マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-17 11:47:05
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 5608 マンション検討中さん

    売れ残りマンション
     1階のマンション
     築30-40年以上
     修繕費高すぎ
     外観やばすぎ
     戸数少なすぎ
     駅遠すぎ

  2. 5609 匿名さん

    やっと落ち着いたようなので「駅前新築タワマン3LDKなんて3000万で買える!」
    に近いものをご紹介しますね
    https://artix-shimosone-eki.com/
    駅徒歩5分、2023年10月下旬竣工予定、地上19階建て、3LDK3030万より

    地上19階建てだし、3000万より30万高いから該当しないかなあ

  3. 5610 匿名さん

    あ!ごめんなさい駅徒歩4分でした

  4. 5611 マンション検討中さん

    速報
    米雇用統計悪化
    利上げ終了で円高か

  5. 5612 評判気になるさん

    >>5609 匿名さん

    地方に興味はない

  6. 5613 名無しさん

    >>5611 マンション検討中さん
    先月米国行ってきたけど、どこで飲み食いしても価格はだいたい日本の3倍くらいだったわ。
    日本のスーパーとか激安なんだが、それでも値上げで苦しむ人たちが大半の日本は貧しすぎるね。

    うまく言えんが、なんかすごい差がついてる気がする。

  7. 5614 名無しさん

    >>5613 名無しさん

    日本の消費者はまだまだ余裕あるよ
    インフレ率6~8%で5年は推移しても生活に影響なし

  8. 5615 マンコミュファンさん

    >>5614 名無しさん
    どこぞの政治家みたいやな笑

  9. 5616 名無しさん

    >>5615 マンコミュファンさん

    マジだって
    貧困者がどうこうは陰謀論だよ
    もちろん困ってる人がいるのは事実だからしっかりセーフティネットは必要だけど、大多数の世帯には増税余地があるし、もっと緊縮させないと国が破綻する

  10. 5617 マンション検討中さん

    財務省は帰ってどうぞ

  11. 5618 名無しさん

    >>5616 名無しさん

    国の破綻とはどういう状況ですか?

  12. 5619 匿名さん

    >>5616 名無しさん
    5年後に物価が1.5倍か
    都心のマンション価格も今の1.5倍になっても売れるということ?

  13. 5620 評判気になるさん

    1.5倍でやっとトントン、価格維持は実質値下げになるのか

  14. 5621 検討板ユーザーさん

    >>5618 名無しさん

    政府の借金で金融政策がまともに行えない状況

  15. 5622 口コミ知りたいさん

    >>5619 匿名さん

    厳しいと思うよ
    でもマンションも同じ割合で上がるとは言ってないよ

  16. 5623 eマンションさん

    >>5620 評判気になるさん

    価格は少しは上がる必要があるだろうけど、つまりはそういうことだね

  17. 5624 匿名さん

    >>5622 口コミ知りたいさん
    流石に都心マンション1.5倍は無理だと思ってるんだね

    日常生活費全般が1.5倍になるとして、
    現在月20万で生活している人は生活レベルを維持すると月30万の出費になるけど
    これが生活には影響はないってことは
    月10万の余裕はあり今はその10万を貯蓄に回しているってかんじかな

  18. 5625 マンション掲示板さん

    >>5621 検討板ユーザーさん

    今はまともだという認識なのね笑

  19. 5626 マンコミュファンさん

    10年後に買った値段で売れたら、維持費のみってことか。

  20. 5627 eマンションさん

    >>5619 匿名さん

    海外マネーが入ってくる都心はもっと上がる可能性あるね。
    そのうち自国の金持ちしか住めなくなるだろう。
    今までがリーマンが都心に買える良い時代だったのだ。

  21. 5628 マンション検討中さん

    >>5613 名無しさん
    友人がNYCで働いていますが 一風堂ラーメン$22+消費税8,23%+チップ
    一杯5000円位らしく 日本に一時帰国したら 「物価安い」って話していました。
    日本が今の給与水準続くなら「貧困民族」ですね!!

  22. 5629 マンション検討中さん

    >>5627 eマンションさん
    団塊世代260万人(現在、後期高齢者)は、右肩上がりの経済でバブルも経験して給与が年々上がり終身雇用だったからいい時代でしたが、、、、そんな経済状況下でも家1件購入出来ない人々も25%位います。75%は持ち家です。
    いつの経済下でも 買えない人は買えない。

  23. 5630 匿名さん

    >>5614 名無しさん
    生活はできても貯蓄できなくなる
    老後資金2000万はどうしたらいい?

  24. 5631 名無しさん

    >>5625 マンション掲示板さん

    そうだね
    一応利上げの方向性とか検討できてるし、事実上ycc撤廃なんだからね

  25. 5632 通りがかりさん

    人は減り空き家が増える
    場所にこだわらなければ持ち家諦めなくていい

  26. 5633 匿名さん

    >>5630 匿名さん

    自然の摂理に従えばいいじゃない

  27. 5634 検討板ユーザーさん

    >>5628 マンション検討中さん

    ニューヨークは観光地料金だから比較しても無意味だけど、日本本社の米国現法とかで人雇うのは基準が違いすぎて結構大変みたいね。

    反対に米国企業の日本支社は安くそれなりの人材が雇えるので、微妙な感じです。

  28. 5635 匿名さん

    >>5632 通りがかりさん
    どうせ二極化するから、若いうちは都心に買って、老後はそれ売って郊外に住めば良い。

  29. 5636 匿名さん

    >>5631 名無しさん

    国の借金やらと関係ないやん笑

  30. 5637 マンション掲示板さん

    >>5636 匿名さん

    おおありだよ
    大アリクイだよ

    最後には皆国を頼って生きてる以上、国が強くないといけないよ
    極端に言えば、個人の権利なんて二の次でいいよ

    それほど国の力が衰退するのは良くないよ

  31. 5638 マンション検討中さん

    YCC撤廃はよ!!!!

  32. 5639 マンション検討中さん

    三井住友アセット
    日銀の金融政策見通しを変更~来年4月にYCC撤廃とマイナス金利解除へ

  33. 5640 通りがかりさん

    >>5637 マンション掲示板さん

    借金が多いと国が弱い?
    というか国の借金って外国から金借りてるってこと?

  34. 5641 マンション検討中さん

    4月解除→売り逃げ狙いで在庫増+4月待ちで買い控え→下落

  35. 5642 評判気になるさん

    >>5641 マンション検討中さん

    ローンで買う地域はそうやろな。

  36. 5643 マンション掲示板さん

    まあ見てなヨ。
    マンションは値下がりしないからサ。

  37. 5644 マンション掲示板さん

    >>5643 マンション掲示板さん
    短プラ上がればマンションは下がるやろね。
    まぁその前に中小企業が倒産が増えて不景気やろけど。

  38. 5645 匿名さん

    >>5644 マンション掲示板さん
    短プラ上がっても、インフレの進行状況によってはマンション価格も上がり続ける可能性も十分あるよ。下がるとは限らない。

  39. 5646 eマンションさん

    >>5645 匿名さん

    君、よく分かってるネ。
    マンションは下がらないヨ。

  40. 5647 名無しさん

    >>5645 匿名さん
    インフレ抑える為に短プラ上げるのよ。
    大丈夫か?

  41. 5648 口コミ知りたいさん

    >>5647 名無しさん
    基本がわかってない人が上がると言い続けているようです

  42. 5649 匿名さん

    アメリカみたいに利上げしてもなかなかインフレが収まらない状況を想定してるんじゃない?
    今の日本がそんな状況とは思えないけど

  43. 5650 eマンションさん

    >>5649 匿名さん
    米国はそれくらい経済が強い。
    日本は30年も停滞してるんよ。

    短プラ上げたらヨワヨワ中小企業は潰れてしまうので、ナマポ増えてさらに税金投下やね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸