- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
ついに始まった日経平均株価の大暴落
これでマイナス金利解除されたら阿鼻叫喚
不動産は株価の比ではなかろう
・大暴落(-1%)
・1月2月より高値
こちらからは以上です
札幌の新築マンション価格は、ついに購買層の限界の価格帯を超えてしまい下落に転じた、というニュースがありましたが、首都圏はどうなのでしょうか。
近郊の庶民は、同じような状況のように思いますが。。
暴落楽しみ!
円、一時147円台に上昇 市場「3月マイナス金利解除」意識
日本経済新聞 3月7日 13:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB071V20X00C24A3000000/
この期に及んでまだ暴落なんて言ってる残念さんなんていないよね?
このスレはただのジョークだよねwww
みなさん不動産価格に対するREITの下げの影響についてどう考えてます?
ドル円すごいことになってるね
147.82
まだ、もっと円安に 180円くらい 11月にいくと 踏んでいる
築年数の古いマンションは 価格下げないと売れないからね。
下がるのはクソ物件のみ
どうせ下がっても誰も買わん
国債購入、規模明示へ YCC撤廃、新「量的」枠組み―円滑な緩和正常化で・日銀検討
時事通信 3月09日07時12分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030801077&g=eco#goog_rewarded
日銀が金融緩和の正常化を円滑に進めるため、先行きの国債買い入れ規模をあらかじめ示す、新たな「量的」金融政策の枠組みを検討していることが8日、明らかになった。長期金利を「0%程度」に誘導する「長短金利操作(YCC)」は撤廃する。
>>>マイナス金利解除に伴い長短金利操作(YCC)も撤廃されれば、長期と短期金利の両方が上昇する。
去年は無かった3月決算セールお知らせきた
金利上昇が楽しみだ
なぜか?
全く不動産相場には影響なく、暴落期待の愚か者どもの断末魔が聞けるからだ
マイナス金利解除しても大半の変動金利は変わらない仕組みだし、そもそも都心は現金買いばかりだからなー。
利上げとマイナス金利解除を混同しちゃだめよ。
暴落スレに必死に書き込む金利影響ない断言マン何?
>>7477 マンション検討中さん
暴落期待の日本経済の足引っ張るウンチ君たちを煽るためだよ
もう何年経ったの?
君今いくつ?
マンションよりも、墓買った方がいいんじゃない?
こういう煽りが楽しくてね
僕もう3戸目
今4戸目を物色中
わらしべ長者っての?
もうウハウハです
残念だったね、買ってなくて
無駄にしたね、人生
過去の僕、大英断!
物件自慢は恥ずかしいからやめた方がいいですよ
その程度ならゴロゴロしてますから
具体的な物件名も上げずに話したところで自慢にすらなってないと思いますが・・・
元々買えないならしゃーない
1番惨めなのは、買えたにも関わらず、卑しい暴落期待で買わずにいたら結局買えなくなってましたって奴ね
自分は賃貸なので暴落するならしてほしい。
でもないだろうから期待はしない。
私は庶民が住宅を持てるようにするためには、もはや革命しかないと思っています
それほどの大きな変革でない限り、インフレによって資産格差が拡大する一方です
春闘をて、各賃金が上がっていれば、自ずと
賃貸の価格も上がってきます。
大家さんはバブル崩壊後 賃貸の値上げができず
アパート経営も大変でしたから、 この春を見て
上げるところは上げてくるはず。
賃貸の価格にもこれからも注目をしている
>>7491 マンコミュファンさん
それは物件によるでしょ
マンションは立地と修繕で二極化が始まってるんだし
通勤都心まで90分、駅徒歩10分で修繕状況良好であれば大丈夫
タワマン以外は2極化で安くなるという情報をよくみるが、最近、中古マンションの情報サイトを見てて思うこと。(世田谷で探してます。)
・かなり安い物件が出てきた。しかし、それらは築古、バス使用、
小規模で管理費高額であったり、かなりの妥協が必要
・駅徒歩10分以内、築浅(15年程度まで)、ファミリー向け というような目線
で探すと、相変わらず高い。むしろジワジワ上がっているような気がする
>>7492 マンション掲示板さん
都心まで約30分、複数路線乗り入れ駅徒歩5分以内の新築マンションなんで一応大丈夫の範疇だけど、
高値掴みになる可能性も考慮した上で買う価値ありと思い買いました
19日の日銀によるマイナス金利解除で短期金利は+0.1%程度になるといわれているが、これを皮切りに金利は段階的に引き上げられる。
急激な金利上昇は混乱を招くため6か月、1年という単位で徐々に、しかし確実に進む。
来年以降の本格的に金利上昇に呼応して、あるいはそれ以前に織り込んで地価、不動産価格は大きく下落する。
大局的にみて昨年が不動産価格が最も高いピークだったということ。
ここで高額の物件を融資大半で購入した場合、悲惨な将来が待っている。
>>7495 職人さん
不動産価格がピークであった昨年買った私のことでしたら
現金一括で買ったんでそういう将来の不安はないですよ
ちょっと気になるんですが、
金利が半年又は1年という単位で段階的に引き上げられるというのは
具体的な数値としてはどのくらいのことを想定しているんですか?
その想定次第では金利が上昇したところで大した影響はないということにもなり、
悲惨な将来を迎えるほどの影響があると言うことにもなりますよ
変動金利で長期住宅ローンを組んでいる人たちは即死になるかも。でも必要な状態。
だって
日経平均に連動してるなら来年は更に高値じゃない。建設業界の2024年問題も発動して新築の見積もりはえげつない価格になってるというし。金利が0.何%あがったところでインフレの勢いのほうが強くてほとんど影響なし。