- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
地震怖すぎ戸建て最強か?
郊外の戸建てがまた流行るんかな
郊外の戸建が流行るかどうかは分からないけど、
都心は暑すぎて居住に適さない場所になりつつあるような。
でも、再開発で海風が入らないようにしたり、さらに緑を
減らしたり、行くとこまで行くんでしょうな。
関東大震災の被害は ほとんど火災です。
東京の戸建は消防車が入り込めないようなところが
複数あり、そのような火災からどれだけ家を守れるかです。
マンションの方が外からの火災には強いけど、
戸建は・・・ そういうところも考えてどうするかでしょ。
おお。大迫力。
煉瓦作りだからこんな崩れ方だったんですね。
大地震が起きたとき、建物の問題もありますけど、
一極集中し過ぎているので、東京以外の地域が東京を救うこと
なんてできない、ということころが一番の問題なんですよね。
一極集中とはいえ再開発後の高層ビル群は広く空間がとってあるからいいけど
下町のような既存建物が密集している地域のことを考えた方がいいんじゃないかな
もちろん、耐震性や防火性を高めるための補強工事はしてるから
100年前ほどひどい事にはならないと思うけどね
再開発してさらに東京に一極集中してるわけですから、
地震が起きたらまあ自分のところには救助はこないと
思って備えた方が良いですよね。
関西の地震も 多くは火災が原因で死んでいる
>>4665 匿名さん
阪神淡路大震災のことだよね?
ググればすぐに出てくるんだけど死亡者の大半は圧死だよ
朝の6時で就寝中に家屋の倒壊や家具の転倒でやられたみたいなんで
ここからの教訓は1回目の揺れで倒れない家屋と家具の固定じゃないかな
4660の画は上野にあった凌雲閣ですね。12階建で当時日本一の高さ。
関東大震災は上下左右に20cm以上の揺れが10分以上続いたそうなので、今の高層建築でも無事で済まないし深刻なダメージ受けますね。
>>4667 匿名さん
断続的な揺れが5分くらいじゃありませんでした?
関東大震災は震源が3つあってそれが連続的に発生したんで
そんな揺れ方だったんですよね
長周期振動が10分以上続くことがあると言われているんで
それと勘違いしてませんか?
>>4664 マンション検討中さん
南海トラフみたいに広範囲で同時に被害が発生した時なども
救助の手が回らないということが考えられますよ
なんか特定の地域のみ、特定の建物のみ危険だって考える人多いみたいですけど、
どの地域どの建物でもしばらく救助が来ない場合に備えた方が良いですよ
>>4673 匿名さん
東京で災害が起きた場合と、他地域で起きた場合の、結果が同じ訳がないでしょう。
監督官庁のサイトにこんなの載ってますよ。
「どこで地震があってもおかしくない火山列島の上で国を運営するのであれば、東京に経済の中心と政治の中心を置いて、両方同時に機能停止するリスクを取ることは愚策としかいえません。阪神・淡路大震災のときには、神戸の横に大阪が無傷で残っていたので、迅速に救援を行うことができました。それでは、東京で天災が起きた場合はだれが救援の指揮をとるのでしょうか。
近年の大地震でも、山陰や新潟、福岡では、被害は相対的には少なくて済みました。しかし首都圏で同じことが起きれば、過度な密集が被害を相対的に大きくすることは間違いありません。」
https://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
今日地震ありましたよね
うーん
>>4679 口コミ知りたいさん
表現が違う。「崩壊」
多少金があって価格が安くなったところを買おうと思っても売り買いできる状況は期待できない。
金融と企業郡はダメになるから。
今ネット記事見てるんだけどさ、
40代の住宅ローン残高の平均が1150万円なんだって
しかも持ち家率は79.6%だそうだ
何でみんなこんなに金持ってるの?
このクソ高値の中、どんだけ余裕ローンなんだ?
自分の実態と出てくる数字に乖離があり過ぎて嫌になるよ
都心のマンションがなかなか暴落しないから
地震ネタで不安を煽ろうとしたんじゃないですかね
売る方は他人の命なんて知ったこっちゃないから自衛が必要でしょ
本気で自衛する気があるのなら
十何年も前の古い情報ではなく新しい情報を集め、
その情報が何の目的で書かれたものであるかを確認し、
内容を正しく理解する努力をしましょう
N〇Kを含めてマスコミが提供する情報は
視聴率を取ることが目的であるため
不安を煽る構成をしていることが多いので気を付けましょう
他人の幸せ恨んでみても何もならず 自身の心がゆがむだけで淋しいですよ。この高値の中、都心不動産購入出来た方々も それなりのこれまでの努力やチャンスあってなので応援してあげましょう!
変動金利の利用率
2016: 37.1%
2021: 73.9%
2008年7月の変動金利: 2.875%
この水準に戻ったら一気にバブルが崩壊すると思うんだけど。。
金利が低いからって価格の高いマンション買うのは結構勇気がいるね。
>>4688
"2008年7月の変動金利: 2.875%"
これは基準金利のことかもしれない。データが出てこない...。
アメリカの金利上がってるのにあまり破産者増とか聞かないのはなぜだろうと思ったら、アメリカは9割の人が30年固定を選んでいるそう。
変動金利が上がった途端、日本(とくに価格の高い都心)の不動産市場はかなり影響を受けそうな気がする。
ギリギリで買ってる層は退場しなきゃいけなくなると思う。
これからもし金利が上がるとしたら、今って一番買いづらい時期な気がする。(不動産価格高くて金利も高くなる)
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75990?site=nli
変動は上がっても1以下
大した影響ないよ
現在ギリギリで変動を組んでいる人の割合は25%程度
この人たちはそもそもローンの組み方が悪いんで
今後の金利変動がどうなるかにかかわらず
固定に乗り換えるなり買替するなり何らかの手を打った方が良いよ
余裕をもって変動を組んだ75%の人たちは
今の固定の金利を変動が超えそうになった時点で繰り上げ返済を考えている人が多いようなんで
退場する人は少ないでしょう
去年のアメリカのように政策金利が半年で2%近く一気に上がるような事態になったとしても
日本の変動には5年ルールがあり5年間は支払額が一定のため
すぐに支払い不能になる人は少ないでしょう
外国人富裕層や投資家が10%程度いる市況に、資産性を主張してローン購入を勧めるのが同じ日本人ってのが皮肉な話だな。
>>4678 匿名さん
内容は読めばわかるでしょう。
あなたが何を思ったり、書いたりしても、東京が日本どころか、世界に類を見ない
過密都市だという「事実」は変わりません。そこは、議論の対象ではなく、「前提
事実」です。
>>4686 匿名さん
東京が危険性の高い過密都市であるということは十何年前の時点で事実としてありますね?さらにその後も再開発等で密の度合いを深めてますね。そして、東京一極集中だから、東京の不動産の値段は下がらないという論法での書き込みがさんざんこれまでこのスレッドでされてきましたね。
あなたが東京が過密都市じゃないというなら、ご自分でここで立証して下さいよ。
>>4698 マンション検討中さん
>さらにその後も再開発等で密の度合いを深めてますね。
「密」というのは地表面1㎡あたりの人の数ですか?
建物と建物の間に空間が設けられてないということですか?
複数の首都機能が分散せずに都心にあるということですか?
それが分からないと過去と比較して密の度合いが大きくなったかどうか
判断しようがないのですが
まず、自分が使っている言葉を自分がどんな意味で使っているかの確認をしましょう