マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-01-16 13:42:57
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 9364 マンション検討中さん

    10年ビザで結局は都内は湾岸も山手も等しく爆上げしそうだね

  2. 9365 通りがかりさん

    2025年7月大災害が日本を襲うかもしれない

  3. 9366 通りがかりさん

    >>9363 通りがかりさん

    価格が違いすぎて、比較になってないんだよね。

  4. 9367 通りがかりさん

    山の手のまっとうなマンションは公開される前にアンダーで売れてしまう。大手サイトに出ている物件は割高・定借・1階・旧耐震・ワンルームなどばかり

  5. 9368 口コミ知りたいさん

    来年ついに都心不動産崩壊来るかな

  6. 9369 通りがかりさん

    うさぎ小屋に何億も出す価値が本当にあるのか、冷静になって考えなおしてみてほしい

  7. 9370 検討板ユーザーさん

    都心マンションは利便性が高く自分好みの街にて、将来性を含めた資産価値を見いだす人が買うもの。
    できれば短期売買ではなく長く住んで地域コミュニティにも加わって欲しいとは思う。

  8. 9371 匿名さん

    某都心中古タワマン
    売れない部屋がいくつもあり
    新たに出た部屋はついに、前年に売れた部屋の相場より安く出してきた。
    つまり、相場の値下がり。それが現実。いよいよババ抜きが来たね。

  9. 9372 マンコミュファンさん

    >>9367 通りがかりさん

    賃貸じゃなくて購入の話題です

  10. 9373 マンション検討中さん

    >>9371 匿名さん
    割高物件の個別事例を市場全体に当て嵌められてもシラケルだけ。大きなイベントや経済の構造転換でもなければトレンドに変化は与えられない。それこそが現実

  11. 9374 検討板ユーザーさん

    >>9372 マンコミュファンさん
    ニホンゴハ、ヨメマスカ?

  12. 9375 通りがかりさん

    今都心不動産は動きが鈍化して来たよね
    普通不動産投資って賃貸で貸してインカムゲインだけど、今は買ったものを高く売るっていうキャピタルゲインの投資方法になってる
    それによってどんどん値段が上がって買う人も少なくなって来てるし、賃貸で貸すにも利回りが低くて旨みがない事に、投資家も気づきはじめて割高感感じてるんだよね

  13. 9376 通りがかりさん

    マンション買った中国人の間でも、海外に比べて安いと思って買ったけど、売ろうにも売れない、賃貸で貸しても大して高く貸せないって言うので、騙された感あるって皆んな言い出してるらしい

  14. 9377 検討板ユーザーさん

    >>9376 通りがかりさん
    短期利鞘狙い輩は内外ともに歓迎できないですね。先ず安定化してその上で年数%ずつ上昇するすのが理想かな

  15. 9378 通りがかりさん

    山手線内の新築マンション販売数(年2~3千戸)に対して、都心3区の人口・世帯数は富裕層やパワーカップルを中心に年1~2万人のペースで増加しています。これに伴い、山手線内の賃貸物件やアパートの空室率は低下し、都心代替エリアとしての湾岸マンションは、外国人や準富裕層の購入が目立つ状況です。

    転入需要が増え続ける一方で、用地不足やゼネコンの選別受注により供給増加は限定的であり、大幅な政策変更や景気クラッシュがない限り、山手の都心マンション市場は引き続き売り手優位の状況が続くと見られます。(短期的な価格調整を除く)

    「こんなに高いのに誰が買うのか」という疑問も理解できますが、日本の個人金融資産総額が2200兆円である点を踏まえる必要があります。例えば、メガバンクには数十兆円規模の個人預金が集まっており、インフレ期待や相続対策の必要性から、これらの資金が金融商品や資産性の高い不動産に徐々に向かいつつあります。マクロの視点で市場全体の背景を理解することが重要だと考えます

  16. 9379 評判気になるさん

    何だか業者ポジトークの臭いがプンプンしますね 騙されてはいけません
    これから八重洲、浜松町、芝浦、虎ノ門、六本木5丁目、築地、品川、高輪GWなど都心部のみならず、山の手線外周区でも大規模再開発によるタワマン供給が目白押しです
    でも東京は既に高層ビルだらけ、湾岸など明らかに密集し過ぎで、完全に供給過剰です
    麻布台ヒルズ、六本木ヒルズ、銀座東急プラザ、渋谷桜ステージ、汐留シティセンターやカレッタなど、テナントが入らずガラガラ。高コストで客も金を落とさないどころか寄り付かない状況
    五反田TOCも高層複合ビルに建て替え予定でテナントを追い出したものの、回収できないと踏んだのか計画延伸してテナントを呼び戻そうとしたものの、戻ってこない状況。麻布台ヒルズの失敗を横目で見て将来計画撤回する可能性すらあります
    タワマンのネガな部分が最近浸透し(成功者の証なんてのも過去の話)今や上京民や芸能人、チャイナなど成り上がりの象徴ととらえる人ばかりです
    しかも経年劣化で管理修繕費も上昇、老朽化マンションは売りに出される一方
    今後更にそれが加速します
    賃貸マンションも苦戦中。実際ハルフラだけで賃貸出そうにも2%台の回収率が精々
    賃料下げても常に百戸以上の空きがあるのは購入者は投資家とチャイナばかりで実需がない証拠
    金融資産の大半を占める一部の超富裕層は既に不動産を敬遠しているし、団塊世代は皆後期高齢者
    氷河期世代もZ世代もそんな余裕はない、うちの会社にもパワカ(2~3千万)も結構いるけど所詮共稼ぎだし
    皆社宅に住んで財テクしつつ不動産下落を警戒し待ちの姿勢 ゼネコンもデべも今時タワマン買う人は稀です
    賢明な富裕層程、マンション投資の出口戦略を模索中で、自分も投資資金のポートフォリオに不動産投資は含めません
    全てが逆回転し始めた今、もはやタワマンはオワコン。米国株すら一時現金化して国債など無難な投資物件に代える時期。(バフェットも現金化シフトを進めている)
    金利も上がるし、マンションを掴んだ法人や中国人すら出口戦略で悪戦苦闘中です
    マクロ視点で考える人程、今の魅力のない新築マンションなど見向きもしません

  17. 9380 マンション掲示板さん

    事実は、
    ①都心のオフィスと賃貸レジの空室率は低下
    ②富裕層の金融商品投資と不動産投資は増加
    ③都心新築マンションは高倍率の抽選販売が常態化
    です。

  18. 9381 マンコミュファンさん

    >>9379 評判気になるさん
    結論
    この文章はタワーマンション市場に対する警鐘を鳴らす内容ですが、感情的かつ一方的な論調が目立つため、客観性や説得力に欠けます。市場動向を論じる場合、事実とデータに基づいた冷静な議論が求められます。

  19. 9382 通りがかりさん

    都心マンションを若い一般のパワーカップルがペアローンでフルレバレッジかけて無理に買うことはおすすめしない。理由は、人生の岐路に立った時の選択肢が狭くなることと、一時的な価格変動に脆弱なこと。
    今後の都心マンションは予めある程度の金融資産を保有している富裕層向けの市場。

  20. 9383 検討板ユーザーさん

    都心マンション価格は今後、上がるか下がるかを議論する時代ではない。長期的な価格上昇を前提として、どの程度のスピードで上がるのか、仮にあるとして、一時的調整はあるのか、の世界に変わった。
    理由は都心部の圧倒的な魅力的向上と人手不足によるインフレメガトレンドと用地制約による希少性。
    日本の人口が半分以下になっていくからこそ、狭い都心への集中は続く。

  21. 9384 検討板ユーザーさん

    マンション買ってない人の『買わないほうがいい』ってポジショントークだから信用ならんよね。

  22. 9385 評判気になるさん

    >>9381 マンコミュファンさん

    そう思う人は買えばいい 誰も止めやしないし、損するのもあなたの勝手

  23. 9386 評判気になるさん

    >>9384 検討板ユーザーさん
    都内のマンションは3回買っているよ
    一つは戸建に買替え、都内の一つは賃貸中で、リゾマンも一つ持っている

  24. 9387 口コミ知りたいさん

    ここに出没する不動産業者に騙されないように

    <不動産会社のよくある詐欺トーク「戸建てよりタワマン」は論理のすり替え>

  25. 9388 周辺住民さん

    ハルフラ検討中の人に、住んでから後悔しないように
    まずは賃貸をお勧めします  きっと買わないでよかったと思うでしょう



    千波や賃料相場は更に下がり、2LDKで20万後半から前半に移っています
    フリーレントつけてとか交渉すれば、オーナ次第で更に下がりますよw
    https://www.athome.co.jp/chintai/theme/madori_2ldk/tokyo/chuo-city/034...

  26. 9389 通りがかりさん

    >>9385 評判気になるさん
    長文は無駄

  27. 9390 口コミ知りたいさん

    >>9386 評判気になるさん

    都心のスレですよ。

  28. 9391 eマンションさん

    >>9388 周辺住民さん
    ここは都心マンションのスレ。ハルミフラッグは都心代替エリア

  29. 9392 通りがかりさん

    悪徳業者に騙されないように
    絶対上がる保証もないし、下がった時に責任も取ってくれないからね
    結局は無責任に煽って自分たちの利益しか考えてないのが、不動産屋の言うこと
    いい事しか言わないなんて尚更危ないよね

  30. 9393 マンション検討中さん

    下落派のみなさんの分析や見通しやコメントを見るたびに、いい時期に好立地の都心マンションを手に入れた判断は正しかったと再確認できて悦に浸れる。
    保有者の精神安定効果がとても高いスレ

  31. 9394 口コミ知りたいさん

    >>9393 マンション検討中さん
    まったく同感です。そのために時々このスレを覗いてます。

  32. 9395 マンコミュファンさん

    実際マンションなんて資産価値だけで判断するとギャンブルでしかない
    少なくとも普通の消費者にとっては

    大切なのは実需の堅実な購入計画で、満足出来ているかどうかってこと
    少なくとも普通の消費者にとっては

  33. 9396 匿名さん

    長期金利1.135%に。

  34. 9397 マンション検討中さん

    ここは都心マンションのスレです。普通の消費者はもはや出る幕がないのでは?富裕層やCFリッチ層の資産形成どうするかがメインテーマです。

    おそらく下落派のみなさんは、NISAの長期分散投資もギャンブルだと考えておられるのでしょうね

  35. 9398 マンコミュファンさん

    >>9396 匿名さん
    緩やかなインフレ期待の裏返しですね。
    ペアローン、フルレバレッジ、50年ローンとか無理は止めておきましょう

  36. 9399 匿名さん

    政府は今年の国債金利負担を2%で予算化してるわけだから、それまでは日銀にYCC復活を言わないのでは。

  37. 9400 匿名さん

    住宅ローンに限れば7割が変動金利。長期金利よりも短期の誘導金利を注視したい

  38. 9401 通りがかりさん

    また悪徳業者のポジトークが必死w

  39. 9402 通りがかりさん

    1月に日銀利上げあるかな

  40. 9403 マンション掲示板さん

    >>9402 通りがかりさん
    トランプ大統領就任20日の直後 23日に日銀の決定会合。就任日にもし追加減税等からスタートなら米株高で日銀は利上げしやすい環境かも。
    それがないなら春闘終わるまでは利上げしにくいのでは。いずれもリスクオンでインフレ継続、利上げあっても資産価格は上昇圧力大。

  41. 9404 匿名さん

    >>9401 通りがかりさん
    どこがポジトーク?
    やりとりの意味分かってる?案外高度な会話だよ

  42. 9405 職人さん

    上がったときにその 分の報酬をくれるでもなく
    下がったときだけ 保障しろとか ないやろ。

    マンション購入はすべて自分の責任や。

  43. 9406 匿名さん

    >>9405 職人さん
    同感です。
    自由な意見の表明しているだけ。しょうもないレッテル張りでしか反論できないのでしょう

  44. 9407 マンコミュファンさん

    なんか一段と中古マンション値上がってるなぁ

    マジでもう買えん
    無念

  45. 9408 eマンションさん

    所沢ですら中古億超え物件がある
    所沢良いところだけど、流石に高杉晋作

  46. 9410 口コミ知りたいさん

    さすがにそろそろスピード調整があってもいいと思うのだけど、山手線の内側はむしろ需要超過が加速している感覚

  47. 9411 eマンションさん

    >>9409 口コミ知りたいさん
    どなたかに強迫されていますか?止めないならば開示請求します

  48. 9412 マンション検討中さん

    総人口が減少すると地方や郊外の開発が止まり、代替として大都市、なかんずく中心部への人口集中が進む。加えてサービス、デジタル、コンテンツ産業も一極集中を加速させる。
    逆スプロール現象、都市圏の縮小とコアへの集中です。日本は課題先進国だなぁ

  49. 9413

    東京に集中 ⇒ 山手線内 ⇒
     山手線外 環七内 買えず ⇒ 環八内 買えず ⇒
     埼玉、千葉、神奈川に住居求める が 主要都市までは高額が広がる
     さらに 奥に 住居を求める(今 この段階)
    東京23区内まで、 (1時間~1時間30分)
    なので、そこから勤め先まで30分見て 2時間までは 覚悟している人もいるかも
    その分電車内で座れるため寝てこれるまで考えているかもね。
    そう考えると中途半端に混むところより、少し離れたところで座って
    通勤中寝れることを計算して買う人も出てきているのではと思う
     

  50. 9414 販売関係者さん

    >>9397 マンション検討中さん

    私は、マンション投資などは仮想通貨同様、胡散臭い連中がたむろするギャンブルと考える
    何故なら、昔から千三つ屋と呼ばれる不動産業界ほど、魑魅魍魎の蠢く闇世界な業界は無いからね
    特に、三井のような為政者に裏で手を回す上位デベ程、きわめて悪質だよ

    だから、富裕層でも都内の大地主でも高学歴な上級国民程、余り係わらない
    でも普通の投信や株、債権、金プラ、コモデティなどは純粋に富裕層の資産形成と考えている

  51. 9415 ケン

    >>9413 ⇒さん
    実感湧きます。逆スプロールが進むと「利便性=価格」の度合いが強まり、格差が拡大します。
    一般層が快適な生活を重視するなら、郊外型や地方中核都心での居住を前提とした働き方を選択することも考えるようになるのでしょうか

  52. 9416 販売関係者さん

    いずれにせよ、あと5年で都心郊外にかかわらずどっと世代交代が発生し、不動産が市場に一気に溢れ出る。
    それまでは賃貸で辛抱だ。
    賃貸は売買程には値上がりが追いついていないからね
    或いは更なる田舎なら既に選び放題だから、テレワークできればそれに越したことは無い

  53. 9417 販売関係者さん

    ちなみに自分の勤めている会社も週一出社の社員が大半だから、本社(テナントビル)面積も縮小した。
    プライベートでも食料品や日用雑貨以外の大半をアマゾンや楽天で調達している
    私自身電車には月1回しか乗らない(車は毎日使うけど)
    私は現在環八より内側の戸建だけど、子供達の通学優先で、惰性で住んでいるだけで、
    最早自然に乏しく駐車出来る場所も少なく道路も空間も狭苦しい東京に住むメリットを全く感じていない。

  54. 9418 販売関係者さん

    更に言うと、日本の名目GDPは韓国に抜かれ現在世界22位
    これはひとえに生産性の悪さが原因
    政府も企業も漸くこれに気づき、今後は無駄な通勤時間に定例会・社内資料作成・単純作業や間接部門・節税目的の子会社などが続々と欧米並に激減するのは必至
    運輸・サービス業もほぼAIで足りる
    勿論経営層も平社員も大半は自宅、つまりどこでも仕事ができるようになる
    トヨタも大昔から地方出頑張ったから日本一になっている
    今のバブルは、魑魅魍魎の蠢く不動産業界による、最後のあがきそのものといって良い

  55. 9419 検討板ユーザーさん

    総人口のうち都心マンション(山手線内)に住めるのは1%未満なのに、富裕層とパワーカップルの大勢が「住みたいし、自分なら買える」と考えるから高騰が止まらない。一般層は蚊帳の外

  56. 9420 匿名さん

    富裕層の大半はマンションでは無く広い敷地の戸建を好むと思うよ
    長者番付や社長の家を検索すると、大半が戸建

    参考までに東京23区は賃貸マンションが28%、分譲マンション19%、 賃貸アパート14%、一戸建(持ち家)は24%、その他(賃貸戸建等)となっている
    分譲マンションの平均床面積も65㎡しかなく(中央値も余り変わらず)、港区等は賃貸が大半で50㎡台でしかない。
    富裕層は節税や相続対策としてマンションをコモデティ扱いとして保有する人も一部に存在するが
    本人はあくせく働く必要もなくプライバシー優先なので、こういった環境にはまず住まない
    今の高騰は明らかに投資と節税によるもので、旧耐震の築古からどんどん値下がりし、最後は大半が破綻する

  57. 9421 周辺住民さん

    代々東京に住む層は当然そのままその土地を相続して住む
    と言いたいところだけど、うちの近所の小学校からの同窓の大半は引越して所在不明になってしまった
    原因は、我々の世代までは兄弟がいて分割を余儀なくされたり、高額な相続税のせい
    跡地にできたのは、賃貸マンションやミニ区分化された戸建ばかり
    世帯数は幾分増加したけど、人口の絶対数は変わらない
    つまり今までは4人世帯が3戸だった場所が、1.5人平均の世帯が8戸になったということ しかもその7割が地方出身者だったりする
    これが今の世田谷区目黒区の実情です。
    理由は、彼等の家が狭いので子供を育てる余地が(色んな意味で)ないから。
    おかげで自分の小学校も生徒数は半分以下になり、これは都内全て同じ傾向。
    (それでも母校の親世帯の平均年収は1千万超えではあるが)

    一方、中央区江東区などタワマンが林立する区は小学校がマンモス校ばかりになるといういびつな構造になっている
    いくら少子化でもそれを上回る世帯数増加が原因らしい
    どちらを好むかは人それぞれだが、私は同年齢世帯による急激な人口増加も一時的なもので、いずれは高島平や多摩ニュータウンなど大規模団地の二の舞になると思っている

  58. 9422 周辺住民さん

    昭和までは親実家が地方だったし、兄弟が多かったから、そこに戻るということはなく、東京は慢性的に住宅が不足していた
    しかしそれも団塊ジュニア世代まで。彼等は就職氷河期世代だから子供を作らなかった。
    だからこれからの世代は一人っ子同士が結婚することになるから、それぞれの実家を単純計算で2戸相続できることになる
    都内は賃貸世代が多いけど親が60過ぎると持ち家比率も高いので、
    これからのZ世代以降の人達は余り心配する必要はない

  59. 9423 検討板ユーザーさん

    >>9421 周辺住民さん
    目黒、世田谷、江東、湾岸タワマンは都心でないのでスレ違いです。違う市場です

  60. 9424 検討板ユーザーさん

    都心の早すぎる上昇スピードが落ち着いてくるのは歓迎

    東京カンテイ市場調査部
    【注目データ先出し】2024年12月の東京23区の中古マンション価格は前月比+2.2%の8,722万円と、8ヵ月連続で上昇しました。前年同月比も+20%の大台に達し、各エリアとも上昇傾向で推移し続けていますが、都心部の前月比を見ると+2.9%→+2.4%→+1.4%とここ3ヵ月間でやや鈍化しつつあります。

  61. 9425 評判気になるさん

    >>9411 eマンションさん
    不適切な投稿は削除されたようですね。落ち着きますように

  62. 9426 匿名さん

    >>9423 検討板ユーザーさん

    都心は皇居の外堀の内側までだよ
    港区は都心ではなく城南だから勘違いしないように
    勿論中央区など昭和までタコやダボハゼの住処だった埋立地など論外

  63. 9427 検討板ユーザーさん

    外堀の内側は概ね千代田区と一致。
    確かに都心のひとつの定義ではあるが人口は7万人もいないし、地盤が安定しているのは西側エリアに限られ居住性がよい地域は極めて少ない。地価も高いが最高額ではない。
    千代田区が都心の筆頭格であるのは間違いないが、単価・ブランド・厚みから見て最高峰は現在港区と見るのが一般的では。少なくとも同格

  64. 9428 eマンションさん

    都心マンションが2024年に上がった金額は給与所得者の上位層の年収に匹敵するなあ

  65. 9429 販売関係者さん

    富裕層の度合いにもよるがな。

    ◆毎日掃除してくれる 家政婦を雇えるくらいの金持ちであればそうだろうが、
    150㎡くらいの 家を考えると、 セキュリティや、 階段の無いフラットなマンションを好む富裕層もいるだろう。

    ◆あと、10年くらいで、世代交代で、 マンションが余ってくるって話だが、
    それはどうかな。 まず、昨年用に建てるペースが遅くなってきた。
    土地が空いていない、古いマンションが解体出来ないことから、
    やはり貧富の差で 古いマンションに住まざる負えない人が出てくるだけでは
    ないたろうか。 その中でより良い暮らしやすいマンションの選別と
    スケルトンリフォームを行い 内装だけでも新品にするだけでも
    かなり気分が違いますし。そういうところはなかなか価格は下がらないと思う。

    ◆アメリカのIT企業は コロナかはテレワーク推奨していたが、
    今は顔を合わせて直接仕事をした方が効率、成功率が上がるとされ
    最近は出て来いとなってきている。 内の会社もそのようになってきた。
    特にこれから 管理職になる人、 今管理職の人は テレワークより
    会社に出てくるほうが多くなる可能性がてる。

    ◆都内の場所にもよるが、 地方よりも整備された公園が多い。
    子育ては 自然が多いところでって思う人もいるが、
    歳をとると 車が運転できず、 電車で通える大型病院が近い所へって
    地方から都心に戻ってくる労夫婦もいる。 一度 都外にでると
    なかなか探すのが難しくなってくるし、老後の引っ越しはさらに大変。
    そこらへんをどう考えて買うかも頭に入れておきたいところでもある。

    郊外は郊外のいい所やデメリットもあるし
    都心は都心でいい所やデメリットもある。 
    まあ、何を優先するかは 人それぞれ何で、 ここでの対話が尽きないのは
    その為なんだろうな。 20代であれば じっくり考えて
    30代だいはそろそろと、 40代は少し焦り 50代は半ばあきらめて・・・

    がんばれ

  66. 9430 名無しさん

    都心と郊外、マンションと戸建てそれぞれに長所短所があることは、本当におっしゃる通りです。勝ち負けはありません。

    グローバル化と価値観の多様化、所得と資産の2極化、人口減少と少子高齢化、インフレ経済化が進展してゆく前提で、都心マンションへの現在のニーズ集中の度合いが今後、緩和するのか加速するのかがポイントですよね

  67. 9431 販売関係者さん

    今、マスコミや、タワマンファンが あおっているので、
    皆都心に買わないとってなっているのと、
    都心に持っていると 資産価値が上がるという 信者のもと
    値上がりしていますがね。

    日本人だけでなく、が以外の人が どれだけ 
    東京を魅力に思うかにもよるだろうね。

    あと10年で 変わるよう話も出ているが、
    リニアが開通する10年後、もっと東京の価値が
    世界的に出てくる可能性は秘めていると思っている

    ドバイ的な ものが東京にもおこるのではと。

  68. 9432 通りがかりさん

    住まいサーフィンの適正価格また上がりましたね~どこまでいくのかワクワク

  69. 9433 マンション掲示板さん

    5年後、10年後から団塊世代の相続が増え価格が落ちる説をたまに見るが、全国と都心の局地的な動向は異なる。23区人口は2045年までは増加する予測があるし、都心に限れば外国人次第ではさらに増え続ける可能性もある。
    それまで年5%~10%上昇するとするとまだまだ本格上昇はこれからということになる

  70. 9434 マンション検討中さん

    大手サイト掲載の都心マンションは割高物件ばかりだが、暫くするとそれが売れて相場となり、更に割高物件の価格が上昇するサイクル

  71. 9435 評判気になるさん

    富裕層には高齢者が多いが郊外の戸建てから都心高級マンションへの移住する流れが強い。
    大病院に近く、車寄せからフラット、設えがコンパクト、二重警備カメラ等で安心、親族やスタッフも行きやすいから

  72. 9436 口コミ知りたいさん

    都心の100平米以上の5億から20億あたりのマンション、ずっと見てるけど2年くらいずっと売れてないよ
    これからインフレで賃上げで上がる要素しかないって言うけど、今でさえ売れてないのに今後さらに上がってもそんな値段で誰が買うの?

  73. 9437 匿名さん

    >>9436 口コミ知りたいさん
    簡単です。割高なんですよ

  74. 9438 匿名さん

    >>9436 口コミ知りたいさん
    時価10億円以上のマンションは都心中心に恐らく1000~2000戸以上はある。10億円超でも立地、スペック、広さ相応の価格であればすぐ売れるし、売り主に時間的余裕があって希少性を強調して高値でじっくりと売りたければ時間がかかる時がある。
    実感が湧かない人が多そうだけど東証への新規上場ルートだけでも年間数百人ずつ超富裕層が誕生している。富裕層市場は統計的にも成長マーケット

  75. 9439 口コミ知りたいさん

    結局2年も売れてないって割高だってことだよね
    もしくは、高値で購入してるから値段が下げられなくてずっとそのまま出してるって感じ

  76. 9440 検討者さん

    いくら売り主に時間的余裕があっても、早く売れるにこしたことないでしょ
    その間何も利益生み出さず、固定資産税払わなきゃいけないんだから
    2年も売れてないって付けてる値段が高すぎるんだよ

  77. 9441 通りがかりさん

    >>9440 検討者さん
    早く売ることより売りたい価格で売ることを優先するのは売り手の自由。住友不動産も何年も値下げせずに強気の高値でじっと売る方針で有名。それはそれであり

  78. 9442 検討者さん

    はっきり言って価格が見合ってないんだよ
    強気とか言ってるけど、どんだけ乗っけてるのかって見え見えだから、誰も買わずに2年も売れてないんじゃん

  79. 9443 口コミ知りたいさん

    >>9442 検討者さん
    売り手は高値で売れるんだったら売るよって姿勢なんだよ。特に都心は値下げしてまで売り気はない売り手はほとんど。2年でも5年でも売れるまで待っちゃうんだよ。それが今の相場を作ってる。

  80. 9444 検討板ユーザーさん

    ここも含めたSNSやマスコミは、都心マンションが値上がりして買い辛くなることをさんざん強調して一般層の焦燥感や買い急ぎを煽っていることに気づいているのかな。都心は元来一般層が住むところではないのに…

  81. 9445 販売関係者さん

    不動産広告は たまに 客寄せパンダの所あるからね。
    これだけの高額不動産取り扱っていますってだけで・・・

    別の所だけど、 堂々と 池袋/28㎡ 月8万 って書いてあって
    広告の所見せてって言ったら、 期限付きだよ
    持ち主が3ヶ月アメリカに行っていて3ヶ月後戻ってくるから
    そしたら空けてくださいって 言われた・・・ 確かに
    確かにその値段なんだろうが・・・
    ここの不動産屋には 二度と行かないようになった

  82. 9446 検討者さん

    ほんとマスゴミと悪徳不動産屋の煽りに騙されないように
    高値掴みでババ引かされるよ

  83. 9447 名無しさん

    買うのも売るのも見送るのも自分自身。
    意見や分析や広告を見た時に鵜のみにせず、冷静にしっかり考えて見極める力をつける必要がある。売買して得した人も損した人もいるし、買いそびれて後悔している人も多い

  84. 9448 戸建て検討中さん

    だから結局今の都心不動産は投資で上がってるんだよ
    不動産は本来住むために買うもので、短期で売買して損した得したとか、もっと上がるから今買わなきゃ乗り遅れるとか、都心一等地しか勝てないとか、そういう金儲けのために買うものじゃないんだよね



  85. 9449 販売関係者さん

    本来 バブル時代に 不動産投資を失敗して 泣いた人が大量にいたのですが
    忘れ去られた30年 中国力や、海外の力から、 動産投資をする人が
    ちょこちょこいるらしいが、20年前に底値で買うのならまだしも、 今買っても
    たいして投資にはならんと思うのよ。 買い始めが高額だからね
    であれば、住む家と これから暑いのは避暑地の別荘かもしれない。
    10年前はかなり安いものがあったが、今良いところは購入できないのでは。

    冬場あったかいところでの購入を考えて探しているかも・・・
    あ、沖縄のマンションはすでに高額になって買えないから。

  86. 9450 戸建て検討中さん

    早く総量規制した方が良い

  87. 9451 匿名さん

    >>9450 戸建て検討中さん
    総量規制するほど不動産投資増えてるの?
    住宅ローン貸し出し不振って話だし、今はむしろ資金需要不足じゃないの?

  88. 9452 eマンションさん

    総量規制は不動産融資全体への規制。
    借入への依存が高い中小企業や地方への悪影響が大きすぎて、よほど工夫した仕組みにしない限り弊害の方が大きい劇薬。もちろん資金豊富な富裕層や国内で借り入れしない外国人は購買力で相対的に有利になる

  89. 9453 匿名さん

    >>9450 戸建て検討中さん
    総量規制したら、おそらく都心の新築マンションの建設や供給は減るよ。かえって困らない?大丈夫?

  90. 9454 検討板ユーザーさん

    >>9451 匿名さん
    バブル時の不動産融資の総量規制は法人の不動産投資が対象で、個人の住宅ローンは規制していなかったですよね。住宅ローンを規制して庶民苛めなんて、もちろんしませんよね

  91. 9455 評判気になるさん

    東京かつ都心部への一点集中、一極集中の再加速が根元でしょ。
    政府機能、大企業本社、商業施設、ホテルレストラン、スタジアム美術館、大学、ターミナル駅…
    そりゃあ人も集まるし地価もオフィスもホテルもレストランも娯楽も全部高くなってるのにマンションだけ値下がりするはずがない。
    東京の都心は狭くて限られているんだからねえ、
    多極化しないとね

  92. 9456 マンション検討中さん

    >>9455 評判気になるさん
    都心マンションが下落するとしたらそれしかないでしょうね。昔盛り上がった首都移転とかして一極集中の流れを変えない限り下がらない気がする。

  93. 9457 評判気になるさん

    都心マンション高騰の一番の原因は

    8票
    1. 9458 eマンションさん

      都心のマンションなんて元から買えん

    2. 9459 販売関係者さん

      山手線まで 乗車時間20分以内で来れれば 都心としていいと思うけどね

      都市伝説では 7月5日に 災害が発生すると言われているが、
      7月5日の災害が 無かったにしろ、 南海トラフ地震は 80%に上がった
      まぁ、いつかは地震が起こるのだろうけどね。

      そうなると、価格というか地形が変わってしまうので、7月5日まで
      買うの辞めている人も いるとか・・・ いないとか・・・

      買う買わないは 自分の責任なんだけどね。

    3. 9460 名無しのゴン

      よく日本のGDPが低下していて景気・経済の回復には生産性の向上が必要だ
      そのために付加価値の高い仕事をする必要がある。
      そうすれば賃金が上昇し景気がよくなるというエコノミストの意見を聞くが
      意味がわからない。

      生産性が低いといわれると、あたかも労働者の能力が低く付加価値を
      生み出せないから、労働者側に問題があるように聞こえる。

      でも労働の付加価値って要するに会社の利益なんじゃないの。
      極論、社員が本当に無能でも不労所得(例えば賃料、特許権、著作権の収入)
      で大儲けしてる会社があったら、そこの社員は生産性が高いってことになるよね。

      企業の内部留保ばかりが増加し、賃金を上げず労働分配率が低下し
      負のスパイラルで消費が低迷し企業利益が上がらずGDPが低迷している
      だけじゃないの。

      そのためにも賃金が大幅上昇し消費が伸び、中古マンションの
      実需に刺激を与えることが大事なんじゃないのかなと思う。

      そうすることで、多くの人がマンションを購入でき、マンション価格も維持され
      このスレのファンである暴落待ちの人も救われると思う。

    4. 9461 販売関係者さん

      賃金を上げるためには まず、土台から上げなければならないと思う
      最低賃金をまず5年以内に 1500円まで上げる10年で2000円まで持ってこないと。
      これが、平均ではなく、全国で2000円まで持ってこないと意味が無い。

      そうすれば、自ずと賃金もあがってくる。
      体力のない会社は併合してもろて、そうすれば大きくなるし。
      小規模もどんどん併合して中小になって賃金が、一部上場企業と同等くらい
      貰えるようになれば、 転職も活発になってくるだろう
      大企業だけでなく優秀の人で認められればそれだけの賃金が支払われる
      世界を作れば、 やっとそこで世界と肩を並べられるようになる。
      せめて韓国のGDPを超えるくらいにならないとな。
      そして、いつでも肩たたきがあり、会社をやさせられる緊張感をもって
      すれば、世界でも通用する人材も育ってくると思うが・・・

      それだけ厳し競争社会に 今の子が耐えられるかだな。

    5. 9462 購入経験者さん

      速報!日銀が来週会合で利上げの公算大、米新政権の影響限定的なら-関係者
      Bloomberg 2025年1月16日 11:02
      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-16/SQ4SDOT0AFB400

      日本銀行は、来週予定されるトランプ米次期大統領の就任時の発言を受けて金融市場などで大きな混乱が起きなければ、23、24日の金融政策決定会合で追加利上げを決める公算が大きい。複数の関係者への取材で分かった。

    6. 9463 評判気になるさん

      >>9462 購入経験者さん
      昨年は2回の利上げで都心は上昇・郊外は弱含みでした。今年もその傾向が続くかな。注視しましょう

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    オーベル練馬春日町ヒルズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    8248万円

    3LDK

    70.34m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7298万円

    3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7288万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台~9100万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6398万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3900万円台~5900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.01m2~72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~9448万円

    3LDK・4LDK

    68.4m2~80.07m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8398万円~1億2198万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸