マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-03 15:11:07
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 8451 周辺住民さん

    https://www.anabuki-style.com/koya/roomplan/b-type.php
    4400万円~ 68㎡

    日暮里・舎人ライナー 高野駅 徒歩9分
    ※西日暮里まで出れれば 色々と出やすいのでは?

    とりあえず23区内だ。

  2. 8452 口コミ知りたいさん

    >>8451 周辺住民さん

    安いし間取りは悪くないし、大手町まで直で29分か。悪くないね。
    ただできれば仕様もブランドもいいメジャーセブンがいいな。
    三井になると一気に3倍くらいになりそうだけど。

  3. 8453 マンション検討中さん

    星野リゾートトマムの売却。
    中国企業が売却に走る流れができてくるかなぁ。

  4. 8454 周辺住民さん

    南北線 王子神谷
    舎人ライナー で 見つけてみたけど、
    まだまだ 多分出てくると思う。
    西武新宿線、西部池袋線、東武東上線三田線東西線山手線の外であれば、
    新築5000万~7000万は 出てくるのですよ。
    山手線まで10分~15分で行ければ都心は+15分くらい。港区のはしっこ買うのと同じくらいの時間で都心までこれる。 まぁ、川沿いが多かったりするので、ハザードマップは必ず見て決めないとだめだがね
    もしかしたら、 今の花火の時期、 新築マンションから見える 
    お得 マンションにも 巡り合えるかもしれません。

  5. 8455 口コミ知りたいさん

    >>8454 周辺住民さん

    その辺のエリアは明らかに過小評価されてる
    生活利便性が高く都心への交通アクセスもいい

    ハザードマップは懸念されるけど、それ以上の魅力があるエリアだよ

  6. 8456 周辺住民さん

    そうそう、港区たけが マンションみたいな 流れを吹き飛ばして、
    都内23区内でも 5000万 6000万 で買える物件があることを
    わかってもらいたいし、掘り出し物もあるかもしれない。

    だから あきらめず、行きましょう。

  7. 8457 買い替え検討中さん

    賃貸上がってる気がするなぁ。

  8. 8458 マンション掲示板さん

    >>8456 周辺住民さん

    23区も都心アクセスいいところの新築は準大手でも坪500-600行くから、9000万以上はしちゃうよ。

  9. 8459 マンション掲示板さん

    2008年3月からこのスレあるのかぁ…
    感慨深いなぁ。

    2008年頃に買ってたら、同じくらいの値段かそれ以上の値段で今売れてたりしたんだろうねぇ…

  10. 8460 eマンションさん

    >>8442 匿名さん

    都下は新築で6000万円台とかあるよ。

  11. 8461 周辺住民さん

    >>8458
    だから 23区で 上で見つけたでしょ
    4000万円代や、6000万円代。 まだまだ、そういう物件があるって ことだよ。
    庭無し 住宅3階建ても、それくらいの物件があると思うよ。
    山手線駅に10分~15分で着く駅であれば、 大手町、東京、新宿 池袋に出る
    ことをどの駅か絞れば、 その周辺の山手線駅について 山手線で2駅エリアであれば
    十分アクセス良い物件となる。 ただ、最寄り駅から少し離れる可能性はあるけど、
    チャリンコ使えば、その時間は大した時間にならないと思う。

  12. 8462 周辺住民さん

    北区上中里3丁目・新築戸建
    土地面積 64.03m2
    建物面積 90.24m2
    間取り 3LDK
    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_kita/nc_75012018/

    車の駐車スペースがないが、4900万円を切る 安さで、 23区内
    駅までも10分以内。 これくらいの価格で 戸建ても買えるんやで。 

  13. 8463 匿名さん

    >>8462 周辺住民さん
    戸建てでもOKな人にはよいですね。
    自分は、家の中の階段が様々な無駄を生んでると思ってしまうので、三階建てでこの広さ(狭さ)は、なるほどというかお値段にでている部分なのかと感じました。

    そういう意味でも、マンションより戸建ての方が潰しが効くし、選択肢も多いですね。

  14. 8464 口コミ知りたいさん

    >>8462 周辺住民さん

    線路に挟まれ、さらに巨大な線路倉庫と、上野東京ライトや新幹線も通ってて猛スピードで通り過ぎる音も気になりそう。ハザードも気になる。細い川と隅田川に囲まれ、海抜3メートル。

    最寄りも都電荒川線梶原駅は都心アクセスが良いとは思えない。

    マンションスレなのだから、マンションが立つようなもっといい立地で探したい。

    1. 線路に挟まれ、さらに巨大な線路倉庫と、上...
  15. 8465 マンション比較中さん

    >>8459 マンション掲示板さん
    2014年に8500万で買った新築マンションが
    今年春に15000万で売れたよ

  16. 8466 マンション検討中さん

    >>8465 マンション比較中さん

    2014年当時でその値段なら、もっと高く売れても不思議じゃないよね

  17. 8468 周辺住民さん

    https://geo.8984.jp/mansion/ukimafunado/?utm_source=yahoo&utm_medium=c...

    よく言えば ウオーターフロント、 悪く言えば川の氾濫が心配
    でも、超大型物件なので、修繕費、管理費はそこそこ抑えられるはず。
    そこそこの広さで 価格も期待できるかもしれません。

  18. 8469 検討板ユーザーさん

    マンション総合調査、居住者高齢化進む
    ―国交省調べ、修繕積立金の不足割合拡大―

    \(^o^)/

  19. 8470 匿名さん

    マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/78419c55db7866428e34f2893494e16ff45d...

  20. 8471 通りがかりさん

    こんなもんじゃすまないよ
    人件費も資材も高騰する上に人手不足

  21. 8472 マンコミュファンさん

    >>8471 通りがかりさん

    こんなもんじゃすまないってんならまだいいんですよ

    問題は金出しても人手不足で修繕できなかったり自主管理になったりするかもしれんのです

  22. 8473 周辺住民さん

     使わないような施設がある場合は マンション購入時に考えないと、そういう施設込みで買うのだから。 

  23. 8474 職人さん

    速報
    円高進行、一時1カ月ぶり156円台 米利下げ&日本利上げ観測で
    朝日新聞 7月17日 18時55分
    https://www.asahi.com/articles/ASS7K363GS7KULFA01SM.html

    日本銀行が追加利上げに動くとの観測も拡大。日米の金利差縮小が意識され、円を買ってドルを売る動きが強まった。

    (市場が来週の日銀利上げを織り込み始めた)

  24. 8475 周辺住民さん

    ◆マンションの人の高齢化が進むのは当たり前で、
     戸建てで住んでいる人も当然高齢化が進んでいる。
     日本全体がそうなのだから・・・

    ◆日本銀行が、5兆円使ってドル売りしても、 結局この流れは止まらない
     すぐに160円代に戻ってくるだろう。

    ◆金出せばできるけど、 出す金が高騰する。
     金出して 出来ないは 詐欺になるから それはない。
     

  25. 8476 匿名さん

    以前住んでた某タワマン、都心駅近なのに、値下げが始まってる。

    新築は購入希望者殺到だけど、中古は見に来る客も少なくて、厳しいよ。
    晴海勝どきをはじめとして、都心部の中古在庫が多過ぎるんじゃないの?

    円高、は海外投資家が不動産を売って儲ける時期になるから、益々厳しくなるかもね。

  26. 8477 検討板ユーザーさん

    海外勢の利確で廃墟化か中国人オーナーのks賃貸物件化クルーーー

  27. 8478 マンション検討中さん

    価格上昇が止まれば投資マネーは一気に逃げるからな。ナイアガラの滝が来るで=

  28. 8479 マンション掲示板さん

    >>8478 マンション検討中さん

    仮に2、3割下がっても2、3年前と同じくらい。
    将来暴落しても今より高そうやな。

  29. 8480 検討板ユーザーさん

    中国人オーナーだとなぜかオーナー分の非居住者課税分も借り主に請求される話あったけど怖すぎ
    契約どうなってんだよ

  30. 8481 周辺住民さん

    東京の物件を投資で買う人は、それほどいないと思う。
    自分で住むのがメイン。 水がうまく、電気も停電がほぼなく、
    銃社会でもない。 これだけ快適な都市はないからね。
    住むにはよい都市だと思うよ

  31. 8482 マンション検討中さん

    変動金利ネット銀行も上げ始めたな!ざまあm9(^Д^)

  32. 8483 名無しさん

    ソニー銀行の変動金利0.2%上げは結構なインパクト。他行も追随しそう。

  33. 8484 口コミ知りたいさん

    ごく僅かの金利上昇で暴落するとでも思ってんの?

  34. 8485 評判気になるさん

    銀行が雀の涙ほどの収益上げて喜ぶってのも、なんだかな。

  35. 8486 口コミ知りたいさん

    今の購入者は金融リテラシーが高い
    多くは変動2%くらいまでは想定して余裕持って借りてるよ

  36. 8487 検討板ユーザーさん

    >>8486 口コミ知りたいさん
    そういう人でないと変動借りる審査通らないですよね。

  37. 8488 検討板ユーザーさん

    変動上げニュースきちゃああああ

  38. 8489 マンション検討中さん

    利上げいやああああ!!!

  39. 8490 検討板ユーザーさん

    円高株安きてるうううう

  40. 8491 匿名さん

    やっぱり晴海フラッグは素晴らしい出来栄えだね

    あんな街で生活してみたい

  41. 8492 マンション検討中さん

    >>8491 匿名さん

    Gメンの動画見ました?
    内見してるけどあの出来で億はやばいよ

  42. 8493 名無しさん

    >>8492 マンション検討中さん

    見たよ
    その上で、やっぱり晴海フラッグは素晴らしいと思うよ

  43. 8494 マンション検討中さん

    利上げくるうううう

  44. 8495 職人さん

    速報!日銀 追加の利上げ検討へ 0.25%程度に引き上げる案など議論か
    NHKニュース 2024年7月30日 23時43分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240730/k10014530221000.html

    不動産バブルに終止符が打たれる。

  45. 8496 口コミ知りたいさん

    >>8495 職人さん

    この程度は折り込み済み
    こんなんで返済滞る奴なんているわけねーだろ

  46. 8497 ご近所さん

    >>8496
    ですね。 この程度でおろおろしている人は コロナかで残業へって
    返済できなくなったって人と同じで、すでに差し押さえされていますね。
    0.25 ⇒ 3%まで上昇すると ひっりかえるかもしれないけどね

  47. 8498 暴落暴威

    今回たった15bpの利上げだが心理的効果はそれなりに大きい。ここから定期的に15bp~25bpの利上げで目標はターミナルレートの1.0~1.5%の水準まで。変動金利で1億借りても35年ローンで300万利払いが増える程度なので今回は誤差の範囲。2年程度でターミナルレートまで引き上げれば2000万程度利払いが増加するので影響は出そう。いずれにしろここは通過点に過ぎない。

  48. 8499 暴落暴威

    >>8498
    この程度の利上げ幅では円安もインフレも止まらないので最終到達点はおそらくもっと高くなる。それだけ日本経済は底堅いということでもある。インフレタックスによる税収増を目論んでいるので不動産価格ももっと高くなるのが政策サイドには理想的展開。

  49. 8500 職人さん

    速報! 日銀 追加利上げを決定 政策金利を0.25%程度に引き上げ(12:59)
        日銀 国債買い入れ減額の計画を決定 2026年1~3月に月間3兆円程度に(13:03)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240731/k10014530751000.html

    年内にもう一度、利上げが行われる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸