- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
金持ちは毎月沢山消費すると思ったら大間違い。
ナマポは金の使い方が分からないからナマポなんだぞ。霜降り和牛買って「半額シールが無いと買えません」て言ってるナマポ母ちゃんの画像有名だろ。
収入低くても資産運用で食える金持ちもいるし、金持ちからふんだくってるように見えて、実際は1番汗水垂らして働いてる人間から搾り取ることになる。
東京23区住んでみればわかるけど、便利さが段違い。
郊外と差額払うだけの価値がある。
どこでも選べるなら東京選ぶ人間が圧倒的多いだろうね。それは外国人富裕層も同じ。
東京が暴落する時は日本全体暴落するだろう。
なんか、消費税は低所得者にとって不利なものだと言いつつ
実はお金持ちのために消費税増税を阻止したいみたいに見えるよ
この安値相場でもマンション買えない人たちが可哀想
そりゃ暴落してほしいだろうなぁ
気持ちはわかります
そういう人に提案なんだけど、スーパー行って捨てる予定の発泡スチロールと段ボール貰って使ってDIYしちゃうってどうだろう?
まぁすぐに撤去されちゃうだろうけど 笑
もし、一般庶民にとって消費税増税が不利になることがあるとしたら
日常生活費を支出する時ではなく
お金を貯めて贅沢品を買う時だと思うよ
たとえば、消費税が10%から20%に増税され
建物価格だけで5000万の新築マンションを購入する場合を考えてみると、
お金持ちなら消費税500万が1000万になっても支払えるだろうけど、
庶民にとっては500万が1000万になったら支払いはきついと思うんで
購入を断念せざるを得なくなるんじゃないかな
>>6719 匿名さん
なんか言いたいことが全く伝わってないな。
あのね、ナマポ母ちゃんは「高くなったからもっと安い肉買わなきゃ」って発想も計算もできない人なの。だからこそ今現在も困窮してるのに霜降り肉買っちゃうの。
節約とか普通にできる人には信じられないだろうけど、世の中にはそういう層がいるんだよ。
だからそういう人達にいくら現金渡しても無駄。
自分が汗水垂らして働いてるって言ってるのは、夫婦でバリバリ働いてる高収入世帯の人達だよ。収入が多いと税金で持ってかれる額も多い。忙しいから都心に住んで通勤時間も節約しなきゃならない。働けど働けど状態。
資産運用で生きていける隠れ富裕層は大してダメージ受けないし、消費も大した事ない。
金利があがったら暴落っていう人ってオリンピック終わったら暴落って言ってた人と同じなのかな?ほんとに、それ信じて我慢してると痛い目に合いそうだよね。
よしんば、暴落したとしてそんなに慎重?な人が暴落の最中に買えるものかな?
>>6723 口コミ知りたいさん
>ナマポ母ちゃんは「高くなったからもっと安い肉買わなきゃ」って発想も計算もできない人なの。だからこそ今現在も困窮してるのに霜降り肉買っちゃうの。
そういう人を生活困窮者だと言うところがおかしいし
こういう人のために消費税を上げてはいけないっておかしいって思わないかな?
>自分が汗水垂らして働いてるって言ってるのは、夫婦でバリバリ働いてる高収入世帯の人達だよ
こういう人たちは生活困窮者ではないよね
何が言いたいかを正確に言えないから伝わらないんだよ
とりあえず、言いたいことを推測してあげるけど
一生懸命働いて高収入を得ている人から消費税を取るなって言いたいのかな?
資産運用で生きている人や生活保護者は一生懸命働いてないからズルイって言いたいのかな?
それだったら単にあなたの認識が歪んでいるだけだよ
>>6724 匿名さん
たぶん何も考えてなくて、
金利上昇!物価暴落か?!なんて噂話を鵜呑みに騒いでるだけの人じゃないかな
直近で、2020年コロナ禍で日経が暴落したけど
その時買えてたかどうか聞いてみたい
>>6727 eマンションさん
だよね
私は暴落した株は買い集めたけど、不動産は暴落しても買うつもりはない
株は含み損があっても配当などで利益があり、ランニングコストはないから保有し続けても不利ではないけど、
不動産は固定資産税やら管理費やらでランニングコストがかかるからね
ナマポ ナマポ って話題になってるが
国はナマポの生活水準を上げることを優先的に考えることはない。
本音は自分たち裕福層のことしか考えてない。
建前としては国民だが、そこでいう国民もせいぜい年収で700万以上くらいの層で
8,000万円程度のマンションが買えるような人たちのことでしょ。
ナマポが悪いとは言わないが、本当に困ってる人と、ただ 働きたくない人との
区別がつかないから、ナマポの人が困窮することがない社会になるのは無理。
>>6730 匿名さん
憲法25条の生存権に基づいて健康で文化的な最低限度の生活を保障するだけだものね
改正案では13条の「個人として尊重される」も「人として尊重される」にされているし
ホントにこの案で改正されたらもう国には期待しない方がいいよ
株と不動産を比較に持ち出す人がいるが、いま不動産を投資で買うのはリスク高いって誰だってわかってるよ。実需の話してるわけで。実需で買うなら暴落しようがどうでもいい。むしろ固定資産税安くなってハイパーインフレでもなんでもなってくれたら大助かり。
実需で暴落した不動産を買うのもアリだと思うよ
ただ、その時に実需としての価値が残ってるかどうかまで考えてるかな?
昔、不動産バブルがあった時にリゾートマンションが高騰したんだけど、
その時の価値観では実需としても買われていたんだよ
バブル崩壊後、その価値観も崩壊し、今実需でも購入しようって人はあまりいない
価格が下がることと固定資産税が下がることは必ずしも同じではないんだよ
固定資産税評価額が下がるのはその地域の価値が下がった時
人口が少なく交通の便や商業施設のない地域などでは
固定資産税はタダみたいなものになるけどそこまで考えてるのかな
交通手段は車のみで電車もバスもなし
通勤通学、買い物、病院や市役所などに行くのも全て車
そういう生活が良い人には固定資産税の安い田舎暮らしも良いものだよ
リゾマンとか過疎地の話じゃなくて23区ですよ。今買って暴落したからって何が困るんですか?って話。投資や株じゃないのだからそのまま実需として住めばいいじゃない。
暴落するような状況下では、今と同じ環境を維持してるとは限らない、
実需として住もうと思えない場所になってるかもしれないって言ったんですよ
今日もまた一つ学んだね。「日本は暴落しない」は、
「日本は神の国だー!!」と言いながらKAMIKAZEと人間魚雷に乗って散った時と同じ。
怖いわ
暴落といっても資産価値が暴落したマンションが欲しいわけじゃないんだよな
資産価値はそのままで価格が暴落したマンションが欲しいんだよな
変動金利が上がったら日銀が破綻するっていう人がいるけど、たった1年程度上げるだけで本当に破綻するのですか?誰かできるだけ数値を示して教えて。
そしてなぜ90年代のバブルのときは日銀は破綻しなかったのかも教えて
日銀破綻論ってやっぱり極端だよね。
「(FRBは)中央銀行の財務の悪化により通貨の信認が揺らぐような事態には至っていない。FRBが金融緩和の出口において財務が悪化しても通貨の信認が揺らいでいないことは、将来日本銀行が同様の局面に差し掛かった際の参考になるだろう。」
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75875?site=nli
「緩和出口での一時的な赤字や債務超過、政策運営損なわれず-日銀総裁」
Bloomberg
そのときがきたら日銀も引き締めに向かうということでしょう。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-30/S1OX3GT1UM0W01
>>6748 検討板ユーザーさん
意味分かってないよね?
普通に考えれば分かるはずなんだけど
価値がないものを高い価格で買おうとは誰も思わない
価値がないから価格は下がる
資産価値はそのままで価格が暴落したマンションなんて異常なんだよ
>>6745 マンション検討中さん
日銀の会計処理を知らない人達が根拠としているのは
日銀が保有する国債の評価損が市場利回り(金利)が2%になると52.7兆円となり
日銀の資産額を上回ること
負債が資産を上回る=債務超過→破綻といって騒いでるわけだけど
そもそも日銀の会計では債権を時価評価しないんで上記のようなことは起こらない
なので、債務超過を理由にした円の信用失墜なんていうのも起こりえないんだよ
>>6750 名無しさん
資産価値暴落の意味も分かってないね?
実需としての価値がないということは
人が住むには不便で多くの人が住みたがらない物件てことだよ
もちろん、不便な物件に住みたい人なら問題なし
電車やバスがなく、徒歩圏内には何もなくて
通勤通学や買い物、病院など出かける時は車必須って地域が実際にあるんだけど
こういうところに住むことを想像できてるかな?
暴落しないマンション価格の中、起こりもしない暴落を期待する人々がいる掲示板。
攻撃的な人が多いのも頷ける。
君らは暴落を期待するよりも物価上昇分よりも稼いでやろうって気概がないのですか?
たかだか1億がどれだけ安いのかまだ分からないのですか?
なぜ自分の価値を上げないのですか?
甚だ疑問です。
そもそも何でマンション欲しいんですか?
住みたいからでしょう?
だったら今日不動産屋に行けばいいです。
待つ必要なんてないんですよ。
買える物件買いましょう。
買えないなら諦めてください。
ただそれだけです。
>>6757 評判気になるさん
彼らが欲しいのは都心のマンション
買える物件ならなんても良いわけじゃないんですよ
でも高くて買えない、だから暴落を期待するしかない
暴落した時そのマンションが、その地域が、どんな状態になっているかは考えない
利便性があり、みんなが住みたいと思う状態のまま価格が暴落する
そんな夢を見続けて生きている人たちのようです
しょうがないな
聡明な僕が教えてあげる
よく聞けよ
首都圏マンション価格が経済循環の中で自然に暴落することはない
だが暴落する可能性もある
どんな時か?
自然ならざる影響がある時だ
つまり政策ってことだね
この政策とは、日銀の利上げなんかじゃないぞ
利上げは既に織り込み済み
政策とは、総量規制や不動産取得に関する増税などだ
つまり政権がマンション価格に言及し始めたら、この政策が実行される可能性がある
政権がマンション価格上昇を是とするならば、マンション価格は上がり続ける
今の価値をそのままで、価格だけ暴落って そんな夢のような話を
まだ、願っている人がいるのか、現実に戻ってこい。
価格と価値感は 比例するでしょ。
皆が欲しい(価値がある)って感じで買うわけですから。
鹿馬ばっかだな、ここはwww
金利があがって国債の利払い増えても、お金刷ればいいんだから無問題みたいな話だよね。その先に待ってるのがハイパーインフレなんだけどね。もう財政的にはどの先進国も経験したことのない異次元のところにいるのは確か。
もし仮に日本で金利が上がり始めたら、国債の利払い費はどうなる?
https://www.dir.co.jp/report/column/20211201_010766.html
>>6759 検討板ユーザーさん
視野が狭すぎないですか?
経済循環は生産販売、分配、支出の内一つの要素が上昇すれば
円を描くように次々と他の要素も上昇すると言うもの
これは上昇でなく下降であっても同じ
つまり、経済循環で下落することはあるし、急激な下落であれば暴落にもなるでしょう
政策により特定の物価、というか消費を誘導することはよくありますよね
今もやってるローン減税や不動産取得税などの軽減措置などがそれです
ローン金利を下げ、税金を軽減すれば需要は高まるのでマンション価格は上がるけど
実際暴騰まではいかなかったですよね?
ここ2,3年のマンション価格上昇の原因は内外金利差により資源高と外国人の買いですから
だったら、ローン金利を上げ、税金の軽減措置を止めて需要が減りマンション価格は下がったとしても
でもこの程度では暴落にはならないと思いませんか?
>>6762 匿名さん
リンク先をちゃんと読んでる?
>内閣府試算では、経済成長によって利払い費の増加以上に税収が増え、それによって財政赤字が縮小する姿が描かれている。しかし、仮に経済があまり成長せず、十分な税収が見込めないままに金利が上昇すれば、利払い費の増加で財政が大きく圧迫されかねない。
ということだけど、重要なのはここ
「十分な税収が見込めないまま」「金利が上昇すれば」
つまり税収が増えれば解決するんですよ
これから賃金が上昇するようですから税率が今のままでも所得税は増えるし、
賃金が増えることで消費が増えれば税率が今のままでも消費税も増える
それでも足りないから増税案をいろいろ検討してるわけで
これらの増税案に反対しなければ日本は破綻しないと思いますよ
suumoの中古マンションサイトを眺めていて思うこと。
10月、11月 は、新規掲載物件の価格が下がってきて、在庫も価格をさげている
ような印象でしたが、ここ一週間ほどは、新規掲載物件の価格は下げ止まりから、
やや上向きに、在庫の値下げも止まってきたような印象です。
もう少し、下がってくれれば予算内に収まると思いながら、眺めてますが
このあたりが底かな。
年明けからは、3月に向け需要増だろうし、4月のゼロ金利解除が現実味を帯びてくれば、駆け込みもあるのかな。
>>6763 匿名さん
聡明な僕が答えて進ぜよう
政策による暴落があるか否か
それは政策の内容次第だ
どのような政策が実施されるか、そもそも何もされない可能性が高い現状において、視野が云々という段階ではないのだよ