが172かはわかりませんが、172だと抽選倍率付きすぎて当時のWコンフォートみたいで申し込んでも外れて残念って事になりそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
周辺住民さん
Wコン分譲坪単価 @172, @170とかのソースはどこなんでしょう。
もっと安かった気がして確認したら以下とかで、これはセールス用発表なのでグロス坪単価と思いますが。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/29698/
>総来場数は1万5000組だそうで、何と58平米で1660万円という部屋があり、平均坪単価は約160万円
ttp://sanoji1416.jugem.jp/?page=1&month=201201
>2002年分譲の『Wコンフォートタワーズ』が平均坪単価159万円程度
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件