- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
>>5048 匿名さん
既に海外投資家はこの円安で日本の不動産3割引きです。アメリカ 、中国の不動産ブローカーも来日していますよ。 益々、日本人平民は都心5区は購入が遠のきますね。
人気のある中古は、ぽつぽつ売れています。残っているのは、耐震0の1980年前後、管理がしっかり出来ていないダメ物件です。
>>5051 マンション検討中さん
円安のため相対的に日本の不動産が安いことは分かるんですよ
問題はそこではなくて、
何が目的で安い日本の不動産を買うのか
投資だとしても今後日本の不動産は既に頭打ちの傾向がでているし、
購入後に円高に振れるのを待って為替差益を狙うなら不動産より株のほうが効率がいいし、
実需だとしても治安の悪い外国から大勢移住すれば日本の治安は悪くなるし、
物価は安いかもしれないけど給与も安いし・・・一部のマニア以外にはそれほど魅力ないんじゃないですか?
>>5052
移住したい国、日本は世界2位
Where the World Wants to Work: the most popular countries for moving abroad
https://www.remitly.com/gb/en/landing/where-the-world-wants-to-live
世界101カ国の人に聞いた人気の移住先、日本は2位。アメリカに10年住んで分かった高評価の理由
https://www.businessinsider.jp/post-268804
>>5053 匿名さん
つまり、外国人は日本に移住したがっていて、
円安で物価の安くなった日本の不動産を購入しているわけですね
日本の地方には廃れたニュータウンとかリゾート地とかがたくさんあるんですが
そういうところに入植して外国人街を創ろうとはしないんですか?
都心じゃないとダメなんですか?
>>5054
そんな廃れた僻地に入植させて仕事はどうするの?外国人に選ぶ権利はないの?
仕事を求める外国人は首都圏に集まるし、富裕層の外国人は資産価値の高いエリアを選ぶに決まってるでしょ。
東京の外国人は年々右肩あがりに増加
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00398/
これから日本人は 老人が増えすぎて、
2050年頃には、人口8000万人 4000万人くらい減る可能性もある。
日本の社会保障を継続するには、 移民や、移住民を日本人として扱い
税金を納めてもらい支えてもらう可能性すらあるんですよ。
20代の人はそこまで考えていないと思いますけどね。
まぁ、2050年には 私この世にはいないと思いますが…
>>5055 eマンションさん
日本に移住したがっているのはお金持ちなんですね
むしろお金持ちだからこそ町ごと作れるんじゃないですか?
>>5056 匿名さん
僻地も開拓して街を創れば様々な事業を創生することができますよ
移住しようとしている富裕層の外国人がほんの数人であればそこまでしないかもしれないですが
領土の主張をされてしまうかもしれないと危機感を感じるほどの人数が
日本に移住したくて不動産を購入しているという話でしたよね?
富裕層の外国人が仕事を求めて日本に移住し、
資産価値の高いエリアの不動産を購入して住み、
ここは自分たちの国の領土だと言い始めるかもしれない
何かいろいろと話が混ざってませんか?
新たな富裕層移住者が日本を選ぶのは、日本の文化や伝統を好むからではなく、彼らにとって日本が「心地よい移住先」だからだ。前述の王鳴氏によれば、日本は距離的に近く、生活コストが安く、子どもが1人で外出しても安心、安全。
食事もおいしく、不動産も激安で、すべての面においてコスパがよいからだという。在日中国人達は、海外という感覚ではなく、「近場での選択肢のひとつ」という気軽な感覚らしい。
リッチで華やかな「シン・中国人富裕層」の驚くべき生活ぶり。
海外は外人が買えるハードル高くしてたりなのにね
投資外国人だらけのマンションって維持管理できず廃墟コースやろ
>>5058 匿名さん
本当に超少子超高齢化日本、、、毎年50万人都市がこの国土から消失しています。
(1年間の死亡者130万人ー1年間の出生子80万人=1年で50万人消失)
今年は更に1年間の出生子70万人割り込むかも、、本当にやばい日本です!!
>>5058 匿名さん
もう何年も前から労働者不足を補うために外国人を増やしていますし
一応彼らからも税金は納めてもらっていますよ
ただ、彼らは富裕層の外国人ではないので
都心の資産性の高い物件を買ってはいないと思いますが
コロナ禍以降のマンション価格の上昇は過熱感があるのは否めない。
だから、このサイトも賑わうのでしょう。
現時点で、冷静に分析すると、今後もこれまでのペースで上昇すると予測するのは
無理がある。せめて暴落だけはしないでくれと願うのみ。
アメリカ長期金利が上がる中での株価の上昇、’87年のブラックマンデーとの酷似を
唱える人も出てきている。アメリカに追随しヨーロッパも金利を上げざるを得ない状況。どう考えてもこれまでのような楽観ができない状況だ。
国内に目を向けても、金融緩和継続を言いながらも、金利の誘導目標は上げており、ゼロ金利解除も来年は視野に入ってくる。株価も楽観を許さない。
不動産にとって、好材料は何もない。ただ、根拠なく都心は下がらないとか、2極化でいい物件は上がるとかの意見が横行している。
マンション情報サイトをみれば、価格上昇に便乗して築古物件(40年以上)が
随分、高い値段で売りに出されている。売り物件の在庫が急増し中古も値崩れっぽい。新築は高いので買えない層が買っているようだが、これもどこまで続くやら。
さて、こんな八方ふさがり、いいとこなしの状況で、今後をどう占うか。
暴落すると皆が言って暴落したことはない。
絶対、不動産は上がると皆が思ったときは、天井であるのと同様、この八方ふさがり状況では、以外に下がらないのではないかと思う、
>>5069
円安で外国人から見た外貨建て不動産価格は、国内から見るよりも上昇してないから買いが継続していると思ってます。なので、為替市場が反転したタイミングでは、一気に買い需要が減ると思ってます。
なので、現状、不動産にはプラス要因ではあるものの、更にここから買いが増加するとは思ってません。非常に不安定なファクターだと思ってます。
それと、僕は、不動産が下がることを期待してないし、暴落があれば買えるのにとかは、全く思ってません。
下がるの待つより、リセールバリューのある不動産は買うべきだと思ってますよ。
来年も価格はほぼ横ばいだと思ってる。インフレ時の横ばいは下落ってことだけどね。
>>5070 職人さん
転売目的、日本の都心に資産価値がある、移住したいからではなく
「国内から見るよりも上昇してないから」と理由で買ってるだけなんですね
日本の都心は外国人需要が減ったとしても日本国内の需要があることから
微下げはあっても暴落はないだろうと私も思います
転売目的は論外として、実需目的なら買うべきですよね
暴落を待ってる人の頭の中
1憶は高いなあ これが、もし5,000万円なら買えるのに。暴落しないかなあ。
と考えている。
自分の環境(仕事、収入、投資資産)は変わらず、周りの環境が悪化し不動産が暴落すると思っているのでしょう。
実際、こんなことある訳ない。
自分の環境も当然に悪化し、何一ついいことないのに。不動産も下がっても買わない(買えない)のに。
銀行預金だけで悠々自適の生活を送っているおうな、本当のキャッシュリッチだけですよ。暴落待ちをしていいのは。
暴落待ちをしてる人は、何を期待しているのでしょうか。全く理解できない。
>>5068 職人さん
>アメリカに追随しヨーロッパも金利を上げざるを得ない状況。
欧州もとっくの昔に金利は上がりまくっていて既にアメリカと同様に金融引き締めの出口の議論に移ってるわけだけど、何をどう理解しているとこんな書き方になるんだろうか?
(不動産市場の状況がよくないのはその通りだと思うけど)
>>5074 購入経験者
むかつくコメントだねぇ
細かいことを書かなかったこちらが悪いが、
未来のこととして これからヨーロッパが金利をあげざるを得ない状況になると
いう意味ではない。これまでが、そうだったという意味。
ネットのコメントの上げ足とってんじゃねぇ 気分悪いよ
言いたいことの主旨がわからないならともかく、分かるだろうが。
それと、あんたがいう出口の議論に・・・ って、そんなのいんな知ってるよ。
ただ、その実現性は、現時点では高いと言えないだろ。 そんなことも分かんないのか。
自分の多少の知識で、不愉快なコメントするな。何様のつもりだ。
購入経験者だから偉いとでも思ってんの?
売られた喧嘩はスルーが良策
ああまた円安が進み始めたよ・・・
Bloomberg
『ドイツ不動産市場がメルトダウン、開発業者に不況の波-大手も破綻』
Libby Cherry、Jack Sidders
2023年10月6日 3:05 JST
超低金利時代の好況から一変-金利や建設費の上昇、価格下落が圧迫
世界的にも建設業界冷え込む、「調整のスピード著しい」と投資家
『香港の銀行、差し押さえ物件の売却探るも苦戦-20%引きでも』
Shawna Kwan
2023年10月4日 13:02 JST
住宅差し押さえ増加-売却進めたい銀行は値下げも
不動産の競売参加者は慎重-最低価格に届かず、応札ないケースも
スレの主旨理解できない人はただの荒らし
暴落祈願所でしたっけ?
円安、インフレでますます高騰。おまけに中国の不動産バブルの崩壊と政権不安定で中国人が群がっているとか。
日本人富裕層がようやく買えるくらいに値上がりしてしまったよね。
ニコチンカスの貧乏喫煙者なんて誰も相手にしない。
ほな、サイナラ。
>中国の不動産バブルの崩壊と政権不安定で中国人が群がっているとか。
これも実しやかに囁かれるうわだけど、事実なんですかね
このYouTubeおもしろかった!
おすすめ!
中国人だらけのマンションマジ勘弁
このまえ闇バイトの強盗ニュースあったのも被害者住人が中国人だったね
中国人がいても、その理事会がしっかりしていれば、
ガンガン中国人に注意して不備を整えさせている
マンションもあります。
買うマンションが理事会面倒でも活発に活動している方が
中古マンションは良いと思う。
新築は若い人が多いので、どっちかというと、管理会社にまかせっきりの
理事会は問題が起こって注意喚起するだけで終わってしまう可能性があるね。
なかなか、全ての住人が質の良い人とは限らないから・・・
場所や価格が高くても、ダメなマンションもある。
マンションガチャってことですの
暴落すると信じて何年も待ち続ける人たち
かわいそうでたまんねえよ
お前らもう40近いんだろ、、?
下がったとしてもたかが知れてる
80歳までローン返すのか?
暴落が始まると分譲マンションの会社はおわるから必死ですね。
暴落するしない以上に
そもそも家を買うべきかどうかを考えるべき
独身ならこれから先を考えると家なんて買うべきじゃない
そんな金があるなら他のことで有意義に消費すべきだ
キャバクラ、酒、タバコ、公営ギャンブル
人生を豊かにする手段はいくらでもある
>>5099 名無しさん
それで終わるような会社はもう淘汰されて無くなってる。今残ってるデベは海千山千の大手ばかり。暴落したら分譲マンションから手仕舞いするだけだと思う。
>>5095 匿名さん
基幹駅都心の330戸以上の物件をピンポイントで絞って同じ物件を数回内覧しました。すると中古でも大手デべが建てた物件は管理が凄くイイです!管理規約集も100ページあって しかも数十億円修繕費が貯まっており 1回目の大規模修繕が済んでいました。方やもう一方は、管理規約が数ページで修繕費が4000万くらいしか貯まっていなく ほぼオーナーが住んでいない投資物件で全体の2/3以上が1R賃貸でした。この物件は検討物件からはずしました。既に修繕費がショートしている状態。
金利は着実に上がる
>>5100
そうやって、有意義に過ごした結果
60歳でボロアパート暮らし。
俺はゴキブリや、ネズミと一緒に生活はしたくないので、
35歳までに、独身でも買っておく。 35年ローンだと70返済か・・・
>>5106 匿名さん
35で独身向け1LDKはやめた方がいい
ファミリー物件ならもちろん買えるなら買えばいい
35なら結婚出産だって十分あり得る
独身向け1LDKは45まで1人だった人間が買うべき
いよいよ 来たか
私はずっと海浜幕張の動向をみていたのですが、
2021年頃は、出れば売れてほとんど出てこなかった
タワーマンションが、ここにきてだいぶ売り出されてきました。
定年後に幕張あたりでゆっくり生活するのもよいかなと思っていますが・・・
2011年の地震の時かなり地盤沈下で 匂いが出たって話を聞きました。
タワーマンション自体は耐震、免振で大丈夫だと思いますが、
他のインフラが心配でもあるんですよね。
中にはまだ高額の物もありますが、15階前後が出てくるとなると
所有権での売り出しもあるし、もう少し待ては買える価格に落ち着くかもって
思っています
>>5103 匿名さん
デベは大丈夫。
書いてある通り住居の自社保有物件増やしてるよ。
これから賃料上がるからね。
リノベ含め転売はもう厳しいかな。
いままで相当儲かっただろうからこれから働かなくても大丈夫かもしれないけど。
東京駅のトーチタワーも賃貸だし、最近高級賃貸増えたなと感じる。
もう販売するメリットってそんなにないのかな。賃貸のほうが儲かるってことか。
>>5112 匿名さん
一発儲かるより長く安定して儲けた方がいいという考えかな。一般法人もけっこう一棟MS買ってるね。
いい物件は売ってくださいって感覚。
買ってくださいみたいなのはみんなが見てる物件。
分譲も一緒だよ
どこもそうだけど金持ち相手に商売した方がいいよね。
手間一緒だし変なクレームないし。
お安めマンションなんてこれから販売しなくなるかもね。
中国人外人富裕層に売って何になるのか
お金になる
>>5120 匿名さん
官僚が黙々と仕事こなしてるから破城してないんですよ
3.11の時自民ならどれだけの事やれたと思うんですか
たいして変わりませんよ
むしろ救われたんです民主党の自爆に
なんだ自民やら統一◯◯がマンション買い漁ってんの?
>>5118 匿名さん
収支の論理を超えた高級物件は、買い手が富裕層中国人しかいなくなっていくでしょうね。上層階、ペントハウスは、ごく一部の日本人を除き、チャイナばっかり、みたいな。
今の東京の市況も、中国人の価値観や事情(資産のアウトプット、本国からの逃避)で考えると、全く非常にピッタリと辻褄が合うわけです。大手デベ、特に、三井と住友が暗黙に彼の好みを汲み取れてますよね。値上がり自体の背景は、通貨供給や為替の影響が大きい。けど大型物件で大丈夫か~と思うような物件がそれなりに完売したりしているは、『海沿いの広々した敷地のタワー』という、チャイナ富裕層の中間層の若手が好む、ドンピシャの物件が中心だからということもある。
ここ数年の違和感は、これでほとんど謎が解ける。そもそも、食いつく必要のない日本人と開発の波のギャップをタワー批判で埋めて、毎度の如く、ことの本質に気づかない日本人。続く
ここのところの上げ相場や、今後の高値止まりが続く場合も、去年あたりまでで買い終わってた日本人が、利を得ることは十分あり得るが、必要もないのにこの高値で買い込んだりするのは、どうかなっていう単価ですよね、さすがに。
それでも、買っておいた方が良いというような時代になる能性もあるからね。
そうなると、もう新築を追いかけるフェーズじゃないから築フル良質が良いとなる。
それも、デベが建替事業に全振りする頃には、駅近大型物件は古くても立派な資産となるので、手に入らなくなるかもしれない。
>>5125 坪単価比較中さん
一応、5125 の 補足しておくけど、日本経済の腰折が早ければ、建替時代など来ないかもしれないし、首都圏以外が、人の住めないような中国のような場所になれば、首都圏自体も暴落するかもしれない。ただ、23区に自宅一部屋くらいはということなら戦略を立てる余地があるということがいいたいだけでさ。
本当に、未来は決まってはいないものなのでね。
>>5125 坪単価比較中さん
高値止まりでも 買えれば買っとく方が良いです。買えない方は、いつの時代でも買えないです。一生賃貸では、柱一本自身のモノにならず お金を捨ててる状態で 貯金も増えず足踏み状態。
>>5112 匿名さん
デべは、離したくない収益の上がる土地は手放さず 自社で賃貸経営していますね。
今年3月完成した西新宿5丁目のラトール・ファースト新宿も 青梅街道×十二壯通の角は、商業地でその奥は住宅地扱いです。角地の商業地は、手放さずがっちり計算高い大手S不動産です。
>>5128 マンション検討中さん
新築売り出しに騙されないで、そういうのは、大陸の人が買いたいって言ってんだから、彼らの将来が安泰かどうかは知らんが、買ってもらればいいんじゃね。日本人は見栄を張らずに六十歳になれば親の家が空くから、最後のフォローで親孝行する代わりに売却しないでおいてもらえばいいじゃん。それまで気楽にいろんな街で小安いところを賃貸してさ。地方出身者は、この相場でもほぼ値上がりしてない旧耐震でも適合証明のとれてる大手の大規模駅近で、出たら情報くるように不動産屋に頼んどく。内見で建築当初のままボロボロ(そんなお宝部屋はほぼないけど)と、リノベ済みと両方見て、新築のMRも可能な限り見てまわれば、結局立地だってわかってくるよ。新築の何がいいのかさっぱりわからん。もう今は、すごい立地も、それなりに良い物件も適正価格では新発売は、されないんだからさ。
>>5132 匿名さん
正確には、入植の、増加率ね。
看中国【日本】というサイトを貼ったら、死ぬほど後ろりされたよ。
真実が広まっちゃ困るっておかしいよね。一体ここはどこの国なんだ。
毎度すごい内容だけど、正確というか、中国の実際の実態よりは控えめだと思う。
だってメチャクチャな事態って掴みきれないじゃん。
>>5134 匿名さん
2行目 誤)後ろり 正)後ろ送り
みんなに読まれたくない内容だと、突如、脈絡のない話に飛んで
チームワークか、はたまた一人芝居の異常な薄い内容の書込みが多数行われ、
その結果、それ以前に書き込まれた内容が、あまり人目に触れないという効果を狙っているらしい。一つの手法だな。
今度、誠実で真実の、ここの管理人に相談してみようかと思ってる。ふふ
看中国【日本】ビジョンタイムズ・ジャパン というYoutubeね。
明日、昼間あったかくなった頃また書くわ。昼までに後ろ送りされるだろうから。無駄な作業、ご苦労さん。
日本も西洋みたいに不動産の価格が緩やかに上がり続ける時代になったんだろう。たぶん都心だけの話だが。
世の中、何でもかんでも値上げだらけだな。
海外から見たらバーゲンセールらしいが。
金融緩和の正常化が早ければ1月、遅くとも4月開始。
不動産市場もここが分岐点になるのでは?
>>5131
60になれば、親の家が空くからって考えが甘い。
都内だと借地権の上に家を建てている所がある場合は、
うん十年後土地の返却又は更新をする必要が出てきます。
あと、親が住んでいた物であれば、絶対修繕が必要になってきます。
戸建の大型修繕 ゆがみ、床の貼り替え、壁紙張り替え、
水回り交換、などなどで 普通に1000万円以上する場合あります。
まぁ、親がいなくなるまで、賃貸にすむにしても 老後生活費も考えると
3000万~5000万の貯蓄が必要になってくる
それに、どれだけの人が親が賃貸でなく、
戸建てや、マンションを持っているか?
親から相続できるとは限らないのだよ。
地方の物件はローン組が減って購入者が減る分価格が下がる
となればいいけど、都心の物件が買えなかった人が地方に流れてきて
結局どちらも下がらないかもしれないな
低層階中部屋の話だろ?
いい部屋は地方でも5000万くらいはするよ
ほらほら、 地方って言う定義が、皆バラバラだぞ。
まずは自分が 語っている地方の定義をして 価格を述べないと。
ちなみに 川越は地方。