- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
儲けたい人はマンション買わずに別の投資してるよね
とうとう出たね
マンション転がす以上に株の方が簡単手軽で利益も高い
そんな状況で複数の物件持つ意味がない
実需として住処を確保し、その上で他の投資
その間に実需の住処も値段爆上がり
なんでお前はもっと買わないんだ?
とか恥ずかしくもなく平気で言ってる奴は自分の金融リテラシーの低さを自覚した方がいい
まじでばかなのかな
本当に最安値であれば他人に勧めずに借金してでも自分で買えばいいに対して
金融リテラシーがないとか論点がズレすぎている
この言葉は「自分の」家計管理や生活設計、資産形成に関する知識や判断力のこと
他人に借金を勧めることは単なるおせっかいか詐欺目的にすぎないよ
>実需として住処を確保し、その上で他の投資
>その間に実需の住処も値段爆上がり
不確定な未来に対して夢を見過ぎだよw
これがあなたの言う金融リテラシーの高さなの?
>そんな状況で複数の物件持つ意味がない
分散投資って知ってる?
金融リテラシーがある人なら複数の国で不動産、株、債券を購入して
リスクヘッジをすることは知ってるはずなんだけどな
もしかして日本の都心の物件のことしか頭になかった?
知ったかぶりかましてないで、
早く実需として現実的な物件買いなよ
なんのために家が欲しいのかよく考えてみたら?
実需だったとしても早く買う必要なんてないんだよ
買うタイミングは自分の生活設計、今の自分と家族の状況、購入可能な価格か、
本当に欲しい物件かで決めればいい
他人に急かされたり、様子見しろと言われて決めるものじゃないよ
>>7203 マンション掲示板さん
やはり判断がズレてる人みたいだね
今すぐ買いたい人がなぜ暴落を待つの?
待ってたらすぐには買えないでしょw
予算が少ないから買える価格まで暴落したら買いたい人達
ならしみったれながら暴落待ってるかもね
基本的に家は自分が住むために買うもので、資金に余裕(資産家)がある人が
不動産投資をしているのが、概ね健全な状態だと思う。
キャピタル狙いで、資産家でもないのに不動産投資をして最後にババ引くだけ。
本人の考えと責任でやってることだから、いいとも悪いとも言わないが
そんな人たちが増えすぎると、それはバブルだ。
バブルは必ず崩壊する。 どうかバブルにならないことを願う。
(全ての投資家が勝者になることはあり得ない、敗者が
いるから勝者がいるのだから。)
ちなみに僕は買えない妬みで言ってるのではない。
10年前に買ったマンションが暴騰しているし、株もこの1年でおよそ倍近くなり
1棟マンションでも買いたいなとは思っているが、昨今の市況を見ると思案が必要。
でも、別に自分が勝ち組とも思わないし、これからも思うことはない。
買う人も買わない人もそれぞれの考えでやればいい。
ただ、もう少し安くなるといいな。もっというなら、安く思えるほど、所得が
増えるようになればいいな。だから、今年の賃上げ、景気の動向は今後の不動産市況を左右するので、見極めが大事だと思ってる。
>>7205 口コミ知りたいさん
最近、不動産投資をするなら都心マンションの一棟買いがいいなんて聞くね
古い物件でも土地を個人所有することができることを考えると確かに良いと思うけど
10億ほど必要だそうで庶民の自分にはちょっと無理だ
>>7206 匿名さん
すみません。 具体的な金額を書いてないので申し訳ないですが
僕も10億なんて絶対無理です。
想定しているのは、せいぜい、2億以内の 一棟もの。
マンションというよりハイツって感じですね。
でも、それも買えるというだけで、行動に移すかは迷いどころです。
この10年ほどの状況が今後も続く保証はない。
暴落はしないだろうけど、有効な投資となるかは不明。
これまで株でも不動産でも上がってる時に、順張りで買ったものは、
後で見ると必ず、損をしてるので。
【速報】日銀・植田総裁「マイナス金利の解除実施しても緩和的金融環境が当面続く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95dc97cbc5e6bd67b1b9c1b98ad3bfe632e...
植田総裁は9日、衆議院予算委員会で「2%のインフレ目標の持続的な安定的な実現が見通せる状況になればマイナス金利を含む様々な大規模緩和策の継続の是非を検討するという風に考えております」と述べた。
>>7211 通りがかりさん
上昇相場でこれから上がると思って買うのが順張り、
下落相場でここが底だろうと思って買うのが逆張り
順張りは売り買いのタイミングが結構難しいことと比較的高値圏で買いを入れることになるので
あまり利幅が取れなかったりタイミングを失って損失を出しやすかったりする
逆張りは底で拾えなかったとしても比較的安値圏で買いをいれるので
優良銘柄であれば塩漬けしてればいつかは利益がでるし上手くいけば利幅が大きくなる
リーマンショック後の2010年頃とコロナ禍の2020頃の逆張りは
ホントおいしかったよ
とりあえず、暴落しないから
投資目的で購入する人が増えてきたのかな。
まぁ、駅5分くらいの近くでないと、投資しても
成功しないんじゃないかな アパートなんかわ。
どうしても投資目的で不動産を購入したいなら
都心の一棟買い、戸建て、ペントハウスかなあ
それ以外は個別物件を見て見ないと何とも言えない
都心買ってけばよいというのは、分かるけど
高すぎて買えない。(自己居住、区分所有投資、一棟投資いずれも)
この値段をフェアバリューとは、なかなか思えないね。
超富裕層、外人のニーズが冷え込めば、簡単に下がる。
その他の都内マンションは、一般人が買いにくい価格ではあるが、
賃料も上がっているので、フェアバリューと言ってもいいかな。
だから、今後、賃金上昇により個人消費が伸びてくることが
景気回復のカギだから、今年の不動産見通しは、これにかかってると
思ってるんだけど。
ちなみにゼロ金利解除を投資(株や不動産)を減退させるような金利上昇と
拡大解釈して吹聴する人がいるけど、それはないね。
あくまで、金利が正常な状態に戻るだけだから。
超富裕層が購入する物件はレア度の高い物件だから
適正価格というよりプレミアム価格なんだよ
こういう物件は超富裕層間で売買されることになるんで
上がろうが下がろうが庶民には影響ないと思うよ
ニトリ似鳥会長、「3月にもマイナス金利解除」の見立て
くるううううううう!!
>>7220 名無しさん
榊さんを信じてる人じゃん? 信じてなくてもすがっているというのが正解かな。
親中企業ニトリのおっさんの言う通りになんかなるわけないよ。
先週あたり、榊さん本人が、安い時に不動産物件を
あれこれ買っときゃ良かったって言っちゃってるからね。
あくまで、下がるかもしれない派の筆頭評論家という地位にある人のポジショントークだから。最近はマスコミがひた隠しにする、正しい中国情勢をネットで拾って実況してくれるから、ありがたいね。
そりゃあ,めんどくさくて資産価値もない100平米前後の郊外一戸建てなんかは、いつかは下がるよ。
>>7222 通りがかりさん
バブル崩壊後にマンション買った人達は、下がるのを待ってた人でなくて、その時必要だった人が買った。待ってた人達は収入が減ったり融資が厳しくなったりライフステージが変わってたりで、購入できなかったり購入意欲が無くなってたりで結局あんまり買ってない。
>>7222 通りがかりさん
いやいや。
だからさ、もう駄目でしょ。
頭金を積み立ててるとか、親から援助があるとか
真剣に検討してる人が、質の良い中古マンを買うのがラストチャンス。
中古で建替可能(あくまで予測だけど論理はある)なマンションを探すしかないよ。
スマホに齧り付いてないで、普段から街歩きしなよ。
普通の一戸建てなんて、ピシッとしてるのは最初の10年だけだって。
中も外も嫁にドツカれながら、完璧に修繕できんのか、良質な業者を知ってんのか?
管理修繕費がないって、そういうことよ。
高齢者の見守り賃貸
案の定国が動きましたね
築20年から30年くらいの中古物件って今後50年くらいは住めるかな?
分譲マンション先駆けの秀和とか築50年でも売買されててまだ修繕しながら使われてるぐらいだから、2000年代以降のマンションなんて築70年なんて余裕じゃない。西新宿の築50年超の高層ビル群だってまだまだ健在でしょ。
自分が住んでた秀和はそんなトラブル聞かなかったが、その年代は配管のメンテナンスに難があるのかもしれない。最近のマンションなら築70年とか大丈夫でしょ。
見えるところだけ綺麗にして配管そのままなんていうリフォームもあるからな。
>>7232 匿名さん
建築基準法は最低限守らなければいけないルールを定めたものなんで
基準ギリギリに建てられたものは70年持つかどうかは分からないし、
管理修繕がきちんと行われてこなかったようなら耐用年数は更に短くなるんで
個別のインスペを見て見ないと大丈夫かどうかなんて分からないよ
ちなみに国税庁が定めるマンションの耐用年数は47年
最近のマンションなら築70年とか大丈夫なんてノーテンキ過ぎると思う
>>7235 匿名さん
何を言われたのか分かってる?
構造躯体がしっかりしてて管理修繕がきちんと行われたマンションなら70年でも住めるかもしれないけど、
昔の建築基準法を考えたらそんなマンションばかりじゃないってことだよ
皆さん、お気付きですか?
益々相場上昇の機運が高まっていることに。
勝負の明暗を分けるのは一瞬です。
中古在庫動きがないよー
株価上昇するってことは
円安が進行する。
ってことは 海外の米$が強くなる。
$が強くなるとアメリカ経済が回り アメリカの賃金が上がる
アメリカの賃金が上がると日本への投資が増える。
投資が増えるけど、日本の企業は賃金をあげない。
本来物価をあげたいところだけど、
賃金が上がらない為、ゆるやかな上昇になっている。
緩やかすぎて、賃金の上昇も緩やかにしているから、
それほど低所得と感じない。 海外は賃金が上がり
日本の物件をどんどん買収、購入していく。
さらに30年後 格差が広がる。
今海外へ脱出し 海外で働いている物が、30年後日本に戻ってきて
物件安ってなって購入できる人が出てくる。
今、海外で 働ける人が 今後 勝ち組に残れる可能性がある。
もうババの引かせ合いが始まってるからね。
これから高くなる一方だから、今買わないと!
と言って買った物件がババかもよ。
>株価上昇するってことは
>円安が進行する。
逆でしょ?円安が進行すると海外勢にとっては割安になり購入するから
株価が上昇するんだよ
今後この程度の価格上昇では済まないぞ。
2030年までに今の2倍になる可能性も十分ある。
少なくとも暴落する可能性よりはずっと高い。
今の日本は経済絶好調、賃金上げ上げ、資金じゃぶじゃぶ、需要盛り沢山。
もちろんこれは国民全てではないが、不動産のような高額商品は既に一部の国民のための商品だ。
プライベートジェットやクルーザーの相場なんて昔から誰も気にしていないだろ?
不動産もそういう商品になっているのさ。
日本の状況もそれを許せる状況だ。
なぜなら築古物件は腐るほどある。
と言うか、既に実際一部の物件は腐ってる。
不動産相場上昇について行けない国民にはそういう物件が当てがわれるだけ。
通り一本を境界線に、スラムと煌びやかな区域に分かれるのさ。
実際海外は既にそうなってるだろ?
貧富の差がどんどん拡大するのは既定路線。
第三次世界大戦でもない限り、この流れは世界的に拡大するぜ。
だとしたら俺たちは今何をするべきか?
流石にもう、分かってるよな?
>>7245 マンション掲示板さん
続きだぜ。
お前らはこの話をただの与太話だと思うんだろ?
実質賃金は下がりっぱなし、国民は生活必需品の高騰に苦しんでいると。
そんなわけないだろ。
お前らの身の回りでも、準富裕層は腐るほど隠れてるんだ。
例えば俺。
40代偏差値42の高卒独身だ。
年収650万。
今の住居は家賃8万7千円の築40年の賃貸物件。
こんな俺でも金融資産で8500万ある。
仮に今全部を利益確定したとしたら、税金引かれて現金で8000万くらい。
リアルにこんな俺でもだ。
俺より恵まれてる奴なんて当然山ほどいるんだぜ。
デフレマインドで派手な消費をしていない裏で、資産インフレは着実に進んでいる。
見えていないだけさ。
底辺高卒の俺だって中古物件なら無理なく買えてしまう。
そんな状況で暴落するはずないだろう?
無理に買えとは言わないし、ずっと賃貸って選択もありだと思う。
実際俺も独身だからずっと賃貸も視野に入れてる。
でもよ、買いたいならいつ買うんだよ?
>>7246 検討板ユーザーさん
資産1億以下の貧乏人と笑う奴もいるだろうな。
そう思うのは間違いなく事実なんだろう。
だがそんなことは関係ないんだ。
実際金持ちはすごいと思うしさ。
重要なのは、そういう奴がいるってことは、やはりマンション暴落なんて夢物語ってことさ。
マンションってのは、そういうモンなのさ。
>>7247 名無しさん
貧乏人と金持ちの違いを意識してるなら
貧乏人が買うマンションと金持ちが買うマンションは同じではないことも意識しよう
金持ちが買うのは高級マンション
庶民向けマンションを買うわけじゃない
重要なのは、金持ちが庶民向けマンションを買うことで
庶民向けマンションの価格が高騰するなんて夢物語ってことだよ
庶民向けマンションと 金持ちが買う高級マンションの違いは?
売り出し部屋の平均が 億越え ってところから 金持ちが買う高級マンションなのか? いや、そういうものでもなく、
庶民が買っているタワーマンションでも、最上階とか富裕層が買っている。
場所と価格と合えば庶民が買うマンションでも富裕層だって購入するさ。
だからこそ、 新築マンションで都内23区 駅近が 下がらない理由では。
>>7246 検討板ユーザーさん
一生懸命考えてるんだなってことは分かるんだけど
そこに「時代によって価値観(人気)は変化する」ということを加えて考えることはできるかな?
例えば、一昔前は「郊外の一戸建て」が高級住宅街として人気だったけど
今では閑散としてしまっている
代わりに今は「都心の駅近マンション」が人気だけど
郊外の一戸建てと同様に今後は人気がなくなり暴落するかもしれない
昔、暴落するはずはないと思って「郊外の一戸建て」を購入した人は
あの時買わなければよかったと後悔してるかもしれないけど、
でも、その時、実需として必要で、欲しい物件を手に入れ住むことが出来た人は
少し落胆はしても今まで生活を振り返ればあの時買って良かったって思うんじゃないかな
つまり、今、実需として必要で、欲しい物件があるなら
今後暴落しようが高騰しようが関係なく買った方がいいと思うんだけどな
>>7249 匿名さん
富裕層と超富裕層を分けて考えた方がいいかもな
富裕層なんて金融資産1億以上で良いから150万世帯ほどいて
結構庶民レベルの金銭感覚で実需目的でマンションを購入する人が多いから
庶民向けと言われる価格帯の部屋でも購入するかもしれないね
でも、超富裕層は金融資産5億以上で1万5,000世帯とごく僅かしかいない
こういう人たちは資産として複数の不動産を購入するから
タワマン最上階や三田ガーデンヒルズのようなレア物件を購入するんだよ
つまり、金融資産1億以上の富裕層150万世帯により
庶民向けマンションが購入されているうちは下がらないのかもしれないけど、
富裕層には超富裕層のような購買力がないんでいつまでも続かないと思った方がいいんじゃないかな
日本のGDPランキングが ドイツに抜かれ、4位に。
それだけ日本は成長していない。
2030年には インドに抜かれ世界5位になるだろう。
もうすぐ、富裕層、超富裕層はなくなる。
海外勢がどれだけ日本に投資をするかにかかってくると思う
株価がバブル最高値更新まで、あとわずかと迫る中、
株かとの連動性が高いという中古マンション市況も
昨年後半からの停滞を脱し、高騰するのでしょうか。
株価に遅れること半年とすれば、春先以降の中古マンションの価格は
・・・・・
>>7253 匿名さん
投資家としては今後成長する見込みがあるものに投資をしたい
円安誘導によりうわべだけの利益を得ている日本が今後成長する見込みがあるのかどううか・・・
日本人自身が国内ではなく国外に投資をしている現状において
外国人が日本に投資する気になるかといったらちょっと無理があるように思えるよ
スレ立てられた2008年が一番マンション相場がほぼ底値なの笑ったw
>>7258 匿名さん
つまり、あの世界的茶番騒動(今も夢遊病者のように信じ込んでいる人が圧倒的多数の日本、、情けない)に合わせてハイパーインフレにもっていくつもりだったけど思惑はハズれ、今は庶民にとっては食費値上げが、しんどい程度の段階で、今後もジリジリ、インフレが続く可能性があるってことかな。
もともと資源国でもないのに、通貨や植民地政策で伸してきた欧米はそもそもやべーじゃん、ってことだよ。釣り上げるだけ釣りあげて、中国経済消滅の影響でドボンでしょ。それが来年なのか数年後まで誤魔化せるのかは知らんが。わかりやすいほんの一例としてだが、リクシルとかの日本の建材メーカーはチャイナの鬼城に納品した膨大な製品の支払いを受けてないんだからね。株とか債券だとかは、ただただその価値があるんですと言い張ってるだけだから。新大久保のセコイ土地でも買っといた方がまだマシだよ。←例えに過ぎないから、本気で選ばないでね。いくら円安だからと言って、円の方がソフトバンクの株よりは遥かに信用が置けんだよ。なにごとも基本が大切。
不動産はほんとに価値を見極めないとね。マンションだからいいとか、タワマンは寧ろ駄目なんだとか、そんな大雑把なもんじゃないって。
>>7258 匿名さん
全体でみれば2009年が底のようだけど、感覚的には2012年が底だった気がする
https://www.nomu.com/mansion/library/trend/special/yamashita20.html
https://tousinojikan.com/mansion_kakaku_suii/
日銀、GDP連続減でも揺るがず 追加利上げも視界に
みなさんは米大統領選をちゃんとフォローしてますか?
そしてどのような結果であってもちゃんと立ち回れますか?
大きなインパクトがありますよ、今回は。
4月でなくて3月にマイナス金利解除が来そう。もう正副総裁がマイナス金利解除について言及し始めてる。4月は選挙あるから前倒しくるんじゃないかな
なぜか 無理って 言う人が多いけど・・・ 1名か?
年収いくらなん?
都内だつて、場所にもよるし、マンションより、戸建ての方が安い
23区だってあるわけだよ。 中古だって、まだまだあるし、
これから急激に上がるとも思えないし、急激に下がるとも思えない。
むり言う前に、自分が欲しい要望をまとめ、
そこから誰だけ妥協できるか やってみてからじゃないかな。
スレ趣旨分かってる?
都心のマンションは無理って言ってるんだよ
分かってない奴ら多すぎる
困ったもんだよ
日銀のゼロ金利解除は、条件のいいマンションなら逆に値段は上がるんだ
ゼロ金利解除ってのは、何もせずともどうせ価格が下がっていくような物件の価格下落を加速させるだけ
そういう物件が欲しいなら期待していいと思うぜ
因みに、俺は故郷が八王子だから故郷でマンションを買うさ
当然価格下落は避けられないエリアだ
だからまだ待つ
条件のいい物件を狙ってるなら、もう遅いだろうな
今回日銀が行おうとしているのはゼロ金利解除ではなくマイナス金利解除だ
分かってない奴ら多すぎる
困ったもんだよ
熊本で不動産急騰
凄いな日本
もう不動産ならどこでも上がりそう
熊本は、 工場が出来て、そこに努める人が3000人になったから、
その工場に勤めている人が住むところ買いたいってことで上昇ですよね。
他にも大型スーパーとか、色々な施設が出来ていて、
街がかわってきているから。 便利な街であれば住みたいって思うのでは。
あ、あと、その工場の中に入っている食事出すところのアルバイト
時給2000円とか3000円で、海外(本社)のアルバイト額を採用とか。
もともとの飲食店のアルバイト1200円でも応募が来ないって、
言っているらしい。
地方でも変わってきている土地があるってことで。
※ニセコのバイトも時給高いらしい。
ニセコの高級ホテル2週間滞在で3000万円。ルイヴィトンの本革シートのゴンドラにハンバーガー2400円、ラーメン3000円でも外国人はリゾートなのに格安だと言ってる。実際アメリカの半額ぐらいの感覚。日本はまだ世界のスタンダードに追いついてない。
日本を経済成長させたいならNISAで外国株なんか買ってないで
日本に投資すればいいよ
株も投資マンもそうだけど異様な高騰でもう売り抜け局面じゃない?
売りにみんな走ってげらくでは?
在庫全然出てこない
今売ると 中国人が 全て買いにはしりますよ。
現状中国での不動産がこけていて、中国での投資は不動産が多いのです。
中国でこけているが、 今、日本の不動産は、それほどひどい管理ではない。
昔バブルでひどい管理していたからね。そこらへんをふまえて
中国人は日本の不動産に投資しているわけです。
で、それは都内だけではなく、今リゾート地に注目を向けています。
手元に10億くらい持っていて、 ここであれば中国人観光客を呼べるって
所はバンバン買ってリフォームして中国人のバイト雇って運営している。
そんな感じ。
沖縄はでは、もうマンションは都内23区と同じくらいの値段していますね。
沖縄の平均月収は かなり日本でも低いけど・・・
中国の不動産まだまだ回復しない分、中国人はどんどん日本の不動産を
買いつくしていくでしょう。
投資用のマンションではなく自宅を売ったら困るだろうと言う話かと
〔東京外為〕ドル、150円台前半=植田総裁発言で伸び悩む
時事通信 22日 午後3時
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/dcb9ac759c903b93388a0c826b6adc...
マイナス金利解除がほぼ確定した模様
時期は3月か4月
マイナス金利が確定しても、対して影響ないって。
金利一気に上げる勇気もないだろ。 150円で停滞で 数か月後に
また、円安に転じるだろうね。